【お知らせ】社内研修の為、10月29日はオンラインサポート、29・30日は全店舗お休みをいただきます。



Web Magazine

更新日 2025年07月23日(水)

北欧ナチュラルがお好きな方に。
落ち着き感がより高まる「ナチュラルヴィンテージ」スタイルをご紹介

こんにちは。
制作部の木下です。

北欧ナチュラルなスタイルに憧れを
持っている方も多いのではないでしょうか。

私もその一人で、
artekなどを自宅でも愛用しています。

北欧ナチュラルなスタイルで
統一するのも素敵ですが、
ここにヴィンテージ感をプラスした
ミックススタイルがよりこなれ感のある
コーディネートを実現できるんです。

北欧ナチュラルスタイルをもっと楽しむ
ヴィンテージとのミックスタイルについて
解説していきたいと思います。

ぜひ、参考にして頂ければ幸いです^^

「北欧ナチュラル」スタイルとは?

01.JPG

まずは「北欧ナチュラル」「ヴィンテージ」と呼ばれる
インテリアスタイルがどのようなものか、
簡単におさらいしておきましょう。

北欧ナチュラルとは、
ナチュラルテイストを基に
北欧の要素をプラスした
インテリアスタイルのことです。

木や土などの自然を感じる素材や色合いがベースとなり、
シンプルで洗練された印象がありながらも
暖かさや柔らかさを感じるお部屋に仕上がります。

コーディネートの特徴をまとめると、

  • 温かみのある木製家具
  • 優しさを感じるファブリックアイテム
  • 柔らかさのある曲線フォルム
  • アクセントカラー

で作られた空間のことです。

「ヴィンテージ」スタイルとは?

02.jpg

年代物の家具や雑貨はもちろん、
エイジング加工された味わいあるアイテムや
あえてUSED間のあるDIY品を取り入れた
インテリアスタイルのことです。

ブラックなどのシックな色合いや
重厚感のあるアイテムが多いため、
メンズライクな印象が強めです。

コーディネートの特徴をまとめると、

  • 濃い色味やシックな色合いの家具
  • 古材やアイアン、レザーアイテム
  • 重厚感や年代を感じるアイテム

で作られた空間のことです。

北欧ナチュラルもヴィンテージも楽しめる
「ナチュラルヴィンテージ」スタイル

03.jpg

北欧ナチュラルとヴィンテージ、
2つのスタイルを一緒に楽しめるのが
ナチュラルヴィンテージスタイルです。

シンプルな空間をもとに楽しむというのが
北欧スタイルとの共通点で、
ナチュラルヴィンテージは
さらにヴィンテージを取り入れたり、
もっと自由度が高いスタイルです。

Theナチュラルなお部屋ではなく、
ミックススタイルを楽しみたい方。

や、

温もり空間に味わいをプラスして、
落ち着いた大人っぽい印象にしたい方。

におすすめのインテリアスタイルとなっています。

ここからは、ナチュラルヴィンテージについて
詳しくご紹介していきます。

「ナチュラルヴィンテージ」スタイルとは?

