Web Magazine

更新日 2024年08月29日(木)

【わたしの愛用品】日々の食卓が美しく。
デザインと使い心地を備えたカトラリー

こんにちは、制作部のしみずです。

食卓に欠かせない道具のひとつであるカトラリー。
日常でよく使う道具こそ、こだわりをもって選び、
揃えて持ちたいアイテムです。

ただ、ひとり暮らしをしていると、
なかなか揃わないものの1つが
カトラリーでもあります。

友人が遊びにくるたびに
「申し訳ないけど、お箸で...」
と、恥ずかしい場面が何度も。

名称未設定-1.jpg

そんな中、ようやくお迎えしたカトラリーが
「クチポール」です。

美しいフォルムが目を惹く
世界中で愛されているカトラリーです。

今回は、なぜクチポールを選んだのか、
使用感や魅力を紐解きながら
じっくりとお伝えできたらと思います。

クチポールを迎える前の悩み

1-b.jpg

今までなかなか揃えられなかったカトラリーですが、
選ぶ難しさがありました。

カトラリーの多くは、
シルバーで寒々しい見た目であること。

ほっこりと温かさを感じるアイテムが好みなので、
しっくりくるデザインがないなぁ、と感じていました。

また、スプーンは好みのデザインのものを買ったけれど
フォークやナイフの展開はないことも...。

食卓に並べたときに、
カトラリーそれぞれがバラバラで
まとまりがない印象になっていました。

クチポールを使って感じた魅力

pn★.jpg

クチポールを迎えて、
実際に使って感じた魅力を3つお伝えします。

① スタイリッシュさと、温もりのバランスが美しい「デザイン」

pl★★.jpg

まずは、シンプルでありながらも
バイカラー配色の上品なデザイン。

先端のシルバー部分と、
持ち手の木製のようなマットな質感が
しっとりと馴染んでいて、美しいです。

pn★★★.jpg

また、すらっとした持ち手がなんとも綺麗で、
テーブルやお皿に添えるだけで、
お料理が美味しそうに映えるんです。

ささっと作ったスープや、
買ってきたお惣菜パンを絶妙に引き立ててくれて。

スタイリッシュさと温もりのバランスが
ちょうどいい組み合わせで、
食事が楽しくなるカトラリーです。

② 手にフィットする、考え抜かれた「使い心地」

cp★.jpg

実は、はじめに手にしたときは、
「すこし大きすぎるかも...?」と感じました。

スタイリッシュな見た目とは裏腹に、
ほどよい重みがあり、
スプーンはすくう部分が結構大きいなぁ、と...。

pl★.jpg

けれど、実際に使ってみると、
手にフィットする使いやすさに驚きました。

それもそのはず、クチポールは人間工学に基づいて
デザインされているんです。

長さのある持ち手と、先端のほどよい重さも
しっかりと計算されたもの。

絶妙なバランスで持ちやすく、
とくにスプーンは、自然と料理に落ちて
無駄な力を入れずに、食べやすいと感じました。

cp★★.jpg

大きいかなと思った先端部分も、
パスタを巻いたり、スープなどにちょうどよく、
日常使いには、これくらいの大きさが
ぴったりだと思いました。

③ 食卓が美しく揃う「サイズとカラー展開」

pn★★★★.jpg

最後は、揃えられるサイズとカラー展開です。

わたしは、ナイフとフォーク、スプーンを、
それぞれ2色購入しました。

★.jpg

揃えて使うことで食卓に統一感が生まれ、
ひとり暮らしでも、しっかりとした食卓に。

揃うことで、より美しさが際立ち
ちょっと特別な雰囲気にも。

定期的に、友人と家でワイン会を開くので
はやく揃えておけばよかった、と思うほどです。

dis★.jpg

カラーは、ブラウンとアイボリーを選びました。

どちらもマットなカラーで、
木製のような温かみが感じられて、
上品でありながら可愛いらしい。

ナチュラルなインテリアにぴったりで、
インテリア好きに嬉しいカラー展開です。

毎日の食卓に、彩りを。

●pn★★.jpg

それでは、今回のおさらいです。

「クチポール」がおすすめな理由は、

  1. 上品さと温かみのある美しい見た目
  2. 見た目だけではない、抜群の使い心地
  3. 豊富な色とサイズ展開で、揃えて使える。

の3点でした。

食卓を彩るアイテムとして、
ぜひシリーズで揃えて楽しんでください^^

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

伸長式ダイニングテーブル folk/NA

¥133,000~ ¥ 126,350 ~



Styling Goods

カトラリー Cutipol GOA Ivory Silver

¥ 1,650 ~


カトラリー Cutipol GOA Brown Silver

¥ 1,650 ~


yumiko iihoshi porcelain×木村硝子店 dishes プレート

¥ 1,650 ~


リネンブランケット linoo End

¥25,300 ¥ 24,035



View More
みんなの保存数:2

サマーセール

リビング家具特集

ダイニング特集

夏の爽やかアイテム特集

Sunny in my life

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年6月26日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】軽量で柔らかい。北欧ヴィンテージを感じるダイニングチェア「WICKER」の魅力

北欧ヴィンテージの雰囲気にぴったりなチェア。1年使用したレビュー記事をお届けします。

青山店 人見 2
2025年7月01日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】夏のAGRAソファー周りを楽しむクッションとラグの衣替えでリフレッシュ

夏を楽しむお部屋の衣替え。今年はラグとクッションカバーをアップデートしました。

バイヤー 大場
2025年6月27日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】寝苦しい夜でも、さらっと快適に過ごしたい方へ。

コットン100%なのに、ひんやり冷感。お肌にも優しいので、子どもにもおすすめです。

制作部 中原
2025年6月26日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】夏の寝具迷子を卒業。 わが家の夏は、さらコットと。

暑がりと寒がりが共存する我が家の寝具問題を、「さらコット」がすっきり解決してくれました。

moegi

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 121
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 87

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』