Web Magazine

インテリアを学ぶ

コーディネートテクニックや、インテリアの選び方、家具のお手入れ方法など、様々な「インテリアの基礎情報」を分かりやすくまとめています。

2020年9月03日(木)
ナチュラルヴィンテージの基本

【動画】ナチュラルヴィンテージの基本|ナチュラルヴィンテージに合う「ラグマットの選び方」をご紹介します。

ナチュラルヴィンテージに似合うラグマットの選び方について、ご紹介いたします!

リセノ制作部 26
2020年8月27日(木)
コツとノウハウ(動画)

【動画】2人暮らしのベッド、ダブルで大丈夫?自分たちに合った、サイズを選ぶポイントとは。

心地よい寝室に。自分たちの生活スタイルに合った、ベッドサイズの選び方をご紹介します。

リセノ制作部 41
2020年8月21日(金)
インテリアを学ぶ

永く使える物だからこそやっておきたい! ラタン素材のお手入れ方法をご紹介。

永く使えるように、ラタンをメンテナンスしよう。

商品部 関 131
2020年8月20日(木)
コツとノウハウ(動画)

【動画】手軽にできる植物の水やり方法【インテリア解説:VOL6】

インテリアの基本を、プロが分かりやすく解説!手軽にできる植物の水やり方法についてご紹介いたします^^

リセノ制作部 8
2020年8月19日(水)
コツとノウハウ(動画)

【動画】コーヒーマイスターが教える!おいしいコーヒーの淹れ方

コーヒーマイスターが教える、簡単でおいしいコーヒーの淹れ方をご紹介!おすすめのコーヒー器具も紹介しています。

リセノ制作部 5
2020年8月06日(木)
コツとノウハウ(動画)

【動画】円形ダイニングを選ぶ前に知っておきたい!メリットと適切なサイズを選ぶ、2つのポイントとは?

四角形にはない、円形ダイニングテーブルの魅力とは...?適切なサイズを選ぶ2つのポイントもご紹介します^^

リセノ制作部 92
2020年8月04日(火)
ナチュラルヴィンテージの基本

ナチュラルヴィンテージなラグを選ぶ、2つのポイント

「ナチュラルヴィンテージ」スタイルのお部屋をお考えの方、必見!失敗しないラグマットの選び方をお伝えします^^

プロサポート 笠嶋 85
2020年7月31日(金)
ソファの基本

カウチソファを置くのに必要なお部屋のサイズは?レイアウト別に解説

店頭でご相談を多く頂く、rect unit sofaの配置スペースについてご紹介します。

元二子玉川店 大友 216
2020年7月30日(木)
コツとノウハウ(動画)

【動画】たった3つを抑えればOK!1Rで目立つベッド周りを整えるコーディネート術をお教えします。【インテリア解説:VOL5】

インテリアの基本を、プロが分かりやすく解説!ワンルームで目立つベッド周りを整える、コーディネート術をご紹介いたします^^

リセノ制作部 33
2020年7月23日(木)
コツとノウハウ(動画)

【動画】フラワーベースの特徴とおすすめの使い方|【あったら、いいもの。フラワーベース編】

「あったら、うれしい」フラワーベースの魅力について、素材ごとの特徴と具体的な使い方をご紹介しています。

リセノ制作部 10
2020年7月17日(金)
インテリアを学ぶ

知っておきたい「リビングテーブル」の選び方~サイドテーブル編~

テーブル選びで、サイズ感の次に大事なポイントは?

編集部 江上 84
2020年7月16日(木)
コツとノウハウ(動画)

【動画】センスは不要?知ってるようで知らないディスプレイの基礎知識【インテリア解説:VOL4】

インテリアの基本を、プロが分かりやすく解説!知っているようで知らないディスプレイの基礎知識をご紹介いたします^^

リセノ制作部 21
2020年7月09日(木)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン6|ナチュラルヴィンテージでつくる、ひとり暮らしのリビングダイニング

今回は、ひとり暮らしのリビングダイニングをコーディネート。グレーをメインカラーに使い、上品でまとまりのあるナチュラルヴィンテージのお部屋に仕上げました。

リセノ制作部 29
2020年7月02日(木)
コツとノウハウ(動画)

