ペーパーコードチェア「PAPERCORD ROUND ARM CHAIR」の企画経緯と
コンセプト設計についてお話します。
こんにちは。ヤマモトです。
「WICKER CHAIR」「PAPERCORD CHAIR」に続いて
3作目となる新作のオリジナルチェアをリリースします。
今回の「PAPERCORD ROUND ARM CHAIR」は、
背もたれに配したハーフアームと、全高を抑えた意匠
が特徴的なチェアです。
本日のマガジンでは、この新作チェアについて、企画
の経緯とコンセプト設計について紐解いてきます。
ちなみに今作は、前の2つのチェアからのコンセプトを
受け継いだ製品となっておりますので、下記2つの
ブログも読んでいただけると嬉しいです。
「WICKER CHAIR」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
「PAPERCORD CHAIR」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
ハーフだけど「少しだけ長め」のひじ掛け。
無理なく肘を乗せられて、出入りも楽々です。
今回のチェアの一番の特徴は、背もたれと一体化した
ハーフサイズのひじ掛けです。
ひじ掛けのあるチェアは、自然な体勢で肘置きとして
使えて、長く座っている中で、体勢を崩して座ること
が出来るので、使いはじめると癖になる良さがあります。
片方に体重をかけてもたれても楽ですし、
きちんと座って、読書するのにも、腕を支えることが
できて、楽に過ごすことができます。
また、立ち上がる際には、ひじ部分を支点にして立ち
上がる事ができるので、体重の重い方や、足腰が弱い
方にとっては、生活の助けにもなります。
反面、ひじ掛けのあるチェアの弱点としては、アーム
部分が体の左右に存在しますので、全体的に幅が大き
くなってしまって、小さなダイニングには合わなかっ
たり、座っている時には、閉塞感を少し感じてしまう
こともあります。
また、アーム部分のでっぱりの分、チェアをテーブル
に入れ込めないので、場所を大きくとってしまうのも
弱点といえるでしょう。
つまりは、アームのあり・なしは、一長一短と言える
と思います。
今回のチェアは「ハーフ」のラウンドアーム型の意匠
で、通常の半分くらいの奥行きのアームを、円状に丸く
したデザインです。
アームがチェアの前面まで来ているものに比べて、
出入りもしやすく、また、圧迫感も感じない様に
ハーフまでにとどめています。
また、ハーフアームのチェアというと、実際には、
「肘を置くには、短すぎる」という場合もあったり
します。
その点も考慮し、今回のチェアは、当店の人気商品
である「Henryチェア」を参考に、それよりも少し
アームを長くしています。
「Henryチェア」で少しだけ足りなかったアームを
伸ばすことで、自然に肘を置ける位置までアームが
ある状態を作り、それでいながらも、全体幅を広げ
すぎず、また、出入りもしやすいチェアに設計を
しました。
全高は低めの「64cm」で、
テーブルの下に収納できます。
今回のチェアのもうひとつの特徴が「背が低い」という
点です。
全高は低めの「64cm」で、一般的なチェアよりも約
10cmほど低く設計しています。
背を低く設計したのは、肘の位置を座った時に最も楽
な高さにすることが、もっとも大きな理由です。
ただ、その副次的効果として全高が低くなり、結果と
して、ダイニングの下に潜り込ませて収納することが
できました。
当店の人気商品である「folkダイニング」であれば、
こんな風にほぼ全体が隠れるほどに収まります。
folkダイニングは、高さが68cmのテーブルなので、
「ほぼ」全体が隠れる感じですが、一般的なテーブル
の高さである72cmのものであれば、全体がすっぽり
と収まります。
8月末から「folkダイニングテーブルの72cm ver.」を
プロパーで販売開始しますので、そちらであれば、
まさにすっぽりテーブルの天板下に収まります。
チェアがダイニングの下に収まることで、小さめの
ダイニングでも、広く導線を確保できるので、食事
の時以外は、家事に忙しいお母さんも、お部屋を走り
まわりたいお子様も、とっても快適に過ごせるように
なると思います。
毎日の掃除機も、とっても楽々。
テーブルに引っ掛けられます。
「家事に忙しいお母さん」という事で、ふと思い出し
ましたが、ハーフアームには、もうひとつ生活の「不」
を解消できるポイントがあります。
それは、チェアをテーブルに引っ掛けられるという点です。
チェアは4脚並べたりすると、床の上には脚だらけ。
掃除機をかける時に、結構邪魔だったりします。
このチェアは、ハーフアームをテーブルに引っ掛けら
れますので、掃除機がぐんと楽になります。
また、脚が多いと引っ掛かって止まってしまいがちな
ルンバも、楽々するりとすり抜けていきますから、
