Web Magazine

棚上を上手に飾りたい方へ。
Re:CENO FUKUOKAから、アイテム選びのコツをご紹介します。

20220414-31.jpg

こんにちは。
店舗チームのいわたです。

先日、出張でRe:CENO FUKUOKAに
行ってきました。

オープンから、3か月。
まだまだ新店らしく、木の香りが
すがすがしく漂う店内。

居心地のいい空間に、
何度来ても、ときめきます。

今回は、上質で素敵な空間を
つくっている「ディスプレイ」に
着目して、じっくりとお店を
観察してきました。

20220414-01.jpg

オープンに合わせて、
バイヤーチームがじっくりと
選んだ、雑貨アイテムたち。

その中から、失敗しにくい
アイテム選びのコツにフォーカスして、
「 R.USユニットシェルフ 」の
棚上ディスプレイをご紹介します。

みなさまのお部屋作りに
役立てていただけると嬉しいです。

コツ①
「アートフレーム」「照明」「フラワーベース」の3点セットを置く。

20220722151131.jpg

1つ目のコツは、

  1. アートフレーム
  2. 照明
  3. フラワーベース

この3つのアイテムをセットで
配置することです。

「アートフレーム」を中央に置いて、
「照明」と「フラワーベース」に
高低差をつけた三角飾りは、
初心者でも失敗しにくい、ベーシックな形です。

細々としたアイテムを選ぶと、
高さに差がつきすぎたり、
こちゃっとした印象に見えることも。

大きめアイテムを選ぶことで、
簡単に上質な雰囲気が増します。

基本のおさらいは、こちらからどうぞ。

ディスプレイで迷ったら、みてほしい。「アイテム選びのコツ」と「飾る手順」をご紹介します。

さらに、大きめのアイテムを選ぶ利点は
もうひとつあります。

実は、こちらのポスターの裏には、
年季が入った、シャッターのスイッチが。

20220722134225.jpg

大きめアイテムは、見せたくないところを
すっぽりと覆ってくれるのも嬉しいポイントです。

20220722134452.jpg

また、アイテムが少ないぶん、
一つ一つのアイテムは、素材やフォルムで
存在感のあるものを選んでいます。

テーブルライト TRITON」は、
シェードのひだが特徴的な、
クラシックなデザイン。

20220722132008.jpg

味わいのあるヴィンテージアイテムと調和して、
上質さを醸し出しています。

夜になったら、ほわっとした優しいひかりが
壁に影をつくります。

20220722122423.jpg

土台がしっかりしているので、
視覚的に安定感があり、
ながめるだけでリラックスできます。

昼も夜もうっとりさせてくれる照明です。

コツ②
質感と形にこだわった植物を選ぶ。

20220722130201.jpg

2つ目のコツは、
質感と形にこだわった植物を選ぶことです。

かんたんに立体感や複雑性を
持たせることができるので、
植物は、ディスプレイに欠かせないアイテムです。

こちらのディスプレイには、
個人的にもおすすめしたい「ビカクシダ」を
飾っています。

葉っぱの大きさが不規則で、
いろんな方向に向いているので、
「立体感」と「複雑性」を持ち合わせています。

20220722125639.jpg

私のおうちでも、一人で存在感を放っている
ビカクシダくん。

幹がないので、スカッと見えず
単体で置いても物足りなさを感じません。

20220722125709.jpg

元気がなくなると、シューンと葉っぱが垂れて、
お水をあげるとシャキーンと戻ります。

とっても素直で育てやすく、
3週間出張に行った際も
なんとか生きていたので、丈夫です。

インテリアのヒントが詰まった福岡店
ご来店をお待ちしております。

20220722135104.jpg

以上、アイテム選びのコツを2つ
ご紹介しました。

福岡店にいらっしゃった際は、
ぜひディスプレイにも注目して
いただけると嬉しいです。

ちなみに、福岡のある赤坂エリアには、
美味しいごはん屋さんがたくさん。

インテリア好きでグルメなスタッフばかりなので、
ぜひおすすめを聞いてみてください。

20220722152755.jpg 餃子好きの立脇(左)と、カレー好きの濵田(右)

私も、美味しいお店を紹介してもらうのが、
一番の楽しみです。(小声)

また、大きな公園や美術館も近く、
関東で暮らす私から見ても、
丸一日楽しめるエリアだと思います。

20220414-22.jpg

ご旅行の機会にも、
ぜひお立ち寄り頂けると嬉しいです。

これからも出張の特権を利用して、
リアルショップの魅力を
たっぷりとお届けしていきます。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

Styling Furniture

R.U.S パーツ各種 ~パーツから選ぶ~

¥ 19,200 ~


テーブルライト TRITON

¥33,000 ¥ 32,010




View More
みんなの保存数:27

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「ディスプレイの基本」の最新記事 4件

2024年12月19日(木)
ディスプレイの基本

モビールの吊るし方は? おしゃれに飾る方法を徹底解説

お部屋のぽっかり感を埋める。モビールのおしゃれな飾り方を紐解いていきます。

お客様係 森田 2
2025年2月17日(月)
コーディネートの基本

【動画】リセノスタッフ2名が本気のディスプレイ対決!「物足りないリビング」の解決方法とは?

誰でも真似できる「セオリー」を使って、2つのコーディネートを提案します。

リセノ制作部 1
2025年3月17日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】インテリアに自信がなくても大丈夫!届いてそのまま飾れる「ドライフラワーセット」

センスがなくても大丈夫!空間を美しく彩るドライフラワーセットをお迎えしました。

動画クリエイター 樋口
2025年2月27日(木)
ディスプレイの基本

初心者でも失敗しないドライフラワーの飾り方と、花瓶選びのコツ

お部屋に趣きと彩りを。誰でもすぐに実践できるドライフラワーの飾り方をご紹介します。

編集部 増田

「ディスプレイの基本」の人気記事 4件

2019年9月13日(金)
インテリアを学ぶ

コツはこれだけ。棚上を上手にディスプレイする「 5つのルール 」

誰でも簡単に、ディスプレイを楽しめるヒントが盛りだくさんです。

編集部 江上 581
2016年3月11日(金)
インテリアを学ぶ

お部屋がまとまる壁掛け時計の配置は? すっきり見やすい飾り方

お部屋がすっきり見える、生活のマストアイテム・掛け時計の基本配置について、ご紹介します。

元京都店 戸田 247
2020年1月31日(金)
収納の基本

知ってたら得する、みんなの「 かご 」の使い方

実際に、お家で活用してる収納術。東京店スタッフ全員に聞いてみました。

編集部 江上 199
2019年4月19日(金)
インテリアを学ぶ

たったこれだけ!見せる収納を作る、3つのコツ「基本編」

意識するだけで、グッとまとまりやすい空間に早変わり。見せる収納を楽しむための、簡単な技をご紹介します。

編集部 江上 196

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』