一人暮らしにおすすめの収納棚は?
お部屋の広さ別の選び方をご紹介
こんにちは。
Re:CENO FUKUOKAの濵田です。
現在、1K 7.3畳のコンパクトなお部屋で
一人暮らしをしています。
好きなものばかりを集めた我が家。
その中でも、最もお気に入りのアイテムは収納棚。
取り入れてよかったと常々感じています。
理由は様々ございますが、
大きな理由は、「収納棚のおかげで
常にお部屋が整っている」と感じるからです。
我が家では、2ドアサイドボード siltaを取り入れています。
収納棚は、お部屋を整える上で欠かせない存在。
今回のマガジンでは、
一人暮らしなどのコンパクトな間取りにも
取り入れられる収納棚について
広さ別のおすすめアイテムをご紹介します。
ご自身に合った収納棚を見つけるための
ヒントにしていただけると嬉しいです。
一人暮らしのお部屋に置く収納家具の選び方3つ
はじめに、一人暮らしのお部屋に置く
収納棚の選び方について、ご紹介します。
選ぶポイントはこちらの3つ。
- 収納するもの・量・家具の配置場所を予め決めておく。
- 奥行きがコンパクトなものを選ぶ。
- 「見せる2:隠す8」を意識する。
1つずつ見ていきましょう。
① 収納するもの・量・家具の配置場所を予め決めておく。
ファーストステップは、
「何」を「どのくらい」、「どのスペースに」
収納したいかを事前に決めておくこと。
自分の持ち物を確認し、何を収納したいかに合わせて
家具の種類を決めておきましょう。
収納家具の種類は、
- シェルフ/ラック
- チェスト/タンス/サイドボード
- キャビネット
に分かれるため、それぞれの特徴を踏まえた上で、
ご自身に合ったものを選びましょう。
また、お部屋の中のどのあたりに
収納家具を配置するのかも
事前に考えておく必要がございます。
周辺スペースの寸法を測り、
どのくらいのサイズの家具が置けるのかを
把握しておくと、選ぶときにスムーズです。
こちらのマガジンでも、狭いお部屋に置く
収納家具の選び方を詳しく解説しております。
狭いお部屋の「収納家具」選び。広く見せるための3つのヒント
② 奥行きがコンパクトなものを選ぶ。
レイアウトを考える際に、
動線の確保は重要なポイントの1つです。
少しでもゆとりのある動線を確保し、
ストレスなく過ごすためにも収納家具を選ぶときは、
奥行きは40cm以内のものを選びましょう。
「40cm」というのは、ノートやファイルなどの
文房具や大きめの本、雑誌など、
リビングに収納したいもののほとんどが収まる寸法。
奥行きが40cm以上あると、奥のものを取り出したり、
動線を確保したりするのが
難しくなる可能性がございます。
逆に、奥行きが浅すぎると
収納したいものがはみ出てしまう...ということにも
なりかねません。
ファーストステップでお伝えしたように、
「もの・量・場所」を事前に把握し、
収納できるサイズのものを選ぶことが大切です。
奥行き33cmのsiltaを置いた場合
ちなみに私の自宅を3Dに起こすと
このようなレイアウトです。
siltaは奥行きが33cmのため、
真ん中のスペースがスッキリしており、
窓への動線もスムーズです。
奥行き44cmの別の収納棚を置いた場合
siltaを別の44cmの収納棚に変えてみます。
10cm奥行きが増えただけですが、
家具自体の存在感が出て、窓への動線も狭まります。
ほんの少しの差ですが、
毎日目にするもの、使うものなので、
できるだけストレスはなくしたいですよね。
一人暮らしのお部屋では、「奥行き」にフォーカスし、
40cm以内のコンパクトなものを選ぶのがおすすめです。
③ 「見せる2:隠す8」を意識する。
普段、店頭に立っていると
「お部屋の中の生活感が出てしまうのですが、
どうしたらいいですか?」という質問を
多くいただきます。
コンパクトなお部屋だとすぐに全体を
見渡せるため、 収納部分がごちゃっとしていると、
全体的に雑多な印象になってしまいます。
雑多な印象を軽減させるには、
「見せる2:隠す8」を意識すること。
見せる収納とは
- 収納している中身が「見える」
- 置いているものを「見せたい」
という収納方法で、
扉のないオープンな収納のことです。
隠す収納とは、中が見えないよう、
扉が付いている家具にしまう収納のこと。
ディスプレイ用のアイテムはオープン収納で
綺麗に見せ、生活感あふれる細々したものは、
扉付きの収納で隠しておく。
その割合を「見せる2割、隠す8割」に
なるよう意識することで
見たくないものが必然と隠れるため、
いつでもお部屋をきれいな印象に保つことができます。
隠したいものが多いと思う場合は、
扉付きの収納家具を選ぶのがおすすめです。
【動画】センスのいらないインテリア| 収納は「見せる2:隠す8の法則」を理解しましょう。
