Web Magazine

【わたしの愛用品】ワンルームでも、LDKでも。
愛用歴4年のフロアライト「HEMPLEN」

こんにちは。編集部の江上です。

一人暮らしをしていたワンルームの時代から、2LDKに
お引っ越しした今でもずっと愛用し続けている照明が、
フロアライト「HEMPLEN」。

DSC00272.jpg

年齢を重ねていく中で、その時々に合った装いや好みっ
てあると思うのですが、たまーに「あ。これはきっと
年齢とか気分とか、関係ないんだな。」と思える出会い
があります。

DSC00235.jpg

10年後の暮らしを思い描いても、そばにあってほしいな
と思えるもの。私にとってのそれは、今回ご紹介するフ
ロアライトです。

「HEMPLEN」を使っていて感じること

DSC00226.jpg

今回は、「HEMPLEN」を約4年ほど愛用している中で
感じたことをリアルレビューします。

① モノが少なくても、お部屋に雰囲気がうまれる

Skype_Picture_2024_12_20T07_29_12_759Z.jpg

「HEMPLEN」は、綿麻の円柱シェードに、木製ボディ。
スイッチは、真鍮ゴールド。至ってシンプルなデザイン
ですが、天然素材で構成されているため、のっぺりせず
味わいを感じます。

シェードは、一般的なフロアライトよりも少し大ぶりで
すが、そのおかげでモノが少なく寂しい印象になりがち
なお部屋であっても、良いバランス感を保つことができ
ました。

DSC00229.jpg

インテリアを選ぶとき、失敗を恐れて細々したサイズ感
のものを選びがちですが、センスに頼らずに「なんだか
いい感じ!」な空間を作るには、少し大ぶりなものをミ
ックスすることをおすすめします。

(とは言え、6畳のお部屋には大きすぎた経験があり、
 8畳以上のお部屋からハマる照明なのかなと思ってい
 ます。)

② ベーシックな形なので、どこに置いても馴染む

Skype_Picture_2024_12_20T07_33_24_856Z.jpeg8畳ワンルームで一人暮らしをしていた頃

照明のフォルム自体に特徴的な個性がないため、ひとり
暮らしのお部屋でも、リビングダイニングでも、どのシ
ーンに配しても馴染みやすかったです。

DSC00278.jpg
今の自宅(12畳リビングダイニング)

HEMPLENは、「近くにある家具の魅力をさらに惹きた
てる照明」だなと感じます。

Skype_Picture_2024_12_19T04_48_17_557Z.jpg 今の自宅(12畳リビングダイニング)

また、お部屋の角はデッドスペースになりがちな場所。

その位置に、円柱デザインのフロアライト「HEMPLEN」
を置くことで、視覚的に柔らかく居心地のいい空間にな
りました。

③ 灯りの広がり方が、柔らかくて心地いい

Skype_Picture_2024_12_20T06_54_19_773Z.jpg

日中、照明としての機能をお休みしている間もインテリ
アとして活躍してくれる「HEMPLEN」ですが、日が暮
れた夜の時間こそ、魅力が最大化します。

シェードを通して、柔らかい灯りが広がるため、フロア
ライトの近くで作業をしていても眩しさを感じません。

柔らかい灯りの中、YouTubeやドラマをみたり読書をす
る時間は、1日を心地よい気分で締めるための大事なひ
と時になっています。

新スマートLED tplink TAPO_商品画像_スマホで調光.jpg

自宅で過ごす夜をより心地よくしたい!という方には、
電球をスマートLED(スマートフォンで調光可能)に
変えてみることをおすすめします。

わたしは、少し薄暗いオレンジ色の灯りが好みなので、
お仕事や書きものをする時間以外は、光源の明るさや位
置を落として過ごしています。

スマートLEDをお迎えしてから、リラックス度が増し、
自宅がより穏やかな気持ちで過ごせる場所に変わりまし
た。

ずっと長く使い続けたいフロアライトです。

DSC00255.jpg

長く愛用したいお気に入りの照明「HEMPLEN」。

リセノでは、他にも愛用しているスタッフがとても多い
フロアライトです。

スタッフみんな、好みのインテリアやお部屋づくりは、
それぞれ違うけれど、どのお家にもぴったり馴染んでし
まうのが、ある意味「HEMPLEN」の個性なのかもしれ
ません。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

フロアライト HEMPLEN

¥ 46,200


3人掛けソファー AGRA

¥ 253,000 ~


ネストテーブル RattanMix/RD

¥ 64,800


ダイニングチェア folk round arm

¥ 52,800


ウールカーペット OPERA

¥ 17,800 ~



Styling Goods

Artek STOOL60

¥ 38,500 ~


置き時計 アルネ・ヤコブセン

¥ 20,900


アートフレーム Oak round frame

¥ 27,800 ~


アートポスター Assemble no. 65

¥ 10,800 ~


リネンクッションカバー ナトゥーラボンボン

¥ 4,950


【ドレープ】リネンカーテン Mar

¥ 11,000 ~



View More
みんなの保存数:2

愛用品特集

ギフト特集

あったか特集

バイヤーがご案内する収納選び
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年1月29日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ハレの日もケの日も。みんなで囲めるfolkの丸テーブル

「伸長式ダイニングテーブル folk」をお迎えして、日々の食卓が豊かになりました。

moegi 1
2025年1月28日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】冬のベストバイ!肉厚なのに軽い。とっても暖かい「毛布」

良い毛布は、どんな毛布?remoaを選んでよかった5つの理由について、リアルレビューをお届けします。

編集部 江上 1
2025年2月03日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ディスプレイに欠かせないアイテム。真鍮プレートの魅力をご紹介

ディスプレイの必需品である真鍮プレート。1枚持っておくと、とても便利です。

福岡店 立脇

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 136
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 112
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 85

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』