Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


Re:CENO product|伸長式ダイニングテーブル folk Jr.

DININGTABLE

HOMEダイニングダイニングテーブル

価格(税込) ¥123,000 0pt
    【開梱設置サービス】にてお届けします。
    (組み立ては付属しておりません)

こちらの商品は送料無料です。

※北海道・沖縄・離島は、送料無料適用外です。

●在庫/配送について

最短お届け日

再入荷をメールでお知らせします

在庫が切れている場合は、次回の再入荷をメールでお知らせします。

商品番号:RCN12676

VIDEO魅力を紐解く動画

おすすめポイントを動画で解説します(音声解説)

FEATUREおすすめポイント

folkダイニングに「コンパクトタイプ」が登場。
小さなダイニングにも置きやすく。

folkedtjr-blog23.jpg

リセノでも特に人気の高い「伸長式ダイニングテーブル folk(フォーク)」に、ひとまわり小さな「コンパクトサイズ」がついに登場。

小さなダイニングシーンやワンルームなど、置きたくても置けなかったスペースに、ジャストフィットするサイズ感に設計しました。

1人暮らし~2人暮らし、また4人~6人使いまで、幅広い人数にフレキシブルに対応してくれます。

folkedtjr-blog21.jpg

既存のfolkダイニングと比較すると、

folkダイニングコンパクト:
伸縮時:幅90cm × 奥行き90cm(円形)
伸長時:幅140cm × 奥行き90cm(楕円形)

folkダイニングテーブル:
伸縮時:幅110cm × 奥行き110cm(円形)
伸長時:幅170cm × 奥行き110cm(楕円形)

と、20~30cm小さなコンパクトサイズです。

folkedtjr-blog4.jpg

縮小して、円形テーブルとして使う時には、直径90cmのダイニングテーブルに。

90cmあれば、1人で使う時にもゆっくりと食事ができますし、勉強や仕事をするための場所としても活用できます。

folkedtjr-blog14.jpg

デスクトップPCを置いて作業するのにも、広々としたサイズ感が役に立ちます。

円形のテーブルは、お部屋に柔らかな印象を与えますから、ワークスペースの緊張感をすこし柔らかな印象にしてくれます。

folkedtjr-blog5.jpg

また、伸長板を入れて「楕円形」にすることで、さらにスペースを拡張することができます。

伸長すると、幅140cm×奥行き90cmの「楕円形」のダイニングテーブルに。

幅140cmあれば、片側に2人が余裕をもって座れるスペースが確保できます。

folkedtjr-blog36.jpg

お誕生日席も入れると6人以上でもテーブルを囲むことが出来ますので、友人を呼んでのパーティーにも楽々と対応することができます。

一人暮らしの「ハレとケ」にも使い分けを。
お部屋が広くなった後も、ずっと使い続けられます。

folkedtjr-blog30.jpg

小さなサイズになったことで、以前からご要望の多かった一人暮らしのお部屋や、コンパクトなLDKにも、取り入れやすくなりました。

一人暮らしの小さなお部屋や、コンパクトな2人暮らしでは、大きなテーブルは必要なくて、小さなテーブルがあれば、それで普段の生活には十分。

でも、たまに友達が来て、みんなでパーティーをする時には、大きなテーブルがほしい。
そんなことってありますよね。

そんな方には、このテーブルが、まさにぴったり。

folkedtjr-blog3.jpg

普段は、円形として使えば、ちょうどいいサイズ。

ワンルームにもきちんとしたテーブルを置くことで、食事や勉強などいろんな用途に使えますし、良い椅子を合わせれば、居心地の良い時間を過ごせます。

folkedtjr-blog24.jpg

そして、たまに友達が来る時には、伸長して使えば、4~6人以上で集まっても、ゆったりと使えます。

みんなで集まって鍋パーティーなんてすれば、いつもの部屋でも、みんなが快適に過ごせて、盛り上がること間違いなしですね。

folkedtjr-blog7.jpg

また、将来大きいお部屋に引っ越した際には、大きなテーブルに買い替えたくなるもの。

でも、買い替えるのはもったいないし、思い出の詰まったテーブルを捨てるのも、なんだか寂しいですよね。

また、ありがちな「今の暮らしは一時的だから、とりあえずの安い家具で済ます」っていうのも、一生に一度しかないその時代の暮らしをめいっぱい楽しむうえでは、あまり素敵じゃない気がします。

