Web Magazine

霜月:Vin Nature de 「AWA」 Blanc Blanc 2015 と
graf の OWN glass old fashioned

「おすすめのお酒と素敵な器をご紹介」する
コーナー。

今回は、新酒のにごりワインと
grafのownグラスをあわせました。

開店前

20151117084541.jpg

つい最近まで、秋物のコートで
寒さをしのげていましたが、
最近めっぽう寒なってきましたね。

空の雲も低なって、
いよいよ冬の到来といった感じでしょうか。

今回は新酒のワインを、
grafのownグラスにあわせて楽しみます。

今しかないワインの旬な香りと
味わいはいかがなものか。

みんなの反応が楽しみです。

お酒:Vin Nature de "AWA" BlancBlanc 2015

霜月おすすめのお酒は、こちら。

20151113030907.jpg

にごりワインのワイナリー、
ヒトミワイナリーさんの
『Vin Nature de "AWA" BlancBlanc 2015』。

滋賀県東近江市で製造を行ってはる
ヒトミワイナリーさん。

日本産の生ブドウ100%で
「にごりワイン」を造ってはります。

みなさん、"にごりワイン"って知ってはりますか?

この底に沈殿している"オリ"にご注目ください。

20151113023720.jpg

これが"にごりワイン"の特徴です。

一般的な透明ワインの場合、
"オリ"が出ると劣化のシグナルと言われますが、
"にごりワイン"に関しては違います。

透明ワインでは清澄剤や、
ろ過によって取り除かはる成分が、
にごりワインには
そのままワインの中に入っています。

それが自然沈殿して瓶底に溜まるんです。

"オリ"の成分からワインに
旨味が溶け込んでいるんですよ。

透明ワインとは違い、
初めから"オリ(旨味成分)"が沈殿している
ワインのことを"にごりワイン"と言います。

20151117073925.jpg

さて、この
『Vin Nature de "AWA" BlancBlanc 2015』。


この季節、毎年この時期に出る新酒で
楽しみにしてはる
ワイン好きの方も多いんですよ。

今年の特徴は、個性的な2種の
食用ブドウを使ってはるところ。

香り高いナイアガラと果実味の強いデラウエア、
それぞれのブドウの個性を活かした
自然発酵で造ってはって
微発泡の軽やかなワインに仕上がっています。

さて、実際のお味はいかがでしょうか?

20151113025001.jpg

「かんぱい!」

20151113023748.jpg

20151113023824.jpg

「すごい、フレッシュなブドウの香りがする!」

醸造してはる方が畑に足しげく通って、
自然と向き合いながら
インスピレーションされた
イメージをワイナリーで作ってはる
そうですよ。

今回は2種類のブドウを使って、
フレッシュなブドウのアロマを楽しむ
ワインに仕上げはったとか。

「ほんのりした甘さの中に、
生の果実にかぶりついた時に感じる
独特の酸味もあって、若々しい感じがします。」

新酒なので今はフレッシュな感じやけど
酸化防止剤を使わず長期保存できるように、
最後は瓶内で発酵してはるから
炭酸ガスの成分によって、熟成も楽しめるんです。

やから眠らせれば、
時間の経過と共に味もまったり深くなりますよ。

「へー。経年変化も楽しめていいですね。
来年はどんなイメージのワインが出るんだろう?
楽しみ。」

20151113032809.jpg

器:graf の OWN glass old fashioned

今回の素敵な器はこちら。

20151113025038.jpg

grafさんの『OWN glass old fashioned』。

この『OWN glass old fashioned』は
口当たりの良さが自慢なので
新酒ワインを雑味なく味わうために
ご指名させて頂きました。

『OWN glassシリーズ』は、
電球吹きの職人さんが、
ひとつひとつ丁寧に吹き上げはる
宙吹きの技術が生み出す
厚み約0.9ミリの薄く軽いグラスです。

飲み口をみていただくとわかるのですが、
普通のガラスコップに比べると薄いでしょう?

