Web Magazine

Re:CENO FUKUOKAより「アートフレーム」と「アートポスター」をご紹介します。

こんにちは。
Re:CENO FUKUOKAの立脇です。

新しい年を迎えて、早くも1ヶ月が経ちました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

「年末にお部屋を整えたけど、なんだか物足りない」

店頭では、このようなお声も
ちらほらといただきます。

20230130153131.jpg

そんな中リセノでは、
先日よりアートの販売がスタートしました。

「Oak round frame」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

アートはお部屋のインテリア性を
高めてくれるアイテムの1つ。

お部屋の物足りなさにお悩みの方や、
今のインテリアをグレードアップさせたい方には、
ぜひ取り入れていただきたいアイテムです。

しかしながら、
取り入れることに難しさやご不安を感じる方も
いらっしゃるかもしれません。

そこで今回はRe:CENO FUKUOKAより、
おすすめポイントやコーディネート方法を
織り交ぜながら、新発売の「アートフレーム」と
「アートポスター」をご紹介します。

アート選びにお悩みの方のご参考となると嬉しいです。

Re:CENO FUKUOKAのアート展示ラインナップをご紹介します。

20230130153321.jpg

Re:CENO FUKUOKAでは、
4つのアートを展示しています。

ポスターのデザインの違いはもちろん、
合わせるフレームの組み合わせも異なりますので、
1点ずつ順番にご紹介します。

それではさっそく、みていきましょう。

ナチュラルな色合いでお部屋に馴染ませやすい「Assemble no. 65」

20230130153444.jpg

まずはじめにご紹介するのが、
布を切り貼りしたデザインが特徴のこちらのポスター。

淡い色合いでシンプルなデザインのポスターなので、
どんな空間にも馴染みやすいのがポイントです。

20230130153553.jpg アートフレーム Oak round frame 70cm×100cm/ナチュラル
アートポスター Assemble no. 65 70cm×100cm

リビングやダイニングの周りは、
家族みんなが過ごす場所のため、
必然的に家具やものが多くなってしまう空間。

このような淡いカラーのポスターに、
家具に合わせたフレームカラーをお選びいただくと、
お部屋に馴染み、まとまり感が生まれます。

まとまり感だけでなく、素材を感じさせるデザインは、
お部屋のほどよいアクセントに。

「大きめなアートを取り入れたいけど、
 部屋がごちゃっとした印象にならないか心配」

とご不安をお持ちの方におすすめです。

目を引くデザインでお部屋の印象をガラッと変えてくれる「Waiting」

20230130153735.jpg

続いては、
目を引くデザインが特徴的なこちらのポスター。

目を引くデザインだからこそ、
お部屋の印象をガラッと変えてくれるのが
ポイントです。

20230130153842.jpg アートフレーム Oak round frame 70cm×100cm+α/ナチュラル
アートポスター Waiting 70cm×100cm

このような目を引くアートは、
寝室など家具やものが少ない空間に、
取り入れるのがおすすめです。

インテリアの物足りなさを軽減でき、
簡単に印象を変えることができます。

お部屋に取り入れるときには、
周りをシンプルな家具で揃えることを
意識してみてください。

そうすることで、
アートとのバランスが取れ、お部屋全体が整います。

20230130153923.jpg

Re:CENO FUKUOKAで合わせているフレームは、
背板に仕込んだ自然素材の「シーグラス」が
みえるデザインのもの。

シーグラスのアクセントにより、
アートのデザイン性がより高まります。

「目を引くアートを取り入れて、
 お部屋の印象を大きく変えたい」

なんて方におすすめの組み合わせです。

お部屋を引き締めてくれる「In the Fall」

20230130154051.jpg

続いては、ブラックで描かれた
シンプルなデザインのポスター。

このようなブラックのシンプルなアートは、
ほどよくお部屋を引き締めてくれる効果があります。

メイン家具を木製家具で揃えている方は、
少しのブラックを取り入れることで、
あたたかみのある空間にスッキリとした印象を
プラスすることができます。

20230130154215.jpg アートフレーム Oak round frame 50cm×70cm/ブラウン
アートポスター In the Fall 50cm×70cm