だからこそ、いまのお部屋でも、将来のお部屋でも、大きさを変えて使えるこのテーブルは、長くお使いいただける良いパートナーになると思います。

人の増減にフレキシブルに対応する
「楕円」の良さも人気の秘密です。

folkedtjr-blog33.jpg

伸縮してサイズを変えられるこのテーブルですが、もうひとつの特徴的なポイントがあります。

それは、楕円形にデザインしたことで生まれた「角R」。この「角R」をうまく使った多人数への柔軟な対応力です。

本来「角」になる四方が、「角R」の円形になっていることで、テーブルを囲む様にチェアを配置でき、長方形よりも多くの人が座れます。

四角形だと「長辺・短辺」という4つの辺ができるのに対して、楕円はひとつのつながった辺として捉えることが出来るので、より柔軟に人を受け入れることができ、まさに「みんなで卓を囲む」スタイルになります。

また、住宅というものは、面積効率を考えて作られていますので、住宅のインテリア製品は、圧倒的に「四角形」が多いです。キッチン、冷蔵庫、TVボード、ラグマット。角が多いのが、心理的な緊張感につながります。

folkedtjr-blog8.jpg

日々の暮らしのアイテムの中で、角が丸いというのは、それだけでも、空間の緊張感を緩和する心理的効果があります。比較すると、長方形と楕円形では、こんなにも角があることの圧迫感は違います。

こんな心理的な意味でも、ダイニングに柔軟な印象を与えてくれます。

「楕円形」「伸長式」という2つの意匠設計が、生活にフレキシブルさと、空間にリラックスを与えてくれるように、今回のダイニングを設計しました。

北欧ヴィンテージ式を採用した
「脚の位置が変わる」伸長仕様

folkedtjr-blog9.jpg

「伸長」の方式は、市販のテーブルの中でもそれぞれいくつかの仕様に分かれていて、今回採用したのは「エクステンション式」です。中央に追加天板をプラスすることにより、全長を伸ばします。

folkedtjr-blog22.jpg

この仕様は、北欧ヴィンテージのダイニングテーブルでよく使われるのですが、大きな特徴として、伸長時に脚の位置も一緒に外側に動きます。

folkedtjr-blog12.jpg

脚が外に動くことで、長辺側に何人か座っても、脚元をすっきりと使うことができます。

folkedtjr-blog34.jpg

また、今回のような楕円形のテーブルの場合、伸縮時に円形になるのもポイント。

同じ楕円形のダイニングテーブルを作る際に、バタフライ・スライド式は伸縮時は四角形に対して、エクステンション式は、円形になります。

folkedtjr-blog13.jpg

エクステンション式の難点としては、使わない時に天板の置き場所に困るということでしょうか。置き場所に困るというのは、地味に嫌な点だとも思うのですが、冷蔵庫横のスキマなんかにしまうのがいいかなと思います。

ウレタン塗装で、日々のお手入れは必要なし。
マットな質感も、こだわりのポイントです。

folkedtjr-blog15.jpg

天板にはウレタン塗装を採用しているので、水や熱に強く、メンテナンスの必要もありません。

また、ウレタン塗装ながら、輝度を抑えた仕上げに調整をしていて、ウレタン塗装独特のテカテカとした仕上げにせず、落ち着いたマット感を感じられる様に仕上げています。

温かな木の風合いを最大限残す工夫をしながら、手のかからない利便性も実現しています。

天板も、脚も、丸みを。
お子様にもやさしい設計です。

天板や脚には、すべて丸みを帯びさせました。

お子様が万が一「コツーン!」とテーブルにぶつかったりしたときにも、角が立っているテーブルよりもいくらか安心と思います。

リラックス度が高まる「68cm」と、
ベーシックな「72cm」からお選びいただけます。

folkedtjr-blog26.jpg

ダイニングテーブルは、脚の高さを68cm・72cmからお選びいただけます。「4cmの差とは?」と思われる方もいらっしゃると思います。実際に座ってみると、この4cmはかなり体感が違うんです。

