Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


HOME > 特集 > 暮らしにあったアートの選び方

暮らしにあったアートの選び方

「アートって飾るのが難しそう。」 「アートって、高いんじゃないの?」
こんな風に、アートに興味はあるけど、暮らしに取り入れることを
諦めている方も多いのではないでしょうか?

参考スタイルやサイズ感、バランス、美しく見せる飾り方など、
アート選びのポイントを知って、暮らしにあった自分だけのアートを選びましょう。

アートのある暮らし

「フォーカルポイント」という言葉をご存じでしょうか。

フォーカルポイントとは、お部屋で最も目に入りやすい場所 =
お部屋の印象を大きく左右する「重要な場所」のことを指します。

多くのお家では、リビングやダイニングといった、
日々の暮らしの中心的となる場所が、
フォーカルポイントになることが多いです。

そんなお部屋にとって、
最も重要なフォーカルポイントのクオリティを左右するのが、
実はアートです。

フォーカルポイントにアートがあるかないかで、
その印象が大きく変わるからです。

リビングにはソファーを置くことが多いと思いますが、
大抵の場合、ソファー後ろの壁には、大きな余白ができます。

目線の高さに存在するものがないため、より寂しさを感じやすいのです。

この壁に「アート」を飾ってみます。

寂しかった壁にアートが入ることで、空白が埋まり、
お部屋が一気に華やぐことがお分かりでしょう。

Before

After

寝室やワンルームでのフォーカルポイントです。

寝室やワンルームなどのベッドのあるシーンでは、
ベッドが目線よりもかなり低い為、
壁の余白が大きく空きがちです。

そこにアートを飾ることで、お部屋に彩りを与えることができます。

Before

After

Before/Afterにしてご覧いただき、
フォーカルポイントにアートを入れる事で、
いかにお部屋に彩りが加わるかをご理解いただけたと思います。

フォーカルポイントをしっかりと作り込むことが
「素敵なお部屋づくりの最初の一歩」と言っても過言ではありません。

これから始まるアートの選び方コンテンツをご覧いただき、
アートのある生活を楽しんでください。

関連リンク:「Oak round frame」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

サイズとエリア

アートを取り入れるのは、家の中のどんな場所で
どんなサイズが良いのでしょうか?
エリア別にコーディネートとアイテムをご紹介いたします。

< Size >

サイズについて

サイズ次第で、印象が大きく変わるアート

リビングのソファー上のように、お部屋のフォーカルポイントを作りたいなら大きめサイズ。デスク上のちょっとしたスペースを彩りたいならコンパクトサイズ。

アートを飾る目的によって、選ぶサイズも変わってくると思います。

リビング、ダイニング、玄関、ベッドルーム、それぞれのスタイリングから、イメージにフィットするサイズを選んでください。

< Area 1 >

リビング

リビングの中心にはソファーがありますが、寂しくなりがちなソファーの背面や、
オブジェなどを飾るサイドボードの上に置くと効果的です。

W100
×
H70

大きめのアートをソファー上に。

ソファーに合わせて大きめのアートをセレクト。
存在感のあるアートですが、シーグラスの余白で柔らかな印象に。

W70
×
H50

サイドボードの上の空いたスペースに。

サイドボードより少し小さなアートを横向きに配置。
シャープな印象のフレームで、アートが強調されます。

A4

TVボード横の空いたスペースに。

テレビの近くは、お部屋のなかでも自然と視線が集まる場所。
お気に入りのアートポスターを飾ることで、より居心地のいい空間に。

A5

オープン収納のディスプレイとして

A5サイズは、オープン収納のディスプレイにもぴったり。
雑貨の中に取り入れることで、ワンランクアップします。

< Area 2 >

ダイニング

ランチやディナーのときも目に入るダイニングエリア。
柱や壁も、アートを飾る最適なポイントです。

W70
×
H100

大きめのアートを柱部分に。

柱など、縦向きの壁には縦型のアートがおすすめ。
フレームと同系色のアートを選ぶ事で落ち着いた印象に。

W50
×
H70

キャビネットの上の空いたスペースに。

小さめのキャビネットに縦型のアートをセレクト。
小物とバランスを取ることで、まとまりが感じられます。

A3

1~2人暮らしの小さなダイニングにも

ダイニング横の壁は、ぽっかりと空きがち。
