同じお部屋の広さであっても「広く感じさせる」スタイリングをご紹介します。
https://www.receno.com/pen/vasestyling/u4/2025-04-11.php公開日 2025年09月26日(金)
更新日 2025年09月30日(火)
【わたしの愛用品】1K8畳でも、至福のくつろぎが叶う!
1.5人掛けのソファー「AGRA」
こんにちは。編集部の碇です。
私のお部屋は、1K8畳。
食事・作業・睡眠と暮らしに欠かせない家具が
1つの空間に詰まっています。
コンパクトなお部屋では、リビングとダイニングを
共存させるのは難しいもの...。
どちらか一方に絞ったお部屋づくりをしていると
いう方も多いのではないでしょうか?
ドラマ鑑賞が好きな私は、休日はまるでナマケモノ
のように、だらりとお部屋の中に生息しています。
だからこそ私が選んだのは、くつろぎの空間である
リビングをメインとしたお部屋づくりでした。
そんなリビングの主役といえば、「ソファー」。
数ある中で、私が至福の相棒として選んだのは
1.5人掛けソファー「 AGRA(あぐら)」です。
ナマケモノ生活をしっかり受け止めてくれるAGRAは、
休日のお家時間に欠かせない存在になっています。

あぐらをかけるくらいの、贅沢な広さでくつろげる 1.5人掛けソファー「AGRA(アグラ)」。ボリュームたっぷりのクッションで、包み込まれるような心地を体感できます。
https://www.receno.com/one2/agra1.php今回は、お迎えするまでのお話と、
実際に使ってみて感じた魅力をご紹介します。
1.5人掛けソファー「 AGRA」を選んだ理由
AGRAをお迎えする前
最高にくつろげるリビングメインのお部屋には
ソファーが絶対に欠かせない要素でした。
ただ、リビングに振り切るといっても、スペースには
限りのある8畳空間。うちベッドが1/3を占めている
ため、実質5畳ほどしかありません。
同時に、ソファーは大きなお買い物だからこそ、
妥協できないポイントもありました。
▼私のソファー選びのこだわり
- 足を上げてくつろげる「奥行き」のあるもの
- 圧迫感を感じないサイズ感
- 暮らしの変化を考え、スペースに余裕をもたせられる家具
- その場しのぎではなく、長く使っていけるもの
そんな時に思いついたのが、リセノでロングセラーの
あぐらがかけるソファー「AGRA」。
ほんとにあぐらをかけるのかと疑いつつ、実際に
座ってみるとほんとにあぐらがかけて、それ以上に
足がピンと伸ばせてしまう!
その十分すぎる「奥行き」のAGRAに座った瞬間。
これしかないと選択肢が絞られました。
そして、もう1つの必須条件である
コンパクトなサイズ感。
AGRAの中で、「1.5人掛け」が私の暮らしにぴったり。
その名の通り、1人で過ごすには余裕のある横幅で、
自分だけの至福空間が完成しました。
1.5人掛けソファー「AGRA」の魅力
ここからは、数あるソファーの中で、
AGRAを選んだ理由を詳しくご紹介していきます。
① 広々とした奥行き
私(ナマケモノ)は、脚を上げてくつろぎ、
叶うものならソファーと一体化したいところ。
それができるソファーとなれば
奥行きが必須の条件になります。
そんな条件を満たす、100cmの奥行きを持つAGRA。
まるでふかふかの床に座っているかのように、
ソファーにしっかり収まることができます。
② さわやかな「ナチュラルフレーム」×「リネン生地」
私が目指すのは、
さわやかなナチュラルテイストのお部屋づくり。
AGRAには、3カラーありますが、
私が選んだのはナチュラルフレーム。
さわやかなアッシュ材をそのまま生かした色合い。
正面からは見えにくいですが、後ろ姿まで美しいのは、
ソファーの配置を自由に変えられる大きな魅力。
長く愛用していけそうとも思ったポイントでした。
さらに、私が選んだのは、リネン生地。
3色のカバーから選べて、気分に合わせて変更できます
が、今の私の好みには、リネン生地がぴったりでした。
さわやかな印象にすっきり馴染んでくれます。
③ 長く愛用できる。
家具をお迎えする際、お部屋の広さを測って、
シミュレーションしても、いざ過ごしてみると