04.jpg

北欧ナチュラルスタイルに、
アクセントとしてヴィンテージアイテムを
上手くミックスさせたのが
ナチュラルヴィンテージスタイルです。

北欧ナチュラルよりも
さらに落ち着き感が高まり、
こなれ感のある素敵な
コーディネートに仕上がります。

また、暖かさや柔らかさを感じる
北欧ナチュラルの良さは保ちつつ、
ヴィンテージアイテムもしっかりと楽しめます。

ナチュラルヴィンテージの
基本的な考え方や作り方については、
下記でより詳しく解説をしているので、
是非あわせてご覧ください^^

「ナチュラルヴィンテージ」スタイリングのメリットと、実践ポイントを紐解きます。
賃貸のお部屋でも、素敵に。『ナチュラルヴィンテージスタイリング』

北欧ナチュラルヴィンテージスタイルのお家の共通点

05.jpg

ここからは、実際に北欧ナチュラル寄りの
ナチュラルヴィンテージコーディネートを
楽しんでいるスタッフ宅の様子と共に
具体的に解説していきます。

どこかに北欧ヴィンテージ品や名作を取り入れる。

06.jpg

20230704124139.jpg
スタッフいわべ宅

共通点1つ目は、お部屋のどこかに
北欧ヴィンテージ品や北欧の名作を取り入れている
という点です。

いわべ宅で言うと、
ダイニングチェアやテーブルライトが
北欧ヴィンテージ品です。

T15_シェルフ・キャビネット見せる収納_4P6A6552.jpg
代表やまもと宅

やまもと宅には、ヴィンテージの収納家具と
ラグマットがあります。

そして、ダイニングチェアには名作を愛用中。

20230527190107.jpg
キノコのようなフォルムが可愛い。パンテラ テーブルランプ

20230621162711.jpg
スタッフしみず宅

しみず宅では、テーブルウェアやフラワーベースなど
小さめのアイテムにヴィンテージ品を。

ダイニングチェアやテーブルライト、
フラワーベースなどが名作です。

このようにヴィンテージ品や名作は
大きな家具でなく、雑貨類を複数個でもOKです◎

アクセントには、素材感のあるアイテムを使う。

★2022_11_18_4963.jpg

続いての共通点は、
アクセントをカラーではなく、
素材感のあるアイテムで付けている

こと。

これはトーンを揃えるという
ナチュラルヴィンテージスタイルにおいても、
大切なポイントになってきます。

素材感を感じられるバスケットや、
オーバルボックスでも良いですし
ラグマットなどのファブリック系でも
素敵なアクセントとして活躍してくれます。

T22_かご・編み物-フォーカスカット_2022_11_18_4830.jpg
ヴィンテージのバスケットは味わいたっぷり

T22-&-T19_かご・編み物、ラタン_4P6A6634.jpg
いろんな場所に取り入れやすいオーバルボックス

20230719120804.jpg
ラタンやジュートもアクセントとして最適

より落ち着く空間を目指して、
ぜひナチュラルヴィンテージを実践してみてください。

2-b.jpg

北欧ナチュラルがお好きな方へ向けた
ナチュラルヴィンテージのご提案、
いかがでしたでしょうか。

最後に、ナチュラルヴィンテージスタイルを
取り入れるためのポイントを
おらさいしておきましょう。

  • 北欧のヴィンテージ品や名作を取り入れる
  • アクセントには、素材感のあるアイテムを使う

です。

北欧ナチュラルとは少し違い、
上記ポイントを参考にコーディネートすれば
ヴィンテージでなく現行品がメインでも、
上質な落ち着く空間に仕上げられるのが
ナチュラルヴィンテージの良いところ^^

ぜひ、実践してみてください。

みんなの保存数:22

ベッド・寝具特集

リビング家具特集

ダイニング特集

バイヤーがご案内する収納選び

照明特集

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「コーディネートの基本」の最新記事 4件

2025年10月20日(月)
コーディネートの基本

インテリアと床の色が合わないときの対処法や実例をご紹介します。

床色とインテリアを調和させるテクニックを取り入れて、心地の良いお部屋に。

デザイナー 木下 1
2025年10月22日(水)
コーディネートの基本

インテリアを秋冬らしく!準備すべき2つのポイントを解説します。

秋冬に向けたお部屋のアップデート。準備すべき2つのポイントをご紹介します。

青山店 人見
2025年10月21日(火)
コーディネートの基本

狭い部屋のレイアウトのコツ7選! 畳数別の実例もたっぷり紹介

4.5畳〜10畳の実例を通して、狭いお部屋でも広く見せるための「レイアウトのコツ」を解説します。

編集部 武尾
2025年10月10日(金)
寝室の基本

8畳の寝室のレイアウト術! 夫婦二人暮らしで快適に過ごせるベッドの配置は?

「2人で寝るのに最適なベッドのサイズは?」「収納家具やデスクは置ける?」そんな疑問にお答えします!

編集部 増田

「コーディネートの基本」の人気記事 4件

2020年6月16日(火)
コーディネートの基本

「ナチュラルヴィンテージ」スタイリングのメリットと、実践ポイントを紐解きます。

リセノが目指すインテリアスタイル「ナチュラルヴィンテージ」スタイルについてメリットや、実践術をまとめておこうと思います。

BM 山本 1108
2017年12月15日(金)
インテリアを学ぶ

床の色と家具の色の合わせ方は? 床色別のコーディネート実例をご紹介

床色と家具の合わせ方にお困りの方必見!床色別のコーディネートをご紹介します。

元京都店 舌 387
2015年12月09日(水)
インテリアを学ぶ

センス良く見せるカラーコーディネート術、7 : 2.5 : 0.5の法則をご紹介します。

インテリアを買い足す、引っ越しをする方は必見!家具のお色選びのコツを披露します。

品質管理 遠藤 294
2020年1月31日(金)
収納の基本

知ってたら得する、みんなの「 かご 」の使い方

実際に、お家で活用してる収納術。東京店スタッフ全員に聞いてみました。

編集部 江上 199

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』