Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


ウォールデコ Swallow

OBJECT2

HOME置物・オブジェ置物・オブジェ

こちらの商品はあす着対応商品です。
価格(税込)
Sサイズ ¥1,320 12pt
Mサイズ ¥1,760 16pt

      こちらの商品は送料区分:小です。

      同区分の商品は、複数点でも一律 490円で配送が可能です。

      ・北海道・沖縄は1,000円/離島は別途お見積り ・合計20,000円以上のご注文で送料無料(北海道・沖縄・離島除く)

      ●在庫/配送について

      最短お届け日

      再入荷をメールでお知らせします

      Sサイズ

      Mサイズ

      在庫が切れている場合は、次回の再入荷をメールでお知らせします。

      商品番号:RCN13416

      VIDEO魅力を紐解く動画

      おすすめポイントを動画で解説します(音声解説)

      FEATUREおすすめポイント

      ぽっかり寂しい壁面に、ストーリー性を。
      アンティーク調の羽ばたく鳥のウォールデコ

      swallow-wd-blog1.jpg

      住宅の中で、最も広い面積を占めているものは何だと思いますか? それは、「壁」です。

      実は、お部屋にいるとき、私たちの視線の約7割は壁に向けられています。家事をしているときも、くつろいでいるときであっても、無意識のうちに壁が視界に入っているんです。

      つまり、壁を美しく彩ることは、お部屋での充足感を大きく高めることにつながります。

      壁を飾るアイテムと言えば、アートや時計が定番ですが、ちょっとした寂しさを埋めるのに適したサイズがなかったり、味気なさを感じることも。

      そんなお悩みを解消してくれるのが、ウォールデコ「Swallow(スワロー)」です。

      swallow-wd-blog2.jpg

      Swallowは、アンティーク調の鳥のウォールデコレーション。

      立体感のある羽ばたく鳥の姿は、古くから幸せの象徴とされるツバメを思わせます。壁に飾るだけで、空間を華やかに彩りながら、お部屋の中にさりげなく幸せのストーリーを紡ぎ出すことができるんです。

      また、一見すると陶器のようですが、実は素材は「レジン」。レジンとは樹脂のことで、アクセサリーや小物づくりにもよく使われます。

      レジンの特徴は、その強度の高さ。万が一落としてしまっても、なかなか割れません。壁に飾るものとしては、この安心感は大きなポイントです。

      swallow-wd-blog3.jpg

      Swallowは、味気なさを感じるちょっとしたスペースを彩る、まさに救世主的な存在です。

      例えば、リビングのソファー後ろの壁。

      白い壁に寂しさを感じて、アートポスターを飾ってみたけれど、その横のスペースがぽっかり余って気になる...なんて経験はありませんか?

      swallow-wd-blog4.jpg

      そんな気になるスペースにSwallowを取り入れてみましょう。

      すると、壁面のコーディネートに動きが生まれ、もの足りなさがあっという間に解消されました。

      アートや時計だけでなく、ちょっと変わったアイテムを取り入れることで、より個性豊かで居心地の良いお部屋づくりが叶うのです。

      お家のこんな場所に、おすすめです。
      まずは、スペースが限られた壁面に。

      swallow-wd-blog5.jpg

      Swallowのような小さなウォールデコは「お部屋のどこに飾ればいいのだろう?」と、迷う方も多いかもしれません。

      実際は、想像以上にさまざまなシーンで活躍してくれるんです。ここからは、具体的な飾り方や場所をご紹介していきます。

      まずおすすめなのが、お手洗いや洗面所などのちょっとしたスペース。

      アートを飾るほどのスペースはないけれど、何か飾りたいと感じる場所に、彩りを加えてくれます。

      swallow-wd-blog6.jpg

      廊下や柱の前などのちょっとした空間にもぴったりです。

      画像では、ドアの横の余ったスペースに、植物と合わせて飾ってみました。自然の風景で想像される通り、鳥モチーフと植物は相性抜群。

      お花を見つけて飛んできた鳥をイメージするように飾って、ぽっかりと寂しい空間をお気に入りのディスプレイスペースに変えてみてはいかがでしょうか。

      swallow-wd-blog7.jpg

      ベッドサイドテーブル上の小さな空間でも、Swallowは活躍します。

      寝室は、1日の疲れを癒す大切な場所。でも、自分だけ、あるいは家族だけが使うパーソナルな空間だからこそ、最低限のものしか置いていないという方も多いのではないでしょうか?

