【お知らせ】 お盆の営業と配送について



Web Magazine

更新日 2023年11月27日(月)

【Re:CENO撮影日記】パーティー撮影の裏側
〜伸長式ダイニングテーブル folk 編〜

こんにちは。
撮影チームの岡です。

私たち撮影チームは、
リセノのサイト・YouTube・SNS上の
写真や動画を撮影しています。

毎日アップされる、
たくさんの写真と動画たち。

「インテリアの楽しさを伝えたい!」

そんな想いを持ったスタッフ達が
ドタバタと、でも楽しみながら
制作している裏側を
ゆるりとお届けいたします。

撮影前から、少しソワソワ。
パーティー撮影の裏側をご紹介します。

★1.jpg

リセノで大人気の
「伸長式ダイニングテーブル folk」。

先日、ついに新色のヴィンテージレッドが
登場しました!

社内でも楽しみにしている声の多かった
ヴィンテージレッドカラーですが、
私たち撮影チームは、別の理由でも
少しソワソワしていました。

なぜかというと...

2.jpg

ワイングラスを持って「かんぱーい!」。

そう、こちらの画像のような
パーティーシーンがあるのです。

ボリュームのある料理を用意したり、
人がたくさんいたりと
普段の撮影より、ちょっぴり特別。

今日は、そんなパーティー撮影の様子を
お届けいたします^^

3.jpg

7月20日(水)
am 10:00

4.jpg

まずは、撮影準備から。

撮影したい画像のイメージを
チームで共有し、買い出しする
食材をピックアップしていきます。

今日は真上から撮影するカットがあるので
ドーンと目を惹く、ピザが欲しいです。

「ピザは、真上からでも目立つ赤系で。」

「そしたらスープは、淡い白か黄色がいいから
 コーンスープにしよう。」

「サラダは黄緑系がいいな。
 ヴィンテージレッドのテーブルだから
 緑のサラダだと、写真で見ると
 少し重くなりそう。」

そんなふうに、頭の中でイメージしながら
買い出しリストを作っていきます。

商品カラーや、お部屋のテイストに
合わせて決めていくので
食材の注文は、ちょっぴり細かめです。

5.jpg

今日は、濱田さんと佐藤くんが
買い出しに行ってきてくれました!

おふたりとも、いい笑顔です~!^^

6.jpg

それでは、さっそく器に
盛り付けていきましょう◎

撮影は陽が出ている間が勝負。

できるだけ長い時間を撮影に使えるよう
急ピッチで準備を進めていきます。

★7.jpg

料理の盛り付けが終わったら
次は、テーブルコーディネート。

どの方向からも料理が取りやすいのは
円形テーブルのメリットだよね、と
ピザは真ん中に置きました。

★8.jpg

ただ、今のままだと少し物足りないので
バジルを載せて、彩りをプラスしておきます。

9.jpg

人数分のグラスとカトラリーも、忘れずに。

だんだん、パーティーらしく
なってきました◎

食器や食材の細かな位置まで
調整したら、準備完了です!

am 11:30
いよいよ撮影スタート!

★10.jpg

準備を終え、ついに撮影が始まりました。

まずは円形の状態にして
4人でかんぱーい!

11.jpg

「やっぱり円形のテーブルっていいよね〜!」

「木目もほんと美しいし、愛用している
 スタッフが多いのも納得ですよね!」

撮影の合間、そんな会話で盛り上がりました^^

モデルに入ると、商品に触れる時間も長くなるので
自然と商品の良さや特徴について
再認識できます。

新しい魅力を見つけたり、
ときには本当に欲しくなって
購入を検討したり...。

インテリア談義で盛り上がる、いい時間です。

12.jpg

円形カットが撮り終わったら
folkダイニングテーブルの
最大の見せ所。

天板の伸長です。

伸長したときの天板の広さは、
幅170cm×奥行き110cm。

広くなった分、大きな器の料理を
たくさん置けたり、お花を飾れたりと
テーブルコーディネートを
より一層たのしむことができます。

13.jpg

追加した食器たちに料理を盛り付け、
ドリンクを注いだら、セッティングは完了。

モデルに協力してくれるスタッフたちを
呼びにいきます^^

★14.jpg

スタジオが賑やかになってきました。

「わ〜!おいしそう!」
「やっぱりfolk広いな〜!」

ワイワイと盛り上がりながら、
6人でパシャリ。

いい感じだけど、もうちょっと
人が増えても大丈夫そう!

