Web Magazine

温かみと実用性を兼ね備える。
使ってよかった「木製」アイテム3選をご紹介します。

こんにちは。Re:CENO TOKYO の中川です。

前回のマガジンでは、
木製家具から温もりを感じる理由について、
ご紹介しました。

木が人に与える3つの要素とは?木製家具から温もりを感じる理由について紐解きます。

普段のお買い物をする際、
デザインだけでなく、
特徴や機能面の良さを知ると、
気持ちが一気に前向きになります。

ただし、家具のお買い物では、お金や時間など
決断に時間を要する場合もありますよね。

そこで、今回は、家具よりも
もっと気軽に楽しむことができる
木製インテリアアイテム
についてのお話です。

僕の自宅で、実際に使ってみて
「これはいい!」と感じた、
天然木のインテリアアイテム3選をご紹介します。

①「木製×ミラー」
~温もりと開放感をもたらすアイテム~

20221114223929.jpg

まずは、ミラーの「KURVE OVAL」。

こちらは、フレーム部分に
天然木のビーチ材を採用しています。

本来ビーチ材は、
白っぽいナチュラルな表情で知られますが、
KURVEのミラーは、木の質感を感じやすい
オイル塗装を施したアンティーク調の色合いです。

そのため、
お部屋に落ち着きとメリハリをもたらします。

ミラーというと、
表面がガラスのため、デザインによっては
すこし冷たく、あっさりとした印象を持つことも。

その点KURVEは、
温かみを感じる天然木のフレームと、
ラウンド型で角のない柔らかな表情で、
お部屋にやさしい印象を与えてくれます。

20221120211018.jpg


僕が実際に使用してみてよかったポイントは2つ。

  • 目線の高さまで温もりを感じさせてくれる
  • 室内が映り込むことで開放感を与えられる

まずは、目線の高さに関するポイント。

僕が住んでいるお部屋は、奥行きがないので、
圧迫感が出ないように高さのある家具は、
なるべく置かないようにしています。

そのため、KURVEを迎えるまでは、
壁に余白ができすぎてしまい、
お部屋全体が寂しい印象になっていました。

壁の余白を埋めるために、
アートポスターを飾る計画を立てているものの、
なかなかお気に入りのものに巡り会えず。

これを機に、ミラーを飾ることにしました。

20221120141506.jpg

いざ置いてみると、壁面の寂しさがなくなり、
お部屋で目を引くフォーカルポイントになりました。

また、帰宅してドアを開けたとき、
自然と視界に入ってくるので、
ふとした瞬間にも目線の高さまで
温もりを感じられるように。

KURVEの壁面ディスプレイをしたことで、
壁の余白は気にならなくなり、
温もりまで感じられるようになりました。

20221118150147.jpg

次に、使ってみて良かったポイントは、
お部屋の中に開放感を出せたことです。

ミラーのディスプレイをするときに、
窓際を映すと、ミラー越しに映る背景に
奥行きが生まれました。

KURVEは、壁に直接掛けて使うほか、
立てかけて使うことができるため、
賃貸暮らしの方でもご愛用いただけます。

僕も現在は壁掛けで使用していますが、
置いての使用も検討中。

アートポスターが揃った際は、
ミラーと合わせてどんな風にディスプレイしようか、
新たな楽しみが増えました。

②「木製×オーディオ」
~シンプルだけど、汎用性も併せ持つアイテム~

20221120145536.jpg

次は、スピーカー兼ラジオ機能も果たす
Tivoli Model One BT」。

こちらは、引っ越しをしたタイミングで、
必要最低限の家具を揃えるなか、
これだけは譲れない!と購入しました。

特徴は、何といっても「木製」のボディ。

懐かしさを感じるデザインでありながら、
しっかりと臨場感ある音響を味わえます。

スピーカーなどの電化製品は、
無機質なものが多く、家具との相性を考えると、
存在感が強すぎたり、馴染ませるのに苦労した、
という方も多いのではないでしょうか。

幅21㎝×奥行13㎝のサイズは、棚上やTVボード上に
ディスプレイもしやすく重宝できるサイズ感です。

20221125103515.jpg
自宅ではブックスタンドとしても使用中


実際に使ってみて良かったポイントは2つ。

  • シンプルだけど、汎用性もある
