Web Magazine

【わたしの愛用品】カバン置き場として、
「丸バスケット AROROG」がおすすめな理由

こんにちは。店舗マネージャーの岩田です。

今日は、カバンの置き場として使い始めた
丸バスケット AROROG」をご紹介します。

収納の基本は、「定位置を決めること」と、
わかっているものの、ついつい後回しになる
カバンの置き場づくり。

毎日使うアイテムなのに、
きちんとした定位置がなく、場当たり的に
置いている方も多いのではないでしょうか。

私自身、帰宅後にチェアーや床などに
ポイッと置いて、疲れと比例するように、
定位置が不安定でした。

決めないと雑 のコピー.jpg

インテリアにこだわっていても、
整理整頓を怠ると素敵さは半減して、
生活感がマシマシに。

同じ悩みをお持ちの方へ、
カバン置き場をつくるときのポイントと、
「丸バスケット AROROG」が
おすすめな理由をお伝えします。

カバン置き場をつくるときのポイント

2.jpg

まず初めに、カバンの置き場を作る上で
押さえておきたい2つのポイントをご紹介します。

① 帰宅後に必ず通る場所に置き場を作る

20230714100756.jpg

カバン置き場におすすめの場所は、
「家に帰ったら必ず通る動線上」です。

例えば、玄関や、リビングの入り口付近など。

必ず通る場所であれば、片付けをしている感覚が
少なく、ストレスなく習慣化できます。

私は、ワンルームに住んでいるので、
ドアから入ってすぐのところに
カバン置き場をつくりました。

IMG_0596 のコピー.jpg

ソファーやダイニングに辿り着く前に、
わかりやすく視界に入るので、
自然と習慣化できました。

また、すぐ近くには、
鍵やアクセサリーの置き場をつくっています。

IMG_0582 のコピー.jpg

重たい荷物を置いて、アクセサリーを外して
身軽になると、お家モードへの切り替えが
とってもスムーズ。

ひとつの場所で完結できるように整えると、
失くしものをして焦ることもなく、時短が叶います。

お恥ずかしながら、
人一倍モノを失くす癖があるのですが、
「どうして今までやっていなかったんだ...」
と反省するくらい、暮らしやすくなりました。

② 簡単に収納できる工夫を取り入れる

20230711173332.jpg

定位置を決めるために大切なことは、
出し入れが面倒にならないように、
収納方法を工夫することです。

今回ご紹介するかごや、
オープンタイプの収納であれば、
「置く」「入れる」「引っ掛ける」など
1つのアクションで片付けが完結します。

ちっちゃいものはユグラ のコピー.jpg

私も、小さなカバンやストールは、
「ウォールハンガー JUGLAS 3連タイプ」
を使って、引っ掛ける収納をしています。

ぽっかり飽きがちな壁を素敵に飾る事もできるので、
インテリアアイテムしても、とっても優秀です。

もっとカバン置き場のアイデアを
知りたい方は、ぜひこちらをご参考ください◎

「カバンの置き場」にお悩みの方へ。5つの収納アイデアをご紹介します。

「丸バスケット AROROG」がおすすめな理由

がさっと.jpg

たくさんのカバン置き場のアイデアがある中で、
「丸バスケット AROROG」を選んだ理由は、
3つあります。

① インテリアに馴染むラタンの味わい

6.jpg

アラログシリーズのアイテムは、
インドネシアの熟練の職人たちが
一点一点手作りしています。

「ラタン(籐)」の自然な色味やムラが、
素朴で暖かみのある表情を見せてくれるので、
木製家具のように、インテリアに馴染みます。

家具にも馴染むよ のコピー.jpg

ラタンの特性を活かした複雑な曲線加工により、
デザイン性が高く、立体的で美しいフォルム。

リビングのメインである、ソファー周りに
置いても、雑多な雰囲気に見えにくいです。

帰宅してすぐ、ソファーにダイブするのが日課!
という方は、ソファー横にスタンバイさせると、
負担なく、お部屋をスッキリ保てると思います。

② 口が広いテーパードフォルム

1-b.jpg

「丸バスケット AROROG」の特徴は、
下に向かって少し細くなっている、
テーパードフォルム。

入り口が広いことで、多少がさつに
置いたとしても、しっかり受け止めてる
安心感があります。

お仕事用のカバンや、お子様の荷物などは、
どうしてもサイズが大きく、
物量が多くなってしまうもの。

5-b.jpg

Lサイズであれば、
メインバック+サブバック+ストールといった
