- Re:CENO Mag
- >
- 読み物(新着順)
読み物(新着順)
- 新着順
- 人気順
【わたしの愛用品】シンプルだからこそ「その人の個性を引き出してくれるテーブル」を迎えました。
ひとり暮らしはもちろん、どんなライフシーンにも寄り添うダイニングテーブルです。
元動画クリエイター 樋口
5
【吉祥寺店ができるまで。】vol.3 吉祥寺店 本日1月24日(金)いよいよOPENしました!
本日11時オープンとなる吉祥寺店の見どころをレポートしていこうと思います。
BM 山本
14
センスのいらないインテリア|長く愛せる家具の選び方(ソファー/リビングテーブル編)
ソファー選びについて「選び方が分からない」という方に向けて、見心地・使い心地の観点から紐解いていきます。
リセノ制作部
12
【わたしの愛用品】耐久性に優れた、サイトーウッドのシンプルなダストボックス「BASKET」
丈夫で、飽きないゴミ箱を愛用して5年。目立つ場所に置いても、生活感が気になりません。
制作部 木下
3
【わたしの愛用品】冬のお部屋をアップデート「シープスキン」であたたかく癒しの時間を。
お部屋をよりあたたかく、心地よく過ごす冬のマストアイテム「シープスキン」についてご紹介します。
バイヤー 大場
【わたしの愛用品】狭いお部屋の収納力がアップ! 美しいオーク材のまるいキャビネット
日々過ごす中で、好きなインテリアは変化していくもの。理想のサイドボードで、海外のような上質なお部屋になりました。
カメラマン 岡
11
センスのいらないインテリア|「アクセントカラー」の取り入れ方
センス不要で、インテリアスタイリングを美しく仕上げる「アクセントカラー」のセオリーをご紹介します。
リセノ制作部
13
【わたしの愛用品】4.5畳で理想の書斎づくり。 「ブックシェルフ silta」がぴったりでした。
コンパクトなお部屋にもフィットする、ヴィンテージのような美しい本棚をお迎えしました。
編集部 江本
14
【わたしの愛用品】まるで天然木のオブジェ。使い勝手のよい、サイドテーブル「hook」をお迎えしました。
使いやすさと美しさ、どっちも欲しい。hookは、そんなわがままを叶えてくれました。
元動画クリエイター 樋口
2
センスのいらないインテリア|インテリアを趣味にして、楽しむためのヒント
お部屋づくりの楽しさを知って、一生の趣味にするコツをご紹介します。
リセノ制作部
9
【わたしの愛用品】料理が簡単におしゃれになる! 「HASAMI PORCELAIN」でおうちカフェ
器好きが選ぶ「1枚あると便利」なプレート。料理がおしゃれに見える、盛り付けのポイントもご紹介します。
カメラマン 岡
2
【わたしの愛用品】ヒンメリのような木製オーナメントで、お部屋の好きなところにアクセントを。
目線を彩るアイテムとしておすすめ。お部屋中楽しめるオーナメントをご紹介します。
バイヤー 大場
2




























デザイナー 木下
編集部 増田
編集部 武尾
編集部 辻口
masha
商品部 関
松山たけし
編集部 大森
制作部 清水
吉祥寺店店長 松本
maho
リセノ品質管理部
店舗MG 岩田
hitosan
デザイナー 岡本
福岡店店長 立脇
商品部 大原
京都店 榎本
お客様係 山崎
製品企画 中原
二子玉川店店長 濱田
編集部 江上
お客様係 森田
moegi