【動画】失敗がグンと減る雑貨選びのコツ【インテリア解説:VOL3】

インテリアの基本を、プロが分かりやすく解説!失敗がグンと減る雑貨選びのコツについてご紹介いたします^^

リセノ制作部 37
2020年6月30日(火)
インテリアを学ぶ

カビや湿気に強い「通気性の高いベッド」を選ぶ2つのコツ

もう湿気やカビに悩まない! 通気性の良いベッドフレーム選びのポイントをお伝えします。

プロサポート 笠嶋 49
2020年6月16日(火)
コーディネートの基本

「ナチュラルヴィンテージ」スタイリングのメリットと、実践ポイントを紐解きます。

リセノが目指すインテリアスタイル「ナチュラルヴィンテージ」スタイルについてメリットや、実践術をまとめておこうと思います。

BM 山本 1099
2020年6月12日(金)
ダイニングの基本

folk伸長式ダイニングテーブルに合わせたい「チェアー特集2020」~ナチュラル編~

快適なダイニングは、テーブルとチェアーの相性が肝。購入前に、しっかりリサーチしよう!

編集部 江上 189
2020年6月11日(木)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン5|ナチュラルヴィンテージでつくる、きれいめリビングダイニング

今回は、リビングダイニングをコーディネート。明るめブラウン×グレー×ブラックの色使いで、上品なナチュラルヴィンテージのお部屋に仕上げました。

リセノ制作部 45
2020年6月04日(木)
コツとノウハウ(動画)

【動画】簡単!美味しいアイスカフェオレの淹れ方

当店のコーヒーマイスターが、どなたでも簡単にできる美味しいアイスカフェオレの淹れ方をご紹介します!

リセノ制作部 16
2020年5月28日(木)
コツとノウハウ(動画)

【動画】お部屋の間接照明は、シェードで印象が変わる?特徴や使い方をご紹介します。|【あったら、いいもの。間接照明編】

デザインの種類が豊富な間接照明。シェード部分に着目して、特徴や使い方のポイントを解説しています。

リセノ制作部 71
2020年5月26日(火)
寝室の基本

「肌触り」を大切に。睡眠の質を高める、寝具カバーを選ぼう!

熟睡するために大切な「肌触り」。人気の寝具カバー 5種の肌触りを、分かりやすく比較します!

お客様係 山崎 29
2020年5月21日(木)
コツとノウハウ(動画)

【動画】「開放感」をつくる家具の選び方【リセノ インテリア解説:VOL1】

インテリの基本を、プロが分かりやすく解説!「一人暮らしのお部屋でも、広く過ごせる」開放感をつくる、家具の選び方をご紹介します。

リセノ制作部 6
2020年5月15日(金)
コーディネートの基本

身だしなみチェックだけじゃない!「ミラー」の活用法をご紹介します。

ミラーの「飾り方」と「選び方」をご紹介します。

元二子玉川店 大友 5
2020年5月14日(木)
コツとノウハウ(動画)

【動画】スツールの使い方と購入時のポイント|【あったら、いいもの。スツール編】

「あったら、うれしい」スツールの魅力について、具体的な使い方や選び方のポイントを解説しています。

リセノ制作部 52
2020年5月08日(金)
ディスプレイの基本

見せる収納を作るコツ。ちょうどいいバランスは?

見せる部分と、実用性。メリハリをつけることがポイントです!

編集部 江上 83
2020年5月01日(金)
インテリアを学ぶ

お家での料理時間をもっと楽しく。快適なキッチンにする方法をご紹介。

料理時間をより良い時間に。快適なキッチン作りの方法をご紹介いたします。

商品部 関 34
2020年4月28日(火)
チェアの基本

リモートワークを快適に!デスクチェアを選ぶ、3つのポイントをご紹介します。

チェアの硬さや座面の高さに注意すると、デスクワークはもっと快適になります!

品質管理 遠藤 77
2020年4月17日(金)
お手入れの基本

在宅時間を有効活用。 お掃除手順「3つの基本」とおうちメンテナンス

持て余してしまう、おうち時間。普段よりちょっぴり丁寧にお家をお掃除して、気持ちよく5月を迎えましょう^^

店舗MG 岩田 15
2020年4月14日(火)
書斎の基本

幅・奥行をどう選ぶ?PC作業がはかどる、デスクの選び方とは。

PCで快適に作業するために、必要な幅・奥行きを確認しておきましょう!

