- Re:CENO Mag
- >
- インテリアを楽しむ
インテリアを楽しむ
リセノのインテリア好きなスタッフが、日々楽しんでいるDIYや、ランチの様子、日々の出来事などを思い思いに発信しています。
みなさんがインテリアを楽しむきっかけづくりになればいいなと思います。
- 新着順
- 保存数順


【今週のお花レター】夏の終わりに。淡いブルーが癒しをくれる「デルフィニウム」
イルカが名前の語源になったお花。1本だけでもしっかりとボリュームを出せるので、手軽に飾りたいときにおすすめです。


【 My DIY HOME 】ガラス製キャニスターを、ラタンのかご編みでカスタマイズ!
手持ちのキャニスターに自然素材を組み合わせて、味わいあるカスタマイズを施しました。


Re:CENO流 福岡探訪記~「世界一を目指す、コーヒー焙煎所」編~
「COFFEE IS BEAUTIFUL, LIFE IS BEAUTIFUL.」を合言葉とした珈琲焙煎所。そこにかける情熱、挑戦と好奇心は並々ならぬものがありました。



【今週のお花レター】ドライとしても楽しめる。ワイルドな見た目の「バンクシア」
一本だけでも、ぱっと目を惹く存在感。生花としての持ちが良く、ドライフラワーとしても人気の高いお花なので、長く楽しめます。


【まるく、暮らす。】暮らしの楽しみをくれた「カップ&ソーサー」
自分の当たり前をひっくり返して「わざわざ」することで得られた暮らしの楽しさ。そんな気づきをくれたのはカップ&ソーサーでした。


【 東京店スタッフのお仕事レポート 】#2植物を取り入れたコーディネートをご紹介します。
植物を取り入れたインテリアの作り方。東京店のコーディネートをお見せします。


【 My DIY HOME 】折りたたみ式で省スペースに。ランドリーバスケットをDIY!
オーク無垢材と自然素材の布を組み合わせて、昔からある木製家具のようなバスケット作りにチャレンジしました。


Re:CENO流 福岡探訪記~「暮らしに潤いを。植物と器のお店」編~
日常に彩と潤いを与えてくれる植物たち。そんな植物をお探しならぜひこちらのお店へ。植物と器の組み合わせにも注目です。



【まいにち、ちょっといいこと。】賃貸でもお気に入りの場所にしたくて。
少しずつ手を加えて、お気に入りの家具を置いてみて、一番居心地のいい大好きなお部屋になりました。


Re:CENO流 福岡探訪記~「心地よい風を感じるコーヒーショップ」編~
気持ちを切り替えたい。心をリセットしたい。そんな時にはこちらのコーヒーショップはいかがでしょうか。


【 まあ、いいペース 】20代って、そうやって生きているものだよね?
「会わないことが、相手を思うこと」だなんて、修行だったけれど。マスクの日々が教えてくれたこと。


【 My DIY HOME 】DIYの可能性を広げるダボ継ぎの方法をご紹介
木だけで作るから仕上がりが綺麗なダボ継ぎ。今までのDIYから学んだ点を踏まえて、ポイントをご紹介いたします。


【 My DIY HOME 】書斎スペースに仲間入り。便利でかわいい木組みスツールをDIY!
ツートーンカラーで木組みの構造をデザインにした、温もりあるスツールを作ってみました。


Re:CENO流 福岡探訪記~「和モダンな空間で味わう上質なコーヒー」編~
コーヒーの提供はブラックのみ。こだわり抜いたコーヒーと空間を味わえるお店です。「九州探訪記」第1店舗目をぜひご覧ください。



【 My DIY HOME 】キッチン収納にひと工夫。出し入れが楽な壁掛け小棚をDIY!
DIYならではのサイズや素材選び。暮らしにフィットしたキッチン用小棚をDIYで作ってみました。


まずは、お気に入りの1輪から。 この春「花のある暮らし」を始めてみませんか。
「花のある暮らし」の始め方は、意外とシンプル。お気に入りの1輪で、心晴れやかな日々を。


【 My DIY HOME 】大入れ加工で美しく。木組みのウッドシェルフをDIY!
木組みの加工技術に憧れて、大入れ加工を活かしたシェルフづくりにチャレンジしました。


【 晴れのち、キッチン 】おばあちゃんのギザギザ卵と、ハンバーグ
一通のメールが届き、煮込みハンバーグを作ることに。夕焼けがきれいだった、金曜日の帰り道を思い出します。



Re:CENO流 関西探訪記~「関西探訪記完結。そして九州へ」編~
関西探訪記もこれにて完結。ということで、これまでのハイライトをご紹介します。今まで出会った素敵なお店をもう一度見てみましょう!


【 My DIY HOME 】洗面台に便利なミニ収納。歯ブラシスタンドをDIY!
どれもしっくりこなかった歯ブラシスタンド。自分達が使いやすいようオリジナルで作りました。



Re:CENO流 関西探訪記~「毎日通える、気軽によれる。気持ちが安らぐ珈琲焙煎所」編~
肩肘張らずに気軽によれる、日常に寄り添った珈琲焙煎所。ちょっとした気分転換に、少し元気が欲しい時に訪れたいお店をご紹介いたします。



【 My DIY HOME 】手編みならではの表情が楽しめる。ラタンの時計をDIY!
手編みならではの表情が温もりを感じさせる、味わい深いラタンの時計作りにチャレンジしました。


Re:CENO流 関西探訪記~「インテリアの楽しさを伝える場所」編~
「Re:CENO KYOTO」で働く私たちの素顔、この場を借りてお話しいたします。
