Web Magazine

更新日 2024年08月06日(火)

R.U.Sユニットシェルフ、こんな組み合わせはどうですか?「キッチン編」

こんにちは。
Re:CENO TOKYOのエガミです。

様々なシーンにぴったりはまる、馴染む
R.U.Sユニットシェルフ。

20190719151829.jpg

パーツごとに購入ができ、
使い方に合わせて、いつでも組み替えができる
可変性は、大きな魅力。

けれど、組み合わせ方が無限大だからこそ、
「私のお部屋の場合、どう合わせたらいいの?」
と、頭にハテナが並ぶ方も多いかと思います。

そこで、今回のマガジンでは、
東京店で展示しているコーディネートの中から、
一押しの組み合わせをご紹介したいと思います。

今回は、「キッチン収納編」でのお届けです。

Re:CENO人気No.1コーディネート。
ワードローブを追加して、見せる収納で実用性もUP

はじめにご紹介するのは、
R.U.Sキッチン収納セットの中で、
人気No.1の組み合わせです。

20190719150045.jpg

ちょうど手が届きやすい、胸の位置あたりに、
ワードローブを1本、追加したコーディネート。

お気に入りのマグやキッチン用品を
ランダムに吊るすだけで、
ちょっといい感じの、見せる収納の完成。

20190719150617.jpg

また、見える位置にモノがあるため、
使いたいとき、すぐにパッと手に取れることも
ストレスフリーで、うれしいポイントです。

お店でのオーダー、続出してます。
1枚だけ、ハーフサイズのシェルフボードを追加。

続いては、東京店限定のコーディネート。

20190719142250.jpg

通常サイズで組んだキッチン収納に、
ハーフサイズのシェルフボードを追加しています。

こちらは、調味料や食器類など、
小さめのアイテムを並べるのにちょうといいサイズ。

20190719143003.jpg

ハーフサイズは、奥行きが通常サイズの半分のため、
その下のボート上を広々と活用できます。
簡単な作業台としても、ちょうど良さそう。

狭いけど、置きたいものはたくさん!という方へ。
ダストボックスも、収納棚の中に一緒にしまおう。

続いても、東京店限定で展示している組み合わせです。

20190719144758.jpg

店頭で、お客様からよく頂くお声で多いのが、

「キッチンに収納を置けるスペースが限られていて、
だけど、ゴミ箱も置かないと...!」

というもの。

このようなお悩みをお持ちの方におすすめなのが、
こちらのコーディネート。

お持ちのゴミ箱のサイズに合わせて、
上にあるシェルフボードの高さを5cmピッチで
調整できるのも、R.U.Sならではのメリットです。

お客様ひとりひとりの生活に合わせた、
組み合わせをインテリアのプロがご提案します。

今回は、R.U.Sの組み合わせ方、
「キッチン収納編」をお送りいたしました。

R.U.Sがちょっと気になるなぁという方や、
只今、ご検討中の方。

店頭ではスタッフが、お客様のそれぞれの生活に
合わせた組み合わせを一緒に考え、ご提案します。

ぜひ、お気軽にご相談ください。

今回も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

Styling Furniture

R.U.S おすすめセット #1【通常】

¥ 131,200


R.U.S おすすめセット #4【通常】

¥ 99,300


graf waft(グラフ ワフト)ペンダントライト

¥ 25,300


ダストボックス kcud シンプルスリム

¥ 4,840


HASAMI PORCELAIN ボウル ブラック/グロスグレー

¥ 1,100 ~




View More
みんなの保存数:133

サマーセール

リビング家具特集

ダイニング特集

夏の爽やかアイテム特集

Sunny in my life

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「Re:CENO product」の最新記事 4件

2025年6月18日(水)
Re:CENO product

ダイニングテーブル「Pair」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

天板・脚・サイズを、「好み」や「使いやすさ」に合わせてカスタマイズできるダイニングテーブルを作りました。

製品企画 加納 3
2025年6月23日(月)
Re:CENO product

「bulb shade」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

「電球のまぶしさ」のストレスがゼロに。家族の目の健康を守る「電球カバー」をつくりました。

BM 山本 1
2025年6月25日(水)
Re:CENO product

ソファー「Along」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

いつまでも「連れて」いけるソファー。ライフステージの変化に長く寄り添う、組み合わせ自由なソファーを作りました。

製品企画 加納
2025年6月20日(金)
Re:CENO product

ダイニングチェア「Pair」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

ステンレス脚の新作チェアについて、企画経緯とコンセプト設計を紐解いてきます。

製品企画 加納

「Re:CENO product」の人気記事 4件

2021年2月11日(木)
Re:CENO product

フェザーソファ「AGRAカウチ/1.5人掛け」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

AGRAシリーズに新たに仲間入りする「カウチソファ」「1.5人掛けソファ」について、利用シーンとともに紐解いていきます。

BM 山本 645
2019年8月06日(火)
Re:CENO product

「folk伸長式ダイニングテーブル」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

「伸長式」「楕円形」に仕上げたオリジナルダイニングテーブルについて、設計コンセプトを紐解いていきます。

BM 山本 547
2020年2月22日(土)
Re:CENO product

フェザーソファ「AGRA」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

Re:CENO productから2年半ぶりに登場する新作ソファの企画経緯とコンセプトをご紹介します。

BM 山本 375
2020年9月04日(金)
書斎の基本

ユニットシェルフ R.U.Sでつくる、「デスク」の魅力をご紹介します。

ユニットシェルフだからこそ、気軽に取り入れられる「デスク」としての魅力をご紹介します。

店舗MG 岩田 336

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』