Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


ウールカーペット OPERA

RAG

HOMEラグマット・カーペットラグ

価格(税込)
3帖(176cm×261cm) ¥17,800
¥16,910 164pt
4.5帖(261cm×261cm ) ¥25,800
¥24,510 238pt
6帖(261cm×352cm ) ¥32,800
¥31,160 303pt
8帖(352cm×352cm) ¥39,800
¥37,810 368pt
10帖(352cm×440cm ) ¥47,800
¥45,410 442pt

    こちらの商品は送料区分:中です。

    同区分の商品は、複数点でも一律 1,490円で配送が可能です。

    ・北海道・沖縄は3,000円/離島は別途お見積り ・合計20,000円以上のご注文で送料無料(北海道・沖縄・離島除く)

    ●在庫/配送について

    東京都4月11日(金)にお届けが可能です。※予約・在庫切れ品を除く お届け先選択
    再入荷をメールでお知らせします

    3帖(176cm×261cm)

    4.5帖(261cm×261cm )

    6帖(261cm×352cm )

    8帖(352cm×352cm)

    10帖(352cm×440cm )

    在庫が切れている場合は、次回の再入荷をメールでお知らせします。

    商品番号:RCN13271

    VIDEO魅力を紐解く動画

    おすすめポイントを動画で解説します(音声解説)

