Web Magazine

Re:CENO product

オリジナル家具「Re:CENO product」の生産背景や製品への思いを語ります。

2025年6月25日(水)
Re:CENO product

ソファー「Along」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

いつまでも「連れて」いけるソファー。ライフステージの変化に長く寄り添う、組み合わせ自由なソファーを作りました。

製品企画 加納
2025年6月23日(月)
Re:CENO product

「bulb shade」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

「電球のまぶしさ」のストレスがゼロに。家族の目の健康を守る「電球カバー」をつくりました。

BM 山本 1
2025年6月20日(金)
Re:CENO product

ダイニングチェア「Pair」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

ステンレス脚の新作チェアについて、企画経緯とコンセプト設計を紐解いてきます。

製品企画 加納
2025年6月18日(水)
Re:CENO product

ダイニングテーブル「Pair」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

天板・脚・サイズを、「好み」や「使いやすさ」に合わせてカスタマイズできるダイニングテーブルを作りました。

製品企画 加納 3
2021年2月16日(火)
Re:CENO product

カウチソファーAGRA と rect どっちがいい? 2つのソファーを比較してみました。

人気のAGRAとrectの、サイズ・座り心地・素材の3つのポイントを比べてみよう!

品質管理 遠藤 264
2021年3月26日(金)
ソファの基本

本当に座り心地の良いソファーとは? 人気商品を硬さ順に解説

日々、リセノのソファーに触れている店舗スタッフの目線で、人気4シリーズをランク分けしてみました。

編集部 江上 54
2024年7月25日(木)
Re:CENO product

AGRAソファーのフレーム選びに迷ったら! スタッフ宅事例とともに、3カラーのイメージを比較します。

「ナチュラル」「ブラウン」「ヴィンテージレッド」それぞれの魅力を深掘りします。

編集部 武尾 12
2023年1月27日(金)
Re:CENO product

アートフレーム「Oak round frame」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

オリジナルアートフレームと、北欧アートを新たに発売します。

BM 山本 131
2019年8月06日(火)
Re:CENO product

「folk伸長式ダイニングテーブル」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

「伸長式」「楕円形」に仕上げたオリジナルダイニングテーブルについて、設計コンセプトを紐解いていきます。

BM 山本 547
2017年11月13日(月)
オリジナルプロダクト(動画)

【動画】ラッカー塗装家具の「特徴」と「お手入れ方法」をご紹介します。

ラッカー塗装の無垢家具の特徴と日常のお手入れ、定期的なオイルメンテナンスの方法をご紹介します。

リセノ編集部 103
2015年5月08日(金)
Re:CENO product

「バフッ!フワァ~♪」な座り心地が魅力。フェザー仕様のオリジナルソファーを製作中です。

現在、製作中のリセノのオリジナルソファーのサンプルが出来上がってきたので、一足早く最新情報をお届けします。

BM 山本 170
2021年2月11日(木)
Re:CENO product

フェザーソファ「AGRAカウチ/1.5人掛け」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

AGRAシリーズに新たに仲間入りする「カウチソファ」「1.5人掛けソファ」について、利用シーンとともに紐解いていきます。

BM 山本 645
2023年7月05日(水)
Re:CENO product

ローソファー「culum low sofa」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

一人暮らしから、未来の暮らしまで考えた「ずっと使えるコンパクトソファ」を作りました。

BM 山本 27
2020年2月22日(土)
Re:CENO product

フェザーソファ「AGRA」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

Re:CENO productから2年半ぶりに登場する新作ソファの企画経緯とコンセプトをご紹介します。

BM 山本 375
2020年7月14日(火)
お知らせ

NOANA・folkソファーに新しいカバーを!リネン100%のソファーカバーを試作しました。

リネンカバーは、NOANA・folkに似合うのか?サンプルを一足早くご紹介します!

品質管理 遠藤 79
2022年6月22日(水)
Re:CENO product

サイドテーブル「RattanMix Nest table」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

「Re:CENO product」から、初となるサイドテーブルをリリースします。

BM 山本 101
2022年8月25日(木)
Re:CENO product

ソファーダイニング「culum dining sofa/table」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

新作ダイニングソファー&テーブルの企画経緯とコンセプト設計について紐解いていきます。

BM 山本 43
2024年11月25日(月)
Re:CENO product

「tambour cabinet」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

「丸く、低く、美しく。」扉の美しさが映える新作キャビネットについて紐解きます。

BM 山本 13
2022年8月23日(火)
Re:CENO product

folkダイニングテーブルのヴィンテージレッドに合わせる、おすすめのチェアをご紹介します。

WICKER、PAPERCORD、北欧名作チェアとコーディネートした事例を見てみよう!