「68cm」は普通のテーブルよりもすこし低め。そして通常のダイニングは「72cm」が一般的です。リセノでは、この「ちょっと低め」と「通常」のサイズをご用意しています。

folkedtjr-blog32.jpg

まず、「68cm」はテーブルの圧迫感が少ない分、リラックスして座ることができます。食事をした後でも、ゆったりとくつろいだり家族で談笑したり。そんな時間をより心地良くしてくれます。また、お部屋を広く見せる効果も。サイズの大きいダイニングだからこそ、少しでも開放的に見せれるのは嬉しいポイント。

ちなみに通常のチェアは座面高が42cmくらいが多いので、差尺は26cmとなり、基本的な座りやすい差尺もほとんどのチェアでクリアすることができます。

folkedtjr-blog27.jpg

「72cm」は、一般的なダイニングテーブルのサイズ。お手持ちのチェアの座面高が高い方や、背が高い方にぴったりです。

リセノでは、チェアの差尺は26cm〜30cmをおすすめしています。「72cm」は、42cm~46cmのチェアでお使いいただけます。

ナチュラル/ブラウン/ヴィンテージレッド/ブラックの
4色からお選びいただけます。

folkedtjr-blog25.jpg

カラーは、ナチュラル、ブラウン、ヴィンテージレッドの3色からお選びいただけます。

「ナチュラル」は、さわやかなオーク材の色が際立ち、お部屋に明るい印象を与えてくれます。

オーク本来の木肌をもっとも楽しめるカラーで、長くご愛用いただけます。

folkedtjr-blog2.jpg

「ブラウン」は、落ち着いた色合い。どこか懐かしさを感じさせる、雰囲気のコーディネートに仕上がります。

ダイニングに落ち着いた印象を与えてくれるカラーで、深みのある大人っぽいインテリアを実現できます。

folkedtjr-blog20.jpg

「ヴィンテージレッド」は、赤味が強く、北欧ヴィンテージを思わせる雰囲気で、ヴィンテージアイテムとも良くマッチします。

実際のヴィンテージ品に憧れはあるけど、お値段や衛生面が気になる方もいらっしゃるかと思います。そんな方に、少しばかり手軽にヴィンテージな要素を取り入れていただきたい、という事で新色として登場しました。

長年使ってきたような赤味のあるブラウンが、お部屋を温かな空気感で包んでくれます。

folkedtjr-blog37.jpg

「ブラック」は、お部屋に洗練された印象を与えてくれます。

ブラックは色味を持たない「無彩色」と呼ばれる色なので、他の色の邪魔をしないため、どんな色の家具ともフィットしやすいという特徴があります。

例えば、ナチュラルカラーのチェアやキャビネットと合わせることで、お部屋に上質な雰囲気を与える役割を担ってくれます。


VOICEスタッフ・愛用者レビュー




SPECスペック

サイズ

本体:幅 90/140cm × 奥行き 90cm × 高さ 68/72cm
伸長部分の板:幅 50cm × 奥行き 90cm × 高さ 4cm
天板厚:2.5cm(固定用金具含め:約 4cm)

梱包サイズ

幅 96.5cm × 奥行き 96.5cm × 高さ 17.5cm

素材

天板:天然木オーク突板(ウレタン塗装)
脚部:天然木オーク無垢材(ラッカー塗装)
フック:鉄

重量

本体重量:約 35㎏(伸長時)
伸長部分の板:約 6.4kg
梱包重量:約 37kg

備考

組立品(組み立て時間:2名で10分程度)
付属工具:六角レンチ
必要工具:なし

こちらの商品は天然木を使用している為、木目やフシの風合い、色味などが画像と異なる場合がございます。

ダイニングチェアなどは全て別売りです。

商品保証

こちらの商品は、3年保証対象商品です。
保証について、詳しくはこちらをご覧ください。

商品の状態

新品

More Infoさらに深く知る

Related Theory関連するインテリアセオリー

Reviewレビュー

5.0(23件)
★★★★★
22
★★★★☆
1
★★★☆☆
0
★★☆☆☆
0
★☆☆☆☆
0

1人暮らしで来客もあまりないから、伸ばして使わないかも…と思ってましたが、伸ばせて良かった!
ダイニングテーブルで食事、仕事、メイクもするので広い方が良かったです。
でも大きすぎなくて楕円形なので圧迫感がなくてベストなサイズでした!


