Web Magazine

ペーパーコードの椅子とは? 
人気の理由はデザインと使い心地

こんにちは。
制作部の木下です。

今回は、SNSなどでも最近よく見かける
「ペーパーコード」の椅子についてお話しします。

私も実際に自宅で愛用しているのですが、
おすすめしたいポイントがたくさんあります。

取り入れるメリットや使い心地から、
お手入れ方法、おすすめのペーパーコードチェアまで
幅広くご紹介していきますので、
ぜひ最後までご覧いただけると幸いです。

北欧の椅子によく用いられる「ペーパーコード」とは?

20230710124149.jpg

北欧家具の椅子によく用いられる「ペーパーコード」とは、
樹脂を含ませてねじった紙紐のことを指します。

ペーパーコードが張られた椅子として特に有名なのが、
デンマークデザインの「J39」や「PP68」、
Yチェア(CH24)」たちです。

紙と聞くと、すぐに切れてしまったり、
弱そうなイメージを持つ方も多いかと思います。

でも、実はとても丈夫で、
革や布張りと同じくらい耐久性に優れています。

20230710131931.jpg

紙袋などの紐が、短い繊維を繋ぎ合わせた
再生紙から出来ているのに対して、
ペーパーコードは、繊維の長い
天然のパルプ(植物繊維)から出来ています。

その天然パルプを、さらに3本ねじり合わせたのが
ペーパーコードなので、そう簡単には破れません。

ペーパーコードの歴史

20230710130453.jpg

ペーパーコードは、
第一次世界大戦中に生産されるようになり、
当時は麦などを束ねる紐として
使用されていました。

20230710155257.jpg

椅子の座面に使われるようになったのは、
1940年代頃からと言われています。

植物の茎や葉を原料に作られたものよりも
品質が均一だったことから、
椅子にもペーパーコードが
用いられるようになったそうです。

ch24-blog3.jpg

それから、約70年。

今日に至るまで、ペーパーコードは生産され続け、
ペーパーコードを使った椅子は今もなお、
世界中で多くの人々から愛されています。

ペーパーコードの椅子が好まれる5つの理由

20230710155648.jpg

ここからは、ペーパーコードの椅子が
好まれる理由を詳しく紐解いていきます。

① デザインが美しい。

20230710155757.jpg

板座やファブリックのチェアとは異なる、
細いコードを編み上げたデザインは
見た目にも軽やかであり、
そしてディテール感を感じさせます。

編み込みという手仕事の味わいにより、
シンプルでありながら、
ペーパーコードの椅子には華があります。

ずっと使い続けられる、
飽きのこない素敵なデザインばかりです。

② 使い続けるほど、お尻に馴染む。

20230710160013.jpg

ペーパーコードを使った椅子は、
使うほどに、お尻の形に馴染んできます。

硬くて弾力のある座り心地から、
フィット感のある、包まれるような
座り心地へとだんだん変化します。

使っていくほど自分に合っていくという点も、
多くの方に好まれる理由のひとつかと思います。

③ とにかく軽い。

20230710160142.jpg

女性でも片手で簡単に持ち上げられる
軽さなのも、ペーパーコードの魅力です。

掃除機などをかける際も、
さっと動かせるので楽です。

また、椅子を出し入れするときに
音鳴りが気にならず、立ち座りも快適です。

④ 汚れが付きにくい。

20230710160628.jpg

1本1本が蝋(ろう)でコーティングされているため、
水を弾きます。

そのため、汚れが付きにくいのも特徴です。

⑤ 夏は涼しく、冬は暖かい。

20230601181117.jpg

ペーパーコードの椅子は
編み目の間に隙間があるので、
通気性がよく、夏場でも蒸れません。

逆に、冬場は暖房の暖かな空気が通るため、
座面がひんやりしないのも嬉しいポイントです。

つまり、オールシーズン快適にお使いいただけます。

ペーパーコードのメンテナンス方法

20230214105824.jpg

普段のお手入れは、
隙間に入ったホコリを掃除機で吸ったり、
乾いた布で座面をはたくだけで十分です。

万が一、コーヒーや醤油などの
液体をこぼしてしまった場合は
すぐの対処が大切になってきます。

色がペーパーコードに染み込む前に
濡らした布で、擦らず、
叩くようにして拭き取りましょう。

1-b.jpg

ちなみに、汚れてしまう前にプロテクターを
振りかけておけば、さらに汚れが落ちやすくなります。

飲み物をこぼしてしまった場合にも安心ですので、
ペーパーコードチェアと一緒に
ご使用いただくことをおすすめします。

pcordna-c-blog6.jpg

また、ペーパーコードを
張り替えることも可能です。

張り替えのタイミング目安は、10~15年程度。

汚れがひどい場合だけでなく、
コードが緩んできたり、切れたりしたら
張り替えることをおすすめします。

編み方の種類と、ペーパーコードチェアのご紹介

20230710163022.jpg 左:平編み 右:封筒編み

ペーパーコードの椅子には、
大きく分けて「封筒編み」と「平編み」という
2種類の編み方があります。

それぞれの特徴と、その編み方が用いられている
椅子をご紹介していきます。

封筒編み

14-b.jpg

座面の中心が緩やかに凹んでいるため、
ゆったりとした座り心地が特徴です。

封筒編みが採用されている
ペーパーコードの椅子がこちら。

CH24 Yチェア

ch24-blog18.jpg

名作家具「Yチェア」って、どんな椅子? 特徴や人気の理由を解説します
【わたしの愛用品】デザインと人気で選んだ「Yチェア」の座り心地が最高過ぎました。
【わたしの愛用品】23歳のときの私が、背伸びをして名作の「Yチェア」を買った理由

