Web Magazine

更新日 2025年03月17日(月)

【わたしの愛用品】インテリアに自信がなくても大丈夫!
届いてそのまま飾れる「ドライフラワーセット」

こんにちは。動画クリエイターのひぐちです。

みなさんは、ドライフラワーを
お部屋に飾った経験はありますか?

ドライフラワーの魅力は、なんといっても
「お手入れいらず」で「美しさが長持ち」すること。

DSC_4270.jpg

生花のように水やりや日光を気にする必要がなく、
置き場所の自由度が高いのが特徴です。

観葉植物では避けたい、まったく日が入らない場所でも
ドライフラワーなら全く問題ありません。

DSC_4282.jpg

自由なレイアウトが楽しめるので、
気軽にインテリアに取り入れられるアイテムなんです。

「届いてそのまま飾るだけ」のドライフラワーセット

DSC_4292.jpg

「ドライフラワーって、どう飾ればいいの?」
正直なところ、わたしもそんな不安を感じていました。

そんなときにリセノから発売されたのが
「そのまま飾って絵になるドライフラワーセット」。

★メイン247A3289.jpg

特に初心者だと
「ブーケにしたいけど、組み合わせ方がわからない」
「フラワーベースとのバランスが難しい」
といったお悩みが出てきますよね。


そんなお悩みを解消するべく、
インテリアのプロが選んだ4つのセット。

★T画像_4分割.jpg

画像右の「Aセット」と「Bセット」は、
こっくりと深みのある色合い。

画像左の「Cセット」と「Dセット」は
柔らかな色合いがお好みの方に、おすすめです。

この中から、好みのタイプを選ぶだけでOK。

DSC_4276.jpg

難しいバランスを考える必要がなく、
初心者でも手軽にお部屋に取り入れられるのが
魅力です。

実際に、ドライフラワーセットをお部屋に飾ってみました。

DSC_4298.jpg

「難しいことは考えず、好きな場所に置くだけで大丈夫」

そう聞いて、さっそくドライフラワーセットを
わが家に取り入れてみることに。

★T画像(Flory-with-Ripple)_ドライフラワーブーケwithベース_1T9A7731.jpg

初心者のわたしは、4種類の中でも
一番手にとりやすい「Cセット」を選びました。

DSC_4284.jpg before

センスがなくても、本当に素敵に飾れるの...?と
ちょっぴり不安も感じつつ、
好きな場所にぽんと飾ってみると...

DSC_4283.jpg after

シンプルすぎて殺風景だったお部屋が、
あっという間に華やかにアップデートされました。

バランスを気にすることなく「ここに置きたい」と思う
場所に飾るだけで、お部屋のフォーカルポイントが完成。

DSC_4274.jpg before

DSC_4273.jpg after

あり・なしの違いは、一目瞭然。

ドライフラワーがあることで、空間に彩りと
複雑性が加わります。

初心者でも迷わず、美しく飾れるドライフラワーセットです。

DSC_4280.jpg

「ドライフラワーを飾るのが難しい」と感じていた
わたしでも、このセットなら、本当に手軽に取り入れる
ことができました。

DSC_4275.jpg

同じようにハードルの高さを感じている方に、
ぜひおすすめしたいアイテムです。

今回ご紹介したドライフラワーセットが登場する
「出張コーディネート」動画もございます。

よければこちらもご覧くださいね◎

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、また。


Styling Goods

フラワーベース Ripple

¥ 1,980 ~


ドライフラワー 各種単品

¥ 1,980 ~



View More

サマーセール

リビング家具特集

ダイニング特集

夏の爽やかアイテム特集

Sunny in my life

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年6月26日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】軽量で柔らかい。北欧ヴィンテージを感じるダイニングチェア「WICKER」の魅力

北欧ヴィンテージの雰囲気にぴったりなチェア。1年使用したレビュー記事をお届けします。

青山店 人見 2
2025年7月01日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】夏のAGRAソファー周りを楽しむクッションとラグの衣替えでリフレッシュ

夏を楽しむお部屋の衣替え。今年はラグとクッションカバーをアップデートしました。

バイヤー 大場
2025年6月27日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】寝苦しい夜でも、さらっと快適に過ごしたい方へ。

コットン100%なのに、ひんやり冷感。お肌にも優しいので、子どもにもおすすめです。

制作部 中原
2025年6月26日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】夏の寝具迷子を卒業。 わが家の夏は、さらコットと。

暑がりと寒がりが共存する我が家の寝具問題を、「さらコット」がすっきり解決してくれました。

moegi

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 121
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 87

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』