Web Magazine

更新日 2025年05月29日(木)

【わたしの愛用品】噂のタイルカーペットを、
10畳のお部屋に敷いてみた!

みなさん、こんにちは。
カメラマンの岡です。

最近、お部屋一面にカーペットを敷いた
スタッフから「カーペットいいよ」と聞いて
ちょっと気になっています。

だけど、今のラグに戻したくなったり
お部屋が変わったりするかもと考えると
なかなか一歩を踏み出せない...。

tile_carpet_room_restyle1.jpg

そんなときに発売されたのは
洗えるタイルカーペット ソワレ」。

1枚50cm角のサイズ感は、汎用性が高く
手軽に気分を変えたい私にぴったりでした。

早速お部屋に敷いてみたので、今日は
模様替えの様子と、使ってみて感じたことを
ご紹介していこうと思います。

「洗えるタイルカーペット ソワレ」の魅力

tile_carpet_room_restyle2.jpg

まずは「タイルカーペット ソワレ」の
魅力からお話しします。

  1. 柔らかく、しっとりとした「踏み心地」
  2. 扱いやすい「50cm角」
  3. 汚れても安心の「手洗いOK」

① 柔らかく、しっとりとした「踏み心地」

tile_carpet_room_restyle3.jpg

「タイルカーペット ソワレ」は、
ナイロンの滑らかな繊維と、密度の高い毛足で
いつも触れていたくなるような柔らかさ。

これからの裸足の季節にうれしい踏み心地です。

さらに、制電加工が施されており
静電気の発生を抑えてくれる効果も。

ホコリの付着を軽減できるので
毎日過ごすお部屋にぴったりの素材なんです。

② 扱いやすい「50cm角」

tile_carpet_room_restyle4.jpg

タイルカーペットを選んだ大きな理由は
50cm×50cmというサイズ感。

我が家には、既存の家具がたくさんあるので
それを全部お部屋から避けて大きなカーペットを
敷くのは、ちょっと大変です。

女性1人で手軽に敷けて、引っ越しても
繰り返し使いつづけられる。

「気軽にカーペットを取り入れたい!」という希望も
汎用性の高いタイルカーペットなら叶えてくれます。

③ 汚れても安心の「手洗いOK」

tile_carpet_room_restyle5.jpg

さらに「タイルカーペット ソワレ」は
手洗い可能

飲み物をこぼしたりしても、汚れた部分だけ
取り外して洗えるので、安心して過ごせます。

消臭機能もあるので、小さなお子様や
ペットがいる方にもおすすめです。

「洗えるタイルカーペット ソワレ」を
実際に敷いていきます。

tile_carpet_room_restyle6.jpg

タイルカーペットは手軽そうだなと思いつつ
「敷いてみると思っているより大変かも...。」
「実際はどのくらい時間がかかるんだろう?」と
正直、届くまで不安がありました。

なので、実際にタイムを測りながら
レポートしようと思います。

それでは、よーいスタート!

tile_carpet_room_restyle7.jpg

まずは、敷いていたラグを畳んで
タイルカーペットを角から順に
敷き詰めていきます。

なんだかパズルのような感覚で、楽しいです。

50cm角のサイズ感は、小回りが利くので
狭いスペースでもサクサクと
敷くことができます。

tile_carpet_room_restyle8.jpg

既存の家具は、片側ずつ持ち上げて
タイルカーペットを挟みます。

安全のため、重たい家具や
背の高い家具がある場合は、
2人で作業いただくのがおすすめです。

tile_carpet_room_restyle9.jpg

広い面を敷き終わったら
お部屋の端っこや、柱に合わせて
カットしていきます。

特別なハサミは必要なく、
市販のカッターでカットできるのも
うれしいポイントです。

tile_carpet_room_restyle10.jpg

ぴったりフィットできると
ちょっとテンションが上がります...!

カットが苦手な方は、全面タイプの
カーペットもおすすめです。

tile_carpet_room_restyle11.jpg

完成しました!