アートを飾れば、フォーカルポイントとして華やかな印象に。

A4

小物やオーディオとディスプレイに。

小物やオーディなど、高さの異なるアイテムを配置して三角構図に。
ダイニング横のディスプレイにおすすめです。

< Area 3 >

玄関

お客様や友人が来たとき、一番初めに見る玄関エリア。
狭い空間に大きなアートがあると圧迫感を感じるので、控えめなサイズで。

W70
×
H50

圧迫感の無いアートをさりげなく。

淡い色の布を組み合わせた圧迫感の無いアートをセレクト。
玄関をさらっと演出してくれます。

W50
×
H70

小さな玄関収納には縦型アートを。

一人暮らしなどで、玄関収納が小さい場合は縦型アートを。
周辺家具の色に合ったアートを選べば、まとまりが感じられます。

A3

お花を飾った様なアートでお出迎え

来客の時など、玄関はおうちの印象を決める大切な場所。
お花を飾る様にアートでお出迎えするのもおすすめです。

A3
A4

2枚使いでディスプレイ

お気に入りのアートを2枚使いでディスプレイ。
三角構図を意識すれば、下駄箱の上も美しくまとまります。

< Area 4 >

ベッドルーム

ベッドルームは一日の終りを過ごす空間なので、柔らかな印象のアイテムを。
ヘッドボード付近の他、視点が低いので床置きもおすすめです。

W70
×
H50

ヘッドボード上に柔らかな印象のアートを。

ヘッドボードの上に、女性がモチーフになったアートを。
柔らかな色と曲線が、穏やかな気持ちにさせてくれます。

W50
×
H70

ベッドサイドに直置きで。

ヘッドボードの高さに近いサイズのアートを直置きで。
サイドテーブルと合わせるとまとまりが生まれます。

アート選び

アートを選ぶのには幾つかの視点があります。
絵そのものが好きだったり、お部屋に取り入れやすかったり。
自分の求めるアートがどんなタイプなのか、知るきっかけにしてください。

絵画的なアート

存在感があってアクセントになる。

人の書いた筆の動きやモチーフが、どこか温もりを感じさせます。
存在感があり、空間のアクセントになります。

抽象的なアート

空間に溶け込み、合わせやすい。

無機質で主張がそこまで強くなく、空間に馴染むような印象。
素材の使い方や色、柄が楽しめます。

アート選びの補足情報

More
周辺のインテリアと
色やテイストを合わせる。

インテリアに取り入れたときに違和感が出ないよう、 色や柄、テイストなどを合わせましょう。

アートのモチーフや
作風について調べてみる。

アートのモチーフや作風を知ると、特徴や意味が感じられ、またそのアートを一段と楽しむきっかけに。

アートを作った
作家さんについて調べてみる。

作家さんを知ることで、その人がどんな作品を作っているのかなど、奥深さを感じることができます。

< Art >

アートのラインアップ

フレーム選び

Re:CENOでは、5つのサイズ展開と、
少し余白を持たせたシーグラスタイプをラインアップ。
アートや空間の印象を変えるフレーム選びを楽しんでください。

余白なし

枠が細く、シャープな印象

余白が無いためすっきりとした印象。
フレームが細く、よりシャープに感じられます。

余白あり

趣があり、柔らかな印象

シーグラスが入ることで、素材感が生む趣やアート性をプラス。
枠が太く柔らかな印象で、空間での存在も強調されます。

飾り方

アートを飾る上で大切なポイントや手順をわかりやすくご紹介。
床からの高さやバランスを意識しながら、
アートを美しく飾る参考にしてください。

< Position >

飾る高さについて

アートを飾る高さの目安は「床から145cm」

アートを飾る高さの目安ですが、立ったときの目線の高さに近い145cmが良いとされています。アートフレームの中心が145cmになるよう、マスキングテープなどで印を付けて決めましょう。

145cm

145cm

< Balance >

バランスについて

バランスに困ったら「三角形」を意識して。

アートと周辺家具のバランスに困ることがあると思いますが、「三角形」を意識すると上手くいきます。アートを家具の上に飾る場合は、アートの幅が家具の幅の75%以内が基本。ソファー上に飾る場合は、ソファーと周辺のアイテムを底辺に、キャビネットの上に飾る場合は、アートを中心に小物類でバランスを取って三角形を作りましょう。

< Step >

飾る手順について

アートフレームを設置する正しい手順

フレームを掛けてみると、思っていた場所よりもちょっとずれていたり、ずれてしまったので、フックを付け直して、壁に不要な穴が空いてしまったり、このような経験をされたことがある方は多いのではないでしょうか?

