Web Magazine

【今週のお花レター】
秋を彩る自然の花束「ガーデンマム」

空を見上げれば、うろこ雲を見かけることも多くなり、
いよいよ秋本番という季節になってきました。

家の近所では、運動会で盛り上がる
歓声や音楽が聞こえるようになってきて、
涼しさと共にワクワクを感じさせる季節でもあります。

そんな中、息子が通う小学校でも運動会が行われ、
帰り道に秋のお花を探しに園芸店に行ってきました。

お家に飾るお花といえば、基本切り花ですが、
花束の様に集まって咲く姿に心を奪われ、
今回は「ガーデンマム」という花の鉢植えをチョイス。

一度咲くと花持ちが良く、蕾もどんどん出る花で、
冬が来るまで長く楽しめるのが、
また嬉しいところでもあります。

20221004165204.jpg

鉢植えなので、容器に入っていたのですが、
自作の鉢カバーを巻き付けて、
日当たりの良いカウンターに飾りました。

自然素材の鉢カバーを使うことで、
一緒に並べているカゴ類と相性が良くなり、
インテリアにもフィット。

松ぼっくりをアクセントに合わせれば、
カウンターの一角を自然味溢れる
ディスプレイエリアとして、
まとめることができました。

まるで小さな花壇を家の中に持ってきたかのようで、
鉢の中で集まって咲く姿は、
切り花とはまた違った魅力を感じさせます。

切り花の見た目の美しさも素敵ですが、
鉢植えならではの生きている姿には、
とても元気をもらえます。

20221004165238.jpg

ガーデンマムは日差しが好きなお花で
基本は屋外で育てるものですが、
花持ちが良いということもあり、
屋内でも水を与えれば数日はお花を楽しめるようです。

時折ベランダに出してお日様に当てつつ、
アサガオを育てることが終わった息子に
水やりをお願いしながら、
新たな開花を楽しみたいと思います。

また、この鉢カバーですが、
実はこのRe:CENO magで過去にDIYしたもので、
小枝に麻紐を編み込んで作っています。

【 My DIY HOME 】小枝と麻ひもでお手軽に。
手編みが楽しい鉢カバーをDIY!

屋外で育てるのもいいですが、
鉢カバーでアレンジするのも素敵なガーデンマム。

今の季節であればお花屋さんに並んでいると思うので、
お読みのみなさまも是非、
ガーデンマムの可愛い姿を探しに行ってみてください。

みんなの保存数:14

玄関特集

ベッド・寝具特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「植物と暮らそう」の最新記事 4件

2024年3月01日(金)
ディスプレイの基本

誰でも簡単! フォトフレームを使った「押し花アート」の作り方

家にあるものでできる押し花の作り方や、フレームに入れて飾る方法を解説します。

編集部 武尾 18
2024年2月09日(金)
植物と暮らそう

リビングに観葉植物を飾るコツとは? おすすめ品種3選もご紹介

リビングに置きたい丈夫で育てやすい観葉植物をご紹介します。

二子玉川店 加藤 6
2024年3月08日(金)
植物と暮らそう

玄関に癒やしの観葉植物を。おすすめ3品種をご紹介します。

ご自宅の玄関にぴったりな観葉植物選びのポイントと、おすすめ品種3選。

二子玉川店 加藤 5
2024年4月05日(金)
植物と暮らそう

観葉植物で爽やかなキッチンに。飾る際の注意点とは?

キッチンは毎日のように立つ場所だからこそ、観葉植物を取り入れて、心地よい空間にしませんか。

二子玉川店 加藤 3

「植物と暮らそう」の人気記事 4件

2017年7月14日(金)
Let's DIY!

麻ひもを使って、10分で出来上がり!簡単アレンジのハンギングプランターを作ろう。

暮らしの空間をちょっぴり素敵にしてくれるグリーンアレンジメント「ハンギングプランター」の作り方をご紹介します。

編集部 江上 1640
2016年9月23日(金)
植物と暮らそう

ユーカリの剪定方法は? 具体的な手順を解説!

元気に育てるには必須!剪定方法の基本と、カットした枝の活用方法をご紹介。

元京都店 戸田 1034
2015年11月10日(火)
植物と暮らそう

幸せを呼ぶ木「ガジュマル」とは? 独特な樹形が魅力の観葉植物

独特な樹形を持ち、神秘的な木として扱われる、とっても育てやすいガジュマルの魅力についてご紹介します。

元京都店 戸田 701
2014年12月02日(火)
植物と暮らそう

インテリアにグリーンを取り入れよう。

スタッフの自宅でのグリーンの取り入れ方を参考に、グリーン導入のヒントを解説していこうと思います。

BM 山本 457

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』