FEATUREおすすめポイント
「自分へのご褒美」に、上質なウールブランケットを。
お部屋を美しく彩り、地球にもやさしい1枚です。
仕事や家事に追われる毎日。ようやく訪れた「自分だけの時間」を、もっと贅沢に過ごしたいと思いませんか。
「elvang Manhattan(エルヴァン マンハッタン)」は、アルパカウールのブランケット。なめらかな肌触りで、ソファーに身を預けるひとときを、極上のリラックスタイムに変えてくれます。
薄手で軽いのに、しっかり暖かいアルパカウール。冷え込む季節も、ぬくもりを感じながら、ゆったり読書や映画鑑賞を楽しめます。
上質なウールブランケットに包まれて、日常の疲れを解きほぐす 「自分へのご褒美」 はいかがでしょうか。
「Manhattan」は、ただ暖かいだけでなく、都会的な「チェック柄」も魅力。インテリアのアクセントになります。
ニューヨーク・マンハッタンの街並みに着想を得たというチェック柄。リビングや寝室に取り入れるだけで、空間に洗練された表情を添えます。
ウールの風合いを感じるカラーリングも、上品で素敵。ほっこりあたたかく、どこか大人っぽさもある秋冬インテリアになります。
「機能性」と「デザイン性」を兼ね備えた「Manhattan」。皆さんのお部屋を、ワンランク上の空間へと導きます。
このブランケットの心地よさは、地球の未来にもつながっています。
「Manhattan」は、「リサイクル素材」を100%使用。環境・人・動物のすべてに配慮したサステナブルな製品です。
美しいブランケットを選ぶことが、地球や人にとってやさしい選択にもなる。その実感が、日々の満足度をさらに高めてくれます。
毎日触れるたびに感じる上質な心地よさと安心感。北欧生まれのウールブランケット「Manhattan」の魅力を紐解きます。
軽くて薄いのに、あたたかい。
なめらかな肌触りの「アルパカウール」
ウールのブランケットと聞くと、「チクチクしそうで、お肌が心配...」という方もいらっしゃいますよね。
ですが、「Manhattan」を初めて触ったときに驚きました。ウールとは思えないくらい、肌触りがなめらかなんです。
その秘密は、50%以上の「アルパカウール」を使用していること。
アルパカの毛は、やわらかい質感が特徴です。一般的な羊毛のブランケットと比べてチクチク感が少なく、お肌に直接触れても快適です。
とても快適な肌触りなので、「Manhattan」は秋冬の「羽織り」に最適です。
130×200cmの大判ブランケットは、「肩に掛けると重そう」と思われるかもしれません。
ですが、アルパカの毛は繊維の1本1本がストローのように空洞になっていて、とても軽いんです。
「Manhattan」は、ほどよく薄手で、羽織ったときにゴワゴワともたつきません。ウールのブランケットですが、とても軽やかに使っていただけます。
「薄手だと、防寒性は大丈夫...?」と心配になりますが、「Manhattan」は、真冬でも十分な暖かさ。
アルパカの毛は、繊維の空洞の中に暖かい空気をためることができ、保温性にとても優れているのです。
さらに、調湿機能にも優れています。熱で蒸れにくいので、快適なあたたかさです。
こうした機能性は、アルパカたちの生息環境に由来しています。アルパカが暮らす標高3,500~5,000mの高原地帯では、昼夜の気温差が0℃~−20℃と、激しく変化します。
そんな過酷な環境に適応したアルパカの毛は、まさに大自然が生み出した「最高の素材」といえるでしょう。
北欧デンマークのファブリックブランド「elvang」。
地球・人・動物、すべてにやさしい製品です。
「Manhattan」は、人のお肌だけでなく、環境にもやさしいブランケットです。
使われているのは、100%リサイクル素材。
「elvang」製品を製造する中で出た毛束や繊維、検品で弾いた商品などを集め、それらを再利用しています。
ただ心地よいだけでなく、未来のために「正しい選択」を提供する。そんな想いが込められています。
「elvang」は、北欧デンマークで生まれたファブリックブランドです。
創設者のLasse/Tina夫妻は、2002年に訪れた南米ペルーで、アルパカウールの美しさと上品さに魅了されます。
ウールを扱う高い技術を持つ一方で、貧困にあえぐペルーの現状を知り、心を痛めた夫妻。帰国後、アルパカファブリックの製作とペルーの経済活性化を目標に、会社を立ち上げました。
生産から販売まで、事業活動全体がフェアトレード基準を100%満たす「WFTO」に加盟。地球・人・動物のすべてに配慮した製品づくりを行っています。
遊び心と上品さを感じるチェックパターン。
物足りないお部屋を、美しく彩ります。
