【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

もっと快適に、もっと便利に。
リアルショップでお声の多いオススメセットをご紹介します。

こんにちは。
Re:CENO KYOTO セキです。

本日は、京都店にて家具などをご注文いただく際に、
セットでお求め頂く事が多い、
オススメのアイテムをご紹介いたします。

店頭では、

「他のみなさんは、このアイテムに、
どんなアイテムを一緒に購入されていますか?」

と、ご質問をいただく事もしばしば。

確かに、自分が欲しいアイテムを、
他の方がどのように組み合わされているかというのは、
気になる所でもありますよね。

今回は、特によくセットでいただく事が多い事例を、
3パターンご紹介いたします。

ぜひ、ご検討中のアイテムであったり、
既に該当のアイテムをお持ちの方も、
ご参考にしていただければ幸いです。

それでは、早速見ていきましょう。

「AGRA sofa」x「ラグマット」

20220502215713.jpg
Re:CENO product|3人掛けソファー AGRA

まずは、当店一番人気のソファ、AGRA。

遠方の他府県から、実際の座り心地を体感しに
いらっしゃる事も多いソファです。

京都店でも、入り口すぐに配置しており、
「これこれ!」と、みなさまお掛けいただくと、
笑顔で「ええ座り心地や~」と、
仰って頂くことが多いです。

そんな AGRA ですが、京都店では、
ラグマットをセットで頂くことが多いです。

そして、ラグマットの中でも特にお声が多いのは、
実際京都店で AGRA と合わせて展示している
「 BOHO 」です。

20220502220654.jpg
ラグマット BOHO

手書きのような緩やかな線が描かれており、
どこか、リラックスできるようなデザインと、
ふわふわした毛足で、踏み心地も最高です。

AGRAは、奥行きも広くアームも無いデザインなので、
まさに広々ゆったりと、座面を余すこと無く使え、
リラックスするには抜群の座り心地です。

そこに、BOHOの緩やかな曲線が、
よりリラックス感を演出してくれます。

20220504120222.jpg
AGRA sofa x BOHO コーディネート例

また、BOHOには、両端にフリンジが施されており、
軽やかな印象も兼ね備えている点も、
AGRAのカバーで使用しているリネン素材の
軽やかさとマッチします。

カラーリングでも、上記の画像は
暖かみのある色合いのサンド×ブラウンとなり、
AGRAのリネンベージュと相性バッチリ。

店頭でも、
「このグラデーションっぽい感じが、とてもステキ!」
と、ソファとラグを合わせて新調される事が多いです。

その他にも、シンプル目ながら、
所々にカラフルな糸を織り込んだ「 LUCE 」

20220504120845.jpg
別注プロダクト|ラグマット LUCE 四角形タイプ

先ほどの「BOHO」に比べると、毛足がソフトで、
ふわふわ感がお好みの方には、こちらもオススメです。

20220504121051.jpg

コーディネート要素も高いラグマット。

機能面も含め、ソファの買い替えをお考えの方は、
ぜひラグマットとのコーディネートも、
店頭でご参考にしていただければ嬉しいです。

ラグマットの選び方については、
こちらも、ぜひご参考にしてみてください。

伸長式 folk ダイニングテーブル x スツール

20220504121345.jpg
Re:CENO product|伸長式ダイニングテーブル folk-natural

お次は、ダイニングアイテムです。

こちらも、当店人気No.1のオリジナルダイニング、
folk 伸長式ダイニングテーブルです。

AGRA同様、伸張をどのように行うのか、
伸長時の楕円、円形時のサイズ感などを、
実際に試してみたいと店舗へお越しくださいます。

ダイニングアイテムをご検討の方は、
チェアとのセットでお買い替えされる方も多く、
複数のチェアの中から、ご体感いただき、
身体にフィットした物をお選びいただきます。

そして今回、組み合わせるチェアについては、
今までにも触れておりましたので、チェアと合わせて
いただく事も多い「 スツール 」です。

20220504122834.jpg
Re:CENO product|ダイニングスツール PAPERCORD STOOL NATURAL

スツールとは、背もたれや肘掛けがない
コンパクトなチェアの事を指し、
ちょっとした使用時などの補助椅子として役立ちます。

こちらを、ダイニングテーブルと
セットでいただく事が多い理由としては、

  • 普段は4脚で、スペース的に5脚目を常に置いておけない。
  • 来客時などに、さっと出せる椅子が欲しい。
  • いろんな場所で使える事にメリットを感じたから。

というお声です。

20220504123605.jpg

確かに、いわゆるお誕生日席を使う場面などに、
常にチェアを置いておくのは、少し場所を取ります。

ですので、必要な時にだけ、サッと出す。

これだと、普段あまりスペースも取らず、
圧迫感軽減へのメリットも大きいです。

加えて、このサッと出す。
という部分では、「 軽さ 」というのが、
大きなポイントになります。

20220504124247.jpg
Re:CENO product|ダイニングスツール WICKER STOOL NATURAL

重たいものを、サッと出すというのは難しいですよね。

今回こちらでご紹介しているスツールは、
共にリセノオリジナルアイテムとなり、本当に軽量で、
女性でも"ひょい"と持ち上げる事ができます。

PAPERCORD STOOL/NA (3.2kg)
WICKER STOOL (2.6kg)

