Web Magazine

スクスク元気になってくるこれからの季節。
植物の仕入れに行ってきました。

こんにちは。
Re:CENO KYOTO セキです。

もう四月にも入り、今年から新生活を始められた方も、
新しい場所での生活など、不安が少しずつ減ってきて
いるのではないでしょうか。

さて、今回はこれからの暖かくなる季節、
スクスク元気になっていく植物達についてです。

今回は、京都店メンバーがバイヤーに同行し、
現地まで出向き、色々と仕入れてきましたので、
そちらの模様をリポートいたします!

20180403210412.jpg

今回も、元気な植物を仕入れに行ってきました!

さて、植物の仕入れに関しては基本的に今まで
バイヤーが仕入れてきた植物達をお店で受け取り、
お店で植え替えし、店頭で販売していました。

もちろん、店頭にてお客様よりいただく
次回の仕入れ時にこんな植物を入れてきて欲しい!
というお声をバイヤーに伝え、同じ物や近しい物を
仕入れてきてもらっていました。

しかし、これからは実際にお客様との会話の中で
生まれるご希望品種や、インテリアテイストによって
よりよいご提案が出来るよう、店舗スタッフが現地に
出向き、仕入れることになりました。

場所は滋賀県の栗東にある植物屋さんで、
前回の仕入れリポートはこちらから!

そして、今回は京都店スタッフ2人がバイヤーに同行。

写真も撮らないといけなかったのですが、初めての
現場と植物選びに夢中になってあまり撮れずでしたが、
少しご紹介いたします♪

買い付け風景

バイヤーの中村は、慣れた動きで次々と樹形の良い物や
調子の良さそうな植物に目星をつけていきます。

20180403212145.jpg

葉つきの色や状態の良い植物も多く、
カラフルで目を引く植物達もたくさんあったり、

20180403212707.jpg

インテリアとしてかなり使えるハンギング系から、

20180403212805.jpg

色鮮やかで管理も簡単な多肉植物まで、

20180403212934.jpg

今回も、大小問わずメンズライクなカッコイイ系から、
女性が好きそうなカワイイ系まで幅広く選定しました♪

また、庭先に植樹も出来るオリーブなんかも!

20180403213247.jpg

スタッフ ゼツも選定中はまさしく真剣そのもの。

20180403213648.jpg

僕もコウモリランエリアで大興奮。

20180403213847.jpg

とにかく種類や数が多くて、
お昼や飲み物を飲む事も忘れ、没頭していました笑

当初の予定時間も少し過ぎてしまった所で、
バイヤーのアドバイスやチェックをもらいながら
お店へ入れる手配などを行い仕入れ作業は完了です。

20180403214130.jpg

バイヤー中村「なかなか良いの選べたんじゃない?」
スタッフ 舌「いやぁ楽しい反面、多すぎて色々迷っちゃいました」

的なヒトコマ♪

お客様の元で元気に育ってくれる事を願いながら、
ここからはお店で植物が届くのを待ちます。

植物が届いたら植え替え作業だ!

そして、仕入れた植物達が数日後、
東京・京都の各店舗に届いてきます。

京都店は小さなベランダがあるのですが、今回は
一気にジャングル化してしまうぐらい入ってきました!

20180406130348.jpg

ここからは植え替え作業を、順次進めていきます。

「この植物と相性の良い鉢はどれかなぁ~」
なんて、あーだこーだ話しながら鉢を決めていきます。

20180406130509.jpg

鉢が決まったら、土を一度ホグホグして、

20180406130641.jpg

新鮮な新しい土を入れ込み、鉢に植え替えていきます。

20180406130713.jpg

ギュッギュッっと、

20180406130744.jpg

そんなこんなで、作業工程は少し割愛しましたが、
植え替え作業が進んでいきます♪

やっぱり、自分たちで鉢を選び、植え替えまですると
自然と愛着がわいて、お客様の元へ旅立って行く時も
嬉しいの事はもちろん、少し淋しさもあったりして。

「お客様の元でスクスクと元気に育ってね^^」

20180406131030.jpg

生活の中に1つでも
グリーンを取り入れてみてくださいね♪

いかがでしたでしょうか。

このような流れがあり、
植物達が店頭に並んでいるんです。

僕たちも一点一点、お客様の元で元気に育ってくれる
事を思いながら作業をしています^^

今回は、上記で紹介し切れなかった大きめの植物や、
ハンギングタイプも、順次店頭出しの準備中で、
整い次第ドンドン出していきます!

大きいタイプの観葉植物はネットショップ上でも
販売中ですので、遠方の方などは、こちらから
チェックしてみてくださいね。

店頭ではレイアウトやシーンに合わせて植物も
コーディネートしていますので、
「どんな植物が部屋に合うかなぁ」とお悩みの方も、
ぜひスタッフにご相談くださいね♪

もちろん、管理や詳細についても
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

それでも少し不安という方にも、
各植物達のポイントを記したカードをお渡しさせて
いただきますので、初心者の方もご安心ください♪

植物以外にも、グリーン関連アイテムも各店にて
販売中ですので、霧吹きなんかも合わせてどうぞ^^

それでは、植物同様、スタッフも元気に皆様の
お越しをお待ちしております!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

20180406134603.jpg

みんなの保存数:2

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「お店だより」の最新記事 4件

2025年1月24日(金)
お店だより

【吉祥寺店ができるまで。】vol.3 吉祥寺店 本日1月24日(金)いよいよOPENしました!

本日11時オープンとなる吉祥寺店の見どころをレポートしていこうと思います。

BM 山本 13
2024年10月10日(木)
お店だより

福岡店の「2024年秋冬インテリアコーディネート」 のポイントを解説しながら店内をご紹介します。

秋冬仕様に衣替えした福岡店。コーディネートのポイントを踏まえて、店内をご紹介いたします。

京都店・プロサポート 榎本 5
2025年1月14日(火)
お店だより

【吉祥寺店ができるまで。】vol.1 お店づくりの様子をレポートします。

5店舗目となる「Re:CENO 吉祥寺店」を出店します。オープンに向けて、着々と準備中です。

店舗MG 岩田 3

「お店だより」の人気記事 4件

2020年6月01日(月)
お店だより

2020年6月1日 京都店をリニューアルオープンしました!

2020年6月1日におこなった京都店リニューアルに詰め込んだ思いを書いていこうと思います。

BM 山本 151
2019年7月26日(金)
Re:CENO product

R.U.Sユニットシェルフ、こんな組み合わせはどうですか?「キッチン編」

収納は、自分の生活スタイルに合わせてカスタムしよう!

編集部 江上 133
2021年5月21日(金)
照明の基本

居心地のいいお家は「照明」がつくる。具体的なテクニックを3つご紹介します。

お金だけでは作れない、居心地いいの作り方。一番の近道は、「照明」を知ること?

編集部 江上 133
2022年4月14日(木)
お店だより

【 福岡店ができるまで。】Re:CENO FUKUOKA 2022年4月15日 OPENです!

明日オープンとなる福岡店の様子を、いち早くレポートしていきます。

BM 山本 87

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』