【お部屋の広さ別】 7〜8畳おすすめの収納棚
ここからは、お部屋の広さ別
おすすめの収納棚をご紹介します。
まず、7~8畳のコンパクトサイズのお部屋では、
圧迫感を出さないことが必須条件。
選び方のポイントは、
- 幅が110cmまでのもの
- 腰高くらいの高さのもの
- 中身が見えないもの
の3つです。
7~8畳のお部屋の場合、あまりゆとりはないため、
収納棚はコンパクトなものがおすすめです。
上記のポイントにフィットする収納棚はこちら。
- 2ドアサイドボード silta
- ユニットシェルフ R.U.S
- R.U.S 大容量キャビネット
1つずつ見ていきましょう。
① 2ドアサイドボード silta
1つ目は、北欧ヴィンテージのようなデザインが
魅力の「2ドアサイドボード silta」です。
私の愛用品としても、冒頭にご紹介しましたが、
美しいデザインの家具がお部屋にあることで、
一気にインテリア性がアップします。
スライド扉で隠す収納を叶えてくれるため、
お部屋の中の雑多な印象をなくすことができます。
奥行きも33cmとコンパクトながら、
中には生活雑貨や本、雑誌などを
収納することができます。
素敵な意匠性を持ちつつも、
動線の邪魔をしないスリムなサイズ感なので、
一人暮らしのお部屋にもフィットします。
高さは79cmと腰高なので、
棚上のディスプレイを楽しむのに
ちょうど良いのも嬉しいポイント。
季節や気分に合ったコーディネートを
楽しむのにぴったりです。
2ドアサイドボード siltaは
このような方におすすめです。
- 美しいデザイン性を求める方
- ディスプレイを楽しみたい方
- 隠す収納が多めにほしい方
こちらのマガジンでは、詳しくsiltaの魅力を
ご紹介しておりますので、ご参考にしてみてください。
【わたしの愛用品】 1K・7畳のコンパクトなお部屋に「silta 2ドアサイドボード」を迎えました。
② ユニットシェルフ R.U.S
2つ目は、「ユニットシェルフ R.U.S」です。
R.U.Sは、
幅・高さ・奥行きといったサイズ感やカラー、
シェルフボード・キャビネット・ドロワーなどの
様々なパーツを自由に組み合わせることのできる
収納棚です。
フレーム部分には細めのアイアンを使用しており、
ほどよい抜け感があるため、圧迫感を感じさせません。
見せる収納が欲しい場合は、
シェルフボードを組み、オープン収納に。
よりディスプレイ感が欲しい場合は、
ガラスのキャビネットを組み、ショーケースのような
雰囲気にすることもできます。
隠す収納が欲しい場合は、
扉付きのキャビネットやドロワーを組むと、
見せると隠すのバランスが取れ、整った印象に。
お部屋をどう見せたいか、何を収納したいかによって
好きな組み合わせにできたり、後から組み替えや
追加ができたりするのも魅力の1つです。
ユニットシェルフR.U.Sはこのような方におすすめです。
- 収納家具の圧迫感を抑えたい方
- 後から組み替えをしたり、パーツを追加する可能性のある方
- 「見せる」と「隠す」を使い分けたい方
こちらのルームツアーでもR.U.Sが登場しますので、
興味のある方はぜひ。
【動画】リセノルームツアー |カメラマン岡のお気に入りアイテムで彩った一人暮らしワンルーム
③ R.U.S 大容量キャビネット
3つ目は、「R.U.S大容量キャビネットシリーズ」です。
先ほどご紹介したユニットシェルフ R.U.Sと
組み合わせることもできますし、
単体でもお使いいただけます。
扉のタイプによって、商品が異なるのですが、
その中でもおすすめは「ラタンキャビネット」と
「ドロワー付きキャビネット」。
ラタンキャビネットは
扉部分に天然素材のラタンを使用しており、
上品な中にも温かみのあるデザインです。
扉の中には調整可能な棚板が3枚あり、
真ん中の仕切りもないため、
たっぷりと収納することができます。
ドロワー付キャビネットは
一番上に浅い引き出しが付いているのが特徴。
引き出し部分には、書類や印鑑、文房具など、
すぐに取り出したいものを、棚の部分には
本や生活雑貨などを収納することができます。
R.U.S 大容量キャビネットシリーズは、
このような方におすすめです。
- とにかく収納量が欲しい方
- 隠す収納が多めにほしい方
- R.U.Sユニットシェルフと組み合わせたい方
【お部屋の広さ別】9~10畳おすすめの収納棚
少し広めの9~10畳のお部屋では、
ある程度ゆとりがあるため、
様々なレイアウトが楽しめます。
選び方のポイントはこちら。
- 収納量がほしい場合は、横長よりも縦長のもの
- 空間を分ける間仕切りとして使えるもの
1Rや1Kの場合、広さゆえに何か物足りなさがあったり、
生活空間の仕切りがなく、だらだらと過ごして
しまったりすることはありませんか?