イメージ目安として、1ℓが1kgですので、
2ℓのペットボトル1本ちょっとぐらいです。

店頭では、家具でのこの軽さにみなさま驚かれますが、
軽さのイメージが少しでも伝われば嬉しい所です。

ぜひこちらも店頭で、
実際の座り心地と軽さをご体感くださいませ。

布地アイテム x テキスタイルプロテクター

20220504183936.jpg
ユニタス テキスタイルプロテクターW 500ml

最後にご紹介するアイテムは、
布地のお手入れに使用するプロテクターです。

京都店では実際に、ソファやダイニングチェアなど、
布地が付いている家具をお求めの方は、
7-8割程、セットでお求めになられます。

こちらをご覧の方で、実際に使ってらっしゃる方も
多いのではないでしょうか。

こちらは、スプレータイプの汚れ防止プロテクターで、
吹きつけ後、乾いた後には水が「とぅるん」と、
弾くようになる優れものです。

20220504184625.jpg

店頭では、実際に吹きつけた布地に水をこぼし、
どれぐらい弾くかをご覧いただくのですが、
みなさま「おぉ~すごい!」と、
嬉しいリアクションをしてくださいます。

特に、小さなお子様がいらっしゃるご家庭や、
ペットと暮らされている方などは、
やはり汚れという部分は共通でお悩みの方が多いです。

かくいう私もその一人で、家には小さな息子がおり、
実際にダイニングソファ上で飲み物をこぼしたり、
ふざけて遊んで汚れてしまったり、、

汚れるのは、ある程度覚悟していますが、
やっぱり汚れてしまったらショックです。

実際に私もこのプロテクターを使っていますが、
これは本当にオススメです。

使うか使わないかでは、
本当に事後の処理や手間などが全然違います。

20220504185652.jpg

こんな油汚れもこの通り!

これが生地に染み付いたりすると、
考えただけでゾッとします。

「家のアイテムは、カバーリング(布地を着脱できる)
だから大丈夫!」

という方へも、こちらをオススメします。

何故かというと、工程を削減できるからです。

汚れてからカバーを外して、
クリーニングに持ちこんで(or 洗濯して)、
クリーニングの場合料金も発生して、
また取りに行って、また家具につけ直して、、

という部分が、このプロテクターを使うと、
減らせるからです。

汚れを都度気にしながら使うのも、
少し気疲れしてしまいますので、大事にしながら、
ある程度汚れは気にせずお使いいただけます。

ぜひ店頭や、動画でもご用意いたしておりますので、
ご覧いただければ嬉しいです。

コーディネートや、新調する際のご参考に。

いかがでしたでしょうか。

京都店で実際によくいただくセットアイテムたち。

最後に簡単にまとめておきます。

  • AGRA sofa x ラグマット
  • 伸長式 folk ダイニングテーブル x スツール
  • 布地アイテム x テキスタイルプロテクター

その他にもご紹介したい部分はあるのですが、
今回は特にお声が多い3パターンをご紹介いたしました。

もし、ご検討中のアイテムが含まれていれば、
今後のご参考にしていただければ幸いです。

また、今回ご紹介したアイテム達は、
もちろん店頭でご体感いただけますので、
ぜひお店でスタッフまでお気軽にお声がけください。

それでは、最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

20220504214939.jpg

Styling Furniture

ラグマット BOHO

¥ 10,800 ~


ラグマット LUCE 四角形タイプ

¥ 9,800 ~


伸長式ダイニングテーブル folk/NA

¥ 133,000 ~


ダイニングスツール WICKER/NA

¥ 25,800


ダイニングチェアー Henry

¥ 26,800


ユニタス テキスタイルプロテクターWプラス 400ml

¥ 4,480




View More
みんなの保存数:18

AGRA特集

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

お部屋の衣替え

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「お店だより」の最新記事 4件

2025年1月24日(金)
お店だより

【吉祥寺店ができるまで。】vol.3 吉祥寺店 本日1月24日(金)いよいよOPENしました!

本日11時オープンとなる吉祥寺店の見どころをレポートしていこうと思います。

BM 山本 13
2024年10月10日(木)
お店だより

福岡店の「2024年秋冬インテリアコーディネート」 のポイントを解説しながら店内をご紹介します。

秋冬仕様に衣替えした福岡店。コーディネートのポイントを踏まえて、店内をご紹介いたします。

京都店・プロサポート 榎本 5
2025年1月14日(火)
お店だより

【吉祥寺店ができるまで。】vol.1 お店づくりの様子をレポートします。

5店舗目となる「Re:CENO 吉祥寺店」を出店します。オープンに向けて、着々と準備中です。

店舗MG 岩田 3

「お店だより」の人気記事 4件

2020年6月01日(月)
お店だより

2020年6月1日 京都店をリニューアルオープンしました!

2020年6月1日におこなった京都店リニューアルに詰め込んだ思いを書いていこうと思います。

BM 山本 151
2019年7月26日(金)
Re:CENO product

R.U.Sユニットシェルフ、こんな組み合わせはどうですか?「キッチン編」

収納は、自分の生活スタイルに合わせてカスタムしよう!

編集部 江上 133
2021年5月21日(金)
照明の基本

居心地のいいお家は「照明」がつくる。具体的なテクニックを3つご紹介します。

お金だけでは作れない、居心地いいの作り方。一番の近道は、「照明」を知ること?

編集部 江上 133
2022年4月14日(木)
お店だより

【 福岡店ができるまで。】Re:CENO FUKUOKA 2022年4月15日 OPENです!

明日オープンとなる福岡店の様子を、いち早くレポートしていきます。

BM 山本 87

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』