【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

インテリアを楽しむ

リセノのインテリア好きなスタッフが、日々楽しんでいるDIYや、ランチの様子、日々の出来事などを思い思いに発信しています。

みなさんがインテリアを楽しむきっかけづくりになればいいなと思います。

2018年12月04日(火)
Let's DIY!

【好きもの工房】公園で拾った木の実や落ち葉を使って、クリスマスリースを作ろう!

落ち葉や木の実を使って、クリスマスの季節にぴったりなリースをDIY!

制作部 中原 81
2018年11月20日(火)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】木のぬくもり感じる突板を使って、インテリアアイテムをカスタマイズ!「貼り付け編」

木目の美しいアッシュ材の突板を使用して、お気に入りのインテリアが味のある雰囲気に!

デザイナー 岡本 26
2018年11月13日(火)
話題の場所レポ

京都・紅葉の穴場スポット。八瀬「瑠璃光院」へ行ってきました。

人里離れた風情あふれる紅葉が楽しめる、京都・八瀬にある「瑠璃光院(るりこういん)」へ行きました。

元カメラマン 米本 89
2018年10月30日(火)
Let's DIY!

【好きもの工房】1枚の生地とひもだけでできる、自分だけのルームシューズをDIY!

足元が冷えるこれからの季節。素敵なオリジナルのルームシューズ作りにチャレンジ!

制作部 中原 5
2018年10月19日(金)
Let's DIY!

簡単レザークラフトで、お気に入りの革小物を自作しよう!

今回は、簡単なレザークラフトで、革小物を作っていきたいと思います♪

元二子玉川店 大友 11
2018年9月25日(火)
Let's DIY!

【好きもの工房】お気に入りだった洋服を、クッションカバーに簡単リメイク!

穴が開いたり破れたり...着るに着られなくなった洋服が大変身!

制作部 中原 80
2018年9月11日(火)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】木ダボを使って、ネジや釘を使わない スッキリとしたスリッパラックをDIY!

ネジや釘を使わないスリッパラックのDIYにチャレンジ!金具を使わず木材をくっつけられるので、スッキリした印象のデザインに。

デザイナー 岡本 24
2018年8月10日(金)
インテリアを学ぶ

お家の顔でもあり、誰もが必ず通る場所。快適な玄関まわりを作るポイントをご紹介します。

毎日通る場所だから、快適に使う為のポイントをご紹介します。

商品部 関 3
2018年6月26日(火)
Let's DIY!

有効ボードを使って、玄関やガレージで役立つ小物掛けをDIY!

玄関やガレージにあると便利で、帽子や道具類から鍵など、色んな物を引っ掛けておけます。 塗料や紐、ネジ類にもこだわって自分だけの1台を作ってみましょう♪

デザイナー 岡本 8
2018年6月22日(金)
植物と暮らそう

観葉植物の「葉水」とは?正しいやり方とメリットについてご紹介

植物をいつでも瑞々しい姿に保ちましょう。

商品部 関 73
2018年6月08日(金)
おすすめカフェ

瀬戸内 ひだまり かき氷/鷺沼

瀬戸内の旬の果実をたっぷりと楽しめる、ふわふわの絶品かき氷をご紹介します。

編集部 江上 2
2018年6月05日(火)
Let's DIY!

【好きもの工房】異素材を組み合わせて、世界にひとつだけのコーヒースタンド作りに挑戦!

流木、チーク、真鍮を組み合わせた、自分だけのオリジナルコーヒースタンドをDIY!

制作部 中原 14
2018年5月22日(火)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】あまった木材と試験管で、自分好みの一輪挿しをDIY!

テーブルやデスクの上にちょこんと置ける、そんな細やかなアイテムが欲しくて、一輪挿しにチャレンジしました!

デザイナー 岡本 23
2018年5月01日(火)
Let's DIY!

【好きもの工房】街で見つけた素敵な木々たちを使って、自分だけのインテリアアイテムを作ろう!