★15.jpg

もう1人スタッフを呼んできて、パシャリ。

うん、やっぱり7人でも余裕です!

楕円形天板のメリットは、
ひとつのつながった辺でできているので
人数が増えてもフレキシブルに対応できること。

みんなで円になって
ぐるっとテーブルを囲むスタイルは
まさに、パーティーにぴったりです◎

16.jpg

さて、大人数カットを撮り終えたら
パーティー撮影も、そろそろ終盤。

お部屋を変えて、撮影していきます。

17.jpg

「かんぱーい!」

私たち、今日だけで
いったい何回乾杯するんでしょう。笑

早く食べたいね〜と言いながらも
みなさん、まだまだ素敵な笑顔^^

残りのカットを撮り進め
ついにパーティー撮影が終了!

1人じゃできないパーティー撮影は、
チームワークの見せ所です。

18.jpg

パーティー撮影の裏側、
いかがだったでしょうか?

家具の入れ替えや、お部屋のディスプレイだけでなく
食材の買い出し、テーブルコーディネートなど
準備することはたくさんあります。

だけど、その分チームワークを
発揮できる場所でもあるので
達成感もひとしおです^^

ちなみに、今回撮影した
「伸長式ダイニングテーブル folk」の
ヴィンテージレッドカラーは
下記リンクからご覧いただけます。

ぜひ、チェックしてみてください◎

Re:CENO product|伸長式ダイニングテーブル folk/RD

おまけ

★19.jpg

撮影後。

用意した料理は
みんなでおいしくいただきました^^

実は、撮影中ずっと
お腹が空いていた私たち。

「やっと食べられる〜!」と
今日一番の(?)いい笑顔です。

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

Styling Furniture

伸長式ダイニングテーブル folk/RD

¥ 133,000 ~


ダイニングチェア WICKER/BR

¥ 42,800


伸長式ダイニングテーブル folk/NA

¥ 133,000



Styling Goods

カトラリー Cutipol GOA Brown Silver

¥ 1,650 ~


ワイングラス バンビ

¥ 7,700 ~


プレート Ancient Pottery

¥ 2,530 ~


SyuRo 炻器 Bowl

¥ 2,970 ~


SyuRo 炻器 Plate

¥ 2,200 ~



View More
みんなの保存数:27

クリアランスセール

リビング家具特集

ダイニング特集

バイヤーがご案内する収納選び

Sunny in my life

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「お仕事レポート」の最新記事 4件

2025年7月28日(月)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.27 新卒入社からの3か月「はじまりの記録」

新卒スタッフの入社式からの3ヶ月についてご紹介します。

人事部 上辻 11
2024年12月03日(火)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.25 自宅インテリアを発信するメンター「出役になるまでの道のり」

リセノ独自のメディア活動「出役」について、ご紹介します。

人事部 相馬 8
2025年6月27日(金)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.26 社内インテリアコーデ検定「ポイントスタイリング編」

社内インテリアコーデ検定の「ポイントスタイリング編」についてレポートします。

人事部 相馬 3

「お仕事レポート」の人気記事 4件

2022年2月14日(月)
お仕事レポート

【 福岡店ができるまで。】お店完成までの道のりをレポートします。

春にオープンする福岡店。近況と周辺スポットの魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 105
2022年4月26日(火)
お仕事レポート

【こんにちは、福岡】Re:CENO FUKUOKAからのご挨拶

4月15日、Re:CENO FUKUOKAオープンいたしました。これからこの店舗で、皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

京都店 榎本 72
2022年1月31日(月)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.1 Thanks Letter.「誰に対しても、感謝の気持ちを。」

リセノってどんなブランド?今年、新設されたばかりの人事部部長が、社内文化にスポット当てた連載をスタートします。

人事部 相馬 66
2022年3月15日(火)
お仕事レポート

【リセノのあの人】人事部の相馬さんへインタビューしました。

知られざるリセノの文化や、部署の裏側、ハリネズミと暮らす素敵なお部屋について伺いました。

リセノ制作部 65

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』