違ったかも? となるのが懸念点でした。
ですが、1.5人掛けであれば、それほど身構えずに
お迎えできて、失敗がなさそうだと感じたのが、
大きなポイントでした。
ライフスタイルが変われば、「カウチソファー」を
追加して、もっとゆったりサイズにすることも。
失敗なく、暮らしに合わせて長く愛用していけるのは、
購入の後押しとなりました。
使ってみて感じたこと
私の暮らしになくてはならない存在となったAGRA。
ここからは、使って感じた魅力をお話します。
① 長時間でも疲れない座り心地
お部屋で、だらけるように過ごしている私は、
本を読んだりテレビを観たりするのはもちろん、
いつの間にか寝ていることも...。
そうすると、起きた時のお尻の痛さを感じがちですが
AGRAならそんな心配もへっちゃらです。
それはふわふわとしすぎず、ほどよい弾力があるから。
気づけば、韓国ドラマを朝から晩まで一気見していた
というのは、過ごし心地が快適な証拠でしょう。
② 自由自在な背クッション
1.5人掛けタイプには、背クッションが2つ付いている
のですが、このクッション性が最高で...!
クッションに埋もれる感覚は、奥行きが生み出す
くつろぎ感をさらに高めてくれているように思います。
先日遊びにきた友達が、最初は遠慮がちに座っていた
のですが、数分後には、まるで自分のお家のように
ソファーに埋もれていました。(笑)
お招きした側としては、その光景がとっても嬉しく、
AGRAの心地よさをさらに実感しました。
そんなとき、私はというと...。
このクッションを1ついただいて、ソファー前や
ベッド横に立てて、背もたれにして座っています。
こんなところで活躍するとは、
狭いお部屋ではありがたいポイントでした。
③ ファブリック次第で見た目を変えられる。
ナチュラルな見た目のAGRAは、
飽きずに長く愛用できるのが魅力のひとつ。
これから、コーナーソファーを追加して大きくしたり、
オットマンを足したりしながら、長く使っていくのが
楽しみです。
そんな中、さらに長く愛用できそうだと思える
新たな発見がありました。
それは、リセノで人気のYouTube企画
「Before After PRO-After」でのこと。
先日、私のお部屋を出張コーディネートして
いただきました。
その際、いつもとは違うファブリックを合わせて
もらったのですが、いつもとは全く違う姿に...!
クッションが可愛くて、早速お迎えしちゃいました。
合わせるファブリック次第で、こんなに印象が変わる
とは、もっと長く使っていけそうな予感がしています。
その様子は、こちらでご覧いただけます。
好みのインテリアスタイルの見つけ方。8畳1Kの模様替えをご紹介します。
https://www.receno.com/pen/roomnv/u4/2025-09-12.php小さなお部屋でも、「至福のくつろぎ」は叶えられます。
いかがでしたか?
今回のお話が、
小さなお部屋の使い方の参考になれば幸いです。
それでは、今回のおさらいです。
▼1.5人掛けソファー「AGRA」がおすすめの方
- コンパクトなお部屋にお住まいの方
- リビングメインで、最高にくつろぎたい方
- 暮らしの変化を見据えて、長く愛用できるソファーをお探しの方
もう少し広いお家に住んだら、別のサイズをお迎えし、
大きさを変えながら長く愛用していきたいと思います。
今回お話した私の経験が、コンパクトなお部屋の
ソファー選びのヒントになれば幸いです。
もっと詳しく知りたいと気になった方は、
ぜひ、こちらのレビューもご覧ください。
念願のAGRA ソファーを自宅に迎えました。実際に使ってみて感じたレビューをお届けします。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u12/2024-01-25.phpAGRAシリーズの1.5人掛けソファーは、模様替え好きの私にぴったりでした。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u43/2024-10-07.phpそれでは、また。





























店舗MG 岩田
編集部 増田
制作部 清水
元編集部 岩部