公園や浜辺、森などに落ちている流木や木の枝を使って作る、インテリアアイテムをご紹介!

制作部 中原 62
2018年4月17日(火)
植物と暮らそう

【 My DIY HOME 】色んな場所に植物を飾れる、壁掛けフラワーベースをDIY!

グリーンが好きな方におすすめのDIY!配管工事用のパーツと木の板を組み合わせて、壁掛けフラワーベースを作ってみました。

デザイナー 岡本 51
2018年3月27日(火)
Let's DIY!

【好きもの工房】革をプラスして魅力アップ!長く大切に使い続けたくなる「革」DIYをご紹介します♪

経年変化が楽しめる革を暮らしに取り入れて、今あるアイテムを大切に使い続けましょう!

制作部 中原 5
2018年3月13日(火)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】木と革紐を組み合わせて、味のあるコーヒーフィルターホルダーをDIY!

吊り下げタイプのフィルターホルダー作りにチャレンジ!フィルターの取り出しが楽になる上にキッチンの彩りにもなりますよ♪

デザイナー 岡本 4
2018年3月09日(金)
植物と暮らそう

室内で育てる大きな観葉植物の水やり、管理コツは?

大きな植物を管理する際のポイント等をご紹介♪

商品部 関 42
2018年3月02日(金)
植物と暮らそう

新生活を彩るユーカリの魅力と楽しみ方

すっきりとした、爽やかな「ユーカリ」の香りに包まれて、気持ちも晴れやかに。この春、よいスタートを切りましょう♪

人事部 相馬 43
2018年2月20日(火)
インテリアを学ぶ

【好きもの工房】ひと手間加えた、ドライフラワーの素敵な飾り方

季節を問わずに楽しめるドライフラワー。ひと手間かけて、もっと素敵に彩りましょう!

制作部 中原 23
2018年1月05日(金)
Let's DIY!

あっという間に完成!「グリーンスタンド」をDIYしよう。

植物が活き活きしてみえる、おしゃれアイテム『グリーンスタンド』の作り方をご紹介します。

編集部 江上 10
2017年12月26日(火)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】素材選びやスタイルを楽しんで、自分らしいお正月飾りをDIY!

組み合わせる素材やバランスで、インテリアと相性の良い、自分らしい素敵なお正月飾りを作れますよ。

デザイナー 岡本 1
2017年12月19日(火)
Let's DIY!

レザークラフトにチャレンジ!《 手帳カバー編 》

レザークラフト初心者でも作れた、手帳カバーの作り方をレポート。

元カメラマン 米本 85
2017年12月05日(火)
Let's DIY!

【好きもの工房】流木や落ち葉で、クリスマスツリーを作ろう!

海や山など自然に落ちているものを使って、お金をかけずにクリスマスの飾り付けを楽しみましょう♪

制作部 中原 28
2017年11月24日(金)
日々のできごと

ライフハックの大定番!S字フックを色んな場所で使ってみよう。

生活の中でも大活躍!S字フックを有効活用しよう♪

商品部 関 10
2017年11月21日(火)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】端材を使ってお手軽に♪スマホスピーカーをDIY!

いらなくなった端材を活用して、スマホスピーカー作りにチャレンジ!電源入らずでお庭やベランダで使うのに重宝しますよ♪

デザイナー 岡本 34
2017年11月17日(金)
おすすめカフェ

古民家カフェ 蓮月/池上

昭和初期より続く、築90年の古民家『蓮月』。今現在は、カフェとしてたくさんの人たちに愛されています。

編集部 江上 3
2017年11月14日(火)
話題の場所レポ

秋を探しに「京都 嵐山」に行ってきました!