収納家具のコンパクトさはもちろん必須ですが、
そういったお悩みを解消するために収納家具を
使うのも1つの方法です。
そこで、おすすめしたい収納棚が、こちらの2つ。
- シェルフキャビネット silta
- スライドシェルフ RattanMix
1つずつ見ていきましょう。
① シェルフキャビネット silta
1つ目は、「シェルフキャビネット silta」です。
先程ご紹介した
「2ドアサイドボード silta」と同シリーズで、
こちらも北欧らしいヴィンテージのような意匠が魅力。
コンパクトなお部屋の場合は特に、
選ぶ家具は自然と低めになりがち。
そうすると、なんとなく壁がぽっかり空き、
物足りなさを感じることがあるのではないでしょうか。
siltaは、シェルフキャビネットでも
奥行き33cmとコンパクトなので、動線の邪魔はせず、
また、高さは182cmあるため、
壁の寂しさを埋めることができます。
「見せる」と「隠す」の割合はちょうど半分くらい。
オープン部分にはたくさんの本やアイテムを収納でき、
キャビネット部分にも収納がたっぷりなので、
一人暮らし分の収納であれば、
このキャビネット1台でまかなえるかと思います。
シェルフキャビネット siltaはこのような方におすすめ。
- 壁の物足りなさを埋めたい方
- 収納量が欲しい方
- 「見せる」も「隠す」も両立したい方
- 美しいデザイン性を求める方
こちらのマガジンでは、
シェルフキャビネット siltaの魅力や
飾り方のコツをご紹介しております。
【わたしの愛用品】1K・8畳から2LDKにお引越し。「silta シェルフキャビネット」のBefore/After
② スライドシェルフ RattanMix
2つ目は、「スライドシェルフ RattanMix」です。
スライドシェルフは、幅100~195cmの間で
好きな幅に調節することのできる収納棚。
お部屋のサイズやレイアウトに合わせて可変し、
造作家具のようにお部屋にフィットします。
奥行きは30cm、高さは80cmと低めで
全体的にコンパクトな設計。
さらに、オープン棚とラタン背面棚により、
デザイン性と圧迫感の軽減も兼ね備えています。
コンパクトなため、
程よく空間を分ける間仕切りとしても活躍。
リビングスペースと寝室を分けて
生活にメリハリを出したいという方にぴったりです。
「くの字型」にして、コーナーを作れるため、
チェアーを持ってくれば、
デスクやドレッサー代わりにも。
レイアウトの変更や使う方法によって、
いろんな楽しみ方ができる収納家具です。
スライドシェルフ RattanMixは、このような方におすすめ。
- レイアウトの変化を楽しみたい方
- 生活空間を分けたい方
- デスクやドレッサー代わりとしても使いたい方
こちらのマガジンでは、
9畳のお部屋にスライドシェルフを取り入れ、
生活の変化を紹介しております。
【わたしの愛用品】スライドシェルフを出迎えて、9畳のワンルームを1LDKに模様替え
【お部屋の広さ別】11〜12畳おすすめの収納棚
11~12畳の間取りの場合は、
1DKや1LDKのお部屋がほとんどかと思います。
この場合は、必然的にリビングと寝室が分かれるので、
圧迫感を感じさせないのも大切ですが、
- 「お部屋の見どころ」となるようなフォーカルポイントとなるもの
- デザインが素敵なもの
をポイントに収納家具を選ぶことで、
インテリア上級者のような
こなれたお部屋を作ることができます。
おすすめの収納棚はこちら。
- 3ドアサイドボード silta
- R.U.S おすすめセット #28
それでは、見ていきましょう。
① 3ドアサイドボード silta
1つ目は、「3ドアサイドボード silta」です。
3度目の登場となるsiltaシリーズですが、
3ドアサイドボードは、最も洗練された印象で
お部屋の中の主人公にもなりうるアイテム。