  • 家具に馴染みつつも、アクセントとなる存在感がある

まずは、その汎用性について。

自宅では主にスピーカーとして
使用しています。

自宅でのカフェタイムには、
その日の気分にあった音楽を流し、
やわらかく響いてくる音質の
心地よさに浸っています。

また、趣味のサッカー観戦では、家の小さなTVでも
臨場感を味わえるようになりました。

20221120150526.jpg


そして、たまにラジオも聴きたくなったとき。

手動でチューニングを合わせられると、
ラジオならではのアナログな体験を可能にします。

「デザインはシンプルでありながら、
使い心地は電化製品そのもの。」

この汎用性は、
デザインと機能を両立させたい
僕の理想を叶えてくれました。

20221121203525.jpg

次のポイントは、その存在感
僕の使用している「オークブラック」は、
周りのボディに「オーク材」を使用しています。

リセノでも、同じオーク材の家具が多いので、
コーディネートの相性もバッチリです。

その上、中心は黒で引き締め効果もあり、
強すぎず弱すぎない
程よい存在感が気に入っています。

20221118201241.jpg
ウォールナット×ベージュはお部屋の印象をやわらかなものに

東京店では、ウォールナットベージュを展示しており、
店内で流れる音楽はこちらから流しているので、
ソファに座りながらじっくりとご体感いただけます。

シンプルでいて、機能性も備えた
「木製」オーディオ。

お部屋に馴染ませつつも、
アクセントとしてディスプレイできるのは、
インテリア好きとして外せないポイントです。

③「木製×テーブルライト」
~どこでも気ままに持ち運べる万能アイテム~

20221120161438.jpg

最後にご紹介するのは、
SIENI テーブルライト」。

こちらは、コロンとした丸いフォルムが
特徴的なデザイン。

USB充電式のコードレス仕様のため、
気ままに持ち運ぶことができ、
デザイン性と、利便性に優れています。

例えば、普段はダイニングテーブル、
リビングのサイドテーブルに補助灯として活用し、
就寝前のひと時には、
ベッドサイドへ持ち込むことも可能です。

また、オンオフだけでない、
「無段階調光」機能が付いています。

肝心な明るさも最大60W相当あり、
明るいなと感じた際にも、無段階調光機能を使い、
ご自身に合う明るさにご調整いただけます。

20221120162243.jpg

実際に使ってみて良かったポイントは2つ。

  • 持ち運びができ、どのコーディネートにも合わせやすい
  • 気分や用途に合わせて照明の明るさを調整できる

まずは、持ち運びとコーディネートの点。

僕が使用しているときは、
リビングではコードレスの状態にして、
どこでも持ち運びしやすいように。

寝室では動かさないので、
付属のマイクロUSBで充電をしたままにしています。

例えば、
「就寝前の読書をして、眠くなったら寝る。」

こんな生活をよくしているので、
ついついそのまま寝落ちしてしまうことも。

充電しながらであれば、必要な時も
「灯りがつかない」なんてことなく
快適に過ごせます。

使用シーンや用途に合わせて、
持ち運べるところがお気に入りです。

20221120163945.jpg

また、天然素材を使用した
見た目の柔らかさにより、
どのコーディネートにも合わせることができます。

見た目に関して、
天然木の支柱と合わせて注目したいのが、
「コットン×ジュート」のシェードです。

ジュートとは、「麻」の一種で、
洋服などで使用される麻とは種類が異なり、
独特のざらざらとした触感が特徴。

どのコーディネートにも合わせられるのは、
透過性のあるシェードが関係しています。

照明は、一定のポイントのみ照らすことで、
陰影が強く生まれます。

ただ、陰影を生むと、グラデーションにならず、
柔らかい・温かい印象を作りにくいこともあります。

リセノが提唱するナチュラルヴィンテージは、
温かみを重視しますので、
光を遮らないで、やんわりと全体を照らしてくれると、
柔らかい印象を作ることができます。

その上、照明を点けていないときも、
ベージュの優しい色合いにより、
コーディネートにすんなりと馴染んでくれます。

さらに、天然木のナチュラルカラーは
主張しすぎないため、