秋を手軽に満喫するため、駅ちか紅葉スポットを巡るお手軽コースをご紹介。

元カメラマン 米本
2017年10月17日(火)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】1×3材を活用して、ハンガーラックをDIY!「塗装編」

前回1×3材で作ったハンガーラックに塗装を行う、「塗装編」。無塗装の爽やかなカラーからは一変。ヴィンテージテイスト漂うハンガーラックに大変身。

デザイナー 岡本 5
2017年9月26日(火)
インテリアを学ぶ

【好きもの工房】身近なアイテムを自分だけのオリジナルにする方法

身近なものを、ずっと大切に使いたい愛用品に変身させる技をご紹介。

制作部 中原 4
2017年9月22日(金)
Let's DIY!

土を使わない「ハイドロカルチャー」で植物を育てよう!

「観葉植物を育てたいけど、お部屋に土を持ち込みたくない!管理が難しそう...!」そんな方におすすめハイドロカルチャーをご紹介します。

編集部 江上 48
2017年9月12日(火)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】1×3材を活用して、ハンガーラックをDIY!「組み立て編」

DIYに最適な季節がやってきましたね♪今回は1×3材を中心に使用して、ハンガーラックのDIYにチャレンジしてみました。

デザイナー 岡本 172
2017年8月18日(金)
お店だより

Re:CENO KYOTO ~お店だより~ スタッフ一押しテイスト別のオススメ植物をご紹介します。

リアルショップ 京都店スタッフがテイスト別でのオススメ植物をご紹介。

商品部 関 10
2017年8月08日(火)
おすすめカフェ

Cafe Jinta / 三条烏丸

アメリカンヴィンテージなインテリアや、ジャズやブルースの音楽を堪能できるCafe Jintaさん。オーナー小野様が作り上げる世界観が魅力のカフェを、たっぷりご案内いたします。

バイヤー 大場 5
2017年7月14日(金)
Let's DIY!

麻ひもを使って、10分で出来上がり!簡単アレンジのハンギングプランターを作ろう。

暮らしの空間をちょっぴり素敵にしてくれるグリーンアレンジメント「ハンギングプランター」の作り方をご紹介します。

編集部 江上 1646
2017年6月30日(金)
インテリアを学ぶ

捨てるのちょっと待った!挽いたコーヒー豆のエコな有効活用法をご紹介します。

使い終わったコーヒー粉の、エコな再利用方法をご紹介します。

商品部 関 478
2017年6月09日(金)
おすすめカフェ

branch/祐天寺

東京都目黒区の祐天寺。のどかな街にある心地いい、フランス家庭料理の食堂カフェ『branch』をご紹介します。

編集部 江上 1
2017年6月02日(金)
日々のできごと

迫りくる夏本番に向けて!夏のお部屋を、快適に過ごすためのワンポイントテクニック

これからやってくる猛暑に向けて!お家の中でも快適に夏を過ごす術をご紹介いたします♪

商品部 関 6
2017年5月30日(火)
日々のできごと

お部屋のコーディネート、お悩みですか?3Dコーディネートで簡単にシミュレーションしてみよう!

お部屋のコーディネートで、サイズやカラーを悩んだとき、ぜひ3Dコーディネートを活用下さい!簡単にシミュレーションができちゃいます。

バイヤー 大場 2
2017年5月16日(火)
話題の場所レポ

雑貨やアートなど、個性あふれる一点物が見つかる「雑駁商会 元町店」へ行ってきました。

インテリアにひと味加えてくれる面白いアイテムを♪独特のセンスと品揃えの神戸元町にあるお店「雑駁(ザッパク)商会 元町店」さんをご紹介。

デザイナー 岡本 1
2017年4月25日(火)
日々のできごと

カメラ初心者女子が挑戦!料理をスマホで簡単、オシャレに撮るポイントとは?

やってみると意外と難しいスマホ撮影!今回は誰でもここを抑えたら、料理がオシャレに撮れるポイントを、3つご紹介します。

バイヤー 大場 9
2017年4月10日(月)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】1×4材を活用して、省スペースで便利なトイレットシェルフをDIY!

