Web Magazine

インテリアを学ぶ

コーディネートテクニックや、インテリアの選び方、家具のお手入れ方法など、様々な「インテリアの基礎情報」を分かりやすくまとめています。

2018年1月28日(日)
コツとノウハウ(動画)

【動画】<配色の基礎知識>補色コーデを学ぼう。

個性の異なる色同士が、お互いを引き立てあう配色「補色」によるコーディネートをご紹介します。

リセノ編集部 9
2018年1月26日(金)
ソファの基本

東京店展示中人気ソファーの座り心地とおすすめポイントをご紹介します♪

ぜひ店頭で試してほしい!展示中人気ソファの座り心地や、おすすめポイントをご紹介します。

店舗MG 岩田 6
2018年1月19日(金)
インテリアを学ぶ

その日の疲れ、その日に取れていますか?快眠への近道「 枕 」の選び方についてご紹介します。

ぐっすり寝られてますか?快眠への近道、枕の選び方をご紹介♪

商品部 関 9
2018年1月16日(火)
インテリアを学ぶ

【好きもの工房】スッキリ綺麗はもちろん、見た目もおしゃれな収納術!

少しの工夫でスッキリ綺麗!だけでなく、見た目も素敵な収納術をご紹介します♪

制作部 中原 37
2018年1月09日(火)
リビングの基本

家具の配置で、居心地の良さが変わる!リビング・ダイニングのレイアウトの基本をご紹介します。

リビング・ダイニングの配置の基本を知って、家族みんなが暮らしやすい空間を作りましょう!

お客様係 山崎 889
2018年1月04日(木)
コツとノウハウ(動画)

【動画】<配色の基礎知識>類似色コーデを学ぼう。

お部屋になじみやすく、安心感のある印象を持つ「類似色」の配色コーディネートをレクチャーします。

リセノ編集部 10
2018年1月03日(水)
コツとノウハウ(動画)

【動画】<配色の基礎知識>同系色コーデを学ぼう。

最も基本といえる「同系色」の配色コーディネートを、実践形式でレクチャーします。

リセノ編集部 9
2017年12月15日(金)
インテリアを学ぶ

床の色と家具の色の合わせ方は? 床色別のコーディネート実例をご紹介

床色と家具の合わせ方にお困りの方必見!床色別のコーディネートをご紹介します。

元京都店 舌 385
2017年12月08日(金)
インテリアを学ぶ

子供と過ごしやすいソファーの選び方とは?お勧めしたい3つのポイントご紹介いたします。

毎日使って、くつろぐ場所だからこそ、ご家族皆さんがストレスなく過ごせる場所にしませんか。

バイヤー 大場 113
2017年12月07日(木)
コツとノウハウ(動画)

【動画】<照明選びの基礎知識>ダイニング照明の選び方と、設置のポイントを学ぼう。

ダイニングテーブルの大きさに合わせた天井照明の選び方をご紹介します。

リセノ編集部 19
2017年12月06日(水)
コツとノウハウ(動画)

【動画】<照明選びの基礎知識>ダクトレールを使って、ダイニングを 多灯照明で照らそう。

ダクトレールを使って、ダイニングに3灯のペンダントライトを取り付けた「多灯照明」の楽しみ方をご紹介します。

リセノ編集部 39
2017年11月30日(木)
コツとノウハウ(動画)

【動画】<照明選びの基礎知識>白熱電球とLED電球の選び方を解説します。

白熱とLEDがあり、また昼光色と電球色という色味の違いもある電球。分かりやすく解説します。

リセノ編集部 16
2017年11月29日(水)
コツとノウハウ(動画)

【動画】<照明選びの基礎知識>照明を組み合わせて、お部屋をもっと快適にしよう。

天井照明+1つ以上の照明を組み合わせることにより、お部屋の明かりが、とっても豊かになります。

リセノ編集部 26
2017年11月28日(火)
寝室の基本

冬の寝具を上手に使って、朝までポカポカ、快適に眠ろう!

