VIDEO魅力を紐解く動画
FEATUREおすすめポイント
大切な衣服やインテリアをやさしく守る。
自然由来の「防虫・消臭エコブロック」
衣替えなどで衣類やファブリックを長期保管するとき、心配なのが「虫食い」や「におい」です。対策として、使い捨ての防虫・消臭剤を使われている方も多いのではないでしょうか。
効果がなくなったら捨てられる手軽さは確かに魅力ですが、一方で効果の切れた防虫剤をポンポン捨てていくことに罪悪感を覚える...という方もいらっしゃると思います。
マイバッグを持ち歩くなど、環境に配慮したライフスタイルがスタンダードになりつつありますが、防虫・消臭剤の見直しは、後回しになりがちです。
天然の楠(くすのき)を使った「防虫・消臭 KUSU HANDMADE(クス ハンドメイド) エコブロック」なら、今すぐ簡単に生活を見直せます。
楠から取れる「カンフルオイル」には、自然由来の防虫・消臭効果があります。そんな楠の廃材を再利用し作られたブロックは、天然の防虫剤です。
最大の特徴は、効果が薄まったらオイルを塗り直して繰り返し使えること。数年単位で長く使えて、無駄がありません。
「使い捨て」ではなく「育てて使う」エコブロックは、「環境にやさしい防虫剤」という新しい選択肢です。
リセノでは、「1年を通じてインテリアを楽しんでいただきたい」という思いのもと、「インテリアの衣替え」をおすすめしています。
ラグやクッション、ブランケットなどのファブリックアイテムを春夏と秋冬で交換することで、見心地は季節にあわせて美しく、使い心地も快適になります。
そんな中、「衣替えで収納・保管するインテリアのケア」も、忘れてはならない大切なことだと気づきました。
季節がめぐってタンスからブランケットを取り出したとき、虫に食われてしまっていたらとても悲しいですよね。
そんな「長期保管するインテリアのケアアイテム」としてセレクトしたのが、こちらのエコブロックです。
梅雨などじめじめしてにおいが気になる季節も、こちらのブロックを入れておけばひと安心。木のぬくもりを感じる見た目で、収納スペースの見心地も損ないません。
自然の香りで虫を寄せつけず、繰り返し長く使えて、服やインテリアも大切に。そんなKUSU HANDMADE エコブロックの魅力をご紹介します。
ポンと置くだけで防虫・消臭。
オイルを塗り直して繰り返し使えます。
使い方は簡単です。エコブロックを、タンスや衣類ケースなどの中にそのまま入れていただくだけ。
あらかじめカンフルオイルが塗布してありますので、届いてそのまま置くだけで、楠の香りが害虫を忌避してくれます。
使用量の目安は、37L相当の収納ケースなら2~3個、60L相当の大きめの収納ケースなら4~5個ほど。
防虫・消臭効果の持続期間は、頻繁に開け閉めする収納ケースは約1~2ヶ月、あまり開かない長期保管用の場所なら約3~4ヶ月です。
香りが弱くなってきたら、付属のカンフルオイルを塗ることで、繰り返し使っていただけます。楠の香りが強ければ強いほど、害虫の忌避効果は高まります。
ブロックにオイルが浸透しづらくなってきたら、お湯で洗ってよく乾かしていただくと効果が戻ります。天然素材なので徐々に見た目は変化していきますが、数年単位で長くご使用いただけるところがエコブロックの魅力です。
ブロックには、防虫効果だけでなく消臭効果もあります。トイレや靴箱など、においが気になる場所に置いていただくのもおすすめです。
靴箱にブロックをいくつか置いておくことで、玄関周りを木の香りでリフレッシュ。日々のお出かけやおもてなしが、心地良いものに変わります。
お子さまも安心の天然素材100%。
身体にも環境にもやさしいエコなブロック
KUSU HANDMADE エコブロックは、九州生まれの国産の楠を使用しています。
楠から取れる「カンフルオイル」には防虫効果があり、古くから「虫よけの木」として人々の暮らしに寄り添ってきました。
「木の香りだけで、本当に防虫効果があるの...?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
こちらのエコブロックは、第三者機関による実証試験で「97%以上」の忌避率(虫が寄り付かない効果)が確認されていますので、ご安心ください。
ブロックもオイルも自然由来100%。やさしい木の香りがふわっと広がります。一般的な化学由来の防虫剤を使い慣れていたら、きっと香りの違いに驚かれるはずです。
自然由来ですので身体にもやさしく、お子さまやペットのいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
またウールやリネンなど、扱いがデリケートなインテリアアイテムも、安心して一緒に保管いただけます。
エコブロックは、楠を加工した際に発生する「端材(はざい)」を再利用して作られています。
それまで捨てられていた素材を有効活用し、大切な衣類・インテリアを守るアイテムへと生まれ変わらせているのです。
さらに、香りが薄まってもオイルを塗布して繰り返し使えます。製造・使用のどちらにおいても環境に配慮した「地球にやさしい」アイテムです。
