公開日 2021年11月10日(水)
更新日 2023年04月17日(月)
サッと付けて気分を晴れやかに。
家事が楽しくなるエプロンをご紹介します。
こんにちは。おおばです。
おうち時間が増えてからは、
お部屋でゆっくりと過ごすことが多くなった、
という方もいらっしゃるかと思います。
私なんかはついついのんびりとして、
家事をするのに腰が重くなってしまう
こともしばしば...。
そんなときは、エプロンをキュッと結んで
気持ちにスイッチを入れるようにしています。
手軽に気持ちを引き締めらるので、
1枚持っておいて損はない、
おすすめのアイテムです^^
私にとって、今ではなくてはならない
存在になったエプロン。
洋服を選ぶようにエプロンも選べたら
暮らしが楽しくなるなと^^
そんな気持ちから素敵なエプロンを
バイヤーチームでセレクトしました。
今回はその魅力をたっぷりご紹介します。
![]()
毎日使うものだからこそ、デザインや使いやすさにこだわりました。
料理に洗濯、掃除と家事はやることがたくさん。
動くのが億劫だな...なんて時も
エプロンをサッと身につけて、
気持ちよくやれたらいいものです。
選ぶ時は様々な角度から検討しました。
私たちが大事にしたのは、このようなところ。
- 「ナチュラルヴィンテージ」のスタイルに合ったエプロン
- シンプルなデザイン、でもどこか心くすぐる可愛らしさ
- 毎日の家事でストレスなく使える素材
![]()
「ナチュラルヴィンテージ」のスタイルに合う、
というのは、どの商品を選ぶ時にも共通しています。
自然素材、主張しすぎない色合いなど、
リセノのインテリアとのコーディネートを
楽しめるものを選んでいます。
今回は、ナチュラル、ブラウンもありつつ、
女性らしい上品さを感じるカラーを取り入れました。
シンプルだけど、表情や温かみを感じられるものが
お届けできたらいいなと思っています。
![]()
次に、デザインのシンプルさとかわいらしさ。
このバランスって、結構大事だなと思っています。
シンプルすぎると確かに飽きがこなくて
長くは使えそうですが、味気ない。
でもデザイン性が強すぎると、
今はよくても来年、再来年と使えるかな?
そんな想いがよぎります。
なので、ベースはシンプルだけれども、
ちょっとしたあしらいや、ワンポイントが入ることで
心くすぐる、少しだけテンションが上がるような
エプロンを選びました。
リボンやパイピングの位置、カラーバランスなど、
さりげないところに、注目していただけたらと思います。
![]()
そして、日常使いともなるエプロン。
使いやすさや、洗いやすさも重視しました。
どれも速乾性、吸水性が高い「リネン素材」を
使ったエプロンです。
洗い物をしている時には、濡れた手を拭きやすく、
そして洗濯をした時には、乾きやすいと、
まさに家事の味方の素材なのです。
そして乾きやすいということは、
カビや雑菌の繁殖を抑えるという衛⽣的な一面も。
キッチンで使う布には、リネンが多いのも納得です。
![]()
また、リセノで選んだエプロンはどれも胸当て付き。
やっぱり汚れを少しでもカバーしてくれるものの方が、
毎日使うよねとスタッフの意見が一致し、
全身をカバーしてくれるタイプを選びました。
それでは、選んだエプロンの
それぞれの特徴、おすすめポイントを
ご紹介していきましょう。
上質なリネンを展開する、2ブランドからセレクトしました。
肌馴染みのいいリネン素材。
そんな素材をメインで扱っている2ブランドより、
選ばせていただきました。
- fog linen work(フォグ リネン ワーク)
- Lino e Lina(リーノ・エ・リーナ)
同じリネンでも、肌触りや使用感が少し違ったり、
ちょっとしたデザイン、色の違いなど、特徴は様々。
今回は2ブランドから選んだ3種類をご紹介します。
ぜひ、今の暮らしにピッタリなエプロンを選ぶ際に、
ご参考ください。
定番で1枚は欲しい、自然のままなナチュラルカラーエプロン
![]()
fog linen workから選んだ1枚「 リネンフルエプロン 」
こちらはリネンの天然素材をそのまま使用していて、
ナチュラルな色味。
デザインはストレートなフォルムで、
とにかくシンプルです。
色味、デザインともに飽きがこなく、
1枚は絶対持っておきたいなと思います。
![]()