今回はトイレ系アイテム第二弾としまして、トイレットペーパーホルダーと一体型になった、トイレットシェルフをDIYしたいと思います。

デザイナー 岡本 73
2017年3月24日(金)
おすすめカフェ

cafe OWL / 四条烏丸

町家をリノベーションした2階建ての『cafe OWL』。

元京都店 戸田 5
2017年2月23日(木)
お店だより

冷え性や風邪予防にも!「はちみつレモンジャム」のレシピをご紹介します。

東京店の店内カフェで人気のレモンスムージーやレモネード。そちらに使われている「レモンジャム」の作り方を特別に公開します。

編集部 江上 10
2017年2月20日(月)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】枯れた姿が美しい♪ヴィンテージテイストの押し花アートをDIY!

好きな植物の押し花作り、額縁をヴィンテージテイストにカスタマイズすることで、インテリアにピッタリな押し花アートを作ってみました♪

デザイナー 岡本 31
2017年2月14日(火)
日々のできごと

風邪予防にも効果的。ホットワインを作って、寒い冬を乗りきろう!

ホットワインを飲んで体を温めることで、体温上昇や自律神経にも効果があると言われています。仕事が忙しく「疲れたなー」と感じた日には、ぜひおすすめ。

元カメラマン 米本 1
2017年2月07日(火)
日々のできごと

京都のおしゃれ賃貸が見つかる!おすすめ不動産サイトを3つご紹介します。

京都のリノベ・デザイナーズ・京町家の物件をお探しなら、この3サイトをチェックしよう!

品質管理 遠藤 41
2017年1月31日(火)
日々のできごと

クラフト包装紙がこんなおしゃれに!たった10分でできる簡単ラッピング方法をご紹介します。

バレンタイン間近!プレゼントのご用意はできていますか。今回はご自宅でできる、ラッピング方法をご紹介します。シンプルなクラフト包装紙が身近な物で、簡単に素敵なラッピングができますよ。

バイヤー 大場 41
2017年1月16日(月)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】半日で作れる! 古材風ブックシェルフをDIY!

味があって見せる収納としても楽しめる、古材風ブックシェルフのDIYにチャレンジ!

デザイナー 岡本 143
2016年12月13日(火)
Let's DIY!

クリスマスにぴったり!北欧生まれのオーナメント「ヒンメリ」の作り方をご紹介します。

ツリーに飾っても、窓辺につるしても可愛い北欧の装飾「ヒンメリ」。身近な素材を使って、15分程で作ることができますよ!

お客様係 山崎 60
2016年12月06日(火)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】古くなった時計をリメイク!手作り感溢れる置き時計をDIY!

古くなって使っていない時計って意外とありませんか?部品を使って自分好みにリメイクすれば、またお気に入りのアイテムになりますよ♪

デザイナー 岡本 1
2016年12月02日(金)
話題の場所レポ

「ELD TOKYO SHOWROOM」へ行ってきました。

東京都千代田区東神田に新しくオープンした「ELD」さんの訪問レポートです!

BM 山本 7
2016年11月15日(火)
本と音楽と映画

「脱定番」が参考になる!映画「ホリデイ」からコーディネート術を学ぼう。

定番だけじゃない、あえて外すコーディネートが参考になります。冬の映画「ホリデイ」の登場するお部屋ご紹介します。

バイヤー 大場 20
2016年11月01日(火)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】賃貸でもできる!ディアウォールを使って壁面シェルフをDIY!

見せる収納にピッタリな壁面シェルフ作りにチャレンジ!自分で作るから色やデザインも自分次第で楽しいですよ~♪

デザイナー 岡本 85
2016年10月28日(金)
おすすめカフェ

mano cafe yøre/本所

まるで、東京版かもめ食堂?!女性3人で営むカフェ『mano cafe yøre』をご紹介。

編集部 江上 2
2016年10月14日(金)
本と音楽と映画

読書の秋に読みたい、私の大好きな物語。『ムーミン谷の仲間たち-目に見えない子-』をご紹介します。

文化の秋になりました。絵画や美術鑑賞、読書で、感性を養いましょう!今日は、私の大好きなムーミンのお話の中から<目に見えない子>を紹介します。

元二子玉川店 鈴木 40
2016年9月23日(金)
植物と暮らそう

ユーカリの剪定方法は? 具体的な手順を解説!

