Web Magazine

6畳ワンルームのレイアウト実例を
間取りタイプ別にご紹介

こんにちは。プロサポートの笠嶋です。

一人暮らしの住まいに多い、6畳ワンルームの間取り。

「限られたスペースの中で
インテリアを楽しむには一体どうすれば...」

とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は、実例を交えて、
6畳ワンルームのレイアウトのコツをお伝えします。

これからワンルームにお引越しされる方や、
お部屋を見直したいとお考えの方に、
お役立ていただけたら嬉しいです。

6畳ワンルームの間取り よくある2パターン

「6畳ワンルーム」といっても、間取りはさまざま。

中でも、よくある間取りが
「長方形」と「正方形」の2パターンです。

それではまず、それぞれの間取りの特徴と、
意識したいポイントをお伝えします。

「ワンルーム」という言葉は、一般的に、
ひとつのお部屋で衣食住をする間取りのこと
として使われています。

似たような間取りの「1K」とは、
下記のような違いがあります。

ワンルーム
キッチンスペースとお部屋に
仕切りがなく、ひと続きの間取り

1K
キッチンスペースとお部屋が
扉で仕切られている間取り

間取り違い.png

本来は、このような違いがありますが、
このマガジンでは一般的なイメージに沿って、
「1K」も「ワンルーム」として表現しています。

① 長方形タイプ

長方形(縦長)間取り.jpg

長方形タイプは、
お部屋に入った時に自然と奥行きを感じる間取りです。

両サイドの壁面の入口側に
背の高い家具を配置すると更に奥行きが生まれ、
お部屋を広く見せる効果が得られます。

② 正方形タイプ

正方形間取り.jpg

正方形タイプは、長方形と比べて奥行きが小さいため、
狭く見えやすい間取りです。

そのため、家具の位置のほか、
背の低い家具を選んだり、
家具の色・トーン選びに注意を払うなど、
よりお部屋に抜け感を作る工夫が必要です。

6畳ワンルームのレイアウト 5つのコツ

レイアウトコツ.jpg

6畳のワンルームにお住まいの方からは、

「広く見せたい!」
「住みやすい配置にしたい!」

とのお悩みをよくいただきます。

そんな時、私達プロが意識する
レイアウトのコツが5つあります。

それは主に、視覚を操ること。

それぞれのコツを見てみましょう。

① 家具の色・トーンを揃える。

トーン.jpg

「トーン」とは、色の明るさと鮮やかさを
組み合わせた度合いのことで、
それを見たときに感じる印象に深く関わります。

【動画】ナチュラルヴィンテージの作り方| Vol.2 トーンを合わせた家具を揃えましょう。
【動画】ナチュラルヴィンテージの作り方| Vol.3 面積の大きいインテリアも、トーンを合わせましょう。

家具の色とトーンを揃えることで、統一感が生まれ、
それだけでスッキリ整った印象になり、
お部屋が広く見える効果があります。

反対に、揃っていないと、
お部屋をキレイにしていたとしても、
バラバラの色やトーンを目がノイズと認識してしまい、
散らかった印象を受けてしまいます。

そのため、家具の色とトーンは、
できるだけ揃えましょう。

② 低めの家具を選ぶ。

低い家具.jpg

入口からの視界が開けているほど、また、
床や壁に対して、家具が占める面積が少ないほど、
お部屋は広く見えます。

これは、天井までの空間が広く保てることで、
開放感が増すからです。

そのため、低めの家具を選ぶように意識しましょう。

お部屋を広く見せるための、簡単な3つのポイント

③ 背の高い家具は入口側に置く。

背の高い家具.jpg

人は、ある空間に入った時、
無意識に1番遠い場所に目を向ける性質があり、
その箇所が広く抜けていると、
お部屋自体が広いと目が錯覚します。

そのため、背の高い家具は入口側の壁面に置いて、
視界に入りくくしましょう。

圧迫感の心配なし!背の高い家具を上手に取り入れる、2つのポイントとは?

④ ミラー、間接照明を置く。

ミラー置く.jpg

ミラーには、お部屋を広く、
奥行きがあるように見せる視覚効果があり、
大きなサイズになるほど、その効果は高まります。

お部屋を広く、明るくみせる。ミラーの置き方をご紹介します。

間接照明.jpg

また、間接照明には、
夜間のお部屋を広く見せる効果が。

これは、明かりを灯した時に、光の陰影によって、
お部屋に奥行きが生まれるためです。

自分へのご褒美に「間接照明」を迎えませんか?

どちらも、暮らしを豊かにするアイテムのため、
ぜひ、取り入れましょう。

⑤ バルコニーへの出入り幅が確保できれば、窓の前に家具を置いてもOK。

バルコニー出入り.jpg

「窓の前には家具を置いてはいけない。」と
思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、
生活動線に支障がなければ、全く問題ありません。

ワンルームの主な生活動線は、バルコニーへの出入り。

出入りするための幅として「60cm前後」確保できれば、
窓の前に家具を置くレイアウトも検討しましょう。

限られたスペースでも、
レイアウトの選択肢が広がります。

間取りタイプ別 6畳ワンルームのレイアウト実例

実例.jpg

それでは、「長方形」「正方形」の間取りタイプ別に、
5つのコツを意識しながら
3Dシミュレーションで作成した、
レイアウト実例を見てみましょう。

お部屋づくりの楽しさを味わってみませんか?3Dシミュレーターでできる、3つのことをご紹介します。

お部屋を広く見せることを重視して、
必要最低限のアイテムのみを配置した「広々プラン」

機能性を重視して、暮らしにメリハリを与える
アイテムを加えた「機能性プラン」

それぞれ、ご紹介します。

① 長方形タイプ(広々プラン)