お布団メーカーさん直伝!寒い冬も、朝まで冷えずにぐっずり眠れる、とっておきの方法をご紹介します。

お客様係 山崎 186
2017年11月27日(月)
コツとノウハウ(動画)

【動画】<照明選びの基礎知識>お部屋の広さにあった明るさの目安は?

お部屋に必要な明るさには、実は法則があります。知ってしまえばとっても簡単。動画でお教えします。

リセノ編集部 19
2017年11月26日(日)
コツとノウハウ(動画)

【動画】テーブルとチェアの高さの最適な関係性を学ぼう。

ダイニング選びの際に実はとっても大切な「テーブルとチェアの高さの最適な関係性」についてご紹介します。

リセノ編集部 86
2017年11月25日(土)
コツとノウハウ(動画)

【動画】<レイアウトの基礎知識>生活導線の「動作寸法」を学ぼう。

リビングとダイニングにおける「動作寸法」の基礎知識をご紹介します。

リセノ編集部 11
2017年11月16日(木)
オリジナルプロダクト(動画)

【動画】オイル塗装家具の「特徴」と「お手入れ方法」をご紹介します。

オイル塗装の無垢家具の特徴と日常のお手入れ、定期的なオイルメンテナンスの方法をご紹介します。

リセノ編集部 35
2017年11月15日(水)
オリジナルプロダクト(動画)

【動画】無塗装の家具を、オイルフィニッシュ塗装する手順をご紹介します。

無塗装家具にオレンジオイルを使用して、オイル塗装(オイルフィニッシュ)を施す方法をご紹介します。

リセノ編集部 80
2017年11月13日(月)
オリジナルプロダクト(動画)

【動画】ラッカー塗装家具の「特徴」と「お手入れ方法」をご紹介します。

ラッカー塗装の無垢家具の特徴と日常のお手入れ、定期的なオイルメンテナンスの方法をご紹介します。

リセノ編集部 102
2017年11月12日(日)
お手入れ・メンテナンス(動画)

【動画】ウレタン塗装家具の「特徴」と「お手入れ方法」をご紹介します。

ウレタン塗装の無垢家具の特徴と日常のお手入れ、定期的なオイルメンテナンスの方法をご紹介します。

リセノ編集部 29
2017年11月07日(火)
インテリアを学ぶ

1人暮らしのお部屋でも、広く過ごしたい!「開放感」をつくる、家具の選び方をご紹介します。

6畳ワンルームのお部屋も、ちょっと工夫をすれば、広く感じるお部屋にできます!

品質管理 遠藤 141
2017年10月27日(金)
インテリアを学ぶ

寝室にもラグを取り入れよう。ベッド周りのラグの敷き方をご紹介します。

「寝室にラグってどう敷けばいい?」ベッド周りのラグの敷き方をご紹介します。

元京都店 舌 243
2017年10月23日(月)
インテリアを学ぶ

【動画】フェザーとスモールフェザーの比較

Re:CENO productのフェザーソファーに使用しているフェザーについてご紹介します。

リセノ編集部 3
2017年10月03日(火)
インテリアを学ぶ

【動画】ラグマットのお手入れ方法を、ご紹介します。

醤油のシミが、たった5分でキレイに!とても簡単、すぐに使えるお手入れ方法とは?

リセノ編集部 14
2017年9月26日(火)
インテリアを学ぶ

【好きもの工房】身近なアイテムを自分だけのオリジナルにする方法

身近なものを、ずっと大切に使いたい愛用品に変身させる技をご紹介。

制作部 中原 4
2017年9月19日(火)
収納の基本

ワイヤーバスケットに何入れる?コツを押さえて、見せる収納上手になろう。

中身を選ぶとき、ちょっぴりセンスが必要?なワイヤーバスケット。いろいろなアイテムを入れて、上手に使いこなすコツを探りました。

お客様係 山崎 31
2017年9月15日(金)
インテリアを学ぶ

意外と知られていない?あんな所やこんな所にも。ベンチの有効的な使い方をご紹介します。

腰かけ用だけじゃない!?ベンチの有効的な使い方をご紹介♪

商品部 関 32
2017年8月01日(火)
ソファの基本

実は、とっても使いやすい!生活スタイル別「1人掛けソファー」の魅力をご紹介します。

コンパクトな「1人掛けソファー」ならではの魅力をご紹介。1人暮らしにも、ご家族にも、実はオススメな理由があるんです!

