丸テーブルで一番人気「伸長式ダイニングテーブルfolk」
お客様のお悩みにご回答します。
こんにちは。
Re:CENO TOKYOの近藤です。
新色「ヴィンテージレッド」が発売し、
ますますご好評いただいている
「伸長式ダイニングテーブルfolk」。
店頭では、毎日のように、
「実物を試したくて来ました。」
と、お目当てにご来店いただいております。
いつもありがとうございます。
お客様からお話を伺うと、
実店舗まで、確かめにご来店いただく、
その理由や目的には、共通点があります。
そこで今回は、
「伸長式ダイニングテーブルfolk」の
よくいただくご相談について、
店舗だからこそ体感できるメリットと合わせて、
ご回答したいと思います。
先日、2022/8/24に、東京店よりお届けした
インスタライブの内容も踏まえておりますので、
アーカイブと合わせて、ご覧いただけますと幸いです。
【インスタライブ】folk伸長式ダイニングテーブルのチェア選び
Q.天板の取り付けは大変ですか?
A.最初は重く感じますが、お一人でも十分動かせます。
まずは、ほとんどのお客様からご質問いただく、
「天板の取り付け方」について。
よく店頭では、お客様と一緒に天板を動かすことから、
ご案内が始まります。
「伸長式ダイニングテーブルfolk」は、
エクステンション式
という伸長方法を採用しています。
天板裏を覗き込んでいただくと、
天板同士を固定するフックがついています。
このフックを外して、左右から天板を引っ張り、
中央に追加天板を継ぎ足すことで、全長を伸ばします。
追加天板の重量は、「約11.4kg」。
2リットルの水、1ケース分の重さです。
最初は、追加天板の重さから、
やや大変に感じるかと思います。
それでも実際に、店頭では、
女性スタッフ一人で開閉を行います。
最初は、天板の取り付けをお手伝いさせていただく
お客様もコツを掴むと、
お一人でも運ばれる方が多いです。
追加天板の保管場所を、冷蔵庫横の隙間など、
テーブルの近くに置いていただいたり、
ご友人やご家族が集まるタイミングなど、
1年のうちに伸長する回数を考えると、
お一人でも、動かせてしまうのかなと思います。
ご来店の際は、スタッフが一緒にサポートしますので、
お気軽にお声掛けくださいませ。
こちらの動画でも、
天板の取り付け方をご紹介しています。
是非ご参照ください。
【動画】人数やシーンに合わせて、柔軟に対応可能!伸長式ダイニングテーブルをご紹介します。
Q.「68cm」と「72cm」って、どう違うの? A.座ってみると、大きく体感が異なります。
続いては、「68cmと72cmの違い」について。
この4cmの違いを体感しに、
ご来店いただくお客様も多いのではないでしょうか。
「4cmの違いとは?」
と、思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
実際に座ってみると、大きく体感が異なります。
店頭で座り比べられたお客様からは、
よく驚きの声があがります。
「伸長式ダイニングテーブルfolk」は、
お客様からのお声にお応えし、
昨年より、72cmの高さが加わりました。
リラックス感が高まる「68cm」は、お部屋を広く見せたい方へ。
では、それぞれの高さは、
どのような方におすすめなのでしょうか。
まず、ちょっと低めの68cmは、
「お部屋を広く見せたい方」や、
お食事後も、コーヒーやお酒を片手に
ゆっくり談笑したりと、ダイニングで
「くつろぐ時間を大切にされる方」におすすめです。
高さが抑えられる分、テーブルの圧迫感が和らぎ、
お部屋を開放的に見せてくれます。
また座ってみると、肘や肩、かかとが自然と下がるため、
緊張感がなく、リラックスしてお過ごしいただけます。
カフェで過ごす時間をイメージいただくと、
わかりやすいかと思います。
定番の「72cm」は、お手持ちのチェアーと合わせたい方へ。
次に、定番の「72cm」の高さ。
