Web Magazine

【僕の愛用品】 Sifflus ハンモック

こんにちは、えんどうです。

今日のマガジンは僕の愛用品、
Sifflus(シフラス) ハンモック をご紹介します。

20160510014459.jpg

店舗で展示してあるハンモックを試してから、
ずっと憧れていたハンモック、1ヶ月ほど前に
ついに購入しました。

今日は使って感じたハンモックの魅力と、
僕の活用術をレポートします。

誰でも気軽に楽しめる、Sifflusのハンモック

店舗で試してから、ずっと欲しいな~と思っていたハンモック。

「ユラユラ揺れながら昼寝したら絶対気持ちいいだろうな~。」
と、憧れていました。

けど通常のハンモックって、家に梁が必要だったり
壁にフックを打ち付けたり。

ハンモックを部屋で楽しむには、何かとハードルが
高くて、手が出せませんでした...

しかし、昨年から取り扱いを始めた「Sifflus(シフラス)」
というブランドの
ハンモックは、
折りたたみ式のフレームがセットになっているのです。

20160510013734.jpg

自立式なので、梁もフックも不要。

一般的な僕の部屋でも、簡単にハンモックが
設置でき、憧れのハンモックをついに手に入れました。

ユラユラ揺れながらの読書タイムは、まさに贅沢...

そんな気軽に楽しめるハンモック、購入して
1ヶ月が経ちますが、毎日ゴロンと寝転ぶのが、
僕のちょっとした楽しみになっています。

なかでも特に「幸せ!」って感じるのが、
休日の読書タイム。

20160510015359.jpg

今までは、ダイニングチェアーに座るか
ベッドで横になって本を読んでましたが
ここ最近は、ハンモックが定位置に。

ユラユラ揺れながら本を読むのが、
非日常的で、"特別な時間"を楽しんでいます。

ちなみにハンモックで本を読む時、
欠かせない3つのアイテムを紹介します。

① ちょうど良い位置に、頭を固定してくれるクッション

20160510012326.jpg

② 寝落ちしても大丈夫なように、サッと羽織るブランケット

20160510012725.jpg

③ 手を伸ばせば欲しい物に届く、サイドテーブル

20160510013003.jpg

この3つアイテムがあれば、ハンモックでの読書は
至福の時間...

先週はビールを飲みながら、ホロ酔い気分で
幸せな読書を楽しみました。

部屋で過ごす読書タイムが、なんだか
贅沢に感じるようになりました。

20160510011917.jpg

ハンモックはアウトドアでもサイコー!

ハンモックを部屋で使っていると、
「外で使ったら、絶対気持ちいいんだろうなぁ〜」
と思っていました。

そんな中、GWにスタッフと釣りに行く機会があり
「これはチャンス!」と思い、ハンモックを
外に連れていくことにしました。

訪れたのは、兵庫県三田市にある、青野ダム。
ここは大自然に囲まれた、スタッフ岡本の
お気に入り釣りスポット。

20160508051823.jpg

20160508051915.jpg

こんな大自然の中、ハンモックでゴロンとできれば
気持ち良いに間違いありません。

付属の専用ケースにハンモックを入れて、
ナイスなロケーション辿りつきました。

20160509115904.jpg

20160510010108.jpg

ケースからハンモックを取り出し、スタンバイ。

組み立ては、折りたたんだポールを広げるだけ。
慣れれば1分で設置できる手頃さも、Sifflusの良いところ。

サッと組み立てて大自然の中、ハンモックにゴロン!

20160508054205.jpg

「あ~~っ、気持ちいい!」

この日は、快晴、心地良い風もあり。

水面がチャプチャプ、鳥がチュンチュン、
木がサラサラと揺れる音...

こんな自然に囲まれながら、ハンモックに揺られて
の昼寝は、もうサイコーです!

アウトドアでのハンモック、これは予想以上に
気持ちよかった。

そしてウトウト昼寝した後は、
ハンモックに座りながら、いつもより優雅な釣りを楽しみました ^ ^

20160509121507.jpg

インドアもアウトドアも。
ハンモックで優雅なひと時を。

ハンモックの魅力、感じていただけましたか?

Sifflusは、設置も簡単で気軽にハンモックが
楽しめる、僕のお勧めアイテム。

お部屋の中でも、外でも使えるので
もう手放せない存在になりました。

今では、僕のいちばんのくつろぎスペースです。

「ちょっと気になるな〜。」と思った方、
後悔しないので、ぜひ試してください!

めっちゃいいですよ~!

今回ご紹介した僕の愛用品

○ Sifflus 3WAY 自立式ポータブルハンモック
20160508051558.jpg

Styling Furniture



View More
Follow Me on Pinterest
みんなの保存数:17

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年3月28日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】7畳・2人暮らしの寝室づくり。ベッド選びと、インテリアの工夫

ベッドや照明、小物づかいで「寝るだけ」から「心地よく過ごせる」空間へ。7畳・2人暮らしの寝室づくりをご紹介

編集部 武尾 6
2025年4月03日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】置くだけでお部屋が整う。「隠す収納」の最適解、見つけました。

子どもがいても片付くって嬉しい。出し入れしやすくて、しまいやすい、片付け上手な収納家具です。

moegi 2
2025年3月31日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】テーブルライト「SIENI」を迎えてから灯りを楽しむ習慣ができました。

テーブルライト「SIENI」を取り入れるだけで、お部屋の雰囲気が良くなりました。

生産管理 森下 1
2025年3月31日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】長く使える魅力がたっぷり。これからも大切にしたい「AGRAソファー」

長く使うほどに魅力が増し、これからも大切にしたいAGRAソファーの魅力をご紹介します。

バイヤー 大場 1

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 116
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 87

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』