お客様係 山崎 154
2017年7月04日(火)
インテリアを学ぶ

子供の世話が忙しい、お母さんにオススメ!ソファーダイニングが、子育て世代に向いている3つの理由とは?

【 スペース 】【 子供の世話 】【 掃除 】の3つをテーマに、ソファーダイニングの魅力をお伝えします!

バイヤー 大場 65
2017年6月30日(金)
インテリアを学ぶ

捨てるのちょっと待った!挽いたコーヒー豆のエコな有効活用法をご紹介します。

使い終わったコーヒー粉の、エコな再利用方法をご紹介します。

商品部 関 477
2017年6月27日(火)
チェアの基本

ダイニングテーブルにぴったりのチェアーを選ぶ、3つのポイントをご紹介します。

意外とコツが必要な、チェアーのサイズ選び。ぜひ正しいサイズを知って、テーブルにぴったりの1脚を見つけましょう!

お客様係 山崎 126
2017年6月20日(火)
インテリアを学ぶ

これからの季節にオススメ!ガーデン家具で楽しむ夏のコーディネート

これからの夏を楽しくしてくれるガーデン家具を使ったコーディネート術を「外で楽しむ」、「中で楽しむ」二つの視点からご紹介!

デザイナー 岡本 2
2017年6月13日(火)
コーディネートの基本

次なるトレンドスタイルかも? 民族とモダンをかけ合わせた「ボーホースタイル」をひも解きます。

今回のマガジンは、じわじわと注目を集めている"ボーホースタイル"について、ひも解いていきます。

元カメラマン 米本 131
2017年6月06日(火)
インテリアを学ぶ

ソファーにあうクッションの選び方とコーディネートパターン3選

同系色、類似色、補色の3パターンをマスターすれば、あなたもコーディネートが上手になれますよ!

品質管理 遠藤 140
2017年4月20日(木)
インテリアを学ぶ

【動画】フェザークッションのお手入れ方法をご紹介します。

フェザークッションのお手入れ方法を、1分間の動画でご紹介します。

リセノ編集部 58
2017年4月07日(金)
インテリアを学ぶ

ソファサイドやベッド横など、インテリアの名脇役。サイドテーブルの利便性をご紹介します。

過ごしやすい部屋には必ずある!?今回は、インテリアの名脇役《サイドテーブル》についてご紹介します。

商品部 関 19
2017年3月31日(金)
インテリアを学ぶ

快適なお食事タイムのために、知っておきたい。ダイニングシーンの照明選びのコツをご紹介します。

「ダイニングには、どんなペンダントライトを合わせたらいいの?」ちょっとしたコツを知るだけで、居心地の良いダイニングに!

編集部 江上 59
2017年3月14日(火)
ラグマットの基本

シーンに合わせて選ぶ!ラグマットのサイズの選び方をご紹介します。

ワンルームとLDKの間取りに合う、おすすめのサイズをご紹介。使いやすいサイズを選ぶポイントも解説します!

お客様係 山崎 231
2017年2月17日(金)
インテリアを学ぶ

マットレスコイルの有無で、どれぐらい寝心地って変わるの?ノンコイルマットレスの特徴をご紹介します。

睡眠時にとても重要なマットレス。今回はノンコイルマットレスについて、特徴などを踏まえてご紹介♪

商品部 関 7
2016年12月27日(火)
インテリアを学ぶ

ちょっとの工夫で「シワ&傷み」を防止!カーテンの正しい洗い方をご紹介します。

今年の大掃除は、カーテンも綺麗にしよう!意外と知らない、簡単お手入れ方法とは?

