【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

【ぼくとコペン】終わりなき戦いの始まり

京都に移り住んでからちょうど3年。
この頃、たびたび耳にする言葉がある。

「ぜんぜん関西弁にならへんやん!」

この土地にやっと馴染めてきたかな〜。なんて
少しの余裕を感じてきた僕にとっては、
急に死角からパンチを入れられたような。

DSC01991.jpg

そんな不意にジャブを打ってくる相手の正体は、
チームメートであり、生粋の関西人でもある同期。

日によっては驚きだったり呆れ気味だったり。
はたまた、少し嬉しそうな顔だったり。

毎度、いろんなニュアンスの「ならへんやん」
を放ってきます。

まぁ確かに、今いるのは京都。僕にとっては
聞き馴染みのない言葉が日々飛び交うなかで、
全く身に付かないのも不思議なことではある。

「郷に入っては郷に従え」という言葉もあるくらい。
むしろ努力してでも学ぶべきなのかもしれない。

DSC00795.jpg

でも一応、住民票は京都。コペンのナンバーも京都に。
チバケンに行く時だって、たくさんの八ツ橋を
我がもの顔で配り続ける日々を送ります。

ただ、何度も「ならへんやん」を食らい続けてると、
絶対に染まらないぞ。なんていう
変な反抗心なんかが出てきてしまって...

毎日、共に仕事をしながらも、
マウントポジションに入られまいと
警戒体制は怠りません。

DSC02043.jpg

そんな、周囲からしたらなんてことない、
でも自分にとっては負けられない戦いが
密かに繰り広げられています。

今週も、そんな同期との平和な日々が始まる。
絶対、負けへんで。

みんなの保存数:27

AGRA特集

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

お部屋の衣替え

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2025年4月14日(月)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】静かで穏やかな生活も、良いものと。

春の気持ち良さにほだされて、家族でサイクリングによく出かけます。そんな時によく考えることについてのお話しです。

hitosan 8
2025年3月21日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】防災備蓄の見える化

防災備蓄の管理には、落とし穴があります。そこでわが家では、なるべくラクに管理できるように「見える収納」を作りました。

maho 6
2025年4月11日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】「死角」を活かしたレイアウトのコツを知る。

お部屋を美しく整えるポイントは、「死角」をうまく活用すること

maho 2
2025年3月26日(水)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】春待ちミモザと、暮らしのアップデート

ようやく春の気配を感じる季節に。人も植物も、暮らしを整え中です。

masha

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』