      私たちは、目に入るものによって、無意識にストレスが解消されたり、気持ちがリラックスしたりしています。

      自然を連想させる鳥のオブジェを飾ることで、身も心も、さらに安らぐ空間に変わるはずです。

      お部屋のフォーカルポイントにも。
      アートポスターと一緒に飾ると相性抜群です。

      swallow-wd-blog8.jpg

      Swallowは、お部屋のフォーカルポイントに飾るのもおすすめです。

      フォーカルポイントとは、お部屋の中で一番目に入りやすい場所のこと。

      例えば、サイドボードの上。大きなアートの横に、Swallowを加えることで、グッと動きと温かみのあるディスプレイに仕上がります。

      swallow-wd-blog9.jpg

      ソファーの後ろの壁も、フォーカルポイントになりやすい場所。

      大きな壁面は目立つので、アートや植物などで印象をカバーする方も多いかと思います。

      でも、壁を埋めるアイテムって意外と少ないもの。そんな時、アートの隣のちょっとした空間にSwallowを加えることで、動きのあるディスプレイが完成します。

      ウォールシェルフとも相性ぴったり。
      ディスプレイに動きを加えてくれます。

      swallow-wd-blog10.jpg

      ウォールシェルフをディスプレイする際のアイテムとしても、Swallowは活躍します。

      例えば、リセノで人気の「ウォールシェルフ H/A(エイチエー)」に飾ってみました。どちらもアンティークな意匠で、相性ぴったりです。

      高さや幅が限られたウォールシェルフは、中に飾るものに困ることも。そんなとき、ディスプレイアイテムの1つとして、Swallowを取り入れてみてください。

      ウォールシェルフは余白が目立つこともありますが、Swallowがあれば、うまく高低差を出すことができます。

      swallow-wd-blog11.jpg

      飾るときのポイントは、高さの異なる3つのアイテムで「三角形」を作るように配置すること。

      これは三角構図と呼ばれるディスプレイの基本のテクニックです。

      また、アイテムには「垂直」「立体」「平面」の3つの要素を取り入れることで、奥行きが生まれます。

      壁に取り付けるSwallowは「垂直」アイテムとして活躍します。

      swallow-wd-blog12.jpg

      ウォールシェルフの外側に飾るのもおすすめです。

      画像は、ウォールシェルフの横の少し寂しいスペースに、MサイズのSwallowを取り入れてみました。

      まるで空に向かって飛び立つように、彩りを加えてくれます。

      小さなオブジェとしても飾ることができます。
      ぽんと置くだけで、癒しの存在に。

      swallow-wd-blog13.jpg

      Swallowはウォールデコですが、実はオブジェのように置いても使えるんです。

      例えば、デスクのオーディオの上など、ちょっとしたスペースにちょこんと置いてみてください。

      仕事や勉強をするとき、目に入るたびに、気分を上げてくれます。

      サイズ違いで、並べて飾るのがおすすめ。
      2サイズ×2カラーをご用意しました。

      swallow-wd-blog14.jpg

      Swallowは、「Sサイズ」と「Mサイズ」の2種類をご用意しました。

      どちらも、片手におさまるくらいの小ぶりなサイズです。

      1羽でも十分な存在感がありますが、サイズ違いで2羽並べるとより美しく仕上がります。

      swallow-wd-blog15.jpg

      カラーは「ホワイト」と「ブラック」の2色展開。

      ホワイトは柔らかな雰囲気で、ナチュラルなコーディネートにぴったり。

      清潔感と優しさを感じさせる色合いは、洗練された北欧テイストのインテリアにも馴染みやすいでしょう。

      swallow-wd-blog16.jpg

      ブラックは、よりツバメらしい印象を与えます。先ほども触れましたが、ツバメは幸運の象徴として知られる存在。リビングに幸運を呼んでくれそうです。

      また、ブラックカラーを取り入れる際のコツは、「レピテーション」を使うこと。

      レピテーションとは、同じ色や素材のアイテムを繰り返し取り入れることで、空間に馴染ませるテクニックです。

      画像では、黒のシェーカーボックスやクッションカバーと組み合わせることで、統一感のあるコーディネートに仕上がっています。

      2羽迎えて、より華やかに。
      バランスよく飾るポイントをお伝えします。

      swallow-wd-blog17.jpg

      1つずつでも素敵ですが、サイズ違いで2つ並べて飾るのが断然おすすめです。

      飾るアイテムが増えるとディスプレイの幅が広がりますが、納得のいく飾り方を見つけるのに苦労した...ということも。

      そんな迷いを解消するために、リセノがおすすめする飾り方のポイントをご紹介します。ポイントは2つ。

      まず、2羽のSwallowを同じ角度に並べます。

      swallow-wd-blog18.jpg

      次に、上のSwallowに注目。

