Web Magazine

「本棚」をおしゃれに見せる!飾り方のコツは、4つあります。

こんにちは。編集部の江上です。

今回は、お客さまからよくご相談をいただく
「棚の飾り方」のルールをご紹介します。

手順は、とてもシンプルです。

これからご紹介するステップを踏むことで、
どなたでも簡単に棚のディスプレイを素敵に
みせることができます。

ぜひご参考いただけますと幸いです。

本棚を「見せる収納」にするメリットとは?

20230522213638.jpeg我が家の本棚「シェルフキャビネットsilta

収納は、大きく分けて、
「見せる収納」と「隠す収納」があります。

この2つを、私たちの生活環境に合わせ、
うまく使い分けすることで、「居心地の良い」
お部屋づくりを実現することができます。

例えば私の場合は、一人暮らしで自宅が狭いため、
見せると隠すの両面を1つの家具でまかなえる
シェルフキャビネットを愛用しています。

まず、「隠す収納」部分には以下を収納します。

  • 見せたくないもの(洋服、郵便物等)
  • 生活感が出るもの(薬やマスク等)

そして、「見せる収納」は、飾ることを楽しむ基準で、
目に入ったとき、気分があがるものを選びます。

  • よく使うもの(化粧品、本、オーディオ等)
  • 見せたいもの(お気に入りの小物等)

20230522202002.jpeg

隠す収納の場合、扉を閉めてしまえばいいのですが、
見せる収納は、飾るテクニックが必要。

そのため、少し難易度はあがるものの、
隠す収納にはない、こんなうれしいメリットが
あるのです。

  • 扉がなくオープンなので、収納しているものがすぐ分かる
  • ディスプレイにより、装飾しているものがお部屋のインテリアにもなる
  • 本などは、日々目に入ることで、手に取るきっかけになりやすい

つい先ほど、見せる収納は少し難しい...!
とお伝えしたのですが、

飾り方のルールさえ知ってしまえば、
実は、そんなに難しくありません。

このあとの章では、そのコツを余すことなく
ご紹介します。

本棚をおしゃれに見せるディスプレイ「4つのコツ」

20230522214535.jpg

わたしは、去年までの6年間、リアルショップ
のディスプレイを担当しておりました。

(2022年秋より編集部に異動し、現在は
 オウンドメディアの運営に携わっています。)

そこで本日は、今までのお仕事で培ってきた
ディスプレイのコツを、押さえておくべき
「4つのステップ」に分けてお届けします。

必ずしも、この方法だけが正解というものでは
ありませんが、オープン収納を素敵にみせるため
の「最短テクニック」としてご参考いただけます
と幸いです。

今回は、雑多な印象になりやすい「本棚」を
モデルにご紹介します。

ステップ① 
飾るアイテムを、「よく使うもの」と「見せたいもの」に分けてピックする。

20230523125410.jpegランダムに、飾りたいアイテムを集めました。

まず、棚に何を飾るのか?を選ぶ工程です。

このステップでは、全てをキッチリと決める必要は、
ありません。必ず置くものをピックできたらOK。

例えば私の場合、「よく使うもの」として、
必ず置きたいものは、たくさんの本たち。

本のカバーは、カラフルなものが多いため、
カバーを外した状態にして飾ります。

そして、「よく使うもの」として、オーディオ、
鏡、シェーカーボックスもピックしました。

ディスプレイ品を選ぶときの基準として、実用性が
あり、インテリアにもなるものを選ぶと一石二鳥。

また、同じ素材同士を組み合わせると、
まとまりが生まれ、ディスプレイの難易度が
グッと下がるので、おすすめです。

今回は、ブラウンのウッド(木)を選択。

20230522203643.jpeg(左から)オーディオtivoliKURVE ROUNDシェーカーボックス

その次に、「見せたいもの」として動物の
オブジェを選びました。

棚の色が、ヴィンテージレッドなので、
コントラスト(対比)が生まれる白色のクマに。

コントラストをつけることで、お互いの存在感
を惹きたて合います。

20230522203303.jpegリサラーソンのシロクマ親子

ステップ② 
本を、段ごとに「左右ジグザク」に並べる。

20230522205745.jpeg

それでは早速、棚にものを配置していきます。

まず最初に置くべきは、
「本」などの一番大きいサイズ(幅を取る)もの。

このとき、本を段ごとに左右ジグザグに
なるように配置すると、まとまりが生まれます。

その理由として、インテリア術のひとつに、
レピテーション」というものがあります。

これは、同じ素材や色味、形のものをひとつの
空間の中に繰り返し取り入れる、というもの。

このテクニックは、空間のバラツキや違和感を
グッとなくしてくれるため、重宝します。

そのため今回も、一か所に本をまとめて置かず、
分散させることで、空間全体がまとまるように
調整しました。

(ステップ①の小物選びでも、レピテーションを
 活用して、同じ素材同士を組み合わせています。)

ステップ③ 
なるべく「大きいもの」で、空いたスペースを埋める。

20230522210059.jpeg

ステップ3では、残りのスペースを埋めていきます。

このとき、大切なポイントは以下の2つ!

