【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

【 悠々、閑々。】冬の部屋に明かりを灯して。

あっという間に、夜がやって来る。

日が暮れるのがぐんと早くなって、
暗くなった街並みにクリスマスの光が
まばゆく輝きます。

ただ、そんな街にふわふわと浮かれる気持ちも
びゅうびゅう吹く木枯らしにはかなわない。

はやく家に帰らなくっちゃと、
いつもより足早になる帰り路。

DSC01654.jpg

家に着いたら、暗く冷えた部屋に
明かりをひとつずつ灯して。

こんなに寒い季節だからこそ、
あたたかな光に包まれると
「やっぱりおうちがいちばん」
と、ほっと幸せな気持ちになりますよね。

DSC01672.jpg

12月生まれのわたしは
ちいさな頃から、誕生日とクリスマスが
いっしょにやって来るような感覚があって。

クリスマスの飾り付けは大好きだったけれど、
誕生日に重きを置いていたからか
いまの一人暮らしの家には、
クリスマスらしい雑貨はほんの少しだけ。

仕事を始めてから、バタバタとする毎日に
その日を楽しみに待つことも
少なくなってしまったかもしれません。

でも、寒さから逃げ帰った夜は、
部屋の明かりとともに
そっとろうそくに火を点けてみる。

rousoku.jpg

やさしく静かに揺らぐ、ろうそくの炎。

テレビをつけずに、ただただぼんやりと過ごしていると
思い出すのは冬のきらきらした記憶ばかりです。

DSC01673.jpg

ちいさな頃、誕生日にはわたしの好きなタルトを、
クリスマスには、兄の好きなチョコレートケーキを
母がひとつずつ焼いてくれたこと。

幼馴染に招待状を送って、誕生日会や
クリスマスパーティーを開いたこと。

DSC01694.jpg
(あんこ好きと豪語するわたしも、誕生日のタルトはかかせません。笑)

それから、もうひとつ覚えているのは
いつも両親が絵本をプレゼントしてくれたこと。

あるときは空を飛んだり、海の中を冒険したり
はたまた知らない星に迷い込んだりして...
絵本のなかに吸い込まれるように
とにかく夢中になっていたなぁ...。

いまでもその絵本たちは大切に残していて、
習慣も変わらないもの。

クリスマスには一冊、誕生日のお祝いも兼ねて
自分自身に絵本をプレゼントすることにしています。

DSC01686.jpg

気づけば、33歳になったわたしはもうすっかり大人で、
絵本の力に頼らなくても
自分で好きな場所へ行けるようになって
ほしい物もある程度手に入れられるようになりました。

それでも、大人になったいまも変わらない気持ちと
大人になったいまだからこそ感じる思いがあって。

絵本に夢中になった頃のように、いつまでも、
この季節はわたしに幸福を与えてくれる。

DSC01711.jpg

今週末は、いよいよクリスマス。
みなさんは誰かにプレゼントを贈りますか?

わたしは、すこし大きくなった甥っ子たちに
絵本をプレゼントしてみようかな。

ずっと残しておいておかなくてもいいけれど、
大人になっても幸せを運んでくれるような
そんな冬の贈りものを用意しよう。
(もちろん、アンパンマンのおもちゃも忘れずに。)

部屋のあたたかな明かりに包まれながら、
そんなことを思うのです。

みんなの保存数:53

AGRA特集

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

お部屋の衣替え

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2025年4月14日(月)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】静かで穏やかな生活も、良いものと。

春の気持ち良さにほだされて、家族でサイクリングによく出かけます。そんな時によく考えることについてのお話しです。

hitosan 8
2025年3月21日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】防災備蓄の見える化

防災備蓄の管理には、落とし穴があります。そこでわが家では、なるべくラクに管理できるように「見える収納」を作りました。

maho 6
2025年4月11日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】「死角」を活かしたレイアウトのコツを知る。

お部屋を美しく整えるポイントは、「死角」をうまく活用すること

maho 2
2025年3月26日(水)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】春待ちミモザと、暮らしのアップデート

ようやく春の気配を感じる季節に。人も植物も、暮らしを整え中です。

masha

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』