サイズ感、ちょうどいいです。伸張すれば五人ぐらいで座れました。
ブラウンカラーも落ち着いてて可愛いです。


80センチという絶妙なサイズ感にとても満足しています。
北欧ヴィンテージの椅子とも相性抜群でした!


普段は2人なので、こちらはちょうど良いサイズでした。
友人が遊びに来る時は大きく出来るので便利です。
小さいテーブルですが、しっかりした素材なので安定感もあり気に入っています。


吉祥寺店オープンの日に、4人用のテーブルと椅子をネットで見て、だいたい決めてから見に行きました。
でも、良いなと思っていたテーブルは、「椅子が4つだとテーブルの下に入らない!あ〜ダメだ残念」と諦めたのですが、「伸長式のテーブルはいかがですか?」と、はじめから伸ばして使う事を提案され、伸長して見せてくださいました。
ヘンリーの椅子も4つほぼ飛び出さず入ることも確認できて、角が丸いのであまり大きく感じないし、「良いかなあ」と後日もう一度お店に行って購入しました。
40年ものの食器戸棚とも違和感なくバッチリでした。
ヘンリーの椅子も優しい形で、ふ〜んわりの座り心地が好きです。
アドバイスに感謝。
買って良かったです!


3ヶ月待った甲斐がありました。
もともとあったチェアーにもぴったりの色でした。


待ってました!
注文してから2ヶ月!やっと届きました!
長方形のテーブルも広く使えて良かったのですが、転居先には大き過ぎて買い替えをすることにしました。
今度は丸テーブルにしようと決めていて、脚の感じからRIVER円形がよかったのですが、120cmは大きくて断念。
伸長しても、椅子を置いても、余裕ある動線が取れるfork Jr.にして正解でした。
部屋のカラーに合わせてナチュラルにしましたがイメージ通りになって良かったです。
椅子はまだ悩み中です〜

組み立ては簡単で1人でも問題ないと思いましたが、天板(脚を取り付ける前の天板)を持ち上げられず、明日までこのまま?と凹みましたが、
その場で組み立てを依頼して即対応して頂き、すぐ使うことが出来ました。

大満足です〜


本来別の商品の下見に行ったところ、お店に飾ってあったこちらのテーブルのサイズ感や高さに一目で気に入りました。
またシチュエーションによってテーブルの大きさも簡単に変えられるところも良いです。
ヴィンテージレッドもとても素敵で理想のテーブルに出会いました。


普段はコンパクトに、来客時などは拡げて使える点が気に入って購入しました。セッティングも思ったより楽で、さほど負担になりません。
個人的にはダークウォルナットの色味が好みなのでバリエーションが増えたらいいなと思います。


伸ばしたり縮めたりできるテーブルなのでとても便利です。


レクトソファのオットマンを買い足すか、ダイニングテーブルを買うか
あれこれ迷っていましたが、プロサポートの中島さんに3Dアドバイスで配置などを見てもらいこちらのテーブルに決めました。
ソファもテーブルと合わせた配置にすることで部屋全体がまとまり嬉しいです。中島さんありがとうございました(*^^*)


夫がダイニングテーブルいらない派で7年テーブルなし生活を送っていました。
マイホームを購入して約2年、引越し先で友人もできて家に人を招くことが増えました。
その時にやはりソファーだけだと困ることも多くて、テーブルの購入を検討しました。
ラウンドテーブルがずっと憧れでカリガリスやHAYが気になっていました。
普段テーブルを使わないとなると120cmはどうしても大きいけど、人を招いた時に90cmだと小さい…
悩んで検索しまくった結果見つけたのがこのフォークJr.です。
普段は90cmでコンパクトに。2人なら十分!
(写真:イッタラ17cmとアラビア25cmオーバル)
140cmに伸ばせば4人以上は座れそう。まさに理想!
脚の長さは実店舗で確認して、低い方がリラックスできそうだけど、私は足を組みたかったので72cmにしました。
72cmの方が勉強とかもしやすそうです。
あと我が家は、キッチンの高さが90cmなので高めの方がバランスがよさげです。
欲を言えばもう少し深みのあるダークブラウンがあればよかったな〜と思いましたが、artekスツール60のウォルナットステインと同じぐらいで、
全体を見てもそこまで浮いていないと思います。(テーブルもスツールも個体差あり)
18畳LDKに90cmはややポツン感があるけど、庭の行き来があって人もわんこもよく通る場所なので、動線確保にはちょうど良いです。
総じて買ってよかったです!!!