  1. 下段には、大きいサイズのアイテムを選ぶ
  2. 小さいものは、ステージグルーピングをする

1つ目のポイント、「下段には大きいものを選ぶ」は、
私の中でとても大切にしているポイントです。

その理由は、大きいものを下段に置くことで、
重心が下がり、防犯面でも心理面でも安心感を
感じることができるため。

20230522211601.jpeg大きいものとして、「ミラー」は実用性も兼ねるのでオススメ
また、小さいもの同士を組み合わせるディスプレイ
は、難易度が高い方法だったりもします。

理由として、どこに視点を持っていけばいいのか
分かりづらく、ごちゃごちゃとした印象になるため。

ディスプレイの要は、余白とメリハリです。

大きいサイズのアイテムを置き、余白をつくる
=ものがある所とない所のメリハリが生まれる

この方法は、高級感を演出することもできます。

応用編として、小さいもの同士を合わせる際には、
「同じ色味・質感」という共通点を持たせ、視覚的
に小物どうしがひとつのグループとして認識できる
ように調整する方法がおすすめです。

そして、3つ目のポイントでもある
ステージグルーピングという方法を使うことで、
バラバラとしがちな小物を、素敵に見せることが
できます。

20230522204651.jpegbefore(バラバラとした印象がある)

20230522205108.jpegafter(プレートが土台になり、まとまる)

ステップ④ 
仕上げに、複雑性のある「ドライフラワー」を足す。

20230522210505.jpeg

最後に、棚全体を俯瞰でみてみます。

なんだか...アクセントがなく寂しい印象が
ありますよね。

その理由は、複雑性が足りていないため。

複雑性をつくる方法として、生花や観葉植物、
ドライフラワーなど、自然のものを足します。

20230522210840.jpeg

ドライフラワーを足してみました。
いかがでしょうか。

複雑性により、動きが生まれて、
もの寂しさがなくなりました。

これにて、完成です。

20230522204519.jpegドライフラワーは、お手入れいらずで長持ち

本棚をおしゃれに見せるディスプレイのコツをおさらい

20230523145620.jpeg

さて、今回は本棚(オープン収納)を素敵に見せる
ディスプレイ術について、ご紹介しました。

それでは、おさらいです。

本棚を飾る4つの手順

1、小物を、「よく使うもの」と「見せたいもの」に分けてピックする
2、本を、段ごとに「左右ジグザク」に並べる
3、空いたスペースの下段は、「大きいもの」で埋める
4、仕上げに、複雑性のある「自然のもの」を置く

本棚に限らず、お部屋の中でオープンシェルフを
ディスプレイする際には、ぜひご活用いただけます
と幸いです。

その場合は、本がある位置にラタン素材のカゴ
を置くとディスプレイしやすいのでおすすめ。

また、今回の記事に登場した収納家具については、
以下の記事にて、スタッフ宅レビューを公開中です。

【お家で使ってみた。】リセノスタッフ3名が、新作「silta cabinet」をレビューします。 

【わたしの愛用品】1K・8畳から2LDKにお引越し。「silta シェルフキャビネット」のBefore/After

20230523145922.jpeg下段は、三角形飾りをしてインテリア性をアップ


心地よいお部屋づくりのためには、「使い心地」と
「見心地」のどちらをも満たすことが、大切。

そのためには、どんな方法でモノ選びをしたら
いいのか? についても、改めてお届けできたら
いいなと思っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

シェルフキャビネット silta

¥ 168,000



Styling Goods

オーディオ Tivoli Audio Model One BT

¥ 37,400


シェーカーボックス

¥ 4,950 ~


ミラー KURVE ROUND

¥ 12,100



View More
みんなの保存数:26

ギフト特集

愛用品特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「ディスプレイの基本」の最新記事 4件

2024年8月20日(火)
ディスプレイの基本

玄関のディスプレイアイデア3選! おすすめのアイテムもご紹介

玄関のディスプレイを整えましょう。ディスプレイアイデア3選と、おすすめアイテム

二子玉川店 人見 5
2024年9月03日(火)
ディスプレイの基本

玄関を彩るポスターの飾り方。北欧スタイルにおすすめな商品もご紹介

お家の顔とも言われる玄関。アートポスターを飾って玄関インテリアを楽しみましょう。

福岡店 立脇 3
2024年8月22日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】棚に「丸いミラー」を置いて、ドレッサーを作っています。

お化粧台の「ごちゃごちゃ」を軽減する3つのアイデアをご紹介します。

編集部 江上 3
2024年8月21日(水)
ディスプレイの基本

オブジェの飾り方とは? 美しく見せるポイントをご紹介

オブジェの飾り方を知って、お部屋づくりをもっと楽しく、美しく。

編集部 碇 2

「ディスプレイの基本」の人気記事 4件

2019年9月13日(金)
インテリアを学ぶ

コツはこれだけ。棚上を上手にディスプレイする「 5つのルール 」

誰でも簡単に、ディスプレイを楽しめるヒントが盛りだくさんです。

編集部 江上 577
2016年3月11日(金)
インテリアを学ぶ

お部屋がまとまる壁掛け時計の配置は? すっきり見やすい飾り方

お部屋がすっきり見える、生活のマストアイテム・掛け時計の基本配置について、ご紹介します。

元京都店 戸田 245
2020年1月31日(金)
収納の基本

知ってたら得する、みんなの「 かご 」の使い方

実際に、お家で活用してる収納術。東京店スタッフ全員に聞いてみました。

編集部 江上 199
2019年4月19日(金)
インテリアを学ぶ

たったこれだけ!見せる収納を作る、3つのコツ「基本編」

意識するだけで、グッとまとまりやすい空間に早変わり。見せる収納を楽しむための、簡単な技をご紹介します。

編集部 江上 196

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』