そんな1枚だからこそ、どんな服装にも合わせやすく、
男性でも使いやすいこと間違いなしです。
![]()
こちらのリネンの特徴は、
最初はシャキッとした肌触りで爽やかさがありますが、
使うほど、洗うほどにクタっとした風合いが増していきます。
こちらはこんな方におすすめ。
- ナチュラルな雰囲気が大好き
- リネン好きには必須
- 定番のエプロンが欲しい、飽きずに長く使いたい
- ご夫婦やご家族で兼用が多い
fog linen work リネンフルエプロン
女性らしいシルエットが心くすぐる、千鳥格子のエプロン
![]()
こちらもfog linen workから選んだ「 リネンパイピングエプロン 」
細かな白黒の千鳥格子、パイピングと紐が
アクセントになっています。
上品さもありつつ、女性らしい可愛らしさを
感じるエプロンです。
![]()
先ほどのナチュラルカラーとは違って、
紐が細かったり、裾が少しカーブしていたりと、
フェミニンさを感じるデザインが施されています。
色味の違いももちろんありますが、
絶妙なデザインの差がガラッと印象を変えてくれます。
![]()
見た瞬間「わ、かわいい!」と思わず発していました。
白シャツや白Tシャツにこのエプロンを着たら、
映えるな〜と感じています。
着るとちょっとキリっとするため、
料理教室や稽古など、家の外でも着けたくなる1枚です。
こちらはこんな方におすすめ。
- 普段着でも、上品さを取り入れたい
- シンプルだけど女性らしさも欲しい
- キリッと引き締めた印象が欲しい
fog linen work リネンパイピングエプロン
品のいいブラウン、クタっとしたリネンが特徴的なエプロン
![]()
最後にご紹介するのは、
Lino e Linaから選んだ「 フルエプロン マノン 」
ベースはオレンジがかった明るめのブラウン。
紐は深めのブラウンが組み合わさり、
それだけでこなれている雰囲気が漂います。
気持ちをパッと上げてくれる1枚です。
![]()
そして、こちらのリネンは
ウォッシュド加工がされているため、
最初からクタっとした柔らかな風合いが特徴的。
ずっと触っていたくなる心地いい肌触りです。
![]()
こちらのエプロンのみ、ネックストラップは結ぶ仕様。
そのため、兼用される方で体格差がある場合や、
季節を通して部屋着の厚みが変わる時など、
調整できる点は重宝します。
普段の着脱時は結んだままにしておけば、
他のエプロンと変わらずらくらくお使いいただけます。
![]()
他の2枚より、身幅や丈が少し長めのため、
後ろまですっぽりカバーしてくれたり、
身長が高い方にもおすめです。
カバーしてくれるのは、何気なく安心感があります。
こちらはこんな方におすすめ。
- こなれた1枚を持っていたい
- ネックストラップを調整する機会が多い
- ご夫婦やご家族で兼用が多い
フルエプロン マノン
11月下旬にLino e Linaから新カラー発売予定
![]()
発売からとてもご好評いただいているエプロン、
さらに新カラーを追加することにしました。
Lino e Linaより、2カラーを11月下旬に発売予定です。
![]()
カラーは繊細で大人らしさ漂うグレーのチェック柄、
深みあるカーキグリーンの2カラーです。
デザインは、最後にご紹介したブラウンオーカーと
同じ仕様です。
スタッフからは、
「チェックでも可愛らしすぎず、大人っぽくていい」
「カーキは男性も選びやすそう、DIYにいいかも」
など、好評です。
さらに多くの方々に、おうち時間や家事が
楽しくなるようなエプロンをご紹介できたらと
思っております。
ぜひ、発売までもう少しお待ちくださいませ。
毎日の家事に楽しさを。お気に入りのエプロンで気分を変えよう。
リセノセレクトのエプロンはいかがでしたでしょうか。
1枚だけではなく、洗い替えや気分に変えて使えるよう
複数持っていてもいいですね。
どのエプロンも特徴がありつつも、
シンプルなデザインのため、長くご愛用できること
間違いなしです。
![]()
私もエプロンを自宅で使い始めて、
気持ちのスイッチが切り替わるのがいいなと
実感しています。
ぜひ、みなさんもお気に入りのエプロンを身につけて、
毎日の家事やおうち時間を楽しみましょう。













製品企画 中原
バイヤー 中村
BM 山本