Web Magazine

【くちぶえエッセイ】 さよなら、キッチン

家の中には、大切な物が
たくさんあります。

それぞれ思い出が詰まっていて、
手放す時にはいつも少し寂しさを感じます。

それでも、お別れは新しい未来への一歩。

娘が大きくなるにつれて、
少しずつ増えていった物たち。

今回は、主人が作ってくれた
お手製のキッチンとの
お別れがやってきました。

01.jpg

この小さなキッチンは、娘がまだ幼い頃、
何度もおままごとをして遊んだ場所です。

02.jpg

カフェに、かき氷屋さんに、お寿司屋さん。
このキッチンを通して、
娘のいろんな顔を見せてもらいました。

03.jpg

柱には彼女の成長の記録が
残されています。

いつの間にかやめてしまった
成長のしるし。

今はこの柱よりも背が伸びて、
もうここに刻むことは出来ません。

そんなに大きくなった喜びとともに、
なんとも言えない、ちょっぴりの寂しさも。

04.jpg

最近は、娘の遊び方が少しずつ変わってきて、
キッチンを使うことも少なくなりました。

外遊びはもちろん、トランプやUNO、
人生ゲームなど、頭を使う遊びが
流行っているようで。

物はただそこにあるだけではなく、
人の成長を映し出すものなんだと
気づかされます。

05.jpg

「そろそろこのキッチンともお別れかな?」

そう娘に声をかけると、少し考え込んだ様子。

「今よりもっと素敵なお部屋にしようよ!」

と言うと、娘の顔に小さな笑顔が広がりました。

物とのお別れは悲しいけれど、
その先にある新しいものを想像すると、
自然と心が軽くなります。

06.jpg

解体されるキッチンを見ていると、
なんとも言えない、
胸が詰まるような思いがしました。

「これ、他に何か使えないかな?」

たくさんの思い出が詰まった木材ですが、
また違う形で生まれ変わってくれたら嬉しいな。

07.jpg

片付けが終わった後、お部屋は明るく
広々と感じられました。

物とお別れをすることは、
空間だけでなく、心にも新しい余白を
作ってくれるようです。

娘のお部屋も、すっかり変わって、
彼女自身もその変化に
満足しているようでした。

08.jpg

家には、たくさんの思い出や
感情が詰まっています。

その一つ一つを見送り、
新しいスペースを作っていくことは、
心の整理でもあります。

これからも家族の成長に合わせて、
また新しい物語を紡いでいくのが
楽しみです。

09.jpg

柱に刻まれた娘の成長の跡。

それは、過去と現在、
そして未来を繋ぐ大切な証です。

これからも、この家でたくさんの
思い出を積み重ねながら、
少しずつ未来へと歩んでいこうと思います。

Styling Furniture

キッズロッキングチェア

¥ 19,800


ロッキングチェア Nychair X

¥ 62,700


木製ベッド folk/BR

¥79,800~ ¥ 75,810 ~




View More
みんなの保存数:5

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2025年3月12日(水)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】春はインテリア欲が芽吹く時期

春は何かをはじめたくなる。私は改めて、インテリアに目を向けてみようと始動しました。

hitosan 8
2025年3月21日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】防災備蓄の見える化

防災備蓄の管理には、落とし穴があります。そこでわが家では、なるべくラクに管理できるように「見える収納」を作りました。

maho 6
2025年2月28日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】収納グッズの「じゃない」使い方をご紹介します。

今、自宅にあるものを「再利用」する収納アイデア3選

maho 6
2025年3月26日(水)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】春待ちミモザと、暮らしのアップデート

ようやく春の気配を感じる季節に。人も植物も、暮らしを整え中です。

masha

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』