元気に育てるには必須!剪定方法の基本と、カットした枝の活用方法をご紹介。

元京都店 戸田 1034
2016年9月06日(火)
Let's DIY!

お花屋さんに相談して、ドライフラワー作りに初挑戦しました!

街で見かける、可愛らしいドライフラワー。初めてでも、意外と簡単に作ることができますよ~!

お客様係 山崎 4
2016年8月30日(火)
Let's DIY!

賃貸でもできる!有孔ボードを使ってキッチンウォールシェルフをDIY!

便利でデザイン性の高い、キッチンウォールシェルフを作りにチャレンジ!キッチンがとても楽しい場所になってくれますよ♪

デザイナー 岡本 418
2016年8月26日(金)
Let's DIY!

手作りで世界にひとつだけ!個性的な「鉱物キャンドル」を作ろう。

まるで本物の蛍石?!鉱物をモチーフにしたキャンドルの作り方をご紹介します。

編集部 江上 22
2016年8月05日(金)
植物と暮らそう

グリーンの簡単アレンジ『スワッグ』で照明を飾ろう♪

好きな植物をまとめて、壁に掛けるだけのグリーンアレンジ『スワッグ』。照明に付けると、こだわりのお部屋に早変わり!

元二子玉川店 鈴木 9
2016年7月26日(火)
話題の場所レポ

【 My DIY HOME 】DIYの秘密基地「GASAKI BASE」へ行ってきました。

兵庫県尼崎市にリニューアルオープンした、DIY好きのスタッフが作り上げた秘密基地「GASAKI BASE」へ遊びに行ってきました。

デザイナー 岡本 6
2016年7月01日(金)
植物と暮らそう

植物の管理が苦手な方必見!管理しやすい不思議な植物「エアプランツ」をご紹介します。

今回は、お部屋の色んな所に置けて色々な楽しみ方が出来る、不思議なエアプランツについてご紹介します♪

商品部 関 6
2016年6月28日(火)
Let's DIY!

BRIWAXを使って、ビンテージテイストのプランターをDIY!

人気の塗料「BRIWAX(ブライワックス)」を使用して、ビンテージテイストの室内向けプランターを作ってみました。

デザイナー 岡本 4
2016年4月22日(金)
僕と私の愛用品

【僕の愛用品】 男っぽい観葉植物と、エアプランツ

自宅で育てやすく、インテリアに合う"男っぽい"観葉植物と、エアプランツをご紹介します。

BM 山本 11
2016年4月19日(火)
Let's DIY!

カーボン紙でお手軽ペイント!木製のルームプレートをDIY!

木製のルームプレートづくりにチャレンジ!カーボン紙を使えば簡単にペイントできるから、初心者の方にもオススメですよ♪

デザイナー 岡本 2
2016年4月12日(火)
話題の場所レポ

最新のインテリアトレンド情報満載!シンガポールの家具見本市「IFFS」に行って来ました。

シンガポールで開催された家具見本市であるIFFS(=Internatinal Furniture Fair Singapole)をレポートします。

BM 山本 10
2016年3月14日(月)
Let's DIY!

使い古したまな板を再利用!カッティングボードをDIY!

まな板を再利用してカッティングボードに!お料理を出すプレートとしても流行っているので、1枚あると便利ですよ♪

デザイナー 岡本 5
2016年2月15日(月)
Let's DIY!

100均素材でお手軽に!すのこシェルフをDIY!

