
公開日 2023年03月29日(水)
更新日 2023年04月03日(月)
【蚤の市で見つけた偏愛品】
チークウッドで作られたエッグスタンド
みなさんは、北欧家具などお好きでしょうか?
ボクは「チーク木材」で作られたヴィンテージの
北欧家具が特に好きで、経年変化でこっくりと
染まった赤色に、強く心を惹かれます。
そんな北欧ヴィンテージのシェルフは
我が家にもあるのですが、家具なんてそうそう
買えるものでもなく、小さく古い「チークレッド」な
雑貨を集めて心を和ませることもしばしば。
蚤の市の戦利品や古いものは、一旦このシェルフに並ぶのがお決まり。
このエッグスタンドも、そんなチークマニアの我儘に
付き合わされて、北欧のアンティークショップから
我が家へ届けられたものの1つ。(3つですが...。)
北欧のセンスを感じる端正な造形もそうですが、
ここまで深く色づいたものはなかなかお目に
かかれない...と、大いに気に入っている逸品です。
そもそも、チーク材はなぜ赤くなるのでしょうか。
そんな疑問で「チーク 赤色」と検索してみるのですが、
お化粧品のページがズラリと並び、ヴィンテージ
好きの肩身の狭さばかりが思い知らされます。
ましてや「チークレッド」なんて言葉はどこにも
存在せず、深い赤色への情熱だけが取り残されたような、
ちょっと孤独な気持ちになってしまうのでした。
でも、絶対いると思うんですよね。
古いチーク材の色合いが好きな人。
そんな方々のために、ボクは「チークレッド」の
旗印をここに立てておきたいと思います。
集まれ、オールドチークマニアたち。
化粧品を探しにきた人は、ごめんなさい。