品質管理 遠藤 16
2016年11月22日(火)
インテリアを学ぶ

食器棚やキッチンカウンターの種類は?基本の3タイプをご紹介

キッチン収納をどういう基準で選べばよい?カップボード、レンジボード、キッチンカウンターの違いを紹介します。

品質管理 遠藤 59
2016年11月11日(金)
インテリアを学ぶ

ワンランク上の窓まわりに大変身スタイルにあったブラインドを取りいれてみよう。

窓周りをスッキリと見せてくれるブラインド。今回は、カーテンとの違いを特徴を踏まえてご紹介します。

商品部 関 45
2016年11月04日(金)
コツとノウハウ(動画)

初心者の方でも手軽にできる!ハンドドリップでおいしいコーヒーを淹れる3つの基本

今回のマガジンは、ハンドドリップでおいしいコーヒーを淹れる3つの基本について解説していきます。

元カメラマン 米本 10
2016年10月18日(火)
インテリアを学ぶ

ベッドサイズの選び方とは? 適した幅と高さを解説

ベッドサイズを決める判断基準とは...!?知っておくと間違ったサイズを選ばなくなる、便利な目安をお伝えします。

品質管理 遠藤 204
2016年10月03日(月)
インテリアを学ぶ

【 My DIY HOME 】自宅でお手軽に♪ シェラックニスで、ヴィンテージテーブルをメンテナンスしてみよう!

長い時間を経た姿が美しいヴィンテージテーブル。メンテナンスすることで、また長く大切に使おうと愛着が湧いてきますよ。ご自宅でやってみませんか?

デザイナー 岡本 110
2016年9月27日(火)
ラグマットの基本

お気に入りのラグマットを長くキレイに使おう!汚れをとる裏ワザをご紹介します。

ラグマットについた醤油ジミも、見違えるほどキレイに!どの家庭にもあるもので、簡単に汚れを落とす方法をご紹介します。

経理・総務 中西 44
2016年9月09日(金)
インテリアを学ぶ

お手入れ簡単な家具の仕上げ方法「ウレタン塗装」の特徴についてご紹介します。

家具の仕上げ方法で多い、ウレタン塗装の特徴についてご説明いたします。

商品部 関 425
2016年9月06日(火)
Let's DIY!

お花屋さんに相談して、ドライフラワー作りに初挑戦しました!

街で見かける、可愛らしいドライフラワー。初めてでも、意外と簡単に作ることができますよ~!

お客様係 山崎 4
2016年8月23日(火)
インテリアを学ぶ

大型家具をどう搬入する?搬入可否を確認するための2つのポイントをご紹介します!

「家具の搬入って、何を確認すれば良いのか分からない!」そんなお悩みを解消する、簡単なチェックポイントをご紹介します。

経理・総務 中西 432
2016年8月02日(火)
インテリアを学ぶ

木材の違いが分かれば、家具は選びやすくなる!木材の基礎知識をご紹介します。

家具の木材って、どう選べばいいの? "硬さ"と"重さ"に注目して、木材の違いを学びましょう。

品質管理 遠藤 219
2016年3月11日(金)
インテリアを学ぶ

お部屋がまとまる壁掛け時計の配置は? すっきり見やすい飾り方

お部屋がすっきり見える、生活のマストアイテム・掛け時計の基本配置について、ご紹介します。

元京都店 戸田 245
2016年3月04日(金)
インテリアを学ぶ

日差しが強いお部屋や、お子様部屋に取り入れよう。機能付きカーテンの選び方についてご紹介いたします。

お部屋別で見る、機能付きカーテンの選び方について、特徴などを踏まえてご紹介いたします。

商品部 関 45
2016年2月26日(金)
コーディネートの基本

女子にも話題の「男前インテリア」の部屋づくりを学ぼう!

