Web Magazine

簡単な工夫で、イヤな静電気にさようなら。
家具や家電に埃がつきにくくなる術をご紹介します。

こんにちは。
Re:CENO KYOTO セキです。

徐々に日が暮れるのも早くなり、
秋の季節がやってきましたね。

そこで、秋から冬にかけて、
夏場より多くなるものって、なんでしょうか?

「パチパチッ」と鳴るアイツです。

そう、静電気です。

静電気は空気が乾燥してくると起きる現象で、
特に冬場など、色々な所で静電気を感じる事が
あるかと思います。

服を脱いだ時やドアノブを触った時なんかに
よく感じますよね。

そして、静電気が発生すると、
何がもっと嫌かというと、埃が付きやすくなります。

「定期的に掃除してるのに、埃が付くのが早い、、」
という方は、もしかすると、お掃除の方法で
解決できるかもしれません。

20220916181357.jpg

今回は、そんな埃対策として、家具や家電に
埃を付きにくくする術をご紹介いたします。

簡単ですので、
ぜひご自宅で実践いただければ嬉しいです。

それでは早速見ていきましょう。

家具や家電自体が、埃を集めている?

20220914102939.jpg

まず、なぜ埃は発生するのでしょうか?

そもそも埃とは、布物の細かく小さな繊維たちで、
衣類や布製品の家具など、様々な所から日々発生し、
それらが集まり、目に見えるようになります。

自然現象と言いますか、普通に生活をしていれば
必ず発生しますし、ゼロにすることは不可能です。

こればかりは、どうしようもありません。

しかし、埃を溜めにくく、
家具たちに付きにくくすることはできます。

定期的なお掃除は、誰でもやっている部分ですが、
埃をつきにくくするには、
その掃除の仕方にポイントがありました。

その一つが、今回の静電気です。

実は、静電気によって埃が集められ、
目立ちやすくなっているのです。

特に秋冬は布物の出番も多く、
一年を通して、埃が出やすい季節です。

つまりは、静電気を抑えてやると、
家具や家電に埃が集まりにくくなります。

静電気は、冬場などの乾燥期に強くなり、
冬場は必然と布物の出番も多くなりますので、
少しでも埃が溜まりにくいお掃除を行いましょう。

それでは、次の項目では、
実際に埃が付きにくくなる方法をご紹介いたします。

拭き掃除の時に、柔軟剤を使おう。

柔軟剤?
と思われる方も多いかと思いますが、
実は、柔軟剤が埃対策に効果的です。

柔軟剤には、静電気を予防する効果があります。

そこで、その予防効果を他のアイテムにも
使おうというわけです。

やり方はとっても簡単で、
少しの注意点だけ守っていただければ、
効果が期待できます。

柔軟剤スプレーを作ろう。

20220914102825.jpg

お掃除の際に使える、柔軟剤スプレーを作ります。

用意するものは、

  • 水200ml程(水道水でOK)
  • 柔軟剤数滴
  • 空のスプレー容器
  • 布巾やウエスなど

だけです。

作り方も、とっても簡単。

用意した水に柔軟剤を数滴垂らし、
混ぜたものをスプレーボトルに入れるだけです。

20220914102906.jpg

スプレーを使って、掃除をしよう。

20220915164353.jpg

出来上がったスプレーを使い、
実際にお掃除を行います。

ここも簡単で、用意していた布巾やウエスに、
スプレーを数回吹きかけ、いつも通りに
拭き掃除するだけです。

それだけで、いつもの拭き掃除に、
少し静電気予防が入り、埃の吸着も抑えられます。

これだけで、少しでも埃が付きにくくなるなら、
ひと手間はかかりますが、良いですよね。

特にこの方法を実施する、おすすめ場所としては、

  • お掃除頻度が少ない所
  • 黒いボディで、埃の付着が目立ちやすい場所

です。

テーブルなど、毎日行う場所よりかは、
不定期に行う場所が良いでしょう。

例えば、

  • ブラインド
  • 背の高い場所(照明シェードの上側)
  • 家電の裏側
  • 使用頻度の低い部屋や家具

など、不定期に行う場所に使い、
この場所のお掃除頻度が減り、
お掃除時間が短縮できれば嬉しいですね。

おこなう前に、ちょっと待って!
お掃除前のチェックポイント

20220914102640.jpg
Re:CENO product|ダイニングテーブル culum/NA

柔軟剤スプレーで埃を付けにくくする方法が
分かった所で、使用前に確認しておかないと
いけない点もございます。

それは、お掃除対象の素材です。

家電製品のボディなどであれば、
おおよそ問題ないのですが、
木製家具となると、少し訳が違います。

柔軟剤スプレーを木製家具に使う事はできますが、
仕上げ方法に注意しましょう。

下記に、塗装仕上げ別にまとめています。

  • オイル塗装 → × やめておきましょう。
  • ラッカー塗装 → △ 裏面など目立たない所で試してから。
  • ウレタン塗装 → 〇 おおよそ大丈夫です。