    FEATUREおすすめポイント

    賃貸でも、簡単に模様替え。
    床の色や印象を思い通りに変えられるカーペット

    opera-rug-blog1.jpg

    お部屋の印象を左右する床。賃貸物件だと、床の色を選べなかったり、また選んだものの後々好みが変わってくることもありますね。

    床は広い面積だから、インテリアの印象に影響を与えることも。

    そんな時、広く敷き詰められるウールカーペットOPERA(オペラ)を取り入れると、簡単にお部屋の印象をガラッと変えることができます。

    opera-rug-blog2.jpg

    また、賃貸の場合、入居してから床と家具の色の不一致に気づくこともありますね。床色が極端に濃かったり、テカリがあったりと気になることも...。

    そんなとき、OPERAを敷き詰めることで、簡単に解消することができます。

    OPERAは絶妙なニュアンスのウールでシンプルな無地タイプなため、主張しすぎず馴染んでくれるのです。

    opera-rug-blog3.jpg

    OPERAをお部屋で広々敷き詰めることで、統一された印象をもちやすくなり、落ち着きあるお部屋を作れます。

    また、高級感のあるホテルは一室がカーペットで敷き詰められていることが多いですね。それは、よりくつろぎや洗練さ感じやすくするため。

    リラックス感のあるお部屋作りに、広々と使えるOPERAはおすすめです。

    opera-rug-blog4.jpg

    また、木製のフローリングに木製家具を置くと、調和しやすい分、単調になり味気なさを感じることも。

    OPERAを広く敷き詰めることで、メリハリがうまれ、家具がより一層引き立ち、ナチュラルな中に上質さがプラスされます。

    間取りに合わせて、はさみでカット。
    誰でも簡単に、きれいな仕上がりに。

    opera-rug-blog5.jpg

    薄手のOPERAは簡単な間取りであれば、お部屋に合わせてセルフカットすることが可能です。

    家庭用ハサミでカットすることも可能ですが、おすすめは切れ味のいい「万能ハサミ」。

    カットした断面のループは多少ほどけてしまいますが、万能ハサミであれば、それも最小限に抑えられます。

    最初だけパラパラとほんの少し落ちる程度で止まるので、差し支えない範囲です。

    opera-rug-blog6.jpg

    注意していただきたい点は、ドアの開閉。

    厚み約7mmのため、1cmほどの隙間があれば問題ございません。室内側に開くドアがある場合、干渉しないかどうかの事前のご確認をお願いいたします。

    opera-rug-blog7.jpg

    床にカーペットを敷く工事は、数十万〜数百万円かかってしまうことも。

    その点、OPERAはお手頃な価格で、簡単にカットして、きれいな仕上がりを実現することができます。

    床の色や素材感が気になる方はもちろん、賃貸で施工が難しいという方に、ぜひご検討いただきたいと思います。

    タイルカーペットよりも、美しい仕上がりに。
    敷き詰める手間も、ありません。

    opera-rug-blog8.jpg

    フローリングはナチュラルな印象であたたかみがありますが、あまり好みの木目や色味じゃない場合、面積を軽減したい場合も。

    また、タイルカーペットもカット可能なタイプが多いですが、境界線が気になってしまったり、オフィスっぽい印象になってしまうこともあります。

    並べていく手間や時間がかかってしまうことも、デメリットですね。

    opera-rug-blog9.jpg

    OPERAは、気になっていた床の色や木目を軽減することができたり、中途半端に感じていたフローリングのスペースを覆うことができます。

    また、1枚で敷き詰めることが可能なため、タイルカーペットよりも手間少なく、きれいな仕上がりを叶えることができる点が大きな魅力です。

    カーペットを合わせれば、広いLDKにも対応。
    お家全体が、上質な空間に早変わり。

    opera-rug-blog10.jpg

    複数枚のカーペットを敷き詰めると、より統一感ある空間をつくることができます。

    こちらは約20帖のリビングダイニングに、352×440cmのサイズを2枚敷き詰めました。

    ウールカーペットの絶妙なくすんだ色合いと、木製家具とコントラストが強まり、グッとそれぞれを引き立たせています。

    opera-rug-blog11.jpg

    2枚の境界線はこのような繋ぎ目に。光の当たり方により多少見え方が変わりますが、タイルカーペットの細かな線より軽減されます。

    届いた際は端はロック加工がされていて、周辺が縁取られています。横に並べると段差ができてしまうため、カットするのがおすすめです。

    縁の境目が薄まり、より洗練された空間に仕上がります。

    上質さだけじゃない、
    家族が過ごしやすいウールカーペットの魅力

    opera-rug-blog12.jpg

    印象が変わるだけではなく、カーペットを敷くとで過ごしやすいメリットがあります。

    1つ目は、フローリングに比べて防音性が高いこと。

    カーペットの表面は空気の層を含んだ繊維の層になっているので、衝撃音の一部を軽減してくれます。

    防音対策用のカーペットでなくても、1枚敷くだけでも階下へ伝わる音はずいぶん和らぎます。足音や物音が響きにくく、静かで落ち着いた空間を保つことができます。

    opera-rug-blog13.jpg

    2つ目は、クッション性が高いこと。

    歩行時の足腰への負担を軽減するだけではなく、お子様が万が一転んだ場合でも怪我をしにくく安心です。

    目を離しづらい年齢時は特に怪我は気になるもの。毎日過ごす場所での、ストレスを減らすためにもおすすめです。

    opera-rug-blog14.jpg

    3つ目は、ホコリをしっかり床に吸着してくれること。

    意外と思われるかもしれませんが、フローリングの空間は、カーペットよりも多くのホコリが空気中に浮遊しやすく、比較した結果、カーペットの方が1/10というデータも。

    そのホコリが浮遊することが多いのが、床上30cmほどと言われています。赤ちゃんがハイハイしたり、ペットの目線がちょうどこのくらい。

    ホコリを手早く吸着し、掃除をすることで、より快適な空間をつくることができます。

    夏は涼しく、冬は暖かい。
    過ごしやすい天然素材ウール100%

    opera-rug-blog15.jpg

    天然素材ウール100%のOPERA。ウールときくと、冬のイメージが強いですが、実は通年使いやすい素材なんです。

    ウールは繊維の隙間に空気をたくさん含んでいるため、断熱効果が高く、冷暖房の効率が上がります。夏は涼しく、冬は暖かく過ごしていいただけるのが特徴的。

    特にOPERAは厚さ約7mmと薄手のため、暑い季節も扱いやすいかと思います。

    opera-rug-blog16.jpg

    調整性に優れているのもうれしいポイント。

    空気中の湿気を吸い取り、お部屋の湿度を調整してくれるため、蒸れにくく、快適に過ごしやすいのです。

    綿の約2倍、ポリエステルの約40倍の吸湿力があると言われています。「天然のエアコン」とも言われるウールは、通年活躍してくれます。

    opera-rug-blog17.jpg

    薄手で毛足が短く、さらっとした触り心地も魅力です。

    約3mmの小さな輪っかがループ状になっていて、程よい弾力があります。そのため、チクチク感もなくお過ごしいただけます。

    防ダニ、防炎機能で、まいにちが安心。
    ホットカーペットにも対応しています。

    opera-rug-blog18.jpg

    リビングや寝室など、毎日過ごす場所に敷くことが多いカーペット。快適に、そして安心して過ごせる機能も、OPERAの魅力です。

    1つ目は、床暖房やホットカーペットの上でも問題なくお使いいただけます。わざわざホットカーペット専用のラグマットに変えなくてもいいのは、うれしいポイント。

    また、ウールを贅沢に使用していることで、熱が逃げにくく、温まった状態を長く保てるのも特徴です。寒い冬の季節も、床に座って、ポカポカと温かく過ごせます。

    opera-rug-blog19.jpg

    2つ目は、防ダニ加工がされていること。

    アレルギーやハウスダストの原因にもなるダニを寄せ付けない加工がされているため、小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心してお使いいただけます。

    opera-rug-blog20.jpg

    3つ目は、防炎加工がされていること。

    消防法に基づく防火性能検査にクリアしています。防炎を義務付けられている施設やマンションにもお使いいただけるだけではなく、もしもの時に火が燃え広がりづらく安心です。