白壁や、ほかの家具とも合わせやすいです。

20221118182448.jpg

そして、もうひとつのポイントは、
気分や用途に合わせた明るさの調整です。

先述した「無段階調光」に加え、
置く位置と、シェードを傾けることにより、
明るさを調整できます。

眠りにつくときは、
「気づいたら寝ていた」というのが
僕の一番の理想。

ベッドに入って、天井照明を見上げては、
眩しくて、なかなか眠りにつくことができません。

目に直接光が入ってこないよう、
低い位置に置き、自分のいる方向に
シェードの向きを傾けることで、
用途に合わせた使い心地
叶えることができました。

使ってよかった
「実用的で温かみのある木製アイテム」をご紹介しました。

20221125112253.jpg

今回は、木製インテリアアイテム
3つご紹介しました。

実際に使用してみて、
デザインだけでなく実用性があったことで、
さらにお気に入りのアイテムになりました。

「木製」は自然素材やトーンを抑えた色のものと
相性が良いので、基本的にはなんでも合います。

また、大きいものだとテーブルやチェア、
小さいものにはうつわやお箸など、
「身近なアイテム」です。

気軽にお試しできる「木製」アイテムで、
温かみあるお部屋を作ってみてはいかがでしょうか。

ご紹介したアイテムは、
すべて店頭にて展示を行っております。

店頭では、お部屋のコーディネートはもちろん、
ディスプレイの仕方や、スタッフのおすすめも
喜んでご案内いたします。

気になる方は、ぜひ店頭までお越しください。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

Styling Furniture

ミラー KURVE OVAL

¥ 13,200


オーディオ Tivoli Audio Model One BT

¥ 37,400


テーブルライト SIENI

¥ 28,800




View More
みんなの保存数:23

雑貨・食器特集

リビング家具特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「お手入れの基本」の最新記事 4件

2024年5月13日(月)
お手入れ・メンテナンス(動画)

【動画】木製家具メンテナンスの基本とマストアイテム4選。バイヤーが徹底解説します。

普段のお手入れから、輪ジミや傷の消し方をご紹介します。

リセノ制作部 9
2024年6月28日(金)
お手入れの基本

ルンバは、どんなラグマットにも使える? 8商品で比較検証!

取り扱いラグマットで、ルンバを検証しました。

リセノ品質管理部 6
2024年11月19日(火)
お手入れの基本

ペーパーコードチェアのお手入れ方法を徹底解説。座面の張り替え時期は?

ペーパーコードチェアが汚れてしまったときの対処法などをご紹介します。

リセノ品質管理部 4
2024年9月24日(火)
お手入れの基本

家具の匂いが気になる方必見! 効果的な対策や、除去方法をご紹介

家具からなぜ匂いがするのか、原因とあわせて予防や対策方法を解説します。

リセノ品質管理部 1

「お手入れの基本」の人気記事 4件

2014年11月14日(金)
インテリアを学ぶ

「無垢材家具」と「突板家具」の違いを学ぼう。

そもそも無垢材はなんとなく知ってるけど、突板って何?という方が多いと思います。

BM 山本 945
2015年4月20日(月)
お手入れの基本

とっても簡単♪蜜蝋ワックスで、オイルフィニッシュ家具をメンテナンスしよう。

オイルフィニッシュの無垢材家具にワックスを塗って、保湿をするメンテナンス手順をご紹介します。

BM 山本 718
2016年9月09日(金)
インテリアを学ぶ

お手入れ簡単な家具の仕上げ方法「ウレタン塗装」の特徴についてご紹介します。

家具の仕上げ方法で多い、ウレタン塗装の特徴についてご説明いたします。

商品部 関 425
2019年6月25日(火)
インテリアを学ぶ

ルンバブルな家具の特徴は? ルンバで掃除しやすい、家具の選び方をご紹介します!

ルンバが通れる高さや、段差を把握してルンバが使いやすいお部屋にしましょう!

品質管理 遠藤 206

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』