リセノのマガジンで何度もご紹介している
木製品の仕上げ方法。

オイル塗装は、木に直接水分が染み込んでしまうので、
控えましょう。

ウレタン塗装は、水気にも強いので、
柔軟剤スプレーも基本的には大丈夫です。

また、もう一点が香りです。

柔軟剤には様々な種類が出ており、
いい匂いのするものも多いですが、
人それぞれの好みがありますよね。

なので、個人的には無香料タイプの物がオススメです。

意図的に少し匂いを楽しみたいという事であれば、
匂いありの物でも良いでしょう。

収納の観点での埃対策

では、埃が少しでも付きにくくなる術が分かった所で、
収納面での埃対策を、簡単ではありますが、
ご紹介いたします。

蓋付き収納

20220914103523.jpg
ストックバスケット AROROG

凄くシンプルですが、収納に蓋がついているだけで、
埃を箱の中に入ることを防げます。

雑多になりがちな細々したものや、
色味が強いお子さまのおもちゃなど、
「隠す」という部分でもメリットがあります。

死角収納

20220914104152.jpg
Re:CENO product|R.U.S おすすめセット #47

死角収納とは、その名の通り、かごなどを使って
「死角となる場所」を作り、

収納するテクニックのことです。

オープンなカゴなどには、
クロスなどをかけておけば、隠すこともでき、
埃の侵入も防ぐことができ、一石二鳥です。

20220914104423.jpg

ちょっとした工夫で、お掃除時間を減らそう。

20220916181058.jpg
Re:CENO product|ペンダントライト Layered

柔軟剤を使った、静電気からの埃対策から、
収納面での埃対策、いかがでしたでしょうか。

ちょっとした工程を挟むだけで、
日頃の静電気ストレスや埃が溜まるのが、
少しでも減れば嬉しいですよね。

日頃からお掃除を小まめに行う事が大事ですが、
とはいえ、忙しい生活の中でついつい怠ってしまう。

みなさまも、よくある事ではないでしょうか。

ぜひ今回の方法を一度お試しいただき、
成果がでれば嬉しいです。

実店舗では、お掃除面やお手入れ方法も含めた、
家具選びやコーディネートについて、
ご希望に応じてご案内いたします。

インテリアはもちろん、暮らしのお悩み事も、
ぜひお気軽にスタッフまでお寄せくださいませ。

暮らしの知恵やヒントも、
共有できたらと思います。

それでは、最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

Styling Furniture

ダイニングテーブル culum/NA

¥ 89,800


R.U.S おすすめセット #47【薄型】

¥ 57,900


ペンダントライト Layered

¥ 36,800 ~



Styling Goods

ストックバスケット AROROG

¥ 9,900



View More
みんなの保存数:28

雑貨・食器特集

リビング家具特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「お手入れの基本」の最新記事 4件

2024年5月13日(月)
お手入れ・メンテナンス(動画)

【動画】木製家具メンテナンスの基本とマストアイテム4選。バイヤーが徹底解説します。

普段のお手入れから、輪ジミや傷の消し方をご紹介します。

リセノ制作部 9
2024年6月28日(金)
お手入れの基本

ルンバは、どんなラグマットにも使える? 8商品で比較検証!

取り扱いラグマットで、ルンバを検証しました。

リセノ品質管理部 6
2024年11月19日(火)
お手入れの基本

ペーパーコードチェアのお手入れ方法を徹底解説。座面の張り替え時期は?

ペーパーコードチェアが汚れてしまったときの対処法などをご紹介します。

リセノ品質管理部 4
2024年9月24日(火)
お手入れの基本

家具の匂いが気になる方必見! 効果的な対策や、除去方法をご紹介

家具からなぜ匂いがするのか、原因とあわせて予防や対策方法を解説します。

リセノ品質管理部 1

「お手入れの基本」の人気記事 4件

2014年11月14日(金)
インテリアを学ぶ

「無垢材家具」と「突板家具」の違いを学ぼう。

そもそも無垢材はなんとなく知ってるけど、突板って何?という方が多いと思います。

BM 山本 945
2015年4月20日(月)
お手入れの基本

とっても簡単♪蜜蝋ワックスで、オイルフィニッシュ家具をメンテナンスしよう。

オイルフィニッシュの無垢材家具にワックスを塗って、保湿をするメンテナンス手順をご紹介します。

BM 山本 718
2016年9月09日(金)
インテリアを学ぶ

お手入れ簡単な家具の仕上げ方法「ウレタン塗装」の特徴についてご紹介します。

家具の仕上げ方法で多い、ウレタン塗装の特徴についてご説明いたします。

商品部 関 425
2019年6月25日(火)
インテリアを学ぶ

ルンバブルな家具の特徴は? ルンバで掃除しやすい、家具の選び方をご紹介します!

ルンバが通れる高さや、段差を把握してルンバが使いやすいお部屋にしましょう!

品質管理 遠藤 206

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』