    上質で、お部屋に馴染みやすい色合いを。
    3カラーをご用意しました。

    opera-rug-blog21.jpg

    お部屋に馴染みやすい、ナチュラルな3カラーをご用意しました。

    均一な無地ではなく、絶妙に異なるウールの糸で織られていて、奥行感のある色味に。落ち着きた色合いは、お部屋に上品な印象を与えます。

    opera-rug-blog22.jpg

    グレーはベージュに近い、明るいグレージュのようなカラー。上品さと洗練さを兼ね備えています。

    3カラーの中で、最も中性的なカラー。どんなテイストにも合わせやすく、主張が強すぎず、お迎えいただきやすいかと思います。ウール特有の奥行感は、ナチュラルな北欧家具とも相性よく馴染みます。

    opera-rug-blog23.jpg

    カフェモカのような明るいブラウン。

    ほっこり感があり、あたたかな印象です。居心地のいい空間をつくり、リラックス感を高めてくれます。

    また、暖色系の木製家具との相性がぴったり。ブラウンやヴィンテージレッドとのコーディネートがおすすめです。

    opera-rug-blog24.jpg

    3カラーの中で、最も落ち着きのあるダークブラウン。

    先ほどのブラウンに比べてさらに深みがあり、より重厚感を感じます。自然な温もりがありつつも、お部屋全体に安心感と落ち着きをもたらします。

    ダークブラウンは汚れが目立ちにくい点もうれしいポイントです。

    敷き詰めずに、大判ラグマットとしても。
    豊富に選べる5サイズをご用意しました。

    opera-rug-blog25.jpg

    OPERAは豊富なサイズ展開が魅力の1つ。5サイズご用意しております。敷き詰めるだけではなく、大きなラグマットとしてもお使いいただけます。

    こちらは3帖タイプの約176×261cm。3人掛けソファーの前に程よいサイズのため、お迎えしやすいサイズ感です。

    opera-rug-blog26.jpg

    こちらは4.5帖タイプの約261×261cm。

    大きめのラグマットとしての使い方がおすすめです。ソファーからテレビボードまでをしっかりとカバー。リビングテーブル周りでお子さんが遊んだり、勉強することもあると思いますが、そんなときも広々とお使いいただけます。

    opera-rug-blog27.jpg

    こちらは6帖タイプの約261×352cm。

    一般的な日本の住宅に多い、居室の広さです。間取りがデコボコとしていなかったり、ドアに干渉しなければお部屋の大部分をカーペットで覆うことができます。

    厚みは約7mmですので、ドアの干渉は1cm以上を目安にご確認ください。

    opera-rug-blog28.jpg

    こちらは8帖タイプの約352×352cm。広いリビングにおすすめです。

    L字ソファーを置いてもしっかりとカバー。ソファーが大きいと、一般的なラグマットではサイズが足りず、バランスが取りづらくなってしまい不格好に感じることも。

    そんなとき、OPERAを取り入れることで、安定感のある、見心地のいいリビングを実現することができます。

    opera-rug-blog29.jpg

    こちらは10帖タイプの約352×440cm。

    OPERAの中で最も大きいサイズです。床をたっぷりカバーでき、気になる床色を軽減。簡単に印象を変えることができます。

    上質さを感じるウールを広い面積で取り入れることで、リラックス空間を作ることができます。

    ホコリや汚れがつきにくく、お掃除も楽々。
    プロテクターで、さらに手軽に、清潔に。

    opera-rug-blog30.jpg

    OPERAは、短い毛足のため、ゴミやホコリが絡みづらく、普段のお手入れは、掃除機やコロコロをかけるだけで大丈夫です。

    また、ウールは他の繊維と比べ、3〜5倍も汚れにくいと言われています。それは、表面がキューティクルで覆われていて、水や汚れを弾くから。

    静電気が発生しにくいので、ホコリがつきにくいのも特徴です。普段は、掃除機などの簡単なお手入れで、綺麗にお使いいただけます。

    opera-rug-blog31.jpg

    また、日頃、お部屋のお掃除で、ルンバなどのお掃除ロボットをお使いの方も多いのではないでしょうか。

    OPERAは厚さ約7mmで、一般的なお掃除ロボットが問題なく登ることができます。ただ、お使いのお掃除ロボットの種類によっても異なりますので、ご購入前に、ご使用の機種のスペック等をご確認ください。