      「下の羽先」から伸ばした横線と、「尾」から伸ばした縦線がちょうど交わる地点を見つけます。

      ここに、下のSwallowのくちばしが接するように調整。これで完成です。この微妙な調整が、バランスの良いディスプレイに繋がります。

      swallow-wd-blog19.jpg

      アートとも相性の良いSwallow。より深みのあるお部屋に仕上がります。

      そんなアートと飾る場合にも、バランスよく飾るポイントが1つ。「アートの高さの中心」と「上のSwallowの高さの中心」が一直線に繋がるように配します。

      こうすることで、アートとのバランスも整い、美しいディスプレイが叶います。飾り方に迷った際には、ぜひお試しください。

      「虫ピン」を使えば、最小限の穴で抑えられます。

      swallow-wd-blog20.jpg

      Swallowは、壁に掛けるウォールデコ。

      壁に掛けて使用する場合、どうしても壁にピンや釘で穴を開ける必要があります。大切な家の壁に穴を開けるのは、あまりしたくないものです。

      そこでおすすめなのが、このような「虫ピン」。虫の標本を見たことがあるかと思いますが、虫とケースを固定するために使われているのが、この虫ピンです。

      撮影時に使用していたのは、太さ1mmのもの。かなり細いですが、問題なく掛けられ、ピンを抜いた時の壁の穴も目立ちません。

      swallow-wd-blog21.jpg

      上は取り付け時の写真。

      コツとしては、ピンがやや斜め上を向く角度に、なるべく深く打ち込むこと。そうすることでフックが滑り落ちたり、ピンが曲がってしまうのを防ぐことができます。

      そして、下の写真がピンを抜いた時のもの。ほぼ穴が分からないかと思います。凹凸のある壁紙だとより穴が目立ちません。

      もし穴が気になる場合は、爪で軽く穴を塞ぐように押すと、目立ちにくくなります。

      Swallowの重量だと問題ありませんが、重さのあるものはピンが耐えられず、落下する恐れがありますので、ご注意いただければと思います。




      SPECスペック

      サイズ

      Sサイズ:幅 10cm × 奥行き 3cm × 高さ 12cm
      Mサイズ:幅 14cm × 奥行き 4cm × 高さ 18cm

      素材

      レジン(アンティーク加工)

      重量

      Sサイズ:約 80g
      Mサイズ:約 190g

      備考

      完成品

      商品の状態

      新品

      More Infoさらに深く知る

      Related Theory関連するインテリアセオリー

      Reviewレビュー

      5.0(7件)
      ★★★★★
      7
      ★★★★☆
      0
      ★★★☆☆
      0
      ★★☆☆☆
      0
      ★☆☆☆☆
      0

      MとSを購入しました。

      他の方の飾った画像を見ながら購入したのですが
      古い家ですがとても良く似合いました。

      値段以上にとても良かったです。
      幸せを呼ぶつばめ。

      毎日飾った壁に目をやり満足してます。


      スピーディーで丁寧な対応で、ありがとうございます。
      商品も無事に到着し、早速親子に壁を飛んでもらいました。
      とても、可愛いです。


      SサイズとMサイズを購入しました。
      元々あった海の絵もあいまって
      ツバメが自由にスイーッと飛んでいるようです。
      質感もよく購入して良かったです。


      S・Mセットで購入しました。
      作りはとてもしっかりしていて、質感もいい。
      壁に掛けても、飾り棚等など置いても可愛らしいです。
      壁に掛けるとシンプルな壁がツバメの立体感でちょうどいい動きが出ます。
      ツバメは幸せの象徴。ツバメの親子を見て心も安らぎます。


      数年前からインテリアに興味があります。
      廊下の壁の中のスペースが何か物足りなく感じていたのですが、こちらのサイトで壁に飾る swallow を見つけて購入しました。
      ホームページで飾り方の説明もしてくれていて上手く飾れてすごくいい感じになりました。
      swallow が幸運を運んできてくれるように感じます。
      ありがとうございました。


      アートを飾って、まだ壁に余白があったので、MサイズとSサイズを一羽ずつ並んで飾りました。
      バーディンと迷いましたが、よりシャープなスワローの方がうちにはあっていました。
      友達にもどこで購入したのか聞かれ、他では見かけないオブジェで、本当に素敵です。
      思ったよりサイズは小さめで二羽並べても、存在感はありつつも悪目立ちしません。
      買ってよかったです。


      リビングに採用した木の鳥が良い感じだったので、こちらもMとSの2つを購入させてもらいました。まずはマンションの廊下に採用して様子見ですが良い感じです。これからベストポジションを探していきます。ありがとうございました。



      Related Item関連アイテム


      ウォールデコ Swallow
      ¥1,320~