
公開日 2016年03月07日(月)
更新日 2022年03月13日(日)
牡蠣とあさりの洋風炊き込みご飯
今日のランチは、
牡蠣とあさりの洋風炊き込みご飯です。
久しぶりにつくる洋風炊き込みご飯。
ランチはもちろん、お酒と合わせても
バッチリなレシピです。
今日使う具材は、冬の終わりから春にかけて
美味しく食べられる
牡蠣やあさりといった貝。
貝は、疲労回復効果のある栄養素も
たくさん含まれているので、元気になることも
まちがいなしです。
バター、オリーブオイル、にんにく、
鷹の爪をあたためて
まずは、お酒を入れて、
あさりと、牡蠣、みじん切りにした
きのこ類を炒めます。
あさりが開いたら、取り出して
今度は、生米を炒めます。
米が半透明になってきたら、
水を加えて軽く煮立たます。
最後に、あさりと牡蠣を再び加えて蓋をすればOK。
12分程度炊いて、蓋を開ければ
できあがりです。いいにおい!
しっかりかき混ぜて、粉チーズをかけていただきます。
「牡蠣がぷりぷりしてて、いいですねー。コレは何杯でも食べちゃいそう」
「あさりにご飯が詰まっちゃうのがちょっと大変ですね笑、子どもがいる家ではむき身のあさりを使ったほうがいいかもね」
水気を多い目にすれば、ちょっとリゾット感覚で。
少なくすれば、ちょっとパエリアみたいに?
簡単なレシピだけれども、自分なりにアレンジしやすいので、
チャレンジされる方は、基本を元に
自分流の作り方をしてみてくださいね。
材料(3人前)
- 牡蠣 1パック
- あさり 1パック
- マッシュルーム 30g
- 舞茸 1パック
- バター 5g
- オリーブオイル 大さじ1
- にんにく 1片
- 鷹の爪 1本程度
- 酒 大さじ1
- 米 2カップ半
- 水 2カップ
- 粉チーズ 適量
- オリーブオイル、バター、鷹の爪、にんにくを軽く温めたらみじん切りにしたきのこ類と、酒、あさりをくわえて炒める。あさりが開いてきたら、鍋から中身を取り出したら、牡蠣も軽く炒める。
- 牡蠣も取り出したら、生米を加えて、半透明になるまで炒める。水を加えて、あさり・貝を戻して12分ほど炊きあげる。
- 炊きあがったら、ご飯をよくかき混ぜて粉チーズを振れば出来上がり。