「72㎝」は、ダイニングテーブルの高さとして、
一般的に多いサイズです。
現在、「お手持ちのチェアと合わせたい方」や、
「海外生まれの座面の高いチェアと合わせたい方」
におすすめです。
また「72㎝」は、オフィス用デスクでも、
採用されている高さです。
そのため、ダイニングで食事も仕事もする
という方にも、おすすめです。
Q.チェアーを合わせるときのコツは? A.差尺です。
それでは、「68㎝」と「72㎝」。
リセノが取り扱うチェアの中では、
どんなものが、おすすめなのでしょうか。
チェアを合わせるときのポイントは、
すばり「差尺」です。
差尺とは、
「テーブルの天板高」-「チェアーの座面高」
のことです。
リセノでは、この差尺について、
「26~30㎝」をおすすめしています。
チェアーの買い替え・買い足し、どう選ぶ?失敗しない2つのポイントをご紹介します。
68㎝タイプには、「WICKER」と「PAPERCORD」が、私のおすすめです。
画像左:ダイニングチェア WICKER/右:ダイニングチェア PAPERCORD
先程の「差尺」をもとに計算すると、
68㎝タイプの伸長式ダイニングテーブルfolk
には、座面高38~42㎝のチェアになります。
私のおすすめは、
「ダイニングチェア PAPERCORD」と、
「ダイニングチェア WICKER」です。
画像左:ダイニングチェア WICKER/右:ダイニングチェア PAPERCORD
それぞれの座面高は、44.5㎝、43㎝ですが、
おすすめの理由としては、
「座面の傾斜と素材」が関係しています。
1つ目のポイントは、「座面の傾斜」です。
横から見ていただくと、背もたれに向かって、
自然に体を預けるよう設計されています。
2つ目のポイントは、「座面の素材」です。
ペーパーコード、ラタンともに、
弾力がある素材のため、腰掛けていただくと、
サイズ表記より、気持ち低く感じられます。
反対に、「ダイニングチェア RIVER」などの、
座面の傾斜が小さく、板座のチェアーですと、
表記と体感イメージのズレは、少ないかと思います。
座面素材に関する違いは、
こちらで詳しくご紹介しています。
是非ご参照ください。
どんな座り心地がお好みですか?リセノで扱っている椅子の座面についてご紹介します。
72㎝タイプには、「PP68」と「J39」が、私のおすすめです。
次に、
72㎝タイプの伸長式ダイニングテーブルfolk
は座面高42㎝~46㎝のチェアになります。
この座面高には、多くのチェアが該当しますが、
とくに私のおすすめは、北欧の名作チェアと呼ばれる
「PP68」と「J39」です。
北欧デンマーク生まれのチェアのため、
座面高が44㎝、46cmと高いです。
座面のギッチリ固く張られたペーパーコードは、
使い始めは固く、使い込むほどに、
自分のお尻に心地よく馴染んでいきます。
さらに、伸長式ダイニングテーブルfolkの
「楕円形」「伸長式」といった意匠は、
北欧ビンテージ品のダイニングテーブルで、
よく使われるもの。
そのルーツからも、相性はピッタリです。
ちなみに、
「気に入ったチェアとテーブルの高さが合わない...」
という方には、ダイニングチェアの脚カットを
無料で承っています。
加工には、お日にちをいただきます。
お気軽にお問い合わせください。
伸長式ダイニングテーブルfolkに関するお悩み、お気軽にご相談ください。
今回は、「伸長式ダイニングテーブルfolk」について、
店頭でお問合せの多い内容を中心に、ご回答しました。
お伝えしたものの中でも、
追加天板の重さや、4㎝の違いなどは、
是非、店頭にて、ご体感いただきたいものです。
ご紹介したお悩み以外にも、
気になる点やご不安な点ございましたら、
お近くの店舗スタッフや、カスタマーサポートまで
お気軽にご相談くださいませ。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。