Web Magazine

【整理収納のヒント手帖】
トートバックがひとつあれば。

こんにちは。北欧式整理収納プランナーのmahoです。

今回は、収納グッズのお話です。家中どこでも使えて、
インテリアにも馴染み、使わないときはコンパクトに保
管しておける、そんな白い「トートバッグ」や「巾着」
の魅力についてお伝えしたいと思います。

シーン別。トートバックの収納アイデア

台所②_補正後.jpg

私がトートバックの魅力に気付いたのは、最近のこと。

数ヶ月前に引っ越して、生活が落ち着いたらちゃんとし
た収納を考えようと、とりあえずのつもりで、手持ちの
白いトートや巾着を収納グッズとして使っていました。

いずれ変えようと思っていたのですが、
「いや、もはやこのままが良いかも」と感じています。

白色は壁やインテリアにも馴染みやすく、うっすら透け
るので中身がわかりやすい。使わなくなったらコンパク
トに折り畳んで保管しておくこともできます。

わが家の使用方法を場所別にご紹介しますね。

キッチン

台所①_補正後.jpg

キッチンペーパーのストックを、雑誌のノベルティでも
らった白トートに入れて吊り下げ収納。
特に違和感なく馴染んでくれています。

小さな巾着には、クリップやフック類をまとめています。

台所③_補正後.jpg

娘たちのおやつ入れには、こちらのトートバッグ。
インテリアのひとつにもなっています。

玄関

玄関① _補正後.jpg

マスクを入れた白いトートバッグを掛けています。
程よく生活感を隠しつつも片手で取れる便利さが気に入
っています。

玄関② _補正後.jpg

店舗で商品を購入した際にいただいた巾着には、滅多に
使わないスリッパを収納しています。

洗面所

洗面所_補正後.jpg

洗濯ネットも白い巾着トートに入れています。
すぐ取れる位置に置いておきたいけれど、あからさまに
丸見えにしたくないモノの収納にぴったり◎

和室

和室_補正後.jpg

和室の壁には、フローリングワイパーのシートを入れた
巾着トート。
あえて片方の掛け紐を外しておくことで、より取り出し
やすくなりました。

雑誌の付録や買い物時のノベルティとしても、手にする
機会が多い白トートや巾着。

「いつか使うかも」と保管しているものがあれば、収納
グッズとして活用してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

みんなの保存数:9

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2025年3月12日(水)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】春はインテリア欲が芽吹く時期

春は何かをはじめたくなる。私は改めて、インテリアに目を向けてみようと始動しました。

hitosan 8
2025年3月21日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】防災備蓄の見える化

防災備蓄の管理には、落とし穴があります。そこでわが家では、なるべくラクに管理できるように「見える収納」を作りました。

maho 6
2025年2月28日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】収納グッズの「じゃない」使い方をご紹介します。

今、自宅にあるものを「再利用」する収納アイデア3選

maho 6
2025年3月26日(水)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】春待ちミモザと、暮らしのアップデート

ようやく春の気配を感じる季節に。人も植物も、暮らしを整え中です。

masha

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』