100均素材を中心に使用して、お手軽にチャレンジできる、すのこシェルフ作り!塗装をしなければ1時間位で作れますよ♪

デザイナー 岡本 495
2016年2月12日(金)
植物と暮らそう

身近なモノをリサイクル3ステップでできる「水耕栽培」をやってみよう!

普段使っている身近な物を再利用!簡単で、見た目にもかわいい水耕栽培をやってみよう♪

商品部 関 3
2016年2月01日(月)
Let's DIY!

1時間でできる!味のあるセメントプランターをDIY!

100均でも手に入るプラスチックのコップと速乾セメントを使用して、1時間でできるセメントプランター作りにチャレンジ!

デザイナー 岡本 75
2016年1月29日(金)
話題の場所レポ

ノルウェー発のコーヒー「FUGLEN」の焙煎所を訪ねてきました。

高品質なコーヒーショップが集中する都市・オスロ発のコーヒーショップ「FUGLEN」の焙煎所の様子と、豆を決めるための"カッピング"の様子をお届けします。

BM 山本
2016年1月22日(金)
植物と暮らそう

これで寒い冬も安心!この時期気をつけたい観葉植物の育て方

観葉植物が冬を乗り越える為には、育て方にちょっとコツがいります。今回のウェブマガジンでは、冬の植物の水やりについて紹介します。

元京都店 戸田 111
2016年1月18日(月)
Let's DIY!

壁面を有効活用!壁に取り付けられる木製タオルハンガーをDIY

石膏ボード用のフックを利用して、壁に直接取り付けられるタイプのタオルハンガーを作成してみたいと思います。

デザイナー 岡本 11
2015年12月21日(月)
話題の場所レポ

PLANTS・PLANTS+plus flowers/兵庫県夙川

兵庫県の夙川にある大きな植物屋さん「PLANTS・PLANTS+plus flowers」さんをご紹介します。自然の良さを大切にした品揃えや遊び心ある飾り方が魅力的です♪

デザイナー 岡本 11
2015年12月18日(金)
Let's DIY!

小物やお部屋を可愛く飾り付け♪マスキングテープを使った「ロゼット作り」をご紹介!

贈り物やお部屋を可愛く彩る、マスキングテープを使ったロゼット作りをご紹介!1週間後のクリスマスに使える、ルームデコレーションも見どころです♪

元制作部 野々村 3
2015年12月16日(水)
日々のできごと

師走:St. Bernardus Christmas Ale 2015とiittalaのTaika

「おすすめのお酒と素敵な器をご紹介」するコーナー。今回は、クリスマスビールとiittalaのタイカをあわせました。

元お客様係 大澤 1
2015年12月11日(金)
Let's DIY!

自然素材で土台から作るフレッシュ・クリスマスリースをDIY!

植物や果実など、生の素材を使って、クリスマス用のフレッシュリースをDIY!土台から全て手作りです。自然素材ならではの風合いが楽しめますよ♪

デザイナー 岡本 119
2015年12月07日(月)
話題の場所レポ

【北欧 旅日記_Vol.3】「アルヴァ・アアルト」を楽しめるホテルに泊まってきました。

フィンランド家具メーカー「artek」とコラボレーションして生まれたホテル「ヘルカ」をレポートします。

バイヤー 中村 4
2015年11月27日(金)
Let's DIY!

端革を組み合わせて、パッチワークペンケースをDIY

革の切れ端を使用して、パッチワークペンケースのDIYにチャレンジ!自分好みの色や素材の組み合わせで、個性あふれるペンケースができますよ♪

デザイナー 岡本 36
2015年11月20日(金)
おすすめカフェ

ウサギノネドコ/二条駅周辺

京都の町家を改装した、博物館のようなカフェがNEW OPNE!植物や鉱物、ウニの標本など、美しい自然の造形物を眺めながら食事ができる、異空間カフェのご紹介です。

元制作部 野々村
2015年11月18日(水)
日々のできごと

霜月:Vin Nature de 「AWA」 Blanc Blanc 2015 と graf の OWN glass old fashioned

「おすすめのお酒と素敵な器をご紹介」するコーナー。今回は、新酒のにごりワインとgrafのownグラスをあわせました。

元お客様係 大澤
2015年11月16日(月)
話題の場所レポ

【北欧 旅日記_Vol.2】「アルヴァ・アアルトの自邸」に行ってきました。

アルヴァ・アアルトと妻アイノが共に設計した「アアルトの自邸」をレポートします。

バイヤー 中村 19
2015年11月13日(金)
Let's DIY!