複数の荷物や、リュックなんかも収まる大きさです。

「適当に入れても大丈夫」と、
片付けのハードルをぐっと下げてくれる安心感が、
決め手の一つになりました。

③ 用途が多彩なサイズ感

5.jpg Lサイズ

先述の通り、口が広い丸バスケット。

カバン置き場としての役目だけでなく、
洗濯かご、ルームシューズ入れなど、
マルチに活躍します。

サイズはS、Lの2サイズ展開です。

Sサイズ:直径41cm×高さ25cm
Lサイズ:直径51cm×高さ32cm

1.jpg Sサイズ

状況によって役目を変えられるので、
私のように、スペースが限られる場合や、
モノを増やしたくない方にもフィットします。

ブランケットおいてもいいね のコピー.jpg

つい出しっぱなしにしてしまうブランケットも、
くるっと丸めてかごにいれてしまえば、
こんなにコンパクトに。

丁寧に畳まなくても、素敵に見えるのが、
さらに嬉しいポイントです。

適当に置いても様になる、「丸バスケット AROROG」

IMG_0596 のコピー.jpg

いかがでしたでしょうか。

1点1点、個体差があるラタンで作られた
AROROGは、経年変化に愛着を持ちながら、
長く使っていただけるシリーズです。

今回ご紹介した丸バスケットの他にも、
さらにスッキリと収納できる
「ストックバスケット AROROG」がございます。

20230713093302.jpg

ふたを開けるワンアクションが必要ですが、
視覚的なノイズを消し、直線的なフォルムが
さらに整理された印象に。

「柔らかい印象<すっきり感」を
優先される方は、こちらもおすすめです。

カバンの置き場にお悩みの方は、
帰宅後のルーティーンを思い浮かべながら、
ぜひご参考いただけると幸いです。

最後までお読みいただき、
ありががとうございました。

Styling Furniture

丸バスケット AROROG

¥ 5,720 ~


ウォールハンガー JUGLAS 3連タイプ

¥ 3,740


ふた付きスリムバスケット AROROG

¥ 5,500 ~


ストックバスケット AROROG

¥ 9,900


ミラー KURVE OVAL

¥ 13,200


フラワーベース Doily

¥ 2,970 ~


ミラー KURVE OVAL

¥ 13,200




View More
みんなの保存数:5

愛用品特集

ギフト特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2024年11月11日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「特別な座り心地」に憧れて愛用3年目。NOANAソファーのリアルレビュー。

とにかく座り心地を追求した「NOANAソファー」について、リアルな感想をお伝えします。

カメラマン 辻口 2
2024年11月22日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】5畳のリビングに、3人掛けを。存分にくつろげる小さめソファー「Lys」をリアルレビュー

ワンルームやコンパクトなリビングなど、小さなお部屋にソファーを取り入れたい方にもおすすめです。

制作部 木下 1
2024年11月14日(木)
ラグマットの基本

一番売れているラグマット「LUCE」。コーディネートの実例をたっぷり公開します。

もっちりしていて、気持ちいい!それでいて、お手入れがしやすくリーズナブルなんです。

編集部 江上 1
2024年11月21日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】インテリア好きが選んだオーディオ「 Tivoli Audio Model One BT 」

コンパクトで音も十分、見た目は温かな「チボリ」のオーディオ。その魅力を紐解きます。

制作部 清水

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 134
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 110
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 81

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』