20151118023508.jpg
出典:http://www.graf-d3.com/products

飲み物の味をよりストレートに
感じられる口当たりを目指して作ってはります。


『おいしそうにみえる・触れたくなる・
いいさわり心地・味覚を邪魔しない』を
コンセプトにしてはるデザインなんですよ。

またgrafさんは大阪を拠点に、家具・空間・
プロダクト・グラフィックのデザインから食、
アートにわたってさまざまなクリエイティブ活動を
展開してはる会社です。

20151117084645.jpg
出典:http://www.graf-d3.com/

実はgrafさん、リセノとも深く関わりがあるんです。

昨年の12月には京都のお店で
カトラリーを木片から作るワークショップ、
「つくってわかる?ツールのルーツ!」を
主催してくれはりました。

Webサイトの方では、光のシルエットが美しい
"waft"を取り扱いさせてもらってます。

https://www.receno.com/

さて、そんなgrafさんの
『OWN glass old fashioned』。


にごりワインとの相性はいかがなものでしょう?

20151113025201.jpg


20151118024920.jpg

「口当たりが良くて飲みやすいですね。」

そうなんです。

飲み物の味を邪魔しないように、

厚みを計算して作ってはるんですよ。

「確かに、白ワインのフレッシュな味が
ダイレクトに伝わってくる感じがする。」

コンセプトに掲げられている
いいさわり心地・味覚を邪魔しない』
が見事に表現されていますよね。

20151113030308.jpg

20151113025255.jpg

20151113025315.jpg

20151113025340.jpg


20151113025402.jpg

閉店後

国産ブドウ100%を使用して、
日本のワインを作り続けてはる
ヒトミワイナリーさんの、
熱い気持ちがこもったワインを、
"味覚を邪魔しない"grafさんのグラスで
楽しんだ今回。

こだわりが詰まった作品が、
お互いを引き立てて、
おいしい関係になりました。

四季折々の美しい日本で育まれ、
大切に造られたワインを呑みながら
日本の風土から生み出されるメッセージを、
丁寧に味わえたような気がします。

そろそろ京都も紅葉の見頃。

日本ならではの美しい風景を
ゆっくり堪能したくなりました。

それでは、また師走にお目にかかりましょう。

【今宵のおつまみ】
20151117084621.jpg


愛用品特集

ギフト特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「日々のできごと」の最新記事 4件

2024年7月16日(火)
日々のできごと

インテリア写真の撮り方コツ6選。 現職カメラマンが徹底解説します。

インテリアカメラマン歴7年、生きたテクニックをお教えします。

カメラマン 辻口 18
2024年7月17日(水)
日々のできごと

【予算別】プレゼントにおすすめのおしゃれな「キッチン用品」16選

1,000〜30,000円までの、素敵なキッチンアイテムを集めてみました。

動画クリエイター 樋口 3
2024年7月11日(木)
日々のできごと

予算3,000円以内で買えるインテリア雑貨のおすすめギフト 10選

おしゃれで実用的なアイテムを、あの人に送ろう。

動画クリエイター 田村 1

「日々のできごと」の人気記事 4件

2017年6月30日(金)
インテリアを学ぶ

捨てるのちょっと待った!挽いたコーヒー豆のエコな有効活用法をご紹介します。

使い終わったコーヒー粉の、エコな再利用方法をご紹介します。

商品部 関 478
2020年3月13日(金)
インテリアを学ぶ

インテリアには欠かせない。クッションの使い方をサイズ別で紹介します。

快適なクッションの使い方を、サイズ別でご紹介します。

元京都店 舌 147
2015年6月12日(金)
日々のできごと

撮る楽しさを教えてくれるカメラ<Mamiya RB67>

上から覗くユニークなファインダーや、ポラロイドでの撮影など、一枚一枚撮る楽しさを感じるカメラのご紹介。

デザイナー 岡本 105
2017年2月07日(火)
日々のできごと

京都のおしゃれ賃貸が見つかる!おすすめ不動産サイトを3つご紹介します。

京都のリノベ・デザイナーズ・京町家の物件をお探しなら、この3サイトをチェックしよう!

品質管理 遠藤 41

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』