お客様係 山崎 369
2020年4月03日(金)
インテリアを学ぶ

窓周りの準備はできていますか?新生活に取り入れたいカーテン・ブラインドをご紹介。

まだ間に合う!新生活に取り入れたい窓周りアイテムをご紹介。

商品部 関 35
2020年4月02日(木)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン4|くつろぎ時間を重視!ナチュラルヴィンテージでつくるリビング

"くつろぐ"にこだわった、ナチュラルヴィンテージなリビングづくり。

リセノ制作部 53
2020年3月27日(金)
インテリアを学ぶ

居心地いいお部屋作りのコツ「 vol.1 照明編 」

照明の使い方を変えると、夜の過ごし方が変わる?ちょっとした工夫で、居心地の良い空間に変身。

編集部 江上 73
2020年3月24日(火)
寝室の基本

初めての1人暮らしで選ぶベッドは?予算・お部屋に合わせた、お勧めベッドをご紹介します!

6畳ワンルームのお部屋には、高さを抑えたベッドがよい!?その理由とは?

品質管理 遠藤 42
2020年3月19日(木)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン3|一人暮らし、7畳でつくるナチュラルヴィンテージ

濃い目のブラウン×ブラック×カーキを使った、コーディネートのご紹介です。

リセノ制作部 18
2020年3月14日(土)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン2|一人暮らし、7畳でつくるナチュラルヴィンテージ

ミッドブラウン×ブラック×ベージュを使った、コーディネートのご紹介です。

リセノ制作部 45
2020年3月13日(金)
インテリアを学ぶ

インテリアには欠かせない。クッションの使い方をサイズ別で紹介します。

快適なクッションの使い方を、サイズ別でご紹介します。

元京都店 舌 147
2020年3月11日(水)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン1|一人暮らし、7畳でつくるナチュラルヴィンテージ

ナチュラル×ホワイト×グレーを使った、コーディネートのご紹介です。

リセノ制作部 36
2020年3月10日(火)
寝室の基本

2人暮らしでゆったり眠れるベッドサイズは? 同棲・夫婦におすすめの選び方

2人暮らし = ダブルと思われがちなベッド選び。もしかすると、2人に合うのはクイーン・キングかもしれません!

お客様係 山崎 129
2020年1月31日(金)
収納の基本

知ってたら得する、みんなの「 かご 」の使い方

実際に、お家で活用してる収納術。東京店スタッフ全員に聞いてみました。

編集部 江上 199
2020年1月28日(火)
ラグマットの基本

フローリングでも痛くない!人気ラグマット3選と特徴をご紹介

床座りに適したラグマットの選び方と、当店のおすすめラグマットをご紹介します!

プロサポート 笠嶋 56
2020年1月07日(火)
インテリアを学ぶ

テレビボードは、意外と「扉 」が重要!?自分にあったテレビボードの見つけ方をご紹介します!

オープン・フラップ・引き戸の、扉の3タイプの特性を把握しよう!

品質管理 遠藤 134
2019年12月17日(火)
リビングの基本

テーブルのないリビングのメリットと、快適に過ごすためのコツを知ろう!

何となく置いてしまうことの多い、リビングテーブル。無くした場合のメリットや、快適に過ごすコツをご紹介します。

お客様係 山崎 520
2019年12月13日(金)
インテリアを学ぶ

アラログのかごを活用して、収納上手になろう。

かごって、とても優秀なんです。今回は、収納上手への道《 基本編 》をお届けします。

編集部 江上 82
2019年11月26日(火)
コツとノウハウ(動画)

【動画】テレビボードLINEをより快適に使う、2つの方法をご紹介します!

扉の開閉の固さは、自分好みに調整可能!たった3分で調整する方法とは?

品質管理 遠藤 48
2019年11月12日(火)
ソファの基本

広くて贅沢なだけじゃない!カウチソファーを取り入れる、3つのメリットとは?

カウチソファーならではのメリットを活かして、家族が集まるリビングをつくりましょう^^

お客様係 山崎 140
2019年10月18日(金)
インテリアを学ぶ

リビングテーブルの選び方購入前に知っておきたいポイントを紹介します。

リビングテーブル選びに役立つ知っておきたいポイントをご紹介します!

元京都店 舌 56
2019年10月15日(火)
コツとノウハウ(動画)

【動画】収納のあり・なしのメリットを把握して、暮らしにあったテーブルを選ぼう!

" 収納付き " は利便性を、" 収納なし " は動きやすさを重視する方に、オススメです!

