
贅沢なサイズ感の、シリーズ専用オットマン「AGRA(アグラ)」。ボリュームたっぷりのクッションで、もっちり、やわらかな触感に仕上げました。
https://www.receno.com/ottoman2/agraot.php【お知らせ】 お盆の営業と配送について
公開日 2025年08月13日(水)
こんにちは。ヤマモトです。
リセノで不動の一番人気を誇る「AGRA」ソファシリ
ーズに、新たにオットマンを追加発売します。
これまでもAGRAをご購入いただいたお客様より、多数
ご要望をいただいてきた待望のアイテムとなります。
本日のマガジンでは、この新作オットマンの企画経緯
と、コンセプト設計について紐解いていきます。
贅沢なサイズ感の、シリーズ専用オットマン「AGRA(アグラ)」。ボリュームたっぷりのクッションで、もっちり、やわらかな触感に仕上げました。
https://www.receno.com/ottoman2/agraot.phpAGRAシリーズとして、待望のオットマンの登場です。
AGRAソファーと同様に、良質なフェザーをふんだん
に使用し、もっちり、やわらかな触感に仕上げました。
AGRAに座りながら、足を伸ばせますので、ますます
立ち上がれなくなるほど、気持ちの良い座り心地を
味わっていただけます。
AGRAシリーズの専用オットマンなので、高さもサイズ
も、ジャストフィット。足置きが追加されることで、
AGRAソファーの心地良さが、さらに向上します。
シンプル・ベーシックなデザインのオットマンですが
リビングでのゆったり時間を、ますます快適にしてく
れるでしょう。
このオットマンは「幅90cm × 奥行き50cm」と、
長方形サイズに仕上げています。
それには、理由があります。
その理由のひとつは、取り回しの良さ。
AGRAは座面が大きなソファーなので、そのサイズの
ままに正方形にすると、かなりの大きさになってしま
います。
オットマンは、ソファーの前に来る存在ですので、
脚を伸ばしてリラックスしたい時には良いのですが、
一方、テーブルなどを使う時には、邪魔になることも。
そうした時のために、できるだけ重さや、サイズを軽
やかにしておくことで、使わない時には、ソファーの
横に動かしやすくなります。
そのために、長方形にして、サイズと重量をすこしだ
け抑えた設計にしました。
長方形であっても、身長の低い方や、お子様であれば
ソファにくっつけても問題なく、足を乗せることがで
きます。
また、身長の高い方は、すこしソファーと離して置く
ことで、足をしっかりと乗せることができます。
実際に、オットマンに足を乗せると、ひざあたりには
体重がかかることがないので、クッションがなくても、
なんら問題はありません。
長方形のこのサイズでも、どんな身長の方でも、十分
にリラックスできるのです。
オットマンが使い勝手が良いのは、1人で座る用の
ソファにもなること。
リビングにみんなで集まる時には、L字の方向にオット
マンを持っていくことで、横に座るよりも広々として
しゃべりやすくなります。
また、座面の上にトレイなどを置くと、即席のサイド
テーブルに早変わり。
お菓子やドリンクをつまみながら、映画を見たり、
本を読んだりするのに最適です。
AGRAソファを愛用してるリセノスタッフにも、さっ
そく試しに使ってもらいました。
こちらは、スタッフ岡邸。
リビングのソファ前に置くことで、さらに快適になっ
て、ソファに座る時間が増えたそうです。
こちらは、小さめのリビングにAGRAを置いている
スタッフ江上邸。
賃貸マンションで、大きくないリビングであるものの
AGRAオットマンがコンパクトなので、窮屈にならず
に、ソファと合わせて置けているそう。
趣味の読書が、より快適になったそうです。
フレームには美しいアッシュ材を使用し、オイル塗装
で仕上げています。
オイル塗装で経年変化していくので、長く使うほどに
味わいを増していきます。
ナチュラルは、アッシュ材の色味を活かした爽やかな
仕上がりです。
AGRAソファーにリネン生地を合わせると、とても爽
やかな印象で、お部屋の雰囲気をナチュラルかつ明る
く見せてくれます。
ブラウンは、深みを感じられる色味です。
かっこいい印象を受けるブラウンカラーですが、意外
にも、リセノスタッフの中でも女性スタッフに人気の
カラーです。
「こっくりと深みのある」色で「ミドルブラウン」と
いう様な深みのある茶色です。