品質管理 遠藤 50
2023年12月27日(水)
僕と私の愛用品

【お家で使ってみた。】スタッフ3名が、復刻家具「ウォールシェルフ H/A」をレビュー

フランスのアンティーク家具を復刻。今回は、5つの「コーディネート実例」と「アイテム選びのコツ」についてご紹介します。

編集部 江上 11
2019年4月19日(金)
インテリアを学ぶ

たったこれだけ!見せる収納を作る、3つのコツ「基本編」

意識するだけで、グッとまとまりやすい空間に早変わり。見せる収納を楽しむための、簡単な技をご紹介します。

編集部 江上 196
2020年9月04日(金)
書斎の基本

ユニットシェルフ R.U.Sでつくる、「デスク」の魅力をご紹介します。

ユニットシェルフだからこそ、気軽に取り入れられる「デスク」としての魅力をご紹介します。

店舗MG 岩田 336
2022年2月03日(木)
Re:CENO product

天井照明「SHIF CEILING LIGHT」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

新作シーリングライトの企画経緯とコンセプト設計を紐解いていこうと思います。

BM 山本 51
2023年12月25日(月)
Re:CENO product

ナポレオンシェルフ「H/A WALL SHELF」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

アンティーク意匠を復刻したウォールシェルフをリリースします。

BM 山本 23
2024年10月21日(月)
Re:CENO product

ソファー「Lys(リス)」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

「薄く、細く、軽やか、でもゆったり。」な新作のオリジナルソファーをリリースします。

BM 山本 15
2015年11月04日(水)
Re:CENO product

待望のNOANAリビングテーブルが、まもなく登場します。

「Nordic and Natural」をコンセプトにしたNOANAリビングテーブルのこだわりをご紹介します。

品質管理 遠藤 6
2020年6月09日(火)
お知らせ

folk伸長ダイニングテーブルの高さが、オーダーできるようになりました!

オーダーが必要なシチュエーションと、価格・納期をご案内します!

品質管理 遠藤 76
2020年6月12日(金)
ダイニングの基本

folk伸長式ダイニングテーブルに合わせたい「チェアー特集2020」~ナチュラル編~

快適なダイニングは、テーブルとチェアーの相性が肝。購入前に、しっかりリサーチしよう!

編集部 江上 193
2022年6月14日(火)
収納の基本

ユニットシェルフR.U.Sは、通常 or 薄型 どっちがいい?奥行きを選ぶ方法をご紹介します。

「雑誌や食器を置く場合、薄型でも大丈夫?」のご質問にお答えします!

品質管理 遠藤 20
2022年12月09日(金)
Re:CENO product

ラタン収納家具「R.U.S Rattan cabinet」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

人気のオリジナルユニットシェルフ「R.U.S」に新しい組み合わせパーツを追加します。

BM 山本 33
2022年12月07日(水)
Re:CENO product

AGRAソファーの仕様改善について、ご報告いたします。

クッションからフェザーが抜けないよう、2重カバーに仕様改善しました。

品質管理 遠藤 42
2023年6月08日(木)
Re:CENO product

ペーパーコードチェア「folk chair|stool|bench」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

「チェア、スツール、ベンチ」の3種類を「Re:CENO product」より、新たにリリースします。

BM 山本 10
2024年11月27日(水)
Re:CENO product

「silta tv board」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

約5年ぶりとなる新作テレビボードの企画経緯とコンセプト設計を紐解きます。

BM 山本 2
2024年11月18日(月)
Re:CENO product

昇降式テーブル「CIRCLE」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

高さを自由に変えられる「昇降式」であることで、食事以外にも真価を発揮するように設計しました。

BM 山本 3
2024年11月22日(金)
Re:CENO product

「silta book shelf」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

「美しい本棚を、お部屋に。」というコンセプトのもと、新しい家具を作りました。

BM 山本
2025年2月17日(月)
Re:CENO product

ペーパーコードチェア「folk Lounge chair」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

Re:CENO productより初登場となる「ラウンジチェア」をリリースします。

BM 山本 1
2016年10月30日(日)
オリジナルプロダクト(動画)

【動画】WIRY|Combination

WIRYのテーブルシリーズは、定型モジュールの概念を取り入れ、組み合わせて使えます。

リセノ編集部 7
2017年11月16日(木)
オリジナルプロダクト(動画)

【動画】オイル塗装家具の「特徴」と「お手入れ方法」をご紹介します。

オイル塗装の無垢家具の特徴と日常のお手入れ、定期的なオイルメンテナンスの方法をご紹介します。

リセノ編集部 36
2019年9月10日(火)
Re:CENO product

ユニットシェルフR.U.S 高さ201cmタイプならではの、活用方法をご紹介します!