品質管理 遠藤 16
2019年10月01日(火)
ラグマットの基本

こたつにピッタリのラグを選ぶ、3つのポイントをご紹介します。

「素材」「サイズ」「カラー」に着目して、こたつで心地よく過ごせるラグを選びましょう!

お客様係 山崎 361
2019年9月27日(金)
インテリアを学ぶ

毎日使うものだけど、おざなりに選びがち?用途に応じたダストボックスの選び方。

毎日使うけど、ついつい簡単に選びがちなゴミ箱。用途に応じて、使いやすいゴミ箱の選び方をご紹介。

商品部 関 25
2019年9月13日(金)
インテリアを学ぶ

コツはこれだけ。棚上を上手にディスプレイする「 5つのルール 」

誰でも簡単に、ディスプレイを楽しめるヒントが盛りだくさんです。

編集部 江上 576
2019年9月06日(金)
お手入れの基本

【東京店】プロ直伝のファブリックメンテナンスを知ろう!~勉強会レポート~

東京店で行なった『メンテナンス勉強会』の内容とその裏側をレポートしていきます!

人事部 相馬 22
2019年8月30日(金)
インテリアを学ぶ

永く使えるソファとは?購入前に知っておきたいポイントを紹介します。

ソファを探されている方必見!永く使えるソファのポイントを紹介します^^

元京都店 舌 119
2019年8月27日(火)
ダイニングの基本

円形ダイニングを選ぶ前に知っておきたい!適切なサイズを選ぶ、2つのポイントとは?

○人で使っても狭くない?必要なスペースはどのくらい?など、円形ダイニングにまつわる疑問を解消します!

お客様係 山崎 1070
2019年8月09日(金)
ソファの基本

自分に合ったソファーカバーを選ぼう!「コーデュロイ」と「クリンプ」生地のおすすめポイントをご紹介します。

リセノオリジナルソファで選べる、コーデュロイとクリンプ生地のカバーについてご案内します。

元二子玉川店 大友 20
2019年7月30日(火)
コツとノウハウ(動画)

【動画】インテリアのディスプレイが上手くなる、4つのテクニックをご紹介します。

基本のルールを抑えると、ディスプレイのコツが掴めます!

品質管理 遠藤 102
2019年7月19日(金)
インテリアを学ぶ

宮付き・フラット・ヘッドレスヘッドボードの種類別。それぞれの特徴を紹介します。

今回のマガジンでは、ベッドのヘッドボードの特徴を種類別に紹介します。

元京都店 舌 34
2019年7月16日(火)
ダイニングの基本

ソファーダイニングを購入する前に。設置に必要なスペースを確認してみよう!

人気のソファーダイニング「WIRY」を例に、動線を含んだ、設置スペースを確認しました。

お客様係 山崎 137
2019年6月25日(火)
インテリアを学ぶ

ルンバブルな家具の特徴は? ルンバで掃除しやすい、家具の選び方をご紹介します!

ルンバが通れる高さや、段差を把握してルンバが使いやすいお部屋にしましょう!

品質管理 遠藤 206
2019年6月11日(火)
照明の基本

ブラケットライトとは? お部屋に取り入れる4つのメリット

お部屋の雰囲気がぐっと良くなる「ブラケットライト」。取り付け方法やメリットを、詳しくご紹介します!

お客様係 山崎 102
2019年6月07日(金)
インテリアを学ぶ

じめじめ梅雨対策に効果的!お部屋で快適に過ごすためのインテリアを紹介します。

ジメジメする梅雨の時期におすすめの、湿気対策アイテムを京都店スタッフが紹介します。

商品部 関 17
2019年5月21日(火)
コツとノウハウ(動画)

【動画】お部屋にあう観葉植物の選び方をご紹介します。

観葉植物をセンスよくコーディネートするには、「形」と「色」に注目しよう!

品質管理 遠藤 96
2019年5月17日(金)
インテリアを学ぶ

インテリアの脇役たちに注目!暮らしを豊かにしてくれる小物アイテムを取り入れよう。

取り入れる事で、生活を"少し"豊かにしてくれる小物アイテムをご紹介します。

商品部 関 16
2019年5月07日(火)
ラグマットの基本

夏用ラグおすすめ10選!メリットや実際のレビューもご紹介

夏にラグマットは必要? おすすめはどんなラグ? など、夏のラグに関する疑問にお答えします。

お客様係 山崎 138
2019年4月19日(金)
インテリアを学ぶ

たったこれだけ!見せる収納を作る、3つのコツ「基本編」

意識するだけで、グッとまとまりやすい空間に早変わり。見せる収納を楽しむための、簡単な技をご紹介します。

編集部 江上 196
2019年4月09日(火)
オリジナルプロダクト(動画)

【動画】WIRYのカバーリング方法をご紹介します。

5分でできる、簡単・綺麗に仕上がるカバーリングのコツもお伝えします!