PP68

1-b.jpg

J39

1-b (1).jpg

名作チェアー「J39」と「PP68」は友達? 2つの名作について紐解きます。

folk round arm

1-b (4).jpg

ペーパーコードチェア「folk round arm」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

平編み

1-b.jpg

一般的に「鹿の子編み(カノコアミ)」と
呼ばれている編み方です。

ニットのように凸凹を作る編み方で、
封筒編みに比べると、しっかりとした座り心地です。

平編みが採用されている
ペーパーコードの椅子がこちら。

PAPERCORD

1-b (2).jpg

ペーパーコードチェア「PAPERCORD CHAIR」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
座面の素材、ラタンとペーパーコードでどう違う? 「WICKER」「PAPERCORD」 2つのチェアーを比較しました

ペーパーコードの魅力を、ぜひ体感してみてください。

20230407135119.jpg

いかがでしたでしょうか。
最後に、おさらいです。

ペーパーコードが好まれる理由は、

  • デザインが美しい
  • 使い続けるほど、お尻に馴染む
  • 軽い
  • 汚れが付きにくい
  • 夏は涼しく、冬は暖かい

です。

私も自宅で、Yチェアを愛用しており、
ペーパーコードチェアの良さを
日々実感しています。

みなさまも、ペーパーコードの魅力を知って、
ぜひお家の椅子にも取り入れてみてください。

今回ご紹介したのはチェアスタイルですが、
ベンチスタイルのペーパーコードもございます。

ペーパーコード ベンチスタイルの商品一覧

実際に使用しているスタッフが、
商品を比較した記事もございますので
ぜひご覧いただければと思います。

【わたしの愛用品】ペーパーコードベンチを新調して、「見心地」と「使い心地」を新旧比較しました

最後までご覧いただき、
ありがとうございました。

ch24-blog4.jpg

Styling Furniture

ダイニングチェア CH24 Yチェア

¥ 136,400


ダイニングチェアー PP68

¥ 246,400 ~


ダイニングチェアー J39

¥ 161,700


ダイニングチェア folk round arm

¥ 52,800


ダイニングチェア folk

¥ 52,800


伸長式ダイニングテーブル folk/NA

¥ 133,000 ~




View More
みんなの保存数:11

雑貨・食器特集

リビング家具特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「チェアの基本」の最新記事 4件

2024年8月28日(水)
チェアの基本

ダイニングチェアの最適な高さは? 基礎知識に沿って解説します。

最適な高さのダイニングチェアを選び、食事や勉強の時間を快適に過ごしましょう。

デザイナー 木下 4
2023年11月21日(火)
リビングの基本

ドロップチェアとは?歴史と特徴、おすすめの使い方をご紹介します。

リセノアイテムとの相性も◎ 我が家で愛用している、アルネ・ヤコブセンの名作チェアをご紹介します。

お客様係 山崎 4
2024年7月24日(水)
チェアの基本

長く使えるダイニングチェアおすすめ3選と選び方

使うたび体になじむ。こだわりのチェアをポイントとともにご紹介します。

お客様係 森田 3
2024年8月14日(水)
チェアの基本

アームチェアとは? アームレスチェアとの違いや使い心地を解説

ダイニングチェアのアーム有無について、それぞれのメリットを解説します。

京都店 松本 1

「チェアの基本」の人気記事 4件

2019年2月22日(金)
インテリアを学ぶ

肘掛けや座面に注目しよう。 ダイニングチェアの選び方をご紹介します。

肘掛けや座面の素材に注目した、ダイニングチェアの選び方を紹介します。

元京都店 舌 173
2017年6月27日(火)
チェアの基本

ダイニングテーブルにぴったりのチェアーを選ぶ、3つのポイントをご紹介します。

意外とコツが必要な、チェアーのサイズ選び。ぜひ正しいサイズを知って、テーブルにぴったりの1脚を見つけましょう!

お客様係 山崎 126
2017年11月26日(日)
コツとノウハウ(動画)

【動画】テーブルとチェアの高さの最適な関係性を学ぼう。

ダイニング選びの際に実はとっても大切な「テーブルとチェアの高さの最適な関係性」についてご紹介します。

リセノ編集部 86
2020年4月28日(火)
チェアの基本

リモートワークを快適に!デスクチェアを選ぶ、3つのポイントをご紹介します。

チェアの硬さや座面の高さに注意すると、デスクワークはもっと快適になります!

品質管理 遠藤 77

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』