Web Magazine

【整理収納のヒント手帖】
衣替え不要!な「子ども服」の収納アイデア

こんにちは。
北欧式整理収納プランナーのmahoです。

今日のテーマは、衣替え不要な「子ども服」の収納。

すべての季節の衣類を常に着れる状態で収納しておく=衣替え不要

この方法は、管理がラクになるだけでなく、急に暑くな
ったり肌寒くなったとき、すぐに気候に適応した衣類を
身に着けることができるというメリットがあります。

「子ども服の管理はむずかしい」と言われる理由

Skype_Picture_2024_05_07T10_23_05_454Z.jpeg

わが家には6歳と4歳の姉妹がいるのですが、子どもの
衣類は大人よりも管理するのが難しいと感じています。

その大きな理由は、成長によってサイズがすぐに変わる
こと。

自分で購入した服やお祝いでいただいた服、譲っていた
だいた服などなど。

子育てが始まった頃は、これらの服が管理しきれない
ほど溜まってしまい、どのサイズをどのぐらい持って
いるのかも分からず、いつの間にかサイズアウト...
なんてことが多々ありました。

こんな状況をなんとかしたい!

改めてわが家の姉妹を観察してみると、たくさんの衣類
を持っていても、気に入っている2・3着を繰り返し
着ていることに気付きました。
(一か月間ずっと同じ服で登園していたことも...笑)

もしかすると、あまり枚数は必要ではないのかも。

それよりもお気に入りを2・3着揃えておけば、わたし
も子どもたちも、そして衣類にも気持ち良い収納ができ
るのかもしれない。

そんな経緯からあれこれ試行錯誤し、一年を通して衣替
えが不要な収納方法で、子ども自身が自由に着る服を選
べるようシステム化しました。

子どもも大人もラクになる「子ども服」の管理アイデア

Skype_Picture_2024_05_07T10_33_35_784Z.jpeg

試行錯誤した結果、

  1. 持つ衣類の数を決める
  2. 同じ場所に一括管理する

というやり方に行きつきました。

今回は、具体的にわが家で取り入れている子ども服の
管理方法をご紹介します。

① 持つ衣類の数を決める

Skype_Picture_2024_05_07T10_35_12_185Z.jpeg

現在は姉妹それぞれ、このような数で管理しています。

  • 春秋服: 薄手の長袖3着、薄手の長ズボン3着
  • 夏服: 半袖4着、半ズボン4着
  • 冬服: 厚手の長袖3着、厚手の長ズボン3着

一人あたり合計20着(肌着・靴下は別)に留めています。

ちなみに、パジャマのひとりあたりの枚数はこんな感じ。

Skype_Picture_2024_05_07T10_42_33_796Z.jpeg

  • 春秋用: 薄手の長袖パジャマ2着
  • 夏用: 半袖パジャマ2着
  • 冬用: 厚手の長袖パジャマ2着

ポイントは、2つ!

  • 季節ごとに衣類の数を決めておくこと
  • この数を子どもと共有しておくこと

「季節ごと」ではなく「全体の合計数」で決めてしまう
と、新たな衣類を購入した際に、手放すものの選択肢が
広がりすぎてしまいます。季節ごとの枚数に偏りができ
てしまうと、また新たに買い足す必要が出てきてしまう
ことにも。

また、子ども自身に自分の衣類の数を管理させることで
数が増えたときに納得して手放すことができるように
なりました。

② 同じ場所に一括管理する

Skype_Picture_2024_05_07T10_42_38_514Z.jpeg

姉妹の衣類は、6段の引き出しに収めています。

共通引き出しに、トップス・ボトムス・パジャマ。
そしてもうひとつの共通引き出しに、
ヘアゴムやマスクなどの小物類を収納します。

引き出しの手前には今の季節に着る衣類。
その奥には、オフシーズンの衣類をまとめています。

今は半袖と長袖が混在する季節なので、両方を手前の
ケースに出しています。

服のサイズは長女が120cm、次女が110cm。
ひとり20着が2段の引き出しに収まっています。

ちなみに肌着はトップスの引き出しに、靴下はボトムス
の引き出しに入れています。

Skype_Picture_2024_05_07T10_42_28_279Z.jpeg

Skype_Picture_2024_05_07T10_36_24_657Z.jpeg

100均で購入した仕切りケースを使って、こちらも4足
ずつ定数管理。

Skype_Picture_2024_05_07T10_42_27_899Z.jpeg

そして衣替えは、手前と奥の衣類を入れ替えるだけ。
入れ替えなくても全体を見ながら何を着るか決めること
ができるので、実際には衣替えが不要となるわけです。

ひとつデメリットを挙げるとすれば、全体の衣類が目に
入るがゆえに、次女は一年ほど前まで、冬なのに半袖が
着たいと言い出すことがありました。

そんなときは、半袖だけ別の場所に保管しておくか、
長袖の上に半袖を着せるなどして対応していました。

Skype_Picture_2024_05_07T10_42_43_470Z.jpeg

ちなみに、保育園では着替えが3セット必要なのですが、
それは別の袋にまとめています。

こちらも季節ごとに3セットずつと決めていて、それ
以上に持っている場合は、まだ着れるサイズであっても
誰かに譲り、手元には残さないようにしています。

長女は、来年小学生。

Skype_Picture_2024_05_07T10_19_02_649Z.jpeg

私服登校ということもあり、もう少し衣類の数を増やし
たいと言うかもしれません。

ワンピースを着るようになれば、引き出し収納ではなく
ハンガー収納に変えるかもしれません。

サイズだけでなく、子どもたちの好みや気持ちも常時
変化していくもの。

その時その時で、一緒に管理方法を決めていけたらと
思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

みんなの保存数:5

玄関特集

ベッド・寝具特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2024年11月06日(水)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】京都生活のはじまりは、ゆるやかに。

約3年ぶりに戻ってきた京都。これからの生活を考えながらも、今はゆったりと過ごしています。

hitosan 9
2024年10月29日(火)
みんなのエッセイ

【おかえりカラー】ウォールシェルフDIY

ウォールシェルフをDIYして、ディスプレイを楽しみます。

二子玉川店 店長 大森 6
2024年11月15日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】モノを手放すときは、どこをみる?

わたしがモノを手放すときに意識しているポイントについてお話します。

maho 3
2024年11月18日(月)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】40代の挑戦と、小さなさつまいも

40歳で再出発。さつまいもと共に歩んだ半年間の成長と、挑戦の物語

masha 1

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』