Re:CENO FUKUOKAでは、
ブラウンカラーのフレームを合わせています。

フレームも落ちついたブラウンカラーを
合わせることで、空間の引き締め効果が高まります。

「お部屋がぼやっとした印象に感じる」

とお悩みの方におすすめな組み合わせです。

フレーム次第で様々なテイストに合わせることができる「One Way」

20230130154317.jpg

最後にご紹介するのが、
抽象的なデザインが特徴のポスター。

抽象的なデザインですが、
ナチュラルな色合いで描かれていいるため、
様々なテイストへ馴染ませることができます。

ポイントとなるのは、フレームとの組み合わせ。

20230130163625.jpg アートフレーム Oak round frame 50cm×70cm+α/ヴィンテージレッド
アートポスター One Way 50cm×70cm

Re:CENO FUKUOKAでは、
ヴィンテージサイドボードの上に展示しています。

ヴィンテージ家具とバランスよく馴染んでいるのは、
フレームカラーとシーグラスの素材感のおかげ。

20230130154527.jpg

フレームカラーは、サイドボードに合わせた
落ち着きと深みのあるヴィンテージレッドカラー。

シーグラスの素材感は、
ヴィンテージの味わいを引き立ててくれます。

素材感を用いてお部屋に彩りを加える
「ナチュラルヴィンテージ」スタイルに
ぴったりな組み合わせです。

素敵なアートを取り入れて、お部屋のインテリアをグレードアップしましょう。

20230130162924.jpg

今回は新商品「アートフレーム」と
「アートポスター」について、
Re:CENO FUKUOKAよりご紹介しました。

各リアルショップでは、
コーディネートをご参考にしていただくことは
もちろん、お客様のお部屋に合わせた
アートのご提案をさせていただきます。

20230130154724.jpg

3Dシュミレーションにて
お部屋全体のバランスをみながら、
サイズやデザインをお選びいただくことも可能です。

アート選びがご不安な方や、
お部屋の物足りなさにお悩みの方は、
ぜひお近くのリアルショップにて
ご相談いただけると嬉しいです。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

それではまた、次回。

Styling Furniture

アートフレーム Oak round frame

¥27,800~ ¥ 26,410 ~


アートポスター Assemble no. 65

¥10,800~ ¥ 10,260 ~


アートポスター Waiting

¥15,800~ ¥ 15,010 ~


アートポスター In the Fall

¥15,800 ¥ 15,010


アートポスターOne Way

¥15,800~ ¥ 15,010 ~




View More
みんなの保存数:21

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「お店だより」の最新記事 4件

2025年1月24日(金)
お店だより

【吉祥寺店ができるまで。】vol.3 吉祥寺店 本日1月24日(金)いよいよOPENしました!

本日11時オープンとなる吉祥寺店の見どころをレポートしていこうと思います。

BM 山本 13
2024年10月10日(木)
お店だより

福岡店の「2024年秋冬インテリアコーディネート」 のポイントを解説しながら店内をご紹介します。

秋冬仕様に衣替えした福岡店。コーディネートのポイントを踏まえて、店内をご紹介いたします。

京都店・プロサポート 榎本 5
2025年1月14日(火)
お店だより

【吉祥寺店ができるまで。】vol.1 お店づくりの様子をレポートします。

5店舗目となる「Re:CENO 吉祥寺店」を出店します。オープンに向けて、着々と準備中です。

店舗MG 岩田 3

「お店だより」の人気記事 4件

2020年6月01日(月)
お店だより

2020年6月1日 京都店をリニューアルオープンしました!

2020年6月1日におこなった京都店リニューアルに詰め込んだ思いを書いていこうと思います。

BM 山本 151
2019年7月26日(金)
Re:CENO product

R.U.Sユニットシェルフ、こんな組み合わせはどうですか?「キッチン編」

収納は、自分の生活スタイルに合わせてカスタムしよう!

編集部 江上 133
2021年5月21日(金)
照明の基本

居心地のいいお家は「照明」がつくる。具体的なテクニックを3つご紹介します。

お金だけでは作れない、居心地いいの作り方。一番の近道は、「照明」を知ること?

編集部 江上 133
2022年4月14日(木)
お店だより

【 福岡店ができるまで。】Re:CENO FUKUOKA 2022年4月15日 OPENです!

明日オープンとなる福岡店の様子を、いち早くレポートしていきます。

BM 山本 87

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』