公開日 2018年01月05日(金)
更新日 2024年02月14日(水)
あっという間に完成!
「グリーンスタンド」をDIYしよう。
明けましておめでとうございます。
Re:CENO TOKYO エガミです。
今年も、インテリアがもっともっと
楽しくなるような情報を
皆さまにお届けしたいと思います。
私も、日々楽しみながらお勉強します!
皆さま、今年もどうぞ
よろしくお願いいたします。
今年はじめの投稿は、簡単に作れるのに、
お部屋のインテリアのアクセントになる、
グリーンスタンドの作り方をご紹介します。
用意するもの

- 木材 4本
- やすり 1枚
- 麻ひも 10m
- はさみ
木材は、100円ショップやDIYショップで、
種類や状態にも寄りますが、
1本100円から手に入ります。
作り方
それでは、早速作りはじめましょう!
1.木材の角の尖りが気になる場合は、
やすりでこすり、角を滑らかにします。

2.続いて、木材を組み立てます。
組み立て方は、時計の針が回るように、
一本ずつずらして、まとめましょう。

3.植物を置く上部分は、
お好みの長さでスペースを確保をし、
4本の木材を麻ひもで結束します。

4.その後、麻ひもで木材を1本ずつ結束し、
強度をあげましょう。
何重にもグルグル巻きます。

5.最後は、麻ひもをきつく固結びします。

6.あっという間に完成です!

お部屋のアクセントに。植物が活き活きとして見える
「グリーンスタンド」を作ってみませんか?
木材と麻ひもだけで、とっても簡単に作れました。
かかった時間は、10分弱くらい。
乗せた植物が、より立体的になり、
なんだか活き活きとしてみえたりするのも
グリーンスタンドの魅力です。
お部屋のインテリアに、何かスパイスを与えたい時。
持っている植物を飾るのに、もう少し高さを出したい時。
ぜひ、グリーンスタンドを作ってみてください。










デザイナー 岡本
製品企画 中原