Web Magazine

ベッドサイズの種類を比較表で解説! 
人数やお部屋の広さに適した選び方とは?

こんにちは。
Re:CENO TOKYOの加藤です。

「ベッドを新しく購入したいけれど、
 シングルやダブルなどたくさん種類があり、
 どれが適しているのかわからない...」

そんなお悩みをお持ちの方も
多いのではないでしょうか?

実際、最適なベッドのサイズは、
使用人数や体格、お部屋の大きさによりそれぞれ。

今回のマガジンでは、
ベッドの大きさを決めるポイントや、
種類ごとのサイズ・特徴を、
一覧表とあわせて詳しく解説していきます。

最適なベッドサイズを決める選び方

3-6.jpg

ベッドは、一日のうちでも、
長い時間を過ごす場所です。

自分に合ったサイズのベッドを選ぶことで、
ゆっくりと体を休めることができ、
快適な睡眠に繋がります。

そのため、ベッドの種類や違いを解説する前に、
寝返りに必要なスペースや確保しておきたい動線など、
知っておきたい「サイズ選びの基本」を説明します。

  1. べッドの基本スペース
  2. ベッドの高さ
  3. ベッド周辺の生活動線

購入後、後悔しないよう
最適なベッドサイズを知りましょう。

① べッドの基本スペース

4-1.jpg

まずは、心地よく眠るために必要な
スペースの目安からです。

一般的に、最低限確保したいのは、
肩幅 + 寝返りのスペース。

個人差はありますが、1人あたりの肩幅は、
男性60cm前後、女性50cm前後

こちらに寝返り分のスペースとして、
+左右15~20cmの幅があると
ゆとりを持って寝られます。

肩幅+寝返りに必要なスペースを合わせると、

  • 男性 幅90~100cm前後
  • 女性 幅80~90cm前後

上記が最低限確保しておきたい
スペースの目安になります。

2人で隣り合って寝る場合は、
2人の肩幅の合計 + 60cm
確保できるとゆったり横になれます。

快適な睡眠のため、
必要なベッドスペースを知り、
サイズ選びの基準にしましょう。

② ベッドの高さ

5.jpg

ベッドの高さについては、
あまり重要視されていない方も多いですが、
床からマットレスまでの距離によって、
お部屋に与える印象や過ごしやすさが変わります。

ベッドの高さによる違いとして、
ベッドが高い場合、次の3つの特徴が挙げられます。

  • ベッド下を収納スペースとして使える。
  • ベッドでの立ち座りの動作が楽で、膝に負担がかかりにくい。
  • 床下の通気性が良く、湿気がこもりにくい。

8.jpg

続いて、ベッドの高さが低い場合の特徴は、
こちらの3つです。

  • お部屋に置いた際の圧迫感が軽減される。
  • 床に近いため安心感があり、万が一の落下時もケガをしにくい。
  • ベッドを面で支えるため、揺れやきしみが起きにくい。

ライフスタイルやお悩みに合わせて、
お好みの高さを選びましょう。

詳しくは、こちらのマガジンをご参考くださいませ。

ベッドの高さってどのぐらい重要?あなたに合った高さ選びをご提案いたします。

③ ベッド周辺の生活動線

6-2.jpg

ベッドは、お部屋に置く家具の中でも、
大きな面積を占めます。

そのため、生活動線を塞がないよう、
事前の確認が必須。

また、お部屋にクローゼットやタンス、
ベッド下収納がある場合は、
開閉時に干渉しないように
必要なスペースを確保しましょう。

ベッド周辺の動線については、
下記を目安にご確認くださいませ。

  • 掛け布団を垂らすための壁との距離 目安:5~10cm
  • 人が1人通るスペース 目安:60cm
  • クローゼットとの距離 目安:90cm

ベッドサイズ一覧表

7-6.jpg

ベッドのサイズについて、
1人で寝る場合は、シングルベッド、
2人で寝る場合は、ダブルベッドと思っている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?

下記、一般的なサイズの種類と横幅、
推奨人数の一覧をご覧くださいませ。

サイズ横幅推奨人数
セミシングル幅80cm1人
シングル幅97cm1人
セミダブル幅120cm1人
ダブル幅140cm1~2人
クイーン幅160cm2人
キング幅180cm2人(+お子様1人)
ワイドキング幅200cm2人(+お子様1人)