男性だけでなく、女性の間でも人気が沸騰している「男前インテリア」の解説と、実際の家具のセレクトテクニックをご紹介していきます。

BM 山本 82
2016年1月27日(水)
インテリアを学ぶ

リビングテーブルのサイズ選びで知っておきたい、2つのポイントをご紹介します。

大きすぎると邪魔になるし、小さいと使いにくくて不便...今回のマガジンは、お部屋に合ったテーブルサイズをどう選ぶか?をご紹介します。

品質管理 遠藤 144
2016年1月22日(金)
植物と暮らそう

これで寒い冬も安心!この時期気をつけたい観葉植物の育て方

観葉植物が冬を乗り越える為には、育て方にちょっとコツがいります。今回のウェブマガジンでは、冬の植物の水やりについて紹介します。

元京都店 戸田 110
2016年1月20日(水)
コツとノウハウ(動画)

片付けが苦手な方におすすめ♪キャニスター&バスケットで、簡単すっきり収納テクニックをご紹介します。

今回は、ワイヤーバスケットやガラスのキャニスターを使った、手軽に実践できるキッチン収納の小技をまとめました。

元カメラマン 米本 33
2016年1月08日(金)
インテリアを学ぶ

これでぐっすり朝まで快眠自分に合った、マットレスを選ぼう。

どんな人にでも、とっても大事な睡眠。今回はリセノで販売しているマットレスの中から、自分にあったマットレスの選び方をご紹介いたします。

商品部 関 6
2015年12月09日(水)
インテリアを学ぶ

センス良く見せるカラーコーディネート術、7 : 2.5 : 0.5の法則をご紹介します。

インテリアを買い足す、引っ越しをする方は必見!家具のお色選びのコツを披露します。

品質管理 遠藤 291
2015年12月08日(火)
インテリアを学ぶ

多灯照明を楽しもう。取り付け簡単なダクトレールの設置方法をご紹介します。

照明の幅がグッと広がる、簡易ダクトレールをご紹介。

商品部 関 628
2015年11月17日(火)
インテリアを学ぶ

冬場は足元から温もりを。ダイニングにラグマットを取り入れよう。

楽しくごはんを食べ、みんなが集まるダイニング。今回はダイニングラグを選ぶ際のポイントなどについてご紹介いたします。

商品部 関 47
2015年10月20日(火)
インテリアを学ぶ

「レザーアイテムのお手入れってどうするの?」革や合皮アイテムのメンテナンスについてご紹介します。

メンテナンスシリーズ。今回はレザー・合皮アイテムのメンテナンスについてご紹介♪

商品部 関 10
2015年10月19日(月)
ソファの基本

クッションの空気を入れ替えて、ふんわりと。フェザーソファーのお手入れ方法をご紹介します。

フェザーソファーを、長く、ふんわり、気持ちよく使うために。クッションの空気の入れ替え方法をご紹介します。

BM 山本 38
2015年10月07日(水)
インテリアを学ぶ

失敗しない、こたつ布団の選び方って?「サイズの選び方」と「お手入れ方法」をご紹介します。

こたつテーブルに合う布団のサイズは?こたつ布団って洗えるの?今日のマガジンはこの疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 221
2015年9月16日(水)
インテリアを学ぶ

シーリングライトとは? ペンダントライトとの使い分け方を解説

メインの照明は、どっちがいいのか?2タイプの照明の特徴を、わかりやすく説明します!

品質管理 遠藤 399
2015年9月14日(月)
コーディネートの基本

インテリア選びの失敗がグーンと減る!配色の基本「類似色」と「補色」を、写真で学ぼう。

今日のスクールは、インテリア配色の基本。実際のコーディネート写真とともに学んでいきます。

BM 山本 133
2015年9月07日(月)
ダイニングの基本

板目?柾目?節あり?家具選びは<木目>にも注目しよう!

プロが家具を選んだり、デザインをする際に、気を付けるポイント。それが、今回ご紹介する<木目(もくめ)>です。

BM 山本 195
2015年9月02日(水)
製品ストーリー

秋の夜長におすすめ!Kiviのキャンドルホルダーでリラックスな夜を

夜更かしが楽しくなるこれからの時期。音楽、お酒のお供に北欧キャンドルはいかがですか?