元々folkの定番モデルにしようかと思っていましたが、現物をみた際に2人で使用すると、お互いの距離が遠くなってしまうのではないかと思い、
サイズの小さいjrを選択しました。思惑通り、jrだと距離感もちょうどよく、また来客時は伸ばして6人くらいでも使えるので、とっても満足しています!


SNSで一目惚れして、ホームページでチェックすると見れば見るほど素敵なので、いつか最寄りの店舗に見に行きたいと思っていました。京都で宿泊したホテルのすぐ近くに店舗があったので実物を見てみるとホームページで見た通りとても素敵だったので購入を決めました。店舗のスタッフの方もとても丁寧で「このお店にして良かった。」と安心できました。配送時に段ボールなどを引き取って頂けるのもとても助かりました。組み立ては自分でするのですがとても簡単で10分もあれば出来上がります。素材や作りがしっかりしていて重さもあるのですが女性が1人で動かせるのもありがたいです。見た目だけでなく触り心地も良いのでとても気に入っています。普段は2人使用で、来客時だけ4〜6人掛けのサイズにできるのもとても便利です。72㎝のテーブルを購入したのですが、自分に合った高さを選べるのもとても良いと思いました。すっかりお気に入りです。


伸長出来る丸テーブルを探していましたが、folkは我が家には大きくて諦めかけていたところにJr.が発売され、理想的な大きさで即購入を決めました。
普段の二人暮らしにはちょうど良いサイズで、来客時に伸長できるので便利です。
しっかりした造りで、一緒に購入した椅子もテーブル下に収まり邪魔になりません。


非常にしっかりした質感でとても満足してます。


こども2人と3人暮らし。転居先の12畳のLDKにこちらを選びました。

旧居で愛用していたお気に入りのソファに合わせてソファダイニングにすることに決めて、
そこからソファに合うテーブルを探しました。

祖父母や友人が来ることもあるので伸長できるものがいいなと。

憧れの円形で伸長できるもので探して探して……

辿り着いたのはこちらの伸長式テーブルでした。

高さはソファに合わせて64㎝と普通のテーブルより低くしてもらいました。

低いことで狭いLDKでも圧迫感を軽減してくれてる気がします。

店舗に行く時間がとれず、ネット購入で不安もありましたが板のサンプルを取り寄せたり、
LINE相談で合成画像も送っていただきイメージを膨らませたので実際に置いてもイメージ通りでした‪ෆ‪.*・゚

こどもたちの希望で今は伸長していることが多いですが、
長く愛用予定なのでこどもたちが巣立ったあとは円形でコンパクトに使おうと思います。

椅子はまだ決めきれずにスツールで代用中です。

またゆっくり悩んでお迎えしたいと思っています。

ヴィンテージレッドという赤みのある温かいブラウンの色味と木目もとても気に入りました。

部屋にも合ってこちらのテーブルを選んで良かったです。


ナチュラルの高さ72㎝を購入しました。
元々は長方形(横140㎝)を置いてましたが、狭いリビングダイニング、
かつ、ソファもテレビ台も角張っているため、円形でコンパクトなこちらのテーブルを選びました。
結果、部屋がスッキリし購入して良かったです。
部屋の他の木製家具の色(ブラウン系)と合うか悩みましたが、問題なさそうです。


伸長式で円形と楕円にもなり、両方楽しめてとても気にいってます。


サイズがちょうどいいかなと思って、色がとても自然で、合わせやすいです。
自分で組み立てる必要がありますけど、とても簡単でした。



FAQよくあるご質問

テーブルの全高 72cm以上の高さでご希望の場合は、19,800円(税込)で追加脚のオーダーが可能です。※お選びいただいた高さ(68cmまたは、72cm)の脚を4本と、ご希望高さの脚を4本、計8本をお届けいたします。
納期は、約 3~4か月となります。