間取り.jpg

広々プランには、暮らしに最低限必要な、
こちらのアイテムを配置しました。

  • シングルベッド
  • ローテーブル
  • TVボード
  • 洋服収納(ワードローブ)
  • ミラー
  • ラグマット
  • フロアライト

奥行きが大きいことで、
入口すぐのスペースに広がりが出て、
お部屋が広く見える効果が得られます。

横から.jpg

入口からの光景がこちら。

視界.jpg

背の高い洋服収納が視界に入りにくくになり、
視線の先がスッキリ抜けていることで、
圧迫感を感じさせません。

② 長方形タイプ(機能性プラン)

間取り.jpg

長方形タイプは、奥行きが大きく、
壁面に家具をより多く配置できます。

また、奥行きを活かすことで、お食事や作業ができる、
コンパクトなダイニングセットの配置も可能です。

横から.jpg

6畳のコンパクトなお部屋では、
角がない円形のダイニングテーブルを選ぶことで、
圧迫感を軽減する効果が得られます。

【動画】センスのいらないインテリア|暮らしに「円形家具」を取り入れましょう。

WIRY.jpg

作業とくつろぎスペースを分ける、
メリハリのある暮らしをご希望の方に
おすすめの機能性プランです。

③ 正方形タイプ(広々プラン)

間取り.jpg

正方形タイプは、奥行きが小さいため、
家具を置く壁面が少なくなりますが、
その分、幅が広いため、ベッドとTVボード間の
くつろぎスペースが広く取れるメリットがあります。

横から.jpg

入口からの光景がこちら。

入口視界.jpg

長方形タイプ同様に、
背の高い洋服収納が視界に入りにくく、
圧迫感を感じさせません。

④ 正方形タイプ(機能性プラン)

間取り.jpg

幅が広いメリットを活かすことで、
奥行きがコンパクトサイズの
ソファーの配置が可能になります。

culum.jpg

ソファーに座ったり横になったり、
「くつろぎ感」を重視されたい方おすすめの
機能性プランです。

横から.jpg

TVボードとソファー間のスペースは狭くなりますが、
奥行き小さめのローテーブルや、
折りたたみタイプのものを選べば、
窮屈さを解消できます。

LATTY.jpg HENRY.jpg

レイアウトのコツをつかんで、6畳ワンルームで快適に暮らしましょう。

タイトル候補1.jpg

それでは最後におさらいです。

6畳ワンルームをレイアウトする時の
5つのコツがこちら。

  1. 家具の色・トーンを揃える。
  2. 低めの家具を選ぶ。
  3. 背の高い家具は入口側に置く。
  4. ミラー、間接照明を置く。
  5. バルコニーへの出入り幅が確保できれば、
    窓の前に家具を置いてもOK。

今回ご覧いただいた実例はあくまで一例で、
窓の位置など、間取りはさまざま。

お客様のお部屋にあった、
最適なレイアウトをお知りになりたい場合は、
お気軽にオンラインの
プロサポートにご相談くださいませ。

ヒアリングを行いながら、
お客様だけのプランをご提案いたします。

プロにインテリアコーディネート相談をしよう。必要な事前準備とは?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

みんなの保存数:14

暮らしにあったアートの選び方

暮らしにあったダイニングの選び方

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「コーディネートの基本」の最新記事 4件

2024年8月07日(水)
コーディネートの基本

家具の色がバラバラでもおしゃれに見える「配色」と「コツ」

「家具の色がバラバラでまとまらない」そんなお悩みを解決する方法をご紹介します。

福岡店 濱田 10
2024年9月10日(火)
コーディネートの基本

クッションをどう置く?選び方と飾り方をセオリーに基づいて解説

お部屋に彩りとアクセントをプラスするクッションカバー。選び方と飾り方を知って、ワンランク上のインテリアを目指しましょう。

福岡店 濱田 6
2024年11月07日(木)
コーディネートの基本

北欧生まれのブランケット。 おすすめアイテムや、おしゃれな取り入れ方をご紹介

秋冬の季節に重宝する北欧生まれのブランケットについて、ご紹介します。

デザイナー 岡本 1
2024年10月02日(水)
コーディネートの基本

模様替えのコツとは? 簡単にお部屋の印象を変える方法をご紹介

インテリアがさらに楽しくなる模様替え。手軽にできる模様替えのコツをお話しします。

福岡店 立脇

「コーディネートの基本」の人気記事 4件

2020年6月16日(火)
コーディネートの基本

「ナチュラルヴィンテージ」スタイリングのメリットと、実践ポイントを紐解きます。

リセノが目指すインテリアスタイル「ナチュラルヴィンテージ」スタイルについてメリットや、実践術をまとめておこうと思います。

BM 山本 1099
2017年12月15日(金)
インテリアを学ぶ

床の色と家具の色の合わせ方は? 床色別のコーディネート実例をご紹介

床色と家具の合わせ方にお困りの方必見!床色別のコーディネートをご紹介します。

元京都店 舌 385
2015年12月09日(水)
インテリアを学ぶ

センス良く見せるカラーコーディネート術、7 : 2.5 : 0.5の法則をご紹介します。

インテリアを買い足す、引っ越しをする方は必見!家具のお色選びのコツを披露します。

品質管理 遠藤 291
2020年1月31日(金)
収納の基本

知ってたら得する、みんなの「 かご 」の使い方

実際に、お家で活用してる収納術。東京店スタッフ全員に聞いてみました。

編集部 江上 199

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』