アンティーク家具でよく見かける赤味を帯びたブラウ
ンカラーを再現した「ヴィンテージレッド」。
北欧ヴィンテージの家具と合わせても良いですし、
リセノのサイドボードやソファーなどと合わせても
きれいな色合いのレピテーションが得られます。
カバーは、AGRAソファシリーズと同様に
の3種類からお選びいただけます。
1つ目の生地は「リネン(麻)100%」のファブリック。
厳しく選別された良質な麻を丁寧に紡いだ生地は、
強度があり、とてもしなやか。
太番手のざっくりしたリネンらしい生地でありながら、
独特のタンブラー仕上げで、触り心地の良い素材に
仕上げています。
使っていくうちに味が出ていきますので、経年変化を
楽しみながらお使いいただけます。
触り心地も柔らかで、春・夏シーズンには特に快適で
使いやすい生地です。
手に触れた時の柔らかさを求めたコットン100%の綿
糸をゆっくりと丁寧に織り上げた「コーデュロイ生地」。
良質なコーデュロイを実現するため、海外の工場に
オリジナルカラーの生産を依頼し、リセノのオリジナ
ルカラーに染め直しました。
太い畝(うね)幅が特徴的で、ヴィンテージ感のある
風合いをお楽しみいただけます。
キャメルカラーは、こっくりとした色味が特徴的で、
お部屋に深みや、味わいを与えてくれます。
特に秋・冬シーズンには、季節を感じるカラーでもあ
り、カバーを変えての衣替えなどにもおすすめです。
こちらは「オリーブ」色のコーデュロイ生地です。
深みのあるグリーンカラーで、かわいらしくも、大人
っぽい風合いが人気です。
というわけで、新作のオットマンについて、企画経緯
とコンセプト設計を書いてきました。
長くご要望をいただいていたオットマンですが、今回
ようやく発売することができました。
AGRAソファーは、単体でも十分に気持ちの良いソフ
ァーですが、オットマンと組み合わせることで、さら
に快適な座り心地を体感いただけます。
AGRAをご検討の方は、ぜひとも合わせてご検討いた
だければと思います。
贅沢なサイズ感の、シリーズ専用オットマン「AGRA(アグラ)」。ボリュームたっぷりのクッションで、もっちり、やわらかな触感に仕上げました。
https://www.receno.com/ottoman2/agraot.php-----
ちなみに、AGRAソファーの詳しい企画経緯や、コン
セプト設計は、以下の記事をご参照ください。
Re:CENO productから2年半ぶりに登場する新作ソファの企画経緯とコンセプトをご紹介します。
https://www.receno.com/pen/receno-product/u7/2020-02-22.phpソファー「Along」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
いつまでも「連れて」いけるソファー。ライフステージの変化に長く寄り添う、組み合わせ自由なソファーを作りました。
「bulb shade」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
「電球のまぶしさ」のストレスがゼロに。家族の目の健康を守る「電球カバー」をつくりました。
「folk modern」ソファの企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
リセノで好評いただいている「folkソファ」。ふんわりもっちりな座り心地はそのまま、「モダンデザイン」にアップデートしました。
フェザーソファ「AGRAカウチ/1.5人掛け」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
AGRAシリーズに新たに仲間入りする「カウチソファ」「1.5人掛けソファ」について、利用シーンとともに紐解いていきます。
「folk伸長式ダイニングテーブル」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
「伸長式」「楕円形」に仕上げたオリジナルダイニングテーブルについて、設計コンセプトを紐解いていきます。
フェザーソファ「AGRA」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
Re:CENO productから2年半ぶりに登場する新作ソファの企画経緯とコンセプトをご紹介します。