ペルー生まれのアルパカウールを美しいブランケットに仕立てるのは、北欧・デンマークのデザイン美学です。
ニューヨークの中心街「マンハッタン」の直線的な街区と熱気のコントラストをイメージしたという、表情豊かなチェックパターン。
クラシックとモダンが融合したデザインは、さまざまな表情を見せてくれて、飽きることがありません。
遊び心がありつつ、どこか大人っぽい品の良さも感じるスタイリングが叶います。
「リビングのソファー、ちょっと味気ないかも...?」そう感じたら、「Manhattan」のようなブランケットで彩りを加えるのがおすすめです。
リセノでは、ソファーはシンプルなものを選び、ブランケットやクッションなどの小物で彩りを添えることをおすすめしています。
「Manhattan」を加えることで、シンプルなソファーに上質な彩りが生まれ、洗練された空間に変わりました。
ウールの質感で、秋冬らしい雰囲気も生まれます。肌寒い季節の模様替えにもぴったりです。
「Manhattan」のチェック柄は、見る角度や折り方、重ね方によって表情が変わります。こちらも「Manhattan」ならではの魅力です。
折り方や置き方を変えるだけで全く違う印象になりますので、インテリアに変化をつけたいときに重宝します。
このように、無造作にばさっと置いていただくだけでも、ランダムな色の表情が美しく、サマになります。ソファーやベッドにただ置くだけで、お部屋が美しく整うんです。
そして「Manhattan」のチェック柄は、きちっと折りたたむことで、ひときわ上品な美しさを感じられます。
チェック模様に沿ってきれいに折りたためば、スマートで落ち着いた表情に様変わり。
ウールのブランケットはカジュアルなものが多いですが、「秋冬もすっきりしたデザインでお部屋を彩りたい!」という方には、「Manhattan」がぴったりだと思います。
インテリアに深みを与える5カラー。
いろんなシーンでアクセントとして活躍します。
ウールの質感や環境への配慮、そして美しいデザインまでこだわり抜かれた「Manhattan」。
今回は、インテリアに上質な深みを与える5カラーをご用意しました。
それぞれに個性があり、スモーキーで上品な色合いです。お家のいろんなシーンで、洗練されたアクセントとして活躍します。
ここからは、ブランケットのおすすめ使用シーンと合わせてご紹介します。
まずは、あたたかみを感じる「ベージュ」カラー。
ベージュ、ブラウン、ブラックの組み合わせで、お部屋になじみやすいアースカラー。自然素材の風合いがお好きな方におすすめです。
ウールブランケットは、寒い季節にソファーでまったりするリラックスタイムのお供にぴったり。
心地良い肌触りとあたたかさで、ずっとくるまっていたくなります。
こちらは、やわらかい表情の「ナチュラル」カラー。
淡いイエローベージュにグレイッシュなブルーが組み合わさった、上質な色合いです。無彩色のお部屋にもなじみやすく、明るいトーンがお好きな方におすすめです。
ブランケットは、秋冬の寝室コーディネートのアクセントとしても大活躍。
シンプルなベッドに彩りを添えるとともに、寒い夜はアルパカウールの暖かさで快適に眠れます。
こちらは、明るい色合いの「イエローオーカー」。
イエロー、グレー、ブラックの組み合わせで、気分が沈みがちな冬に、華やかなぬくもりを運んでくれます。明るいカラーがお好きな方におすすめです。
ブランケットは、ダイニングでも活躍。肌寒いときの羽織りや、ひざ掛けに重宝します。
こちらは、キリっと引き締まった表情の「スチールブルー」。
ブルー、グレー、ブラックのグラデーションが美しく、ひときわ上質な印象です。クールで洗練された雰囲気をお求めの方におすすめです。
リビングに比べて、シンプルになりがちなダイニング。使っていないときはチェアの背もたれにかけておくだけで、コーディネートの彩りになります。
こちらは、穏やかな表情の「エバーグリーン」。
グリーン、カーキ、グレーのグラデーションが美しく、心がホッと落ち着くような色合いです。さわやかで落ち着いた色合いがお好きな方におすすめです。
軽くて気持ちいい「Manhattan」は、カーディガンのように肩から羽織っていただけます。
朝起きてすぐや、お風呂の後など、「部屋着だけだと少し肌寒いな」なんてときにぴったりです。
同じ色のアイテムを組み合わせて、
調和の取れた美しいお部屋に。
色使いが美しい「Manhattan」。「素敵だな」と思う一方で、「お部屋にうまくなじむかな...?」と感じる方もいらっしゃいますよね。
そんなときは、「レピテーション」を意識いただくことで、お部屋に美しく取り入れられます。