50cm角というコンパクトなサイズ感が
やはり扱いやすく、1人でも
敷くことができました。

tile_carpet_room_restyle12.jpg

気になるタイムは...
約10畳のお部屋で24分5秒

もともと敷いていたラグを畳んで
合間で掃除機をかけたりもしていたため、
タイルカーペットを敷いていた時間は
実質15分ほどでした。

私は既存の家具が複数あり、内装に合わせて
カットする部分も多いほうだったかなと思います。

シンプルな内装や、引っ越したての方であれば
もっと速く敷き詰めることができそうです。

「洗えるタイルカーペット ソワレ」を
使ってみて感じた効果

tile_carpet_room_restyle13.jpg

最後に「タイルカーペット ソワレ」を敷いてみて
感じた効果をご紹介します。

  1. 見た目の変化
  2. 過ごし方の変化

① 見た目の変化

tile_carpet_room_restyle14.jpg

まず、大きく変わったのはお部屋の印象です。

一面がカーペットになったことで
お部屋が広く感じるように。

また、ラグを敷いていたときよりも
落ち着きのある上質な印象になりました。

ちなみに、私が選んだカラーは
淡いブラウンのようなグレージュ

カーペット=モダンテイストだと思っていましたが
「グレージュ」は、味わいのあるお部屋とも
相性がよく、木工家具を引き立ててくれます。

② 過ごし方の変化

tile_carpet_room_restyle15.jpg

お部屋での過ごし方にも変化がありました。

「タイルカーペット ソワレ」は、程よい厚みがあり
底つき感がないので、ついゴロンと
横になりたくなります。

肌触りも良いことで、くつろいでいて心地いいです。

手軽にお部屋の印象を変えられる
タイルカーペットです。

tile_carpet_room_restyle16.jpg

いかがでしたでしょうか?

「タイルカーペット ソワレ」は
こんな方におすすめです。

  • 既存の家具があり、簡単にカーペットを敷きたい
  • 引っ越しても使い続けたい
  • 汚れが心配で、お手入れしやすいものがいい
  • 肌触りを重視したい

「床」は、お部屋の中でも面積が大きいので
印象をガラッと変えることができます。

カーペットを敷いてみたいな、と思ったとき
この記事がヒントになるとうれしいです◎

最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

それでは、また。

Styling Furniture

国産 洗えるタイルカーペット ソワレ(50×50cm)

¥1,980 ¥ 1,921


コーナーソファー AGRA

¥ 153,000 ~


サイドボード Tambour

¥ 138,000 ~


R.U.S おすすめセット #33【薄型】

¥ 32,600


テーブルライト SIENI

¥28,800 ¥ 27,360



Styling Goods

フラワースタンド NEIN MARKE

¥ 8,690 ~


ウォールシェルフ H/A

¥24,800 ¥ 23,560


アルパカウールブランケット elvang Horizon

¥ 26,400


モビール Tempo

¥ 11,000 ~


オーディオ Tivoli Audio Model One BT

¥ 37,400


丸バスケット AROROG

¥ 5,720 ~


スクエアバスケット AROROG

¥ 4,180 ~


ミラー JUGLAS LEAF

¥ 5,500


キャンドルホルダー TEAK

¥ 3,900 ~


スタンドミラー オーバル BRASS&WOOD

¥ 9,460



View More
Follow Me on Pinterest
みんなの保存数:4

サマーセール

リビング家具特集

ダイニング特集

夏の爽やかアイテム特集

Sunny in my life

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年6月26日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】軽量で柔らかい。北欧ヴィンテージを感じるダイニングチェア「WICKER」の魅力

北欧ヴィンテージの雰囲気にぴったりなチェア。1年使用したレビュー記事をお届けします。

青山店 人見 2
2025年7月01日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】夏のAGRAソファー周りを楽しむクッションとラグの衣替えでリフレッシュ

夏を楽しむお部屋の衣替え。今年はラグとクッションカバーをアップデートしました。

バイヤー 大場
2025年6月27日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】寝苦しい夜でも、さらっと快適に過ごしたい方へ。

コットン100%なのに、ひんやり冷感。お肌にも優しいので、子どもにもおすすめです。

制作部 中原
2025年6月26日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】夏の寝具迷子を卒業。 わが家の夏は、さらコットと。

暑がりと寒がりが共存する我が家の寝具問題を、「さらコット」がすっきり解決してくれました。

moegi

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 121
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 87

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』