お部屋の中でよく目にとまる場所「フォーカルポイント」を意識的に作ることで、印象をグッとあげることができます。
https://www.receno.com/pen/coorderule/u4/2022-06-16.php公開日 2025年05月30日(金)
更新日 2025年06月03日(火)
【わたしの愛用品】季節を楽しむ収納棚。
「silta」でつくる、夏のインテリア実例
こんにちは。編集部の江上です。
わが家では、シェルフキャビネットが大活躍。
本棚としてはもちろん、お化粧台や洋服の収納としても
使っていて、ひとつで3役をこなしてくれています。
愛用しているのは、「silta」シリーズ。
こっくりとした赤味のヴィンテージレッドカラーは、北
欧ヴィンテージ品を思わせる趣きがあって、愛用して3
年経った今でも「これにして良かったぁ。」と、見るた
びうれしくなります。
ただ、暖色である赤は、涼やかさを感じにくい色。
これから始まる暑苦しい日々に備えて、お部屋のインテ
リアを爽やかに明るく模様替えしたいと思います。
変えるのは、ここだけでOK!
模様替えのコツ
季節が変わるたびに、あれこれ買い替えるのは、金銭的
にも体力的にも、なかなか現実的ではありませんよね。
そこで今回は、「よく目につく場所」にしぼって、模様
替えをしてみました。
なかでもオープン棚を飾るときの見せ場は、目線の高さ。
インテリアの世界では「フォーカルポイント」とも呼ば
れ、空間の印象を決める大切な位置です。
わが家のシェルフキャビネット「silta」では、中段のス
ペースがちょうど目線の高さにあたります。
この"フォーカルポイント"となる部分だけを少し変える
だけで、棚全体の印象がぐっと変わるんです。
模様替えというと「全部を変えなきゃ」と思いがちです
が、実はほんのひと工夫でも、空間の雰囲気はしっかり
変わります。
収納棚を夏らしく彩る「3つの方法」
ここからは、わたしが実際に実践した具体的なアイデア
をご紹介します。
1. 季節のお花を取り入れる
デルフィニウムなどのブルーの小花は、涼やか清涼感
たっぷり。
寒色系のお花だと、「アガパンサス」「クレマチス」
「トルコ桔梗」などもおすすめです。
反対に、ビタミンカラーの向日葵も夏らしくて、元気が
でるお花。
飾るときは、花器とお花が1:1のバランスになるように
すると、見心地が整います。
ちなみに、お花の購入場所については、スーパーやホー
ムセンターが、お花屋さんで購入するよりもリーズナブ
ルにお花が手に入りますので、おすすめです。
2. ガラスや透明素材で「抜け感」を
夏のフラワーベースは、透明のガラス素材一択!
透明感があることで圧迫感を減らし、涼しげな印象に
なります。
リブがあるデザインだと、光の屈折が起こる面積が増え、
水面のような涼しさを感じられるので、おすすめです。
フラワーベースの選び方・飾り方を知って、お花のある暮らしを楽しみましょう。
https://www.receno.com/pen/display/u64/2024-01-05.php3. ミラーは、光が反射しやすい角度に置く
ミラー(鏡)は、外の光をお部屋に拡散させて、空間を
明るく見せてくれる役割があります。
そのため、自然光を反射させやすい角度にミラーを置く
ことで、光を効率よく取り込むことができ、より開放的
で明るい印象の空間になります。
また、「白色」は光を反射して空間を明るく見せてくれ
る色。オブジェも明るい色味のものを追加してみました。
お化粧台の「ごちゃごちゃ」を軽減する3つのアイデアをご紹介します。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u18/2024-08-22.php夏の紫外線対策で、家具の配置も変えてみました。
before(秋・冬)
もともとは、本棚の前の窓際にラウンジチェアを置いて
プチ書斎を作っていました。
そして先日、本格的な夏がやってくる前に、紫外線対策
としてラウンジチェアを壁際に移動しました。
過ごす場所が変わると、みえる景色が変わって新鮮。
模様替えは、お部屋の新たな一面に気づくきっかけにな
り、家への愛着も深まります。
季節の変わり目にこそ楽しみたい、ちょっとした行事の
ような存在です。
ソファーでも、ダイニングでもない「ラウンジチェア」を取り入れることで、リビングに「新たな暮らしやすさ」が加わりました。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u18/2025-02-26.phpおまけ:
お気に入りのディスプレイ雑貨
メキシコにある銀行の貯金箱(上野動物園のゴリラが大好きです。)
最後に、本棚に飾っている最近お気に入りの雑貨たち
をご紹介します。
本の栞は、アフリカのトゥワレグ族のもの
大きなお皿をつかい香水をステージングして、まとまり感を
飾る専用のヴィンテージハンガー
ヴィンテージキリムは、一目ぼれで購入。100~150年前のものなんだとか
シェルフの模様替えで、暮らしに涼と彩りを
お気に入りのシェルフキャビネット「silta」も、ほんの
少し手を加えるだけで、新鮮な表情に。
お花を飾ったり、ガラスの雑貨を取り入れたり、光の入
り方に合わせてミラーを動かしたり。
ちょっとした工夫で、空間に"涼"と"彩り"を添えること
ができました。
最後にまとめです。
収納棚を夏らしく飾る3つのアイデア
- 季節のお花を取り入れる
- ガラス製品を取り入れる
- 光を拡散させるアイテムを置く
模様替えは、大げさでなくても大丈夫。
いつもの棚に季節の気配を取り入れるだけで、家にいる
時間がもっと好きになります。
収納棚の飾り方や季節の楽しみ方をさらに深堀りしたい
方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。
ご紹介する4つのステップを踏むことで、だれでも簡単に棚のディスプレイを素敵にみせることができます。
https://www.receno.com/pen/display/u18/2023-05-24.phpセンス不要で、インテリアスタイリングを美しく仕上げる「ディスプレイ」のセオリー後編をご紹介します。
https://www.receno.com/pen/pointstyling/u4/2024-09-07.phpお部屋づくりの楽しさを知って、一生の趣味にするコツをご紹介します。
https://www.receno.com/pen/pointstyling/u4/2024-12-13.php最後までお読みいただき、ありがとうございました。




























制作部 木下
編集部 江本
編集部 碇
製品企画 中原
元編集部 岩部
制作部 清水