品質管理 遠藤 7
2015年8月21日(金)
インテリアを学ぶ

サイズ選びで失敗しない! TVボードを買う前に知っておきたい2つのポイント

TVボードの幅、高さはどう選べばいいの?今回のマガジンは、その疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 560
2015年8月05日(水)
インテリアを学ぶ

白熱球・蛍光球・LEDの違いを比較! 上手に使い分ける方法とは?

今回のマガジンは「自分の部屋にあった電球は?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 914
2015年8月03日(月)
コツとノウハウ(動画)

【動画】照明のコードを簡単に短くする結び方をご紹介します。

照明のコードを簡単に短くする結び方をご紹介。とっても簡単なのに、きれいに仕上がります!

BM 山本 699
2015年7月03日(金)
お手入れの基本

お部屋に彩りを♪ 美しい切り花を長持ちさせるコツ

お部屋に彩りと癒しを与えてくれる綺麗な切り花を、なが~く楽しめるコツをご紹介します。

元制作部 野々村 20
2015年7月01日(水)
インテリアを学ぶ

もう失敗しない!ダイニングテーブルの正しい選び方

今回のマガジンは、ダイニングテーブルのサイズ選びについて。「どのサイズを買ったらいいの?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 804
2015年4月21日(火)
インテリアを学ぶ

1ルームからLDKまで。お部屋づくりのための間取りの基本、教えます。

今日は、お部屋の間取りについてご紹介します。インテリア選びの前に、間取りや、コーディネートしやすい構図を覚えておくと、お部屋探しの時にも便利です。

元二子玉川店 鈴木 10
2015年4月20日(月)
お手入れの基本

とっても簡単♪蜜蝋ワックスで、オイルフィニッシュ家具をメンテナンスしよう。

オイルフィニッシュの無垢材家具にワックスを塗って、保湿をするメンテナンス手順をご紹介します。

BM 山本 718
2015年4月15日(水)
インテリアを学ぶ

シェルフを活用して、見せる収納にチャレンジしよう!

シェルフをお部屋に取り入れて、センス良いお部屋を演出しよう!

品質管理 遠藤 12
2015年4月13日(月)
ディスプレイの基本

アートポスターを選ぶ時に知っておきたい「飾り方の基本」

いよいよアートポスターの取扱いをスタートします!販売開始に先駆けて、センスの良い飾り方をご紹介します。

バイヤー 中村 95
2015年2月20日(金)
ディスプレイの基本

インテリアディスプレイを、センスよくまとめよう♪

本日のウェブマガジンは、ディスプレイをセンスよくまとめるポイントをご紹介します。

元カメラマン 米本 28
2015年2月18日(水)
インテリアを学ぶ

工場見学で学ぶ、家具づくりの流れ - 中国の旅1日目 -

無垢材加工と、ウレタン製造の工場を見学!中国・大連の家具工場の様子を、レポートします!

品質管理 遠藤 2
2015年2月09日(月)
植物と暮らそう

好みの鉢に植え替えて、植物をもっと楽しもう。

観葉植物を、鉢の着せ替えで、簡単に、絶妙インテリアにしちゃう手順をご紹介していきます。

BM 山本 28
2014年12月15日(月)
インテリアを学ぶ

無垢家具テーブルの傷を補修する方法とは?

家具の補修を、社内スタッフで行ってみました。

BM 山本 72
2014年11月19日(水)
インテリアを学ぶ

「Phillips hue」をセンス良く、インテリアに取り入れよう!

話題の「Phillips hue」の使用レポートと考察を書いていこうと思います。

BM 山本 18
2014年11月14日(金)
インテリアを学ぶ

「無垢材家具」と「突板家具」の違いを学ぼう。

そもそも無垢材はなんとなく知ってるけど、突板って何?という方が多いと思います。

BM 山本 945

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』