あたたかみを感じる楠のブロック。
職人がひとつずつ丁寧に磨き上げています。
楠のブロックは、1点1点職人の手作りで作られています。
端材から小さなブロック状に機械で削り出された楠は、ささくれがあり、手で触れるには扱いづらい状態です。
それを職人が手作業で、ひとつずつ丁寧に磨き上げています。このひと手間によって、ファブリックを傷つけないやさしい質感に仕上がっているのです。
ブロックの表面には、ハンドメイドの印である味わい深い「焼き印」が。小さなブロックに美しく焼き印を打つのも、技術を問われる職人技です。
天然素材を手作業で研磨するため、ひとつひとつのブロックの表情が異なるところも魅力。オイルを塗って使い込んでいくと、少しずつ愛着がわいてきます。
楠成分100%の「カンフルオイル」付き。
アロマのような森の香りで、害虫を防ぎます。
「カンフルオイル」とは、楠から抽出したエッセンシャルオイル(精油)のこと。こちらのオイルは、大量の楠の木部から、ほんのわずかな量しか取れない貴重なものです。
100%自然由来ですので、化学製品の防虫剤とは全く異なるアロマのような木の香り。1滴垂らすと森の香りがお部屋にやさしく広がり、まるで森林浴のような感覚です。
防虫剤に塗布するだけでなく、アロマディッシュなどに垂らして、芳香剤としてもお使いいただけます。
ブロックの香りが弱まってきたら、カンフルオイルを塗り直して繰り返しお使いください。
まず、エコブロックにカンフルオイルを1~2滴垂らします。
次に、別のエコブロックと擦り合わせるようにして、オイルをまんべんなく塗り広げます。
オイルが広がったら、表面をよく乾かします。写真右側のように、充分に乾いてからお使いください。
天然素材ですので見た目は少しずつ変わりますが、オイルを塗り足すことで数年単位で長く使えます。長い目で見れば使い捨て製品よりもコストパフォーマンスに優れ、無駄なゴミも発生しません。
広さや用途にあわせて選べる3種類。
美しい「桐箱」入りでギフトにもおすすめです。
KUSU HANDMADE エコブロックは、使用場所の広さや用途に応じて、3つのセットをご用意しました。
・4個セット:エコブロック4個、カンフルオイル1本、コットンポーチ1枚
・12個セット:エコブロック12個、カンフルオイル1本
・18個セット:エコブロック18個、カンフルオイル1本
「4個セット」は、ブロック4個、カンフルオイル(5ml)1本、コットンポーチ1枚がセットになっています。
こちらはお試し使いや、気になる場所にピンポイントで使っていただくのにおすすめです。
一部あまり開け閉めしないタンスの引き出しや、トイレ・玄関の消臭など、部分的な「ポイント使い」に便利です。
また「4個セット」のみ、中にブロックを入れられるオリジナルのコットンポーチが付属しています。
ポーチにブロックを入れ、洋服ハンガーやドアノブ、ハンドバックなどに掛けてお使いいただけます。
こちらはクローゼットなど、高さのある収納スペースの防虫・消臭に便利です。
「12個セット」は、エコブロック12個、カンフルオイル(10ml)1本がセットになっています。
こちらは引き出しが複数あるタンスや、収納ケース2~3つにまとめて使いたい場合におすすめです。
そして「18個セット」は、エコブロック18個、カンフルオイル(10ml)1本と最も大容量。「お家の収納スペースをすべてをカバーしたい」という場合におすすめです。
なお「12個セット」と「18個セット」は、コットンポーチが付属していない代わりに、美しい「桐箱」入りでお届けします。木のあたたかみを感じる上品な包装で、ギフトにもおすすめです。
楠の力で、人と自然にやさしく寄り添う。
日本のブランド「KUSU HANDMADE」
古くから自然の香りの力で人々の暮らしを支えてきた「楠」。
そんな楠をもっと暮らしの中に届けるために誕生したのが、「KUSU HANDMADE」です。
九州産の楠を使用し、ハンドメイドにこだわり、人の暮らしと地球にやさしい製品づくりを心掛けているブランドです。
リセノではそんな「KUSU HANDMADE」の「やさしい暮らしの提案」に共感し、取り扱いをスタートしました。
こちらは楠のエッセンシャルオイルをベースに作られた天然成分100%の「くすのきファブリックアロマミスト」。
さわやかな森の香りで、ラグやカーテンなど大きめのインテリアを消臭。防ダニ効果も備えたアロマミストです。
ポンと置いておいてもインテリアのノイズになりにくいパッケージデザインが特徴。手に取りやすい場所に置いておけて、日々のお手入れがぐっと身近になります。
こちらは楠の「カンフルオイル」をベースに、落ち着きある3種類のアロマを調合した「KUSU HANDMADE アロマディフューザー」。
まるで森林浴をしているようなさわやかな自然の香りで、お部屋をやさしく包み込みます。
ホワイトをベースに木のあたたかみを感じるナチュラルなデザイン。「香りも楽しめるディスプレイアイテム」として、お部屋のインテリア作りに活躍します。