Web Magazine

【わたしの愛用品】アート選びで、お部屋をワンランク上質に。
「Before/After」でみる手軽な模様替え

こんにちは。
店舗マネージャーのいわたです。

東京は、もう少しで桜が満開になる予報で、
新生活シーズンも本番を迎えています。

店頭でも、インテリアへの興味がグッと
高まったお客様が増えたなぁと感じます。

負けじと、私も少しづつ模様替えを継続中。
(前回の模様替えの様子は、こちらです。)

今回は、手軽に印象が変わる場所として、
「フォーカルポイント」=
「お部屋でよく目に入る場所」を模様替え。

アートの大きさに着目して、
壁まわりのインテリアを見直しました。

Before

20230225195849.jpg 2人掛けソファー NOANA / フレーム:ブラウン、カバー:リネンベージュ

After

20230225200015.jpg

アートフレームは、家具に合わせて
ポスターの後ろにシーグラスがちらっと覗く
Oak round frame 50cm×70cm+α」の
ブラウンカラーを。

20230314153743.jpg

アートポスターは、
手書き風のシンプルさが程よいアクセントになる
アートポスター Figure 02」を選びました。

20230314153835.jpg

アートを飾るコツは、3つあります。

  1. 飾る場所は、お部屋のフォーカルポイントに。大きめアートを1つだけ。
  2. 壁の形に合わせて、縦横を決めよう。飾る高さは145cm。
  3. ソファーやシェルフ上は、幅7割までに抑える。

私のお部屋では、入ってすぐに目に入る
ソファー上のこの場所が、インテリアに
おいて重要な「フォーカルポイント」です。

Beforeでは、A3サイズの
コンパクトなポスターだったので、
「大きさ」がミスマッチでした。

ポイントに沿った選び方で、
余白のバランスがちょうど良く
整ったと思います。

20230314175518.jpg

どことなく、もの寂しい白壁から、
目を惹く「フォーカルポイント」に
ブラッシュアップができました。

アート選びの詳しい解説と、
綺麗に飾るための手順は、こちらからどうぞ。

【マガジン】お部屋にあったアートフレーム・ポスターの選び方をご紹介します。
【動画】アートを綺麗に飾る正しい手順をご紹介します。

また、「直線的」だったフレームとポスターの
デザインが、「曲線的」なものに変わったことで、
より空間が柔らかい印象になりました。

フレームの角が取れたように、
気持ちも少しまぁるく、穏やかに過ごせます。

先日、遊びに来た友人に
「なんか、めっちゃ癒されるおうちだね~。」と
言ってもらえたのは、このお陰かも。

褒められたことで、インテリア熱が
さらにふつふつと湧いてきました。

終わりの見えない模様替え、
まだまだ楽しみたいと思います。

それでは、また次回。

Styling Furniture

アートフレーム Oak round frame

¥27,800~ ¥ 26,410 ~


アートポスター Figure 02

¥15,800~ ¥ 15,010 ~


ラグマット BOHO

¥ 10,800 ~


クッションカバー ANIK

¥ 5,500


クッションカバー Heavy canvas linen(30×55cm)

¥4,800 ¥ 4,560


キルティングクッションカバー Nubi

¥ 3,960




View More
みんなの保存数:10

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年3月28日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】7畳・2人暮らしの寝室づくり。ベッド選びと、インテリアの工夫

ベッドや照明、小物づかいで「寝るだけ」から「心地よく過ごせる」空間へ。7畳・2人暮らしの寝室づくりをご紹介

編集部 武尾 6
2025年4月03日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】置くだけでお部屋が整う。「隠す収納」の最適解、見つけました。

子どもがいても片付くって嬉しい。出し入れしやすくて、しまいやすい、片付け上手な収納家具です。

moegi 2
2025年3月31日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】テーブルライト「SIENI」を迎えてから灯りを楽しむ習慣ができました。

テーブルライト「SIENI」を取り入れるだけで、お部屋の雰囲気が良くなりました。

生産管理 森下 1
2025年3月31日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】長く使える魅力がたっぷり。これからも大切にしたい「AGRAソファー」

長く使うほどに魅力が増し、これからも大切にしたいAGRAソファーの魅力をご紹介します。

バイヤー 大場 1

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 116
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 87

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』