また、高さを71cm以下でご希望の場合は、既存の脚部を11,000円(税込)でカット加工が可能です。
納期は、約 2~3週間となります。

幅を小さくすることは可能ですが、大きくすることはいたしかねます。幅を小さくされたい場合は、ご希望の幅を明記の上、お問い合わせフォームよりお尋ねください。

テーブルに合ったチェアー選びに関しましては、下記のマガジンをご参考ください。
ダイニングテーブルにぴったりのチェアーを選ぶ、3つのポイントをご紹介します。
肘掛けや座面に注目!ダイニングチェアの選び方をご紹介します。

伸縮用天板は本体とはパーツが分かれているため、不使用時は別場所にて保管をお願いいたします。

こちらの商品は、耐荷重設定を設けておりません。
人が乗ることを想定しておらず、破損の原因にも繋がりますので、上に乗ることはお控えください。食器類や調理器具、パソコンなど、日常的にテーブルの上で使うものを置いてご使用いただくには問題ございません。


サイズ感、レイアウト、テーブルやチェアのタイプ紹介など、ダイニング選びのポイントを、分かりやすくまとめました。

Related Item関連アイテム


Seriesシリーズアイテム

Re:CENO product|伸長式ダイニングテーブル folk Jr.

¥123,000

Re:CENO product|伸長式ダイニングテーブル folk/BR

¥133,000~

Re:CENO product|伸長式ダイニングテーブル folk/NA

¥133,000~

Re:CENO product|伸長式ダイニングテーブル folk/RD

¥133,000~

Re:CENO product|伸長式ダイニングテーブル folk/BK

¥133,000~

Re:CENO product|1人掛けソファー folk/NA

¥138,000

Re:CENO product|1人掛けソファー folk/BR

¥138,000

Re:CENO product|2人掛けソファー folk Jr.

¥173,000~

Re:CENO product|2人掛けソファー folk/NA

¥203,000

Re:CENO product|2人掛けソファー folk/BR

¥203,000

Re:CENO product|サイドテーブル folk

¥21,800

Re:CENO product|サイドテーブル folk/NA

¥21,800

Re:CENO product|3人掛けソファー folk/NA

¥233,000

Re:CENO product|3人掛けソファー folk/BR

¥233,000

Re:CENO product|ダイニング3点セット Aタイプ folk

¥238,600

Re:CENO product|ダイニング3点セット Bタイプ folk

¥238,600

Re:CENO product|folk ベッド下収納

¥29,800~

Re:CENO product|ダイニング4点セット Aタイプ folk

¥301,400

Re:CENO product|ダイニング4点セット Bタイプ folk

¥301,400

Re:CENO product|ダイニングスツール folk

¥32,800

Re:CENO product|ダイニング5点セット Aタイプ folk

¥344,200

Re:CENO product|ダイニング5点セット Bタイプ folk

¥344,200

Re:CENO product|ダイニング5点セット Cタイプ folk

¥344,200

Re:CENO product|ダイニングチェア folk round arm

¥52,800

Re:CENO product|ダイニングチェア folk

¥52,800

Re:CENO product|クッションカバー folk(45×45cm)

¥5,800

Re:CENO product|クッションカバー folk(30×55cm)

¥5,800

Re:CENO product|シートクッション folk

¥5,800

Re:CENO product|ダイニングチェア folk Arm w/codeback

¥59,800

Re:CENO product|ダイニングベンチ folk

¥62,800

Re:CENO product|オットマン folk/NA

¥74,000

Re:CENO product|オットマン folk/BR

¥74,000

Re:CENO product|クッションカバー folk(60×60cm)

¥7,800

Re:CENO product|木製ベッド folk/NA

¥79,800~

Re:CENO product|木製ベッド folk/BR

¥79,800~

Re:CENO product|ラウンジチェア folk

¥79,800~

Re:CENO product|伸長式ダイニングテーブル folk Jr.
¥123,000