木材の味を活かして、素材感あふれるコーヒードリッパースタンドをDIY!

皮付きの木を使って、木材の味を活かしたDIY!自分で作ったドリッパースタンドでコーヒーを入れてみませんか?

デザイナー 岡本 6
2015年11月11日(水)
Let's DIY!

振るだけでできる!?5分で作れる自家製バターとアレンジレシピ

用意するものは、生クリームとペットボトルと塩だけ!簡単に自家製バターが作れます。今回はアレンジバターのレシピもご紹介しますよ。

元お客様係 大澤 3
2015年11月10日(火)
植物と暮らそう

幸せを呼ぶ木「ガジュマル」とは? 独特な樹形が魅力の観葉植物

独特な樹形を持ち、神秘的な木として扱われる、とっても育てやすいガジュマルの魅力についてご紹介します。

元京都店 戸田 703
2015年11月02日(月)
話題の場所レポ

【北欧 旅日記_Vol.1】「アルヴァ・アアルトのアトリエ」に行ってきました。

フィンランドのデザインの巨匠「アルヴァ・アアルト(Alvar Aalto)」のアトリエをレポートします。

バイヤー 中村 24
2015年10月30日(金)
Let's DIY!

キャンバス×レザーで本格的に! ハンティングチェアーをDIY

キャンバスとレザーを使用した、ちょっと本格的な「ハンティングチェアー」作りにチャレンジ!小さくてリュックにも入りますよ♪

デザイナー 岡本 35
2015年10月27日(火)
おすすめカフェ

MOON FACTORY COFFEE/三軒茶屋

大人の秘密の隠れ家的なお店ムーンファクトリーコーヒー。京都で有名なエレファントファクトリーコーヒーの姉妹店が東京・三軒茶屋にありました。

元二子玉川店 鈴木 4
2015年10月26日(月)

探している植物が見つからない方、必見!植物の仕入れ風景をご紹介します。

リセノの実店舗で取り扱っている植物たちの仕入れ風景をご紹介。植物をお探しの方は、ぜひ♬

BM 山本 11
2015年10月23日(金)
おすすめカフェ

cafe noka/三重県伊賀

自然豊かな焼き物の町にひっそり佇む、ギャラリー併設のナチュラルカフェ「cafe noka」。作家さんの器や上質な生活雑貨にたくさん出会える、器好きの方におすすめのお店です。

元制作部 野々村 28
2015年10月16日(金)
Let's DIY!

戸棚下を有効活用!S字フックを使ったキッチンハンガーをDIY

キッチンスペースを快適に!S字フックを使って、戸棚下に取り付けるタイプのキッチンハンガーをDIYしてみませんか?キッチンを広く使うこともでき、道具も取りやすくなるので便利です♪

デザイナー 岡本 3
2015年10月05日(月)
話題の場所レポ

日本最大のスペシャルティコーヒーイベント「SCAJ2015」に行って来ました。

東京ビックサイトで開催された日本最大のスペシャルティコーヒーイベント「SCAJ2015」に行って来ました。

BM 山本 1
2015年10月02日(金)
Let's DIY!

L字金具を使って簡単にDIY!棚付きトイレットペーパーホルダーを作ってみませんか?

すご〜く簡単!棚付きトイレットペーパーホルダーの作り方をご紹介!少しのスペースがあれば設置でき、スマホや飾りを置いたりできるので、すごく便利ですよ♪

デザイナー 岡本 50

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』