※メーカーにより、多少サイズが異なります。

表を見ると明らかなように、
ベッドサイズは、シングル>セミダブル>ダブル>
クイーン>キング>ワイドキングの順に、
横幅が約20cmずつ広くなります。

ベッドの長さについては、
ヘッド/フットボードの有無やデザインによりますが、
マットレスサイズとしては、一般的に195cm前後です。

ベッドサイズ別の特徴とおすすめ

8-5.jpg

ベッドサイズとして一般的な
シングル・セミダブル・ダブル・クイーン・
キング・ワイドキングサイズの特徴を
詳しくご紹介していきます。

ベッドを使う人数や
お部屋の広さなどの特徴から
最適なベッドを選んで、
ぐっすり寝られる環境を整えましょう。

① シングルサイズ 幅:97cm前後

9.jpg
木製ベッド folk/NA

シングルサイズは、一般に、
標準的な体型の大人1人用とされており、
幅は97cm前後。

男性平均肩幅60cmを基準にすると、
左右約20cmほどの余裕があります。

寝返りの多い方や大柄な方は、
少し窮屈に感じることもあるため、その場合は、
セミダブル以上のサイズもご検討ください。

シングルサイズは、幅がそれほどないため、
比較的お部屋への搬入がしやすく、
引っ越しや模様替えの際にも
移動しやすいのが嬉しいところ。

6畳程のコンパクトなワンルームや
4.5畳ほどの寝室、子ども部屋にも
設置が可能なサイズです。

シングルサイズのベッド一覧

ワンルームで暮らす小柄な方や子ども用として、
シングルサイズより小さい幅80~90cmの
「セミシングルサイズ」も。

脚付きマットレスや簡易ベッドに多く、
お部屋に置いたときにベッドが占める
面積を少なくできます。

子ども用として購入した場合は、
成長とともに買い替えが必要なことがあるため、
考慮して購入しましょう。

② セミダブルサイズ 幅:120cm

11-1.jpg
木製ベッド NOANA/NA スタンダードタイプ

セミダブルサイズは、
2人用のベッドだと思われがちですが、
実は1人用サイズの幅120cm。

シングルサイズよりも
寝返りが打ちやすくゆったりと眠れるため、
お部屋の広さに余裕がある方や
睡眠の質にこだわリがある方におすすめです。

一晩に、人は平均して20回前後、
寝返りを打つといわれています。

窮屈なベッドだと体がこわばってしまい、
肩こりや腰痛の原因になってしまうことも。

セミダブルサイズは、
6~8畳のワンルームにも置けるサイズ感で、
のびのびと寝たい人にぴったりです。

セミダブルサイズのベッド一覧

③ ダブルサイズ 幅:140cm

12-4.jpg
ヘッド付きフロアベッド PIATTO マットレスジャストセット

ダブルサイズは、名前から、
シングルサイズの倍の幅という
イメージを思っている方もいらっしゃるのでは?

実際は、シングルサイズより約40cm程幅広で、
2人用のベッドとしては、最も小さい幅140cm。

2人で寝ると、1人あたりのスペースは約70cmと
シングルサイズよりタイトです。

実際に寝てみると、体格や寝相によっては、
少し窮屈に感じるかもしれません。

くっついて眠ることが気にならない方や、
大人1人+子ども1人での使用でしたら、
問題なくご使用いただけます。

また、1人で高級ホテルのベッドのように
広々と贅沢に使うのも◎

ダブルサイズのベッド一覧

④ クイーンサイズ 幅:160cm

13-2.jpg
木製ベッド folk/NA

クイーンサイズは、幅160cm。

大人2人で使用しても、
それぞれの寝返りスペースを
十分に確保することができます。

寝苦しく感じず、
余裕をもって寝ることができるので、
2人で使用するのに適したサイズです。

小さなお子様がいるご家庭では、
大人2人+子ども1人で、
川の字になって眠ることもできます。

クイーンサイズ以上のベッドになると、
かなり大きさがあるため、あらかじめ、
搬入経路の確保・確認が必要です。

また、完成品での搬入は難しいため、
多くの場合、設置場所で組立を行います。

十分な広さの組立スペースがあるかも、
あわせて確認しましょう。

2人暮らしのベッド、ダブルで大丈夫? クイーン・キングサイズを選ぶ、メリットと注意点とは。
クイーンサイズのベッド一覧

⑤ キングサイズ 幅:180cm

14.jpg
木製ベッド folk/NA ※画像はクイーンサイズです

キングサイズは、単体ベッドフレームの中で
一番大きい幅180cm。

スペースを気にせず、自由に寝返りを打ったり、
腕を広げたりと、ストレスなく寝られます。

ファミリーベッドとして、
家族3人でお休みになりたい方にも◎

キングサイズはメーカーによって
多少大きさにばらつきがあるため、
実際に購入を決める際には、
しっかりとサイズを確認しましょう。

※当店では取り扱いのないサイズです。
(2023年12月現在)