    opera-rug-blog32.jpg

    OPERAは、ご自宅ではお洗濯をしていただけないカーペット。

    けれど、ジュースやお料理をこぼして汚してしまった...なんてハプニングもあると思います。

    そんな時は、市販のカーペットクリーナー、または中性洗剤を溶かしたぬるま湯で、毛並みにそって布拭きを。その後、濡れたタオルで洗剤や水分をよく拭きとると、汚れを落とすことができます。

    opera-rug-blog33.jpg

    それでも、頻繁にお手入れをするとなると、少し面倒くさいと感じる方も多いのではないでしょうか?

    買った直後に「ユニタス テキスタイルプロテクター」を振りかければ、ファブリック製品に付着する埃や皮脂の汚れをブロックしてくれるので、お洗濯の頻度を減らしてくれます。

    さらに汚れが落ちやすくなるので、万が一飲み物などをこぼしてしまった場合にも安心。長く清潔にお使いいただくためのマストアイテムです。

    薄めのカーペットも、ふかふかに。
    滑り止め効果もある「ウレタンクッション」がおすすめです。

    opera-rug-blog34.jpg

    OPERAは薄めのラグマットなので、底つき感が気になる方もいらっしゃるかもしれません。

    そんな時は別売りの「SOFT SUPPORT RUG」を下に敷いていただければと思います。

    10mmのウレタン素材が厚みをボリュームアップしてくれて、ふかふかとした踏み心地に。

    ラグマットの滑り止め効果もあるので、小さなお子様がいらっしゃるご家庭にもおすすめです。


    VOICEスタッフ・愛用者レビュー



    SPECスペック

    サイズ

    Sサイズ:3帖(176cm × 261cm)
    Mサイズ:4.5帖(261cm × 261cm)
    Lサイズ:6帖(261cm × 352cm)
    LLサイズ:8帖(352cm × 352cm)
    3Lサイズ:10帖(352cm × 440cm)

    梱包サイズ

    Sサイズ:幅 72cm × 奥行き 55cm × 高さ32cm
    Mサイズ:幅 72cm × 奥行き 55cm × 高さ32cm
    Lサイズ:幅 72cm × 奥行き 55cm × 高さ32cm
    LLサイズ:幅 98cm × 奥行き 62cm × 高さ38cm
    3Lサイズ:幅 98cm × 奥行き 62cm × 高さ38cm

    素材

    表面:ウール 100%
    裏面:不織布

    重量

    Sサイズ:約 5.3kg
    Mサイズ:約 7.9kg
    Lサイズ:約 10.7kg
    LLサイズ:約 14.4kg
    3Lサイズ:約 18kg

    備考

    日本製

    【機能】
    床暖、ホットカーペット対応
    防炎・防ダニ・抗菌加工

    遊び毛が出てきますが、掃除機でお手入れすることで汚れも一緒に取り除くことができます。
    商品の不具合ではなく、汚れ・ダニ・アレルゲンの元を取り除く大切な機能とご理解ください。

    商品の状態

    新品

    More Infoさらに深く知る

    Related Theory関連するインテリアセオリー

    Reviewレビュー

    5.0(2件)
    ★★★★★
    2
    ★★★★☆
    0
    ★★★☆☆
    0
    ★★☆☆☆
    0
    ★☆☆☆☆
    0

    YouTubeで見て購入しました。
    冷たいフローリングから、上質でくつろげる空間になりました。
    少し大変でしたが、1人でもカットできました。


    グレーを購入しました。毛足も長すぎず短すぎず、オールシーズン使えそうです。 
    思ったより、クッション性が良く、裸足で乗ると気持ちがいいです。 
    キャスター付きの椅子で、床が傷つかないようにと購入しましたが、お部屋も綺麗に映えるので、お値段以上に良い物でした。 
    万能ハサミで簡単に切ることができ、部屋の形に合わせられるのも良かったです。



    サイズやレイアウトなど、自宅に最適なラグマットを選ぶためのポイントを、分かりやすくまとめました。

    Related Item関連アイテム


    Related Feature特集

    ウールカーペット OPERA
    ¥17,800~