ゆとりのある160cm幅のサイドボードは、
収納量もたくさんありながらも、
やはり奥行きはコンパクト。
フォーカルポイントとしてお部屋の見どころに
なりながらも、動線はすっきりとしています。
Re:CENO product|3ドアサイドボードwithガラス silta
Re:CENO product|3ドアサイドボード silta
扉のタイプは、
「1枚だけガラスのタイプ」と「全て木製のタイプ」の
2種類から選ぶことができるため、
1枚分だけディスプレイを楽しみたい方、
できれば全部隠したい方のそれぞれにフィットします。
素敵なリビングを作るためには、
「雑多なものを隠し、美しいものを見せる」のが
ルール。
siltaがあるだけでインテリア性が高まり、
素敵なリビングを作るのにぴったりのアイテムです。
3ドアサイドボード siltaはこのような方におすすめ。
- フォーカルポイントを作りたい方
- 美しいデザイン性を求める方
- ディスプレイを楽しみたい方
- 「見せる」と「隠す」を選びたい方
こちらのマガジンでは、12畳の1LDKに
サイドボードsiltaを取り入れた理由や
取り入れて分かった魅力をご紹介しております。
【わたしの愛用品】1人暮らしの1LDKのお部屋に、サイドボード「silta」を選んだ理由
② R.U.S おすすめセット #28
2つ目は、ユニットシェルフ R.U.Sより、
「おすすめセット #28」です。
先程ご紹介したR.U.Sで組み合わせられる
セットの1つなのですが、こちらの組み合わせは
本をたくさん収納でき、飾ることも楽しめるのが魅力。
また、花瓶や時計、ミラー、オブジェなどの
インテリアアイテムをたくさん見せたい!
という方にもぴったりです。
これだけたくさんの本やインテリアが並べられれば、
お部屋の中の見どころとなり、
目に入るだけで気分が上がりそうです。
サイズは幅135.5cm、高さは165cmあるのですが、
先程もお伝えしたように、フレーム部分が
アイアンになっているため、すっきりした印象に。
11~12畳のお部屋だと、
ソファーやダイニングを大きなサイズにするのが
一般的かもしれません。
ですが、収納棚を少し大きくして、
好きなものをたくさん見せられる空間を作るのも
素敵だと思います。
R.U.S おすすめセット #28は、
このような方におすすめです。
- 本をたくさん収納したい方
- インテリアアイテムも飾りたい方
- 収納家具の圧迫感を抑えたい方
- 後から組み替えをしたり、パーツを追加する可能性のある方
コンパクトな間取りでも、すっきり片付くお部屋を目指しましょう。
それでは、今回のおさらいです。
コンパクトなお部屋に置く収納家具の選び方3つ
- 収納するもの・量・家具の配置場所を予め決めておく。
- 奥行きがコンパクトなものを選ぶ。
- 「見せる2:隠す8」を意識する。
収納家具を選ぶポイント:7~8畳のお部屋
- 幅が110cmまでのもの
- 腰高くらいの高さのもの
- 中身が見えないもの
収納家具を選ぶポイント:9~10畳のお部屋
- 収納量がほしい場合は、横長よりも縦長のもの
- 空間を分ける間仕切りとして使えるもの
収納家具を選ぶポイント:11~12畳のお部屋
- 「お部屋の見どころ」となるようなフォーカルポイントとなるもの
- デザインが素敵なもの
収納したいものやお部屋のサイズに合わせて
収納棚を選ぶことは、
片付いたお部屋を叶えるためにとても大切です。
正しい選び方を知って、
すっきり綺麗なお部屋を目指しましょう。
また、他の家具も合わせてサイズ感を確認したい、
動線がどのくらい取れるか知りたい、という方は
3Dコーディネートも承っておりますので、
いつでもご相談くださいませ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また。