レピテーションとは、同じ「色」「素材」「形状」のアイテムを、お部屋の中に繰り返し取り入れるテクニック。
「Manhattan」と同じ「色」を持つアイテムをレピテーションいただくことで、空間全体でまとまりが生まれ、調和の取れたコーディネートになります。
たとえば、こちらの「エバーグリーン」を取り入れたリビング。
同じくグリーンカラーの「クッション」「アートポスター」をお部屋に配することで、色のつながりが生まれ、統一感のあるコーディネートに仕上がります。
複雑な表情のチェック柄には、いろんな色が含まれていて、ちょっと難しく感じるかもしれません。
ですが、実はその逆。いろんな色が含まれているからこそ、幅広い色との調和を受け入れてくれて、自然なレピテーションをつくりやすいのです。
一方こちらは、「レピテーション」を意識せずに、さまざまなカラーのアイテムを組み合わせたリビング。
全体的にチグハグで、どこかまとまりのない印象ですよね。
ひとつひとつのアイテムは素敵なのですが...お部屋に取り入れる際には、全体の調和が大切になります。
カラーアイテムを取り入れるときは、ぜひレピテーションを意識してみてください。
また、「Manhattan」のチェックパターンの中には、ブラックやグレーの色味も含まれています。
「あんまりたくさんカラーアイテムを置きたくない」「モノトーン中心のシンプルなインテリアが好き」という方は、ブラックやグレーの「無彩色アイテム」でレピテーションいただいても、上質で大人っぽいコーディネートに。
モノトーンを基調としつつ、「Manhattan」の柄とカラーでアクセントを加えたメリハリのあるお部屋が完成します。
汚れる前には、プロテクターを。
汚れたときには、お家でお洗濯を。
上質なウールのブランケット。できることなら、長く清潔に使い続けたいですよね。
そんな方には「ユニタス テキスタイルプロテクターWプラス」がおすすめです。
このプロテクターをあらかじめ振りかけておくことで、ファブリックに汚れが付着するのを防ぎ、お洗濯の頻度を減らしてくれます。
また、汚れが落ちやすくもなるので、うっかり飲み物などをこぼしてしまった場合も安心です。
大切なインテリアを長く清潔にお使いいただくためのケアアイテム。オプションからお選びいただけますので、ぜひご検討ください。
暮らしのいろんなシーンで活躍するブランケット。どうしても、汚れはつきものですよね。
「Manhattan」は、手洗いであれば、ご自宅でのお洗濯も可能です。
ソファーでくつろいでいて、うっかり飲み物をこぼしてしまった! なんてときも、すぐに洗っていただけるので安心です。
アルパカウールは、「毛玉」ができにくく、美しい状態を長く保ちやすい特徴があります。
しかし、毎日使っていると、少なからず毛玉はできてしまうもの。
毛玉を手で引っ張ってしまうと、そこに毛羽立ちが生まれて、さらに毛玉ができやすい状態になってしまいます。
ですので、ひとつずつ丁寧にハサミでカットする方法がおすすめ。その際、根本の生地まで切ってしまわないように注意しましょう。
また、ウールのブランケットはカーディガンやニットなどと同じく、使っているうちに洋服に「遊び毛」と呼ばれる繊維が付くことも。
気になる場合は、衣類用のブラシでなでるようにブラッシングしていただけば、遊び毛を軽減することができます。
正しいお手入れ方法を理解いただき、大切なウールブランケットをより長く愛用いただければうれしいです。
素材とデザインにこだわった一級品。
クリスマスのギフトにもおすすめです。
ペルーの高品質なアルパカウールを使用した「Manhattan」。
暮らしに心地よいぬくもりと、鮮やかなアクセントを添えるウールブランケットは、秋冬シーズンの贈り物にもおすすめです。
新居祝いや結婚祝い、大切な方へのクリスマスプレゼントに。ぜひご検討ください。
「elvang」シリーズで、1年を通してお部屋に彩りを。
春夏ブランケットやクッションカバーもございます。
北欧デンマーク生まれの「elvang」のファブリック。リセノでは、1年を通じて使えるラインアップを取り揃えています。
同じくアルパカウールを使用した「Horizon」や、オーガニックコットン100%の「thyme」、彩り豊かな「Lyme Grass」、モダンなデザインの「Dahlia」など。ブランケットとクッションカバーをご用意しています。
北欧らしいシンプルなデザインと上質な素材の融合を重視した「elvang」。そのこだわり抜かれたプロダクトには、日常を贅沢なひと時へと変えてくれる魅力があります。
そんな「elvang」シリーズで、1年を通してインテリアを楽しんでみませんか。