掃除の途中に息絶えているルンバを見る機会も、もう
無くなることでしょう。
あれはあれで、可愛かったりするんですが(笑)。
今後は見ることはなくなるでしょう。
このチェアを快適に使うコツをひとつ。
それは「深めに座ること」
さて、良い点をたくさん書いてきましたが、弱点と
いいますか、このチェアの使い方のコツをひとつ
ご紹介しておきます。
このチェアは、ひじ掛けと背もたれが一体化している
意匠ですので、必然的に背もたれも低い位置に来ます。
背もたれは高ければ高いほど、体全体を広く受け止め
てくれますから、背もたれが低いということは、体を
受け止める範囲が狭くなります。
背が低いチェアと高いチェアのメリット・デメリット
は、相反関係にありますから、しょうがなくもあります。
このチェアの場合、浅く腰掛けて背もたれにもたれる
と、背もたれの背中へのアタリが若干強く感じるかも
しれません。
なので、おすすめの座り方は「深めに腰掛ける」ことです。
深めに座ると、背もたれがちょうど良い位置で、腰を
サポートしてくれる感覚があり、背中も伸びる感じで
非常に快適です。
「腰をサポートする」という感覚は、普通の高さの
チェアの背もたれではない感覚ですので、その点は
非常に良いポイントです。
深く座って、姿勢がしんどいかというと、わりとその
様な感覚はなく、ひじ掛けもあることで、リラックス
した印象を僕は受けます。
ペーパーコードのしっかりとした硬さの座面と相まっ
て、リモートワークや勉強など、良い姿勢で過ごすの
にちょうど良いとも言えます。
食事などのオフタイム、仕事や勉強などのオンタイム。
いずれにしても「深く腰掛ける」というのが、この
チェアの使い方のコツで、そうすることで、快適に
長く愛用いただけるんじゃないかなと思います。
ちなみに座面奥行きも広いので、あぐらも個人的には
やっちゃいがちで、とても快適です。
ゆとりのある幅50cmサイズと、
体にフィットする角度と曲線設計
さて、すでに販売中のオリジナルチェアと同じですが、
改めてご紹介しておきましょう。
使い心地としてこだわった点として、座面幅を通常の
チェアよりもかなりゆとりのある<50cm>に設計し、
体の大きな男性でもゆったりと座っていただける様に
配慮しました。
座面も中央に向けて自然なカーブをつけることで、
太もも裏が痛くなりづらい仕様にしています。
シンプルな意匠ながらも、サイズ、曲線、角度を
絶妙に調整することで、座り心地の良いチェアに
設計しました。
使うほどに味わいが深まる「チーク材」
このチェアは「チーク」の無垢材を使用しています。
チークは、世界三代銘木の一つに数えられる高級材で
油分を多く含んでいるため水分や湿気に強く、かつて
は、船の甲板材としても使用されていたほど耐久性に
優れた素材です。
木目は緻密で美しく、しっとりとした感触は、ながく
使っていくほどに深い味わいを増していきます。
チェアは長く使っていくものですから、使うほどに
愛着のある1脚になると思います。
意外と強くて、安心です。
ペーパーコードの「お手入れと張り替え」について
座面のペーパーコードは「防水・防汚加工」を施して
たものを採用しています。ある程度の水分や汚れに
対しての耐性を備えています。
完全に水をはじく仕様ではありませんので、コーヒー
やお醤油などの液体をこぼした時は、色素がペーパー
コードに染み込んでしまう前に、軽く濡らした布で
叩くようにして、吸い込ませて、汚れを取り除きましょう。
布で擦ってしまうと染み込みの原因となるので、
しない様にしてください。
また、買った直後に「ユニタス テキスタイルプロテク
ター」を振りかけていただければ、さらに汚れが落ち
やすくなるので、万が一飲み物などをこぼしてしまった
場合にも安心です。
1本あれば、4脚を1年以上保護できますので、ぜひ
ご一緒にお買い求めいただくことをおすすめします。
また、ペーパーコードは10年~20年くらいを目安に、
張替えをおすすめします。
張替えの際は、当店にご相談いただければ、有料とは
なりますが、専門業者と連携のうえ、新しいペーパー
コードに張り替えいたします。
「PAPERCORD ROUND ARM CHAIR」
2021年6月25日より予約発売を開始します。
というわけで、新作チェアについて、企画の経緯と
コンセプト設計について紐解いてみました。
個人的にも愛用しているアームチェアですが、見た目
も座り心地もよく、生活の「不」も解消してくれる
製品に仕上がりました。
座面などの張替えも国内で対応可能ですので、
長くご愛用いただけると思います。
東京店・京都店での展示はすでに開始しております
ので、気になる方は、ぜひ店舗へお越しいただき、
体感いただければと思います。
また、オンラインでは2021年6月25日から順次予約で
の販売を開始しまして、9月中旬頃にはお届けできると
思います。
ぜひご検討いただければと思います。