高さ165cmか201cmか?でお悩みの方は、ぜひチェックしてくださ~い!

品質管理 遠藤 71
2020年5月12日(火)
Re:CENO product

リモートワークを効率よく!ユニットシェルフで作る「3タイプ」の快適空間

リモートワークに最適なユニットシェルフを取り入れた、快適空間のコーディネート事例をご紹介します。

元カメラマン 米本 11
2020年8月21日(金)
Re:CENO product

ラタンチェア「WICKER CHAIR」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

Re:CENO productから登場する「チーク×ラタン」を使用した新作チェアの企画経緯とコンセプトをご紹介します。

BM 山本 34
2020年11月11日(水)
Re:CENO product

ラタンチェア「WICKER BENCH/STOOL」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

「WICKER CHAIR」に新たに仲間入りするベンチとスツールについて、紐解いていきます。

BM 山本 26
2021年1月12日(火)
Re:CENO product

足元を温めるだけじゃない!?ダイニングこたつテーブルの3つの魅力をご紹介します!

エアコンが苦手な方や、リビングを狭くて困っている方にお勧めの理由とは!?

品質管理 遠藤 88
2021年3月24日(水)
Re:CENO product

フロアライト「BRASS FLOOR LIGHT」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

理想的な「照明計画」について紐解くとともに、新作のスタンドライトについてご紹介していきます。

BM 山本 135
2021年5月12日(水)
Re:CENO product

ペーパーコードチェア「PAPERCORD CHAIR」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

北欧ヴィンテージチェアを復刻し、ペーパーコードを座面に配した「PAPERCORD CHAIR」についてご紹介します。

BM 山本 55
2022年8月05日(金)
Re:CENO product

サイドテーブル「RattanMix Slide shelf」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

造作家具のように変化する新作シェルフについて、企画経緯とコンセプト設計を紐解きます。

BM 山本 93
2023年2月22日(水)
Re:CENO product

ペーパーコードチェア「folk round arm」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

今回の新作チェアは、リセノで人気の「PAPERCORD Round arm」をベースに、ブラッシュアップを行った製品です。

BM 山本 34
2023年4月14日(金)
Re:CENO product

ユニットシェルフ「R.U.S 新型キャビネット3タイプ」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

R.U.Sシリーズに新たに加わった「大型収納3タイプ」について紐解きます。

BM 山本 10
2023年10月12日(木)
Re:CENO product

オーダーテーブル「OAK TABLE」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

「Re:CENO product」から初めてとなる「カスタムオーダー対応」のテーブルをリリースします。

BM 山本 9
2024年11月20日(水)
Re:CENO product

「ミラーH/A」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

アノニマス(作者不詳)なヴィンテージミラーを基に、新たに復刻製作しました。

BM 山本 1
2014年11月21日(金)
Re:CENO product

いよいよ、オリジナルベッドを発売します。

想いがたくさん詰まったオリジナルベッドが完成するまでの開発裏話や、商品撮影のことなどを綴っていきたいと思います。

元カメラマン 米本 10
2015年2月18日(水)
インテリアを学ぶ

工場見学で学ぶ、家具づくりの流れ - 中国の旅1日目 -

無垢材加工と、ウレタン製造の工場を見学!中国・大連の家具工場の様子を、レポートします!

品質管理 遠藤 2
2015年2月25日(水)
日々のできごと

オリジナル家具、第1弾サンプルをチェックしてきました! - 中国の旅2日目 -

中国・大連の街で進行中のオリジナル家具の制作。第1弾サンプル完成の知らせを聞き、工場にチェックに行きました!

品質管理 遠藤 9
2015年6月29日(月)
Re:CENO product

フェザーソファ「NOANA」が、いよいよ完成しました!企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

Re:CENO FURNITURE 第1弾! オリジナルソファー「NOANA」がいよいよ完成いたしました!

