【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

【濱田日記】夢が持つパワーに、感動した日

こんにちは。元リセノスタッフの濱田です。

今回から記事を執筆させていただくことになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。

20230327191402.jpg

今の僕は、「北欧家具を扱う家具屋さんになる」
という夢を叶えるため、デンマークへの留学に向けて、
インテリアと語学の習得に励んでいます。

そんな中、日々感じたことや、
出来事などを綴っていければと思います。

何かに挑戦しようとしている方や、
悩みを抱えている人にとって、少しでも
活力になるような記事をお届けできたら...!
と思っております。

WBCから学んだ「原動力」の所在

20230327184831.jpg

昨年のワールドカップに続き、
先日は、WBCが大いに盛り上がりました。

厳しい局面であっても、誰一人として諦めない。

漫画でも出来過ぎな感動ストーリーを見ていて、
柄にもなく、涙がこぼれました。

大人になってから、ここまで心が震えた
出来事は、なかったように思います。

そして、感動と同時に、
様々なかたちで学びを得た人は、
きっと僕だけじゃなかったはず。

「夢」を持ち、童心のまま、挑戦し続ける。

言葉にすると、
ありきたりで当たり前のことだけど、
どんな能力や才能よりも「好き」の気持ちを
持ち続けることが一番難しい。

だからこそ、成長するためには、
欠かせない原動力だと感じました。

自分にとって好きなことは、
どんなことでも大事にしていきたいものです。

20230327185536.jpg

他にも、もう一つ。

結果ではなく、過程からも学びがありました。

誰しもが一人で局面を変えられる、
スター選手になれる訳ではありません。

むしろ、そうではない人がほとんどです。

大事な場面のバントを決めるために、
何千、何万と地道な練習をする人がいたり、
それをサポートする人たちがいます。

それぞれの役割に徹した選手たちがいなければ、
今回の感動はなかったように思います。

スポーツの世界とは異なりますが、
会社や仕事、私生活においても、

結果に直結しにくい地味な作業や、
評価されにくい面倒な役割など、
苦痛に感じることは、多々あります。

でも、それぞれの役割を突き詰めることや、
何かにひたむきに挑戦することに、
人生を楽しむヒントがあるのかもしれません。

大人だって、青春してもいい。

20230327190452.jpg

今回のWBCでは、活躍する選手や、
それを応援する人たち全員が、まさに少年そのもの。

感じたことを素直に表現していいんだと、
燻る大人たちの感情を奮い立たせてくれました。

経営の神様、松下幸之助さんも、
「青春とは心の若さである。」と仰っていたそうです。

子どもの頃のように、たくさん挑戦し、
本気で夢と向き合い、
大人としての青春を作っていきたい。

今は、そんな風に余韻を噛みしめています。

ちなみに、大谷選手とは同じ年齢。

野球をやっていた身としては、
この話題だけは必ず触れたい......と、

インテリアやライフスタイルには
関係ありませんが、
こうして想いを綴らせていただきました。

ありがとうございました。

過去のインタビュー記事は、こちら

【卒業インタビュー】vol.1 元カメラマン濱田に今後の夢を聞いてみました。
【卒業インタビュー】vol.2 元カメラマン濱田に今後の夢を聞いてみました。
【卒業インタビュー】vol.3 元カメラマン濱田に今後の夢を聞いてみました。
みんなの保存数:15

AGRA特集

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

お部屋の衣替え

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2025年4月14日(月)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】静かで穏やかな生活も、良いものと。

春の気持ち良さにほだされて、家族でサイクリングによく出かけます。そんな時によく考えることについてのお話しです。

hitosan 8
2025年3月21日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】防災備蓄の見える化

防災備蓄の管理には、落とし穴があります。そこでわが家では、なるべくラクに管理できるように「見える収納」を作りました。

maho 6
2025年4月11日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】「死角」を活かしたレイアウトのコツを知る。

お部屋を美しく整えるポイントは、「死角」をうまく活用すること

maho 2
2025年3月26日(水)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】春待ちミモザと、暮らしのアップデート

ようやく春の気配を感じる季節に。人も植物も、暮らしを整え中です。

masha

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』