不要な穴を空けることなく、アートフレームを狙った位置に一発で決められるように、手順を、順序立ててご説明していきます。

Step1

必要な道具を準備

アートフレーム、マスキングテープ、メジャー、壁掛けフック、紐、油性ボールペン or 油性マーカー、ゴム or スポンジを準備します。

Step2

紐を金具に通して結ぶ。

まずは紐を金具に通します。強度的に1本で引っ掛けるよりは、2本の方が強いので、輪っかを作るようにして、結びましょう。

Step3

フレーム上端の中央に印をつける。

次に、壁への位置出しをスムーズにできるよう、メジャーでフレーム全体の幅を測り、その半分の位置に印をつけます。

Step4

飾る位置を決める。

アートフレームの中心の高さを床から145cmぐらいにしつつ、家の中のどこに飾りたいか、位置を決めます。

Step5

マスキングテープでフレームの位置に印を。

先程決めた位置からずれないよう、マスキングテープとペンで、フレームの上部に印を付けます。

Step6

フックを紐にかけて、距離を測ります。

紐にフックを引っ掛けながら持ち上げ、フックを固定する位置から、フレーム上端までの距離を測ります。。

Step7

フックを付ける位置を決める。

Step5で調べたフックまでの距離を測って、壁に印を。その場所にフックを取り付けましょう。

Step8

アートフレームをフックに掛ける。

アートフレームの紐をフックに掛けるのですが、真ん中で紐が2本分掛かっているか、確認しておきましょう。

Step9

完成

左右にフレームが傾いてしまう場合は、紐がフックにか掛かる位置を引っ張ってずらしながら、水平になるように調整しましょう。

飾るときのお役立ちポイント

Point
額の位置がイメージしづらい場合は、
マスキングテープで縁取る。

一人での作業の場合は、フレームの外枠と同じサイズの枠を、マスキングテープで壁に貼ってイメージするのが良いでしょう。

並行が取りづらい場合は、
フックを2個使い。

アートフレームが横に長い場合や、重たい場合は、フックを2個使いすると、並行のバランスが取りやすくなるでしょう。

壁と平行に取り付けたい場合は、
ゴムやスポンジを使用。

アートフレームが前にお辞儀をしたようになる場合、適度な厚みのゴムやスポンジを、フレーム下の裏側に両面テープなどで貼りつけるのがおすすめ。

スタイル

動画

Mag

2024年7月09日(火)
ディスプレイの基本

アートポスターでお部屋を彩ろう。テイスト別おすすめ商品をご紹介

お部屋のインテリア性をグッと高めるアートポスター。お気に入りを取り入れて素敵なお部屋を目指しましょう。

福岡店 濱田 9
2023年3月20日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】アート選びで、お部屋をワンランク上質に。「Before/After」でみる手軽な模様替え

アートポスターの大きさを見直して、壁まわりを模様替えしました。

店舗MG 岩田 9
2023年2月13日(月)
コツとノウハウ(動画)

【動画】インテリアにアートが取り入れたくなる飾り方|あったら、いいもの。アート編

たった1枚でお部屋の印象を変える「アート」についてご紹介しています。

リセノ制作部 7
2023年2月07日(火)
ディスプレイの基本

お部屋にあったアートフレーム・ポスターの選び方3つのポイントをご紹介します。

これさえ守ったら失敗しない。お部屋にあったアートフレーム・ポスターの選び方

青山店 近藤 28
2023年2月06日(月)
お店だより

Re:CENO FUKUOKAより「アートフレーム」と「アートポスター」をご紹介します。

新発売の「アートフレーム」と「アートポスター」。Re:CENO FUKUOKAより、ポイントを織り交ぜながら展示ラインナップをご紹介します。

福岡店 立脇 21
2023年2月03日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】上質なインテリアに合うアートフレーム「Oak round frame」を、お部屋に迎えました。

飾りもの初心者さんにおすすめしたい、インテリアとともに楽しむアートフレームです。

制作部 清水 28
2023年2月03日(金)
コツとノウハウ(動画)

【動画】アートを綺麗に飾る正しい手順をご紹介します。

アートを掛ける正しい手順を知っていれば、壁を傷めずに綺麗に飾ることができます。

リセノ制作部 15
2023年1月30日(月)
お手入れの基本

賃貸でも使える! 穴が目立たない壁掛けフックおすすめ4選

フックを上手に使いこなして、お部屋の壁を飾りましょう。

リセノ品質管理部 43
2023年1月27日(金)
Re:CENO product

アートフレーム「Oak round frame」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

オリジナルアートフレームと、北欧アートを新たに発売します。

BM 山本 122
2022年12月14日(水)
お手入れの基本

アートフレームを設置する正しい手順をご紹介します。

壁に余計な穴をあけずに、フックの位置を一発で決められるアートフレームの正しい掛け方。

リセノ品質管理部 40
2022年4月11日(月)
センスのいらないコーディネートのルール(動画)

【動画】センスのいらないインテリア|お部屋にアートを飾ってみましょう。

誰でも簡単に取り入れられる、アートの飾り方をご紹介します。

リセノ制作部 61