BM 山本 38
2017年4月20日(木)
インテリアを学ぶ

【動画】フェザークッションのお手入れ方法をご紹介します。

フェザークッションのお手入れ方法を、1分間の動画でご紹介します。

リセノ編集部 59
2017年10月29日(日)
Re:CENO product

フェザーソファ「folk sofa」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

特別な座り心地を表現したこのソファーの企画経緯とコンセプトをお話しいたします。

BM 山本 42
2018年6月13日(水)
Re:CENO product

ベッド「folk bed」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

Re:CENO productに新作ベッドが登場します。NOANAベッドに続いて2作目のベッドで、ベッドとしては実に3年半ぶりの新作です。

BM 山本 21
2019年7月26日(金)
Re:CENO product

R.U.Sユニットシェルフ、こんな組み合わせはどうですか?「キッチン編」

収納は、自分の生活スタイルに合わせてカスタムしよう!

編集部 江上 133
2020年9月02日(水)
Re:CENO product

「FAM こたつテーブル」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

Re:CENO product 初のこたつテーブル。「ローテーブルとして美しいこたつテーブル」というコンセプトで設計しました。

BM 山本 113
2019年12月04日(水)
Re:CENO product

「WIRYテレビボード」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

現代のテレビや周辺機器の変化に合わせて、新たなコンセプトで設計したオリジナルテレビボードについて、お話します。

BM 山本 19
2020年2月18日(火)
お仕事レポート

Re:CENO Products の生産現場をレポートします。< folkテーブル編 >

普段、お見せすることのない生産現場の裏側をご紹介します!

品質管理 遠藤 47
2020年3月31日(火)
Re:CENO product

新生活準備のおすすめ家具「ユニットシェルフ」。間取りに合わせて、自由自在に組み合わせができます。

新生活を迎える方におすすめ。あると便利なユニットシェルフをご紹介いたします。お部屋の間取りや、ライフスタイルの用途に合わせて組み合わせが自由にできる優れもの。

元カメラマン 米本 7
2020年7月27日(月)
Re:CENO product

「キッズロッキングチェア」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

「名もなきアンティーク」であるキッズロッキングチェアの復刻の経緯と、生活に取り入れる工夫を紐解きます。

BM 山本 70
2020年9月28日(月)
Re:CENO product

「FAMダイニングこたつテーブル」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

王道のシンプルなデザインでありながら、日々の生活を快適にする2つの設計を入れたダイニングテーブルの企画経緯とコンセプト設計をお話します。

BM 山本 36
2020年10月06日(火)
Re:CENO product

AGRAソファーに新色登場!ブラウンカラーを一足早くご紹介します。

今までのナチュラルカラーとは一味違う、新色ブラウンカラーの魅力をお伝えします。

品質管理 遠藤 69
2021年6月28日(月)
Re:CENO product

ワークデスク「WIRY DESK」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

自社オフィスでも使うために企画したオフィス家具について、企画の経緯とコンセプト設計について紐解いてきます。

BM 山本 59
2021年10月25日(月)
Re:CENO product

ポータブル照明「SIENI TABLE LIGHT」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

ダイニングテーブルの中央に照明を。ありそうでなかったテーブルライトの企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

BM 山本 180
2022年5月18日(水)
Re:CENO product

照明「LinenMix PENDANT LIGHT」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

コットンリネンキャンバス生地を使った新作照明について、企画経緯とコンセプト設計を紐解きます。

BM 山本 74
2022年7月08日(金)
Re:CENO product

カウチソファ「culum unit sofa」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

「硬い座り心地」を追求した新作ソファーの企画経緯について、紐解いていきます。

BM 山本 93
2022年9月09日(金)
Re:CENO product

フロアライト「LinenMix Oak/Brass FLOOR LIGHT」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

Re:CENO productから、1年半ぶりの新作フロアライトを、2種類同時リリースします。

BM 山本 41
2024年5月29日(水)
Re:CENO product

フロアライト「Oak&Oilparch」の企画経緯とコンセプト設計についてお話しします。

レザーが光っているような独特な意匠のフロアライトが完成しました。

BM 山本 2
2024年5月31日(金)
Re:CENO product

フロアライト「Oak&Pleats」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

ヴィンテージ照明開発から生まれた「プリーツ」デザインのフロアライト「Oak&Pleats」をリリースします。

BM 山本 1
2024年9月06日(金)
Re:CENO product

「レザークロック」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

Re:CENO productから、久しぶりの雑貨プロダクト「レザークロック」をリリースします。

BM 山本 1
2024年11月29日(金)
Re:CENO product

「brass pendant light」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

真鍮を贅沢に使った美しさと、まぶしくない使い心地の良さを併せ持つ照明をリリースします。

BM 山本 2

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』