⑥ ワイドキングサイズ 幅:200cm

15-1.jpg
木製ベッド NOANA/NA スタンダードタイプ

ワイドキングサイズとは、
シングルサイズのベッドを2台並べた状態のこと。

幅は、キングサイズよりさらに大きい約200cm。

スペースや予算に余裕があり、大人2人で寝る際に、
1人分のスペースをしっかり確保したい方や、
お子様と一緒のベッドで寝る方に、
ぜひご検討いただきたいサイズです。

15-2.jpg

ベッドとマットレスがそれぞれ独立していると、
次のメリットがあります。

  • 隣で寝ている人の振動が気になりにくく、
    就寝時間が異なる場合も、
    マットレスの振動が伝わりにくい。
  • 移動がしやすいため、
    搬入・引っ越し・模様替えがしやすい。
  • 別々のお部屋で眠ることになった場合、
    ベッドを買い直さずに分けて使える。

長い目で見た際に、
住環境の変化にも柔軟に対応できる
汎用性は大きな利点です。

ワイドキングサイズより、
さらに大きなベッドをお求めの方は、
セミダブル/ダブルサイズのベッドを2台並べることで、
4人家族が一緒に寝られる広さにすることもできます。

「ワイドキングサイズ」のベッドを使用する2つのメリットとは?
ワイドキングサイズのベッド一覧

マットレスを2つ並べて使用する場合、
隙間が生じるため、気になる方は対策が必要です。

隙間を埋めるための「隙間パッド」や
2つのマットレスをカバーできる大きさの
「ボックスシーツ」、「敷きパッド」の
活用がおすすめ。

その他、「マットレス」の選び方については、
こちらの動画でご紹介していますので、
ぜひ参考にしてみてください。

ぴったりなベッドサイズを選んで、快適な睡眠を取りましょう。

17.jpg

それでは、今回のまとめです。

① べッドの基本スペース

「肩幅 + 寝返り」のスペースを確保しましょう。
男性 幅90〜100cm前後
女性 幅80〜90cm前後
② ベッドの高さ

「床からマットレスまでの距離」を基準に、
ライフスタイルに合わせて選びましょう。
③ ベッド周辺の生活動線

掛け布団を垂らすための壁との距離 目安:5~10cm
人が1人通るスペース 目安:60cm
クローゼットとの距離 目安:90cm

ベッド選びの基本は、
自分にぴったりのサイズを知ることです。

そこから、使う人数やお部屋の大きさに
適したサイズを考慮して選ぶことで、
大きな失敗を避けられ、
快適な睡眠を得ることができます。

一番自分に合ったベッドを見つけられるよう、
ベッド選びの際には、
参考にしていただけましたら幸いです。

店頭では、ご自宅の間取りや
暮らしに合わせたサイズ選びについて、
ご相談を承っておりますので、
お気軽にお声掛けくださいませ。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

Styling Furniture

木製ベッド folk/NA

¥ 79,800 ~


木製ベッド NOANA/NA スタンダードタイプ

¥ 89,800 ~


ヘッド付きフロアベッド PIATTO マットレスジャストセット

¥ 21,800 ~


布団で使えるすのこベッド Cube 高さ3段階タイプ

¥ 49,800 ~




View More
みんなの保存数:3

暮らしにあったベッドの選び方

カーテン特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「寝室の基本」の最新記事 4件

2024年8月29日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】6畳の寝室に「NOANAベッド」を置いて、ジャパンディな空間に。

見心地×使い心地を叶える「ジャパンディ」。愛用するNOANAベッドを主役にコーディネートしてみました。

編集部 江本 5
2024年8月06日(火)
寝室の基本

ベッド横に置く読書灯の選び方と、おすすめ5選をご紹介

上質に手元を照らす「読書灯」についてご紹介します。

商品部 大原 3

「寝室の基本」の人気記事 4件

2018年5月18日(金)
寝室の基本

ベッドパッドとは? 意外と知らない敷きパッドとの違い

同じようで異なるアイテムの、ベッドパッドと敷きパッドの違いをご紹介します。

元京都店 舌 1410
2016年10月18日(火)
インテリアを学ぶ

ベッドサイズの選び方とは? 適した幅と高さを解説

ベッドサイズを決める判断基準とは...!?知っておくと間違ったサイズを選ばなくなる、便利な目安をお伝えします。

品質管理 遠藤 204
2017年11月28日(火)
寝室の基本

冬の寝具を上手に使って、朝までポカポカ、快適に眠ろう!

お布団メーカーさん直伝!寒い冬も、朝まで冷えずにぐっずり眠れる、とっておきの方法をご紹介します。

お客様係 山崎 186
2020年3月10日(火)
寝室の基本

2人暮らしでゆったり眠れるベッドサイズは? 同棲・夫婦におすすめの選び方

2人暮らし = ダブルと思われがちなベッド選び。もしかすると、2人に合うのはクイーン・キングかもしれません!

お客様係 山崎 129

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』