品質管理 遠藤 25
2019年3月26日(火)
コツとノウハウ(動画)

【動画】ベッドを1人で組み立てる、手順とポイントとは?

女性1人でベッドを組み立てるコツを、動画でご紹介します。

お客様係 山崎 75
2019年3月08日(金)
お店だより

快適に過ごせる寝室コーディネートのご提案

東京店の展示レイアウトをもとに、快適に過ごせる寝室コーディネートをご提案します。

人事部 相馬 34
2019年3月05日(火)
コツとノウハウ(動画)

【動画】マットレスの選び方を学ぼう!

コイル数とゾーン数に注目して、自分にあったマットレスを選びましょう。

品質管理 遠藤 47
2019年2月22日(金)
インテリアを学ぶ

肘掛けや座面に注目しよう。 ダイニングチェアの選び方をご紹介します。

肘掛けや座面の素材に注目した、ダイニングチェアの選び方を紹介します。

元京都店 舌 173
2019年2月19日(火)
お手入れ・メンテナンス(動画)

【動画】ラグマットの折ジワを、早くきれいにする方法をご紹介します。

圧縮梱包のラグマットについて、折ジワを早く軽減するコツを動画にまとめました。

お客様係 山崎 57
2019年2月08日(金)
インテリアを学ぶ

床への傷対策は万全ですか?床をキレイな状態で保つ方法をご紹介。

家具などを使っていく中で心配な、床への傷対策についてご紹介いたします。

商品部 関 42
2019年1月29日(火)
コツとノウハウ(動画)

【動画】インテリアのレイアウトを学ぼう。<1人暮らし編>

1人暮らしのお部屋のレイアウト方法を、2パターンご紹介します。

品質管理 遠藤 169
2019年1月27日(日)
インテリアを学ぶ

アートポスターをお部屋に取り入れよう!賃貸でもできる、簡単な取付け方をご紹介します。

新生活におすすめアートポスターを取り入れて、お部屋のオシャレ度をUPしよう!

元二子玉川店 大友 60
2019年1月15日(火)
コツとノウハウ(動画)

【動画】ダイニングテーブルのサイズの選び方をご紹介します。

4人用ダイニングテーブルのサイズ選びについて、動画でご紹介します。

お客様係 山崎 120
2019年1月11日(金)
インテリアを学ぶ

収納棚はオープンタイプが使いやすい?メリットと購入前に知っておきたいことを紹介します。

オープンシェルフのメリットと、購入前に知っておきたい注意点をご紹介します。

元京都店 舌 36
2018年12月14日(金)
ラグマットの基本

冬に入り厳しい寒さ到来。暖かさとインテリアも楽しめる、オススメ新商品ラグをご紹介します。

京都店で新しく展示を開始したラグなどを、タイプ別に分けご紹介♪

商品部 関 18
2018年11月27日(火)
ラグマットの基本

柄を活かしつつ、統一感を出すには?柄物ラグをお部屋になじませる3つのポイント。

一見難しそうな、柄物を取り入れたコーディネート。統一感のあるお部屋に仕上げるための、ポイントを探ります。

お客様係 山崎 59
2018年11月06日(火)
コツとノウハウ(動画)

【動画】北欧ナチュラルテイストのコーディネート方法をご紹介します。

統一感あるお部屋にコーディネートするために、素材・フォルム・カラーの3つのポイントを覚えましょう!

品質管理 遠藤 127
2018年10月23日(火)
コツとノウハウ(動画)

【動画】ソファーのお手入れ方法をご紹介します。<ファブリック編>

カバーリングじゃなくでも大丈夫!ソファーをきれいに長く使うための、基本のお手入れをご紹介します。

お客様係 山崎 19
2018年10月02日(火)
コツとノウハウ(動画)

【動画】ソファーのサイズの選び方をご紹介します。

座面の幅・奥行き・高さの基準値を知っておくと、自分にあったソファーが見つけやすくなります!

品質管理 遠藤 111
2018年9月28日(金)
インテリアを学ぶ

心地の良いソファの選び方!ソファ選びで実践すべき3つのことを紹介します。

ソファ選びで失敗しない!座り心地の上手な試し方をご紹介します。

元京都店 舌 55
2018年9月18日(火)
コツとノウハウ(動画)

【動画】ホテルライクな寝室の、コーディネート方法をご紹介します。

ホテルのように、リラックスできる寝室のコーディネート方法を、動画でご紹介します。

お客様係 山崎 26
2018年8月31日(金)
インテリアを学ぶ

「レピテーション」を意識するだけでグッとお部屋がまとまる。素敵になる。

同じ色のアイテムを繰り返し配置すると、調和された空間作りができる?!

編集部 江上 171
2018年8月28日(火)
コツとノウハウ(動画)

【動画】ヴィンテージスタイルのコーディネート方法をご紹介します。

素材・カラー・質感のルールを覚えれば、誰でも統一感あるヴィンテージルームがコーディネートできます!

品質管理 遠藤 8
2018年8月10日(金)
インテリアを学ぶ

お家の顔でもあり、誰もが必ず通る場所。快適な玄関まわりを作るポイントをご紹介します。

毎日通る場所だから、快適に使う為のポイントをご紹介します。

商品部 関 3
2018年8月07日(火)
お手入れ・メンテナンス(動画)

【動画】ラグマットを長持ちさせる、お掃除方法をご紹介します。

ラグマットをきれいに保つお手入れのコツを、動画でご紹介します。

お客様係 山崎 78
2018年7月17日(火)
コツとノウハウ(動画)

【動画】<観葉植物のお手入れ> 鉢を植え替えしよう。

10分でできる、簡単・綺麗な鉢の植え替え方法をご紹介します!

品質管理 遠藤 17
2018年7月03日(火)
コツとノウハウ(動画)

【動画】<ディスプレイの基礎知識>色・素材・位置 3つのポイントをおさえよう。

お気に入りの雑貨を、きれいにディスプレイするコツを、動画でご紹介します。

お客様係 山崎 23
2018年6月12日(火)
インテリアを学ぶ

ゆったり寝れるソファーおすすめ5選!寝心地で失敗しない3つの選び方も解説

座面スペース・肘掛け・座面の硬さに着目すれば、きっと寝心地の良いソファーを見つけられるはず!

品質管理 遠藤 176
2018年5月18日(金)
寝室の基本

ベッドパッドとは? 意外と知らない敷きパッドとの違い

同じようで異なるアイテムの、ベッドパッドと敷きパッドの違いをご紹介します。

元京都店 舌 1410
2018年4月27日(金)
インテリアを学ぶ

良い状態で長く使いたい!家具を長持ちさせる簡単なポイントをご紹介します。

ちょっとした意識と工夫!家具を長持ちさせる術をご紹介。

商品部 関 8
2018年4月03日(火)
製品ストーリー

伸長式ダイニングテーブルの魅力と、選ぶポイントをご紹介します。

来客のときはもちろん、これからライフスタイルが変わるかも?という方にお勧めです!

品質管理 遠藤 125
2018年3月27日(火)
Let's DIY!

【好きもの工房】革をプラスして魅力アップ!長く大切に使い続けたくなる「革」DIYをご紹介します♪

経年変化が楽しめる革を暮らしに取り入れて、今あるアイテムを大切に使い続けましょう!

制作部 中原 5
2018年3月20日(火)
収納の基本

圧迫感の心配なし!背の高い家具を上手に取り入れる、2つのポイントとは?

背の高い家具を置いても、不思議とスッキリ!なお部屋をつくるコツをご紹介します。

お客様係 山崎 326
2018年2月27日(火)
インテリアを学ぶ

家具を組み立てる前に準備すべきものは?スタッフお勧めの便利アイテムを5つご紹介します!

力がなく組立に自信がない女性のお客様、家具をまとめて購入される方は、ぜひチェックを!

品質管理 遠藤 18
2018年2月20日(火)
インテリアを学ぶ

【好きもの工房】ひと手間加えた、ドライフラワーの素敵な飾り方

季節を問わずに楽しめるドライフラワー。ひと